加賀前田百万石の名城 金沢城 |
||
別名 | 尾山城 | ![]() |
城の種別 | 平山城 | |
築城者 | 前田利家、佐久間盛政 | |
築城年 | 1573 〜1592 | |
遺構 | 石川門、三十間長屋、石垣 | |
天守の構造 | 再建されず | |
所在地 | 金沢市丸の内 |
1583年前田利家が入城し、百万石大名の居城として整備された。 現在の金沢城は1611年の大火後、本丸から二の丸へ藩主居館を移したものである。 1602年の落雷による火災以後、天守閣は再建されず、 遺存する建物は搦め手正門の石川門と本丸の三十間長屋にすぎない。 2001年に二の丸の菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓が復元され 百万石城下町のシンボル「金沢城」の整備が始まっている。 |
金沢城のアルバム |