名前
ミゾソバ(ウシノヒタイ)
科名
タデ科
学名
P. thunbergii Sieb. et Zucc
花期
夏〜秋

水辺に生えることが多いようです。

葉は下の方が左右につき出す「ほこ形」です。

くきには下向きのとげが,まばらにならんでいます。

花はえだの先にまるくかたまってつき,色はうすいピンクです。

名前のいわれ

溝(みぞ)の近くに生え,蕎麦(そば)によく似た姿をしていることから。

「ウシノヒタイ」は葉の形が牛の額(ひたい)に似ることから。

 

 

にている野草の見分け方

くきのとげが目立ち,葉は三角形または細長い三角形。

ママコノシリヌグイ