|
|
名前 | オオチドメ |
| 科名 | セリ科 | |
| 学名 | Hydrocotyle ramiflora Maxim. | |
| 花期 | 夏 | |
|
地面をはうようにひろがっています。 葉は直径2〜3cmぐらいで,少しだけ切れ込みが入っています。 花の柄(え)は長くのび,葉よりも上に花をつけます。この点で,他のチドメグサのなかまと見分けることができます。 |
||
| 名前のいわれ |
大型のチドメグサ。「チドメグサ」は葉をきず口にはると,血が止まるといわれていることから。 |
|
にている野草の見分け方
|
葉は1.5cmぐらいまで。花の柄は葉の柄よりも短い。 |
|
|