|
花びらが空色で花の中心がうすい黄色・・・「なんてすばらしい配色だ!」とさけびたくなるほど,いつ見ても,どこで見ても,すばらしい配色だ!と私は思う。 |
名前 | キュウリグサ |
| 科名 | ムラサキ科 | |
| 学名 | Trigonotis peduncularis (Trevir.) Benth. | |
| 花期 | 春 | |
|
くきの先に空色のかわいらしい花をさかせます。花の中心は黄色くなっています。 葉をもむとキュウリのにおいがします。 くきの先がくるりと巻くのが特徴です。 |
||
| 名前のいわれ |
葉をもむと,キュウリのにおいがすることから。 |
|
にている野草の見分け方
| 花は全体に空色で,くきの先は巻かない。 |