|
|
名前 | ワルナスビ |
| 科名 | ナス科 | |
| 学名 | Solanum carolinense L. | |
| 花期 | 初夏〜秋 | |
|
高さは50〜70cmほどになります。 くきや葉のうらにはとげがあります。 花はナスに似た形で,色は紫色のものもあります。 実は球形で,じゅくすと黄色っぽくなります。 |
||
| 名前のいわれ | 花などはナスビに似ているが,くきや葉にとげがある様子や,畑などにもよく生え,害草となることから「悪(わる)」とついた。 | |
にている野草の見分け方
|
花は小さく6〜7mmぐらい。くきや葉にとげはない。 |
|
|