写真アップ御苦労様でした!
奥様ご参加の件承知しました。
先週、ちょっと用事がありまして「久寿美」に寄って3月30日の件確認してきました。
会費は忘年会と同じで貸切でいいですよとのことでした。
土曜日、中年ケニヤ様ご夫妻と我が家の愚妻とあかりんごの計5人で近所の居酒屋に行きました。
「これで、何回目の快気祝いだっけ?」ケニヤ様の発声で宴?がスタートしました。
ケニヤ様夫妻、今月中旬からアメリカに行ってくるそうです。
ケニヤ様、3月30日は参加頂けるそうなので、これで13人です。
残席は7席かな。
皆様、お疲れ様です。
関東地区は「春のような暖かさ」でした。でも
まだ雪の降る可能性が高いようです。(今週水曜日くらい)
遅くなりましたが“こびき”新年会の写真をアップしましたので
ご覧下さい。いいですね、“こびき”って…と改めて思いました。
「春久寿美」ですが一応小生の妻も出場OKです。
よろしくお願いします。
大歓迎です! 是非、ご参加頂けるよう頑張って下さい!!
定員は20名です。
「こびき」さんでの新年会等で参加を表明頂いたのは、おぼろげな記憶では
女王様ご夫妻、POO様、FOO様、薬屋様ご家族3名様、MORIKO様ご家族3名様と小生の11名ですかね?
3月初旬あたりまでに人数が確定出来ればと思っております。
参加してやるか!という方は宜しくお願い致します。
5月頃には葛西臨海公園でのBBQも考えております。
(場所が確保出来ればですが・・・現状は2月・3月空いているようです。笑い)
3月30日の春久寿美の話をしたところ、銀座でお寿司にすぐ飛びつき一緒に参加したい
とのことでした。宜しくお願いいたします。
ただ、年度末なので前日までの頑張り次第ですので・・・・娘だけでなくわたしもですが頑張ります。
かき小屋
http://r.gnavi.co.jp/g203630/
というのがあるそうです。
今のところ、行く予定はありませんが・・・どうしてもと言われれば、お付き合いします。
週刊現代によると、故中村勘三郎氏は9月5日から日本医科大学病院に入院していたようです。
小生は9月25日から10月15日まで入院していました。
若い人が参加してくれるというのは嬉しいですね!!
多くの皆様の参加お待ちしております!!
と言っても、私が儲かるわけではありません!! 笑
我が家の赤りんごはなかなかウンと言ってくれません!
先日の新年会、ありがとうございました。
(FOO様、いつもありがとう)
また、自分で言うのもなんですがラーメンも旨かった!
ところで「春くすみ」の話を、次女(芽生)にしたら「一緒に行く!」とのこと。
銀座で寿司という甘い言葉にしっかり食いつきました。(デビューです!)
ちなみに、次女だけが酒豪?で日本酒好きです。(長男も長女も、ほとんど飲めません)
と言うことで、gooさん 宜しくお願いします。
ありがとうございました!
「こびき」さんに行くと、新しい年が始まったのだなぁと思います!
いつも美味しい料理とお酒ありがとうございます。
ご参加された皆様、お疲れ様でした!!
次回は取りあえず、3月30日の「春くすみ」の予定です。
20名までは大丈夫なので、御家族ともどものご参加宜しくお願い致します。
東京へ向かいます。
現地には17:00ころには着く予定です。
どうぞよろしく。
それは、災難でしたね! ギブスをしていると何かと不自由ですよね!
お大事に!!
では、土曜日に!
左手小指を亀裂骨折してしまいました。
ギブスが大げさなのでこびきでお会いした時驚かないでください。
凍った道ですべってしまいました。新年早々トホホです。
了解です。
持ち込みますので、お湯だけ宜しくお願い致します。
昨夜はちょっと呑み過ぎました・・・3軒も行ってしまいました・・・
今日から禁酒して土曜日に備えます。
早く来たいという方が数名いることと、
2次会(Bar和味?)に行くことを考えると
早めのスタートの方がいいのではと思い、
17時頃スタートと致しました。
17時スタートで、20時頃お開きとすれば2次会も十分行けるのでは??
なお、今年の新年会参加者は、
女王様・殿下様ご夫妻、管理人POO様、goo様、
T2様、少年ケニヤ様、高崎の薬屋様・moo様ご夫妻、
埼玉の奇行師様、KAMI様の10名に私を加えた11名となりました。
>トトロの森様、moriko様
残念ですが次回(春のBBQ?)お会いできることを楽しみにしています。
>gooさま
焼酎の「野兎の走り」・・持ち込んでも良いそうですので、ご持参下さい。
では参加される皆様・・土曜日にお待ちしております!
小生はケニヤ様と一緒に行くつもりですが、あまり早く行くと銀座一丁目の“Bar和味(なごみ)”
まで持ちそうにないので、18時頃に行く予定です。
最近、家で少し飲むだけで熟睡出来ます! 弱くなりました・・・
今日は友人と久寿美です。(接待ではありません。 18:00~20:00の予定です・・・)
高崎は、雪の影響が少なく路面凍結もありませんでした。
皆さま、ご苦労されたんですね。
土曜日は、午後4時20分頃 新橋駅到着の予定なので
T2さんより少々遅れて参上します。
ところで新年会の開始時間は
かわらずでしょうか?
少し早くいってみようと考えています。
4時30分ぐらいかな
一階のカウンターでやっていてもいいですか?
今日は、釣り用の長靴で出勤しました。
上様 大歓迎です! やはり、正月とかハレの日には神様(上様)がいないとね!?
トトロの森様、morikno様 残念です!
次回、楽しみにしています。
(昨年は新年会の後に深川七福神巡りでしたね!)
Toma2様 情報ありがとうございます。
マグマ大使 ご活躍の様子何よりです。
今週の週刊ダイヤモンドにスウェーデンの問題点について半ページだけ書かれていました。
どうなんでしょうね?
移民を認めるということは、少なからず何らかの問題を抱えることにもなるのでしょうね?
昨日は買い物に行って駐車場から出られず、車屋さんの友人にチェーンを借りて脱出しました。寒くなったらスタットレスに履き替えないとだめ!と真剣に思いました。
今朝もまずは保育園まえの雪かきから始まり、今、右手が重いです・・・・
19日の新年会はすみません参加出来なくなってしまいました。残念ですが・・・
FOO様お大事になさってくださいね。
T2様、ご苦労様でした。
関東平野でも10cmを超える積雪になりつつあります。
関東ではこれでも「大雪」で、多くの鉄道路線が「運転見合わせ」に
なっていますね。
日中、妻は介護の仕事でクルマを使ったんですが
途中立ち往生する車両や事故車両が多くて、大渋滞だったそうです。
明日の朝も凍結路面で、出勤する人は苦労しそうです。
(こういう時、退職者としては「良かったぁ」と思えます)
娘も「明日いっそのこと電車が完全ストップなら休みにできるのに」と
言っています。
来るまで → 車で す
雪道は 怖いです
時速20㎞で、走っていても
軽くブレーキで 滑っていました
今日は、もう籠っています
今、お米を買いに来るまで出かけましたが
ノーマルタイヤで、危うく立ち往生するところでした。
幸い、同乗者がいたので押してもらい何とか脱出することができ
ほっとしているところです
埼玉・川口市では ゆうに10㎝の積雪になっています 実測です
今日成人式もあちこちであったことでしょうが
ホントにかわいそうですね。
振り袖姿も見かけましたが大変そうでした。
明日の、交通手段が心配です
新年おめでとうございます。ご無沙汰しています。新年会何とか万難を排除でき、参加します。
スエーデンのマグマ大使より、新年のご挨拶と来道のお知らせが届きました。
2月21日(木)16時より北大学術交流会館で北方圏講座があり、在日本スエーデン大使との対談に出席するとの事です。
「未来の為に今、日本とスエーデンが出来ること」という題で経済再建や教育再生・国民総幸福度・超高齢化社会の対応などの内容で話し合われます。
申し込み・詳細は、北海道国際交流・協力総合センター(ハイエック)
まさに今の日本の抱える問題ですね。相変わらず多忙でご活躍の様です。
とても残念ですが今回は欠席させていただきます。
FOO様お大事になさってください。
自転車転倒とは大変でしたね。
小生も一昨年、深夜帰宅途中に自転車転倒を経験して
顔面と手足に派手な傷を負ったことがあります。
(転倒時の状況は記憶から消えています…理由は言うまでも無し)
傷は1ヶ月くらいで消えましたが胸部の痛みはしばらく続きました。
昨年の人間ドックで胸部X線写真を見た医師から
「肋骨に骨折治癒痕跡がありますね。」と言われて納得した次第。
肋骨骨折ですと無理せず放置しても自然治癒するとのこと。
脱臼というとそうも行きませんね。どうぞお大事に。
新橋の“和海(なごみ)”は昨年末に行ったことがありますが
銀座一丁目の“和味(なごみ)”は知りません。
新年会終了時点で元気が残っていればぜひ行きたいですね。
銀座一丁目の“Bar和味(なごみ)”
雑誌で読んだような記憶がありますが、行ったことはありません。
余力があれば、是非行きましょう!!
最近は一軒目で全力疾走してしまい、余力のないことが多いのですが・・・
(昔も全力疾走していたのですが、以前は1KM走れたのが今や50M走るのが精一杯という感じです)
「こびき」さんで余力を残すこと出来るかしら・・・
FOO様、焼酎の「野兎の走り」を持ち込もうかと思っているのですが、許されるのでしょうか?
ダメなら諦めます。
今日は検診でした。
歯科治療と発熱に気をつけるように再度言われました。
次回は5月に検診です。
ワーファリンは明日から飲まなくていいそうです。
体重は62.5KG近辺を維持しています。
塩分を一日6グラムに抑えることに苦労しています。
FOO様へ
長女に確認したら「ケガのこと知らない」
「普段と変わらない、平気な感じで仕事してる」と言ってました。
“ワイルドだろ~”は、昨年まで・・無理をしないで下さいな。
ところで、gooさん他、悪の枢軸の皆様へ
銀座一丁目の“Bar和味(なごみ)”は、ご存知ですか?
(第3太陽ビル B1F)
Barなのに、焼き鳥やラーメンがあるそうです。
特に極塩鶏そばが、〆のラーメンにピッタリで人気が出ていて
先日、TVで紹介されていました。(行ったことは、ありません。)
もし、余力があれば新年会の後に如何ですか?(当夜は、宿泊するので・・・)
それは、災難でしたね!!
齢を重ねると思わぬ怪我をすることがありますね・・・
脱臼は痛いでしょうし、何かとご不自由でしょうね。
固定するのが終わっても無理しないで下さい!
お大事に!!
勿論、禁酒なんですよね?? 当分!!
「こびき」さんの開始時間は何時でもOKですが、一番最後に到着する方に合わせます。
皆様におかれましては良いお正月を迎えたことと思います。
私は昨年末自転車で転倒し、右肩を脱臼してしまいさんざんな正月でした(悲)
今も右肩を固定しているのでパソコンを打つのにも苦労している状況です。
今週いっぱいは固定した状態が続きますが、新年会には間に合いそうです。
さて新年最初の集まりである新年会ですが、既に書き込みにありますように、
1月19日(土)に恒例の銀座「こびき」で行います。
今のところ17:30頃からの開始を考えていますが、ご希望があれば15時からでも
16時からでもいいよと言われております。いかがいたしましょうか?
因みに現在まで参加表明を頂いているのは以下の方だと認識していますが、
まだ時間がありますのでご連絡をお待ちしております。
管理人POOさん、gooさん、T2さん、中年ケニヤさん
高崎の薬屋・mooさんご夫妻、埼玉の奇行師さん
忘年会に参加された女王様ご夫妻、トトロの森さま、MORIKOさまはいかがでしょうか?
まだ松の内なので、、、
あけましておめでとうございます。
今日は、浅草公会堂で歌舞伎を観賞しました。
海老蔵・愛之助が出演し、中々の盛り上がりでした!
19日楽しみにしています。(2名参加)
仕事初めです!
朝6時も寒かったですが、昼も寒いですねぇ!!
多少痩せませしたので、寒さが骨身にしみます。
まだ良いですよね
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
年末年始の宴も終わり、おせちの残りを胃の中に片づけています
関東は本当に穏やかな天候でいい正月です
6廻り目の人生が始まりました
7廻り目を目指して、健康に留意したいと思います
正月のお酒も控えめというか、量が進まないです
枯れだしているのでしょうかね
まずは、新年会に向けて体調を整えます
穏やかなお正月を迎えています。今日は東京ソラマチに行ってきました。スカイツリーにはのぼりませんでしたが、ソラマチ31階のLA SORA SEEDという名のイタリアンレストランでランチをいただきました。税別2800円です。
ガラス張りのエレベーターで31階まで登るのは迫力満点!スカイツリーをまぢかに見ながらのランチは
お勧めです。
スカイツリーはとても賑わっていました。
こちらは、数日前の雨で雪がかなり溶けました。
今日は真冬日で風が非常に冷たく道路がツルツルになっています。
お正月用に玄関のお花を生け、しめ縄飾りを作り、栗きんとんを自分で作ってみました。
まぁまぁの出来映えに満足!満足!
45期の皆様の笑顔が、私の元気の元です。
良い年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年中は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願います。
T2様、すでに解決されているかもしれませんが
コントロールパネルの「サウンド」をチェックされるのが
良いと思います。
Win8ではスタートメニューがありませんので
トップ画面で右クリック、「すべてのアプリ」に
コントロールパネルがあります。
娘は昨夜から「ディズニー」のカウントダウン年越しイベントに出かけて
朝帰りでした。
でも息子夫婦が来てくれて、にぎやかに年越し宴会を行いました。
現在二日酔い状態です。
今年もよろしくお願いします。
私も新年会に参加します。
T2さん
私も12月にPCを入れ替えてWIN8に戸惑っていますよ、あまりにも今までと違うのでイライラしますね。
新しいことを考えさせられるので脳には良いかもしれません
私がアドバイスできるはずもないのですが設定の音設定は確認していますよね。
旧年中は大変御世話になりました。
本年も何卒宜しくお願い致します。
良い元旦になりましたね。
今年も あと12時間を切りました
昨日から、休みに入りもうすでに2日目
6年ぶりにPCを入れ替え、何とか引っ越しを終えました
ブラウザも新しくなり戸惑っています
OSもW8になり激しく戸惑っています
でも、間違いなく早くなりました
しかし問題が一つ解決できません。
音が出ないのです ??????
あまり、必要としないのでこのままでもいいかなと思いました
やはり、出るけど出さないのと、出ないのでは違います
幸い、1週間休みがあるのでそのうちに直します
御奇特な方がいらっしゃれば アドバイスは拒みません
旧年中は、いろいろとお世話になりました
来年もよろしくお願いいたします
真人間1級手帳が届きました。
色々と手続きがあって大変だったとBB妻が言ってました。
新年会は勿論、参加予定です。
父の逝去に関して皆様からの暖かいお言葉に感謝いたします。
先週木曜日(20日)に千葉市内のカトリック教会で
葬儀を行い、同日火葬を済ませました。
教会の神父様の方針で「お通夜」は行いませんでしたから
告別の儀式だけでした。(ある意味参列者の負担は少なかったかと)
葬儀だけでなく役所関係の届け出(年金や健康保険など)も本日ほぼ済ませました。
仏教で言う「○○法要」もありませんので、北海道の雪解けを待って
納骨を済ませれば全て終わることになります。
(ちなみにお墓は岩見沢市)
いずれは来る日でしたが、思いもかけない形でその日を迎えましたので
「あっという間」にいろんなことが終わっていったというのが正直なところです。
来年の新年会(1/19)にも参加いたします。
ただ、例年行っていましたこのHPの新年背景(Happy New Year)だけは
今年に限り略させていただきます。
皆さんからの新年の挨拶に掲示板はどんどん使って下さい。
では(まだ早いですが)良いお年を。
POOさんご夫妻にみとられてお父様はお幸せだったのではないでしょうか。
北海道にも旅行されましたよね。親孝行な息子とお嫁さんにお父様感謝されていると思います。
お父様のご逝去に際し、心よりお悔み申し上げます。
北海道は、真っ白い雪が降り積もって居ります。
お孫さんのご結婚式も無事に終わり、安心して旅立たれたのかもしれないですね。
人は生まれた時から寿命が決まっているということも聞きます。
3年間POO様ご家族と一緒に生活出来てお幸せだったことでしょう!!
安らかに天寿を全うされたのですね
私の祖父の場合も、同じようでした
93歳でしたが、朝起きてこないので
様子を伺いに行ったらなくなっていました
もう50年も昔の話ですが
自分の初めての臨死体験でした
家族と一緒に住まわれた中での最後
きっとお幸せだったと思います
合掌
同居していた父が昨夜(17日夜)他界しました。
87歳でした。
家で「調子が悪いからもう寝る」と言って布団に入り
10分後様子を見に行ったら、すでに息をしていませんでした。
救急車が来るまで心臓マッサージをしたり、搬送先の病院で
蘇生処置を施しましたが
帰らぬ人となってしまいました。
母の死を機に、札幌から2009年に引っ越しさせて3年あまり。
ようやく「雪のない冬」になれてきたきたときでもあります。
よく世間では「ピンピンコロリ」が理想的終末と言われますが
父はまさにそのとおりの終末だったと思います。
自分たちの最期もこうありたいねと
妻と、話し合いました。
とりあえず(私事で恐縮ですが)ご報告させていただきます。
忘年会の写真アップ、御苦労さまです。
総選挙の結果を受けて、株式市場は続伸中です。
今年も残すところ2週間、何とか新しい年を迎えることが出来そうです。
お世話になったお医者さん・看護師さんは勿論のこと、支えてくれた家族・友人・知人に感謝感謝です。
事前予想の通りとはいえ、また政権交代ですね。
ある意味「いつでも政権交代可能な国」になったのは良いことかも。
某国のように「絶対に政権交代がありえない国(またはそういう仕組みの国)」の方が問題。
12月、初めて年金が支給されました。
35年間、厚生年金を(意味も分からず)払い続けてきた結果ということで
ある種感慨があります。(確定申告しなきゃ……)
おっと、忘年会写真をアップしました。
銀座寿司屋の宴をご覧下さい。
私たちの老後を占う選挙です
日本の未来はAKBに任せておけません
北海道10区は最後までもつれそうです
投票に行きましょう
20代の投票率が30%以下
50代以上は60%以上
人口比は2対1で年寄りの圧勝
※数字は適当です
つまり、若人の意識はほとんど反映されていない?
年金なくなるよ!40年後に。
わしらはいませんが・・・・
お医者様より厳しいですね!!
お小言を言われているうちが華ということで真摯に受け止めます。
入院前と比べると、一週間で飲まない日の方が多くなりました。
格段のカイゼンです!
火曜日に人形町の隠れた中華の名店「燕慶園」というお店に同僚と行ってきました。
つい食べ過ぎて体重が増えてしまいました。
上海蟹も美味かったのですが、一番印象に残ったのはカレーライスでした。
あれだけ美味しいカレーには中々出会えません。
この土日は節制しなければ・・・
薬屋様 クエをご所望でしたら下記のところは如何でしょう??
http://www.siretoko.com/index.html
知床三佐ヱ門 本舗