ミディ・ピレネー地方東部アヴェロン県にあるEstangの村です。Estangの村のシンボルのように悠然とそびえるEstaing城は、15〜16世紀に建てられたものです。高く伸びた一本の塔と四角形のキープを持つお城を見ると、お城というよりも大きな箱舟か教会のように見えます。中世より続く名家エスタン家の元で繁栄を続けたEstaing城は、代々の城主によって増築や改築が繰り返された結果、統一性があまり見られない独特のお城になっているのだそうです。Estaing家の中には、1214年、時のフランス国王フィリップ・オーギュストの命を救った功績により、エスタン家の家紋にフランス王家を表す白百合を加えることを許された者もいるそうです。ほんと、由緒正しき名家なのですね〜。 |
![]() |
村の中心にあるSaint Fleuret教会は、620年にこの地で亡くなったSaint Fleuretの聖遺物を奉る15世紀に建てられた教会です。毎年、7月の毎日曜日には彼を讃えるお祭りが開かれるのだそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
フランスに戻る | ミディ・ピレネーに戻る |