![]() |
那須高原より栃木の地酒のおいしさをお届けします |
![]() |
燦爛・望(bo:) |
![]() |
さんらん・ぼう(外池酒造店/益子町) |
蔵元紹介 |
![]() |
外池酒造店は昭和12年創業。 初代・外池逸五郎氏は宇都宮市桑島(現石井町)の造り酒屋・ 外池荘五郎商店の五男として明治37年に生まれ、学校卒業後、 家業の造り酒屋を兄と一緒に営んでいましたが、 昭和12年に益子の地に分家という形で外池酒造店を創業しました。 当初の銘柄は「八千代鶴」。しばらくして現在も使用されている「燦爛」に変わりました。 以来、蔵元の情熱、杜氏の技、関わるすべての人々の思いを大切に、 すばらしいお酒を醸しています。 また、地域貢献及び皆様に感謝する場として酒蔵見学を積極的に受け入れており、 様々なお祭りやイベントも開催している蔵元さんです。 とはいえ衛生管理は徹底しており、 「塵一つ落ちていない酒蔵として清掃を徹底すること」 「旨い酒造りは雑菌を徹底的に排除することから始まる」 という考えの下、 酒蔵はもちろん、玄関、トイレや食堂、蔵人が寝る部屋まで徹底的に清掃しています。 |
商品紹介 |
![]() |
燦爛 益子の炎 25度 |
![]() |
清酒「燦爛」を搾った際に得られる厳選した酒粕と、
酒米の精米過程で生じる米粉を清酒酵母で醗酵させ、
丁寧に減圧蒸留した本格焼酎です。 風味豊かでスムースで飲みやすい仕上がりで人気です。 ラベルのロゴは金田石城氏によるもの。 1.8L瓶 ¥2,410税込 720ml瓶 ¥1,100税込 |
メールで注文→ (御返信が遅くなる場合があります。お急ぎの方はお電話下さい。) |
燦爛 益子の炎 樽仕込 25度 |
![]() |
上記の「益子の炎」をオーク樽に貯蔵して熟成させたものと、
通常の「益子の炎」をブレンドして仕上げた本格焼酎です。 琥珀色のまろやかな味わいで、ウィスキー感覚で楽しめます。 720ml瓶 ¥1,885税込 |
メールで注文→ (御返信が遅くなる場合があります。お急ぎの方はお電話下さい。) |
燦爛 益子の炎 樽仕込 原酒 43度 |
![]() |
上記の「益子の炎 樽仕込」を原酒のまま瓶詰めしたものです。 一層芳醇な味わいが楽しめます。 720ml瓶 ¥2,619税込 |
メールで注文→ (御返信が遅くなる場合があります。お急ぎの方はお電話下さい。) |
過去に発売されたお酒 |
![]() |