|
|
名前 | フラサバソウ |
| 科名 | ゴマノハグサ科 | |
| 学名 | Veronica hederaefolia L. | |
| 花期 | 春 | |
|
くきがややねて伸びるところや葉の形はオオイヌノフグリに似ていますが,花のつき方や大きさはタチイヌノフグリに似ています。 葉のわきにうすい青紫色の小さな花を咲かせます。 実の形はイヌノフグリのなかまのようなハート型ではありません。 |
||
| 名前のいわれ |
フランスの植物学者フランシェとサヴァチェがはじめて日本に生えているのをみつけたことから。 |
|
にている野草の見分け方