津城 | ||
別名 | 安濃津城 | ![]() |
城の種別 | 平城 | |
築城者 | 織田信包 | |
築城年 | 天正8年(1580) | |
遺構 | 本丸、二の丸、石垣、堀 | |
天守の構造 | (天守は無し)3層の櫓が 復興されているのみ。 |
|
所在地 | 近鉄「津駅」 |
信長の伊勢侵攻に際し、弟の信包に築城させ1580年完成。 1600年の関が原の前哨戦で津の城と町は荒廃した。 1608年藤堂高虎が入場し、以後藤堂11代にわたっての居城となる。 昭和33年に東鉄門跡に3層の櫓を復興させ、 本丸、西の丸は公園として市民に親しまれている。 |
津城のアルバム |