|
イヌホオズキの実(熟すと黒くなる) |
名前 | イヌホオズキ(バカナス) |
| 科名 | ナス科 | |
| 学名 | Solanum nigrum | |
| 花期 | 夏 | |
|
高さは30〜60cmほどになります。 葉にギザギザ(鋸歯)はほとんどありません。 ナスの花を小さくしたような,6〜7mmの白色の花をつけます。 実は球形で,じゅくすと黒っぽくなりますが,光沢はありません。 よく似た「アメリカイヌホオズキ」は,葉の幅がせまく,実には光沢があります。 |
||
| 名前のいわれ | 「イヌ」は「役に立たない」という意味がある。「ホオズキ」ににているが役に立たないことから。 | |
にている野草の見分け方
|
花は2cmぐらい。くきや葉にとげがある。 |
|
|