秀吉の出世城 長浜城 |
||
別名 | なし | ![]() |
城の種別 | 平城 | |
築城者 | 豊臣秀吉 | |
築城年 | 天正3年(1575) | |
遺構 | 天守閣跡、堀跡 | |
天守の構造 | 鉄筋コンクリート3層5階 | |
所在地 | JR琵琶湖線「長浜駅」 |
北陸街道に近く、水陸両路の要衝で、しかも鉄砲生産地の国友村に近いこともあり、 ここに秀吉は築城。一国一城の主となった。 1615年に廃城となり、建造物および石垣の大半は彦根城に移された。 徳川の政策からことさらに破壊されたようだ。 現在の天守閣は昭和58年に往時を推定して新築され、 内部は歴史博物館となっている |
長浜城のアルバム |