![]() |
那須高原より栃木の地酒のおいしさをお届けします |
![]() |
松の寿 |
![]() |
まつのことぶき(松井酒造店/塩谷郡塩谷町) |
蔵元紹介 |
![]() |
創業慶応元年(1865年)。
日本銘水百選のひとつ尚仁沢湧水に代表されるように、蔵のある塩谷町は水がおいしい地区。
それにもれず蔵の仕込水(裏山の中腹にある湧水をそのまま利用)も、酒造鑑定官の方々から御墨付きを
もらうほど超軟水(ミネラルが少ない水、吟醸に向く)の酒造りに適した水質。
それがこの蔵の酒の最大の特徴である非常に柔らかな酒質と爽やかな香りを生み出しています。
蔵元社長兼杜氏の松井宣貴氏が細部にまでこだわりぬいて丁寧に醸す一滴一滴は
数々のメディアで紹介され、いまや栃木が誇る銘酒のひとつとして知られています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
蔵正面 | のれんには屋号が。 | 蔵内部その1。 |
![]() |
![]() |
![]() |
蔵内部その2。 | 歴史を感じさせる 天井。 |
櫂棒とため桶。 |
![]() |
![]() |
![]() |
大きな釜と甑。 | 仕込に使われる酒米。 これはとちぎ酒一四。 |
洗米した酒米。これを 吊り上げて・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
コンベヤで甑へ。 | キチンと均して・・・。 | 蒸す準備をして・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
準備完了。 | 釜に水を入れます。 手前は放冷機。 |
バーナーで米を蒸します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは麹室入口。 | 麹室内部。 ピンボケでスミマセン。 |
出来た麹を・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
タンクへ投入します。 | 酒母やもろみの様子。 その1。 |
酒母やもろみの様子。 その2。 |
![]() |
![]() |
![]() |
酒母やもろみの様子。 その3。 |
経過簿。品温等を これでチェック。 |
薮田式圧搾機。 |
![]() |
![]() |
![]() |
粕剥がし中の様子。 | 大吟等はこちらで袋吊り したりします。別に 酒槽(ふね)もあります。 |
搾ったばかりの新酒。 |
![]() |
![]() |
|
蔵内に飾られている 歴史を感じさせる 立派な看板。 |
IWC2012にて ゴールドメダル受賞 のトロフィー。 |
|
商品紹介 |
![]() |
本醸造 |
純米・特別純米 |
山廃・生もと |
吟醸 |
純米吟醸 |
大吟醸・純米大吟醸 |
季節限定 |
貴醸酒 |
梅酒 |
本醸造 |
![]() |
松の寿 本醸造 火入 磨き70% |
![]() |
地元産米を精米歩合70%まで磨き、超軟水の仕込水で醸す同蔵定番の本醸造です。
1.8L瓶 \2,000+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 男の友情 本醸造 火入 磨き65% |
![]() |
地元産の五百万石を用いて、超軟水の仕込水で醸す、ワンランク上の本醸造です。
同郷出身の作曲家・船村徹氏が愛飲している酒として知られ、
酒名は氏の代表作から、題字も氏直筆によるものです。
ほのかな香りとすっきり綺麗な米の旨みが、
仕込水由来の柔らかな味わいと調和した辛口です。
1.8L瓶 \2,200+税 720ml瓶 ¥1,100+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 男の友情 本醸造 生酒 磨き65% |
![]() |
上記の「男の友情」の、特注の生酒です。
1.8L瓶 \2,200+税 720ml瓶 ¥1,100+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
純米・特別純米 |
![]() |
松の寿 純米 火入 五百万石 磨き65% |
![]() |
地元産の五百万石を用いて、超軟水の仕込水で丁寧に仕込む純米酒です。
ほのかな香りと五百万石らしいふくらみのある旨味の、すっきりとした辛口純米です。
1.8L瓶 \2,400+税 720ml瓶 ¥1,200+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 純米 瓶火入 とちぎ酒一四米 磨き65% |
![]() |
とちぎ酒一四米は、ひとごごち”と”豊盃”を父母に、
選抜固定を繰り返して造られた栃木県初の酒米です。
磨かなくとも綺麗な酒質に仕上がるという特性を活かし、精白をやや低めに抑えて醸しました。
くせがなく、どなたにも飲みやすい酒質です。
1.8L瓶 \2,400+税 720ml瓶 ¥1,200+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 純米 生酒 とちぎ酒一四米 磨き65% |
![]() |
上記の「松の寿 純米 とちぎ酒一四」の、季節限定の生酒です。
1.8L瓶 \2,400+税 720ml瓶 ¥1,200+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 辛口純米 瓶火入 ひとごこち米 磨き65% |
![]() |
精米歩合65%のひとごこちと、この蔵自慢の超軟水の仕込水を用いて醸す辛口純米です。
軽い中にも柔らかな醸造酸と、キレの良い辛口です。
1.8L瓶 \2,500+税 720ml瓶 ¥1,250+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 辛口純米 生酒 ひとごこち米 磨き65% |
![]() |
上記の「松の寿 辛口純米 ひとごこち」の、季節限定の生酒です。
1.8L瓶 \2,500+税 720ml瓶 ¥1,250+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 特別純米 瓶火入 美山錦米 磨き58% |
![]() |
高精白(精米歩合58%)した美山錦で丁寧に醸した特別純米です。
清楚で清々しい香り、なめらかで綺麗な酸の張りがあり、
食中酒向きの酒質に仕上がっています。
1.8L瓶 \2,700+税 720ml瓶 ¥1,350+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 特別純米 生酒 美山錦米 磨き58% |
![]() |
上記の「松の寿 特別純米 美山錦」の、季節限定の生酒です。 1.8L瓶 \2,700+税 720ml瓶 ¥1,350+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
山廃・生もと仕込 |
![]() |
松の寿 山廃純米 瓶火入 五百万石米 磨き65% |
![]() |
松の寿では初となる、日本酒の伝統的手法のひとつ・山廃もとを用いた純米酒です。
山廃仕込とは天然の乳酸菌を利用する生もと仕込の方法のひとつで、
山卸しという作業を廃止したもの(山卸し廃止もと=山廃)です。
クリーミィな飲み心地と深みのある味わいで、じっくりと低温貯蔵する事で、
円熟した旨みが楽しめます。
1.8L瓶 \2,600+税 720ml瓶 ¥1,300+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
吟醸 |
![]() |
松の寿 吟醸 火入 五百万石米 磨き55% |
![]() |
地元栃木産の五百万石(精米歩合55%)を用い、超軟水の仕込水で丁寧に醸した吟醸酒です。
香り高く、スッキリとしたキレとまろやかな口当りが特徴です。
1.8L瓶 \2,600+税 720ml瓶 ¥1,300+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
純米吟醸 |
![]() |
松の寿 純米吟醸 瓶火入 五百万石米 磨き55% |
![]() |
地元栃木産の五百万石(精米歩合55%)を用い、超軟水の仕込水で丁寧に醸した純米吟醸酒です。
香り高く柔らかい口当たりが特徴です。
1.8L瓶 \2,800+税 720ml瓶 ¥1,400+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の壽 純米吟醸 無濾過生原酒 五百万石米 磨き55% |
![]() |
地元栃木産の五百万石(精米歩合55%)を用い、超軟水の仕込水で丁寧に醸した純米吟醸酒を、
搾りたてそのままに瓶詰した無濾過生原酒です。
瑞々しい吟醸香、すっと体になじむような柔らかい印象の口当たり。
酒そのものの旨味風味が芳醇に感じられる季節限定酒です。
1.8L瓶 \3,000+税 720ml瓶 ¥1,500+税 |
完売しました → |
松の寿 純米吟醸 瓶火入 ひとごこち米 磨き55% |
![]() |
酒米・ひとごこち(精米歩合55%)で醸した純米吟醸酒です。
香味のバランスの良い酒質です。
1.8L瓶 \3,000+税 720ml瓶 ¥1,500+税税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 純米吟醸 無濾過生原酒 ひとごこち米 磨き55% |
![]() |
上記の「純米吟醸 ひとごこち」の季節限定の無濾過生原酒です。
爽やかな吟醸香、軽い中にも醸造酸の旨みのきいた辛口です。
1.8L瓶 \3,100+税 720ml瓶 ¥1,550+税 |
完売しました → |
松の寿 純米吟醸 瓶火入 雄町米 磨き55% |
![]() |
歴史ある酒米・雄町で醸した純米吟醸酒です。
穏やかな吟醸香、雄町ならではのまろやかな醸造酸、超軟水の仕込水由来の優しい口当たり。
1.8L瓶 \3,300+税 720ml瓶 ¥1,650+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町米 磨き55% |
![]() |
上記の「純米吟醸 雄町」の季節限定の無濾過生原酒です。
松の寿の中でもトップクラスの人気を誇る逸品です。
1.8L瓶 \3,400+税 720ml瓶 ¥1,700+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 純米吟醸 袋吊り瓶囲い 無濾過生原酒 雄町米 磨き55% |
![]() |
上記の「純米吟醸 雄町」の限定酒です。
袋吊りで上槽(搾り)し、自重で自然に滴る雫のみを瓶に囲いました。限定品。
1.8L瓶 \3,800+税 720ml瓶 ¥1,900+税 |
完売しました → |
松の寿 純米吟醸 袋吊り瓶囲い 瓶火入原酒 雄町米 磨き55% |
![]() |
上記の「純米吟醸 雄町 袋吊り瓶囲い」を瓶火入したモノです。限定品。
1.8L瓶 \3,800+税 720ml瓶 ¥1,900+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 純米吟醸 瓶火入酒 山田錦米 磨き55% |
![]() |
高精白した山田錦で丁寧に醸した、香味のバランスの良い純米吟醸です。
蔵元でもあり杜氏でもある松井さんのの工夫が随所に見られる力作です。
1.8L瓶 \3,400+税 720ml瓶 ¥1,700+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 純米吟醸 無濾過生原酒 全量山田錦米 磨き55% |
![]() |
上記の「純米吟醸 山田錦」の季節限定の無濾過生原酒です。
雄町と並び、松の寿の中でも高い人気を誇る逸品です。
1.8L瓶 \3,500+税 720ml瓶 ¥1,750+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 純米吟醸 袋吊り瓶囲い 無濾過生原酒 山田錦米 磨き55% |
![]() |
上記の「純米吟醸 山田錦」の限定酒です。
袋吊りで上槽(搾り)し、自重で自然に滴る雫のみを瓶に囲いました。限定品。
1.8L瓶 \3,800+税 720ml瓶 ¥1,900+税 |
完売しました → |
松の寿 純米吟醸 袋吊り瓶囲い 瓶火入原酒 山田錦米 磨き55% |
![]() |
上記の「純米吟醸 山田錦 袋吊り瓶囲い」を瓶火入したモノです。限定品。
1.8L瓶 \3,800+税 720ml瓶 ¥1,900+税 完売 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
大吟醸・純米大吟醸 |
![]() |
松の寿 大吟醸 火入 磨き40% |
![]() |
酒造好適米を高精白(精米歩合40%)し、
香り高くすっきりと飲みやすく仕上げた大吟醸酒です。
1.8L瓶 \5,600+税 720ml瓶 ¥2,800+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 大吟醸 源水点 大吟醸 斗瓶取り 瓶火入原酒 磨き40% |
![]() |
高精白した酒造好適米で醸した大吟醸を斗瓶取りし、原酒のまま瓶詰しました。
インターナショナルワインチャレンジ2012吟醸・大吟醸部門で、
見事ゴールドメダルを受賞しています。
1.8L瓶 \8,200+税 720ml瓶 ¥4,100+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 鑑評会出品酒 大吟醸 瓶火入原酒 磨き40% |
![]() |
高精白した酒造好適米で醸した大吟醸の中でも、
鑑評会に出品したものとほぼ同じものを瓶詰して頂きました。極限定品。
1.8L瓶 \9,000+税 720ml瓶 ¥4,500+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
季節限定 |
![]() |
松の寿 搾りたて 無濾過生原酒 |
![]() |
超軟水の仕込水で醸した普通酒もろみを搾りたての無濾過生原酒のまま瓶詰したものです。
仕込水由来の柔らかな風味と高いアルコール度数による飲み応えのある、
新鮮さが身上の辛口です。冬季限定。
1.8L瓶 \2,200+税 720ml瓶 ¥1,100+税 |
完売しました → |
松の寿 冬和(ふゆなごみ) 搾りたてにごり生原酒 |
![]() |
超軟水の仕込水で醸す搾りたてのにごり生原酒です。
仕込水由来の柔らかな風味ともろみのまろやかなコクによるなめらかな喉越し、
高いアルコール度数による飲み応えがあり、後を引く旨さです。冬季限定。
1.8L瓶 \2,200+税 720ml瓶 ¥1,100+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
お蝶夫人 純米吟醸 瓶火入酒 夢ささら米 磨き55% |
![]() |
栃木生まれの新酒米・夢ささらを使用して醸した純米吟醸酒です。
1.8L瓶 \3,000+税 720ml瓶 ¥1,500+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
ナツノコトブキ 純米吟醸 無濾過生酒 五百万石米 磨き55% |
![]() |
暑い夏の時期でも爽やかに飲んで頂けるような、すっきりとした飲み口の純米吟醸生酒です。
加水してアルコール度数を落とし、飲み疲れしない酒質に仕上がっています。
フルーティーで優しい吟醸香、松の寿らしい、
すっと体になじむような柔らかな印象のやや辛口です。夏季限定。
1.8L瓶 \3,000+税 720ml瓶 ¥1,500+税 |
完売しました → |
まつのことぶき 純米 瓶火入 とちぎ酒一四米 磨き八割八分 |
![]() |
とちぎ酒一四米は、ひとごごち”と”豊盃”を父母に、
選抜固定を繰り返して造られた栃木県初の酒米です。
磨かなくとも綺麗な酒質に仕上がるという特性を活かし、精白をあえて88%と低く抑え、
熟成させる事によってまろやかな香ばしさが楽しめる逸品に仕上がりました。
限定品。
1.8L瓶 \2,300+税 720ml瓶 ¥1,150+税 |
完売しました → |
まつのことぶき 純米 無濾過生原酒 とちぎ酒一四米 磨き八割八分 |
![]() |
上記の「まつのことぶき 純米 とちぎ酒一四 磨き八割八分」の無濾過生原酒versionです。
限定品。
1.8L瓶 \2,500+税 720ml瓶 ¥1,250+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
貴醸酒 |
![]() |
松の寿 貴醸酒 2008 純米仕込 火入 全量山田錦米 磨き60% |
![]() |
貴醸酒とは、仕込水の一部に清酒を用いて醸造した日本酒です。 普通の日本酒と比べリンゴ酸が多く甘みと酸の調和がとれ、後味がすっきりとし、 時を刻むほどまろやかでとろりとした甘口濃醇な味わいになります。 (蔵元説明を抜粋) 松の寿の貴醸酒は酒米に全量山田錦を使用して醸されます。 三段仕込みの最後・留添(とめぞえ)の際の仕込水の一部に、 「松の寿 純米 山田錦」を使用し、丁寧に醸し出した限定品です。 同じ栃木の貴醸酒「旭興 百」と比べ、酸が穏やかでまろやか、優しい甘みが特徴です。 500ml瓶 ¥2,000+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
梅酒 |
![]() |
過去に発売されたお酒 |
![]() |
松の寿 吟醸 生酒 夏のうすにごり 全量山田錦米 磨き55% |
![]() |
高精白した山田錦で丁寧に醸した、吟醸酒の夏季限定品です。
暑い夏でも爽やかに飲んで頂けるようにアルコール度数をやや低めにし(約15度)、
うすにごりの生酒のまま瓶詰しました。
見た目も涼しげで、程好い吟醸香と軽く爽やかな飲み口、
わずかに感じられるにごりのコクが特徴です。
1.8L瓶 \3,000+税 720ml瓶 ¥1,500+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 吟醸 瓶火入 山田錦米 磨き55% |
![]() |
高精白(精米歩合55%)した山田錦で丁寧に醸した吟醸酒です。
心地よい含み香と、山田錦ならではの奥深さやコク、そしてキレの良さが素晴らしい、
すっきり辛口です。
1.8L瓶 \2,900+税 720ml瓶 ¥1,450+税 |
完売しました → |
松の寿 Moon&West 純米吟醸 瓶火入 限定原酒 雄町米 磨き55% |
![]() |
上記の「純米吟醸 雄町」の弊社特注の火入原酒です。
濾過のみ施し、加水なしのまま瓶燗火入で仕上げました。
まろやかで厚みのある味わいで、長期熟成させても面白い逸品です。
1.8L瓶 \3,300+税 720ml瓶 ¥1,650+税 |
注文する →(数量限定につき品切の際はご容赦下さい) |
松の寿 Moon&West 純米吟醸 瓶火入 原酒 全量山田錦米 磨き50% |
![]() |
上記の「純米吟醸 山田錦」の弊社特注の火入原酒です。
濾過のみ施し、加水なしのまま瓶燗火入で仕上げました。
香味にバランスのとれた味わいで、長期熟成させても面白い逸品です。
1.8L瓶 \3,400+税 720ml瓶 ¥1,700+税 |
完売しました → |