|
名前 | オニタビラコ |
科名 | キク科 | |
学名 | Youngia japonica (L.) DC. | |
花期 | 春〜秋 | |
くきには毛が多く,高さは30cmくらいになります。大きいものでは1mにもなることがあるそうです。 根元から出る葉には,深いきれこみが入っています。 タンポポを小さくしたような花が,数個から数十個つき,花のさいたあとには白いわた毛ができます。 |
||
名前のいわれ |
「タビラコ」とは「田平子」と書き,葉がたんぼに平たくひっつくように生えることから。 |
にている野草の見分け方