|
4.4.月 新シリーズののっけから 今日の“忍たま乱太郎”は一体なんだったのでしょうか。何処の同人誌アニメだと、笑いまくってご飯にむせました。 笑いというものにも限度はあって、 あそこまで笑えるものは 晩御飯食べながら見るもんじゃないです。(笑) |
4.7.木 始まりの季節ですね。 …といいつつ、まだどこか“春休みモード”でいた、困った奴ですが。(苦笑) 昨夜から横っ腹が痛くて痛くてよく眠れなくって、 それがずれ込んで、大寝坊をしてしまいましたです。 誕生日だから、まあ許すと、母上に言われて、 おお、と。初めて気がついたお間抜けですし。(汗) *Hさん、お祝いのお言葉をありがとうございましたvv 亡くなられた淀川長治さんのお言葉にこういうのがありまして。 お誕生日というのは、 周囲の方が“おめでとうvv”と祝うのはともかく、 本人はお母さんに感謝しないといけない日だそうで。 半日から一日がかりで、苦しい思いをして生んでくれたのだから、 そんなお母さんが誇れる人になっているのかどうか、 我が身を省みると…恥ずかしいばかりでございますが。////// こんな私と出会ったこと、皆さん、後悔してらっしゃいませんか? (おいおい) そんな朝から、アニメ観て泣いてた情けない奴です。 CSで放映されてたのかな? “おジャ魔女どれみ・ナイショ”というアニメでして、 このシリーズは、時々シビアな話題も扱っておりまして。 両親の不仲やストレスから、 パニック障害を起こしてしまっての不登校になってしまった子の話だとか、 ご都合よく片付けず、でもでも子供たちの目線で丁寧に扱ってて、 凄いなと感心しつつ、最初のシリーズから観てたんですが。 今朝見たのは、難病に負けないぞと頑張ってる女の子のお話で。 つらいだろう闘病生活のお話や、それでも前向きな彼女の真摯さ健気さに ついついうるうる泣いてしまいましたの。 いやまったく、しっかりせねばなりません、自分。 (あ、腹痛は、今は随分とましになりあましたですvv) |
4.10.日 意味がな〜い 玄関の防犯用のドアチェーンの鎖が切れたのでと、父がホームセンターで新しいのを買って来てつけ換えたのですが、 さっそく掛けておいたのに、 お外から帰ってきた姫がチャイムも鳴らさず上がって来れてて 夕飯の時にはお部屋にいたので “エ? 何時の間に帰ってたの? どやって入ったの?”と 大人たちが騒然としてしまったのですが。 鍵は持ってたらしいんですよ。 ドア自体はそれで開けたのだそうで、それから 隙間に手を突っ込んだら鎖の端っこの留め金があっさり外せたんで、 自分で開けて入ったのとけろり。 …鎖がかってあったらチャイムを鳴らせというに。 それとお父さんも、 ちゃんと“来訪者には開けられないように”設置してよね。(苦笑) |
4.15.金 映画鑑賞 昨夜はWOWOWで『東京原発』という映画を観ました。主演は役所広司さんで、カリスマ性の高い東京都知事。 思いつきでとしか思えないような発言が話題になる人で、 今日も今日とて何かを閣僚へ発表するという召集をかける・のだが。 経済的な目的でと前おいて、 東京に原子力発電所を誘致するぞと言い出した都知事に翻弄される官僚たちが、 まずは慌てて専門家を呼び、 核の脅威って?日本の現状って?という 基本からのレクチャーが始まる辺りからして、風刺が利いてます。 いかに危険なものなのか、なのに、 なんて知られていないことの多いかが明らかになってゆくくだりは、 エンタテイメント目当てな人にはちょびっとしんどいかもしれませんが、 私なんかの物知らずにはいいお勉強になりました。 そして、徐々に…都知事の本当の思惑が明らかになってくる。 なんて大胆で素晴らしい企みだろうかと、 ちょっと頼りなかった閣僚さんたちが一致団結したその途端、 なんと、プロトニウムを積載したトレーラーが、 たまたま通りすがったような間の悪さで爆弾マニアの少年にジャックされてしまうから お話は一気にハラハラとするスリリングな展開へ。 こんな危機が起こって、さあ政府機関は?警察庁は?というところへの 風刺もちらほら出てきつつ、 時限装置が入ってしまった爆弾を載せたトレーラーは…? というお話で、テレビの前で色々頷くやら、ハラハラするやら、 楽しく過ごせた2時間でございましたです。 アニメじゃない日本の映画をちゃんと観たのは久し振りだなぁ。 |
4.16.土 TVショッピング 実は我が家も結構これでの買い物をしておりまして。私と同様、膝が悪い母がサポーターを買っていたり、 布団圧縮袋もぱっちんと太目のストローみたいなので封をするタイプのからありますし、 フローリング用のしっかり絞れるモップなんか3種類くらい次々に買ってますし。 あと、えっとまだ何か買ってたよな? あれで面白いのは、ヒット商品に限って半年も待てば数量が増えることで、 押入れ収納ケースががんがん増えてったのは有名な話ですが、 最近増やすことが多いのが、掃除機とかホットプレートといった電化製品で、 意外と増やしてくれないのが調理用のタッパウェアやシーリング用品。 羽毛布団も先日見たのは3枚で1万円、 さらにキャンペーン中なのでもう1枚というものがありましたが。 …そういう商品の原価は、一体どうなっているんだろうか? もっと笑えるのは“ご愛用感謝セール”って銘打って増量されてる点で、 これまでの売上に貢献したお客様たちは怒ってんじゃないのか? あたしが買った時は1個でこのお値段だったのにって。(苦笑) |
4.17.日 お花見日和ですねぇvv ここ数日、上天気が続いて過ごしやすいですね。ここぞとばかりに布団からシーツから干しまくっておりますが、 毛布をどうしようかと、いまだに考え中。 洗濯するのは構わないんですよ。 これだけの日和だから、きっちり乾くと思うのですが、 朝晩は冷えるのでまだ使うしなぁと思うと、どうしても日延べしてしまう。 私のと母のとは二枚重ねなんで、結構かさばるため 一回の洗濯を丸まる毛布洗いとしてしまうことでしょうし、 干し場だって随分ふさぐでしょうし。 しまう前に洗えばいっかなんて思ってもいるもんで、 どうしたもんかなと、ついつい考えあぐねてしまうです。 |
4.19.火 お気に入りCMvv DIGAっていうDVD録画プレイヤー(って呼ぶのだろうか、最近の電化製品て名前がややこしい)のCMが、最近のお気に入りです。 三世代くらいかな? 家族が揃って ヒップホップ系のダンシングを披露してくれるってVer.のでして、 一番先頭にいるお嬢ちゃんが可愛いんだ、これがまたvv 寸の詰まった手足なのにきっちり腰を入れてのステップ刻んでて、 一丁前にお見事に躍ってるのが、 もうもうツボに嵌っておりまして。 これが始まると、必ず手を止めて見入っております。 |
4.21.木 ゾウさんの大脱走 昨日は北京で公園から脱走したゾウ数頭が暴れたのだとかで。焼肉店へ数頭が乱入し、 店員の方が飛び出してきたシーンはさすがに迫力がありました。 怖かったでしょうね。 昔に読んだ『野性のエルザ』という本にも ゾウの暴走というか集落を襲う話が出ていまして、 アフリカでは肉食獣と並ぶほど、 ゾウの群の暴走は恐ろしいとされているそうです。 対処法は一切なく、 銃も効かないときて(麻酔も効くまでかなり時間がかかるので) とにかく逃げ出すしかないそうですし、 出没率の高い地域では、 集落の周囲には塀で囲うよりも堀を掘るのだそうで。 塀だとゾウは難なく突き破ってしまうから。 人間ていざって時はやっぱり非力ですよね、つくづく。 |
4.24.日 なんたるちあ 新しいお話をUPしたそのついで、これまでにUPしたお話をアトランダムに読み返してみる。 リンク切れとかがあっては困るし、 そうかといって、今やこの量ですので、 そうそう簡単には見つからないのが困ったものなんですけれど。(うう) で。 私にはよほどに好きな言い回しなのか、 自分でも気づかぬうちのこととて 似たようなタイトルのお話があちこちのシリーズにあったりするのですが。 今さっき気がついてのけぞったのが、 王子様ルフィのシリーズ『Moonlight scenery』の中に、 “Stray puppy”という全く同じタイトルのお話が2つあったこと。(どひゃあ) 始まりが大文字と小文字という微妙な差異はありますが、 …う〜ん、何てこったい。 ますます大間抜けなサイトだという自覚をした、春でございます。 |
4.25.月 昨日って? 何かあったのか、それとも何もなかったからか、カウンターがえらいこと回ったのにビックリしております。 あと、ウィルスメールも増えてますが、こっちはGWだからですか? (対策はとってますから、ウチは大丈夫ですが。) ワンピアニメの絵が先週に引き続き綺麗でしたね? オリジナルのお話の間はどうしたことかという感じだったので、 これで標準なのでしょうに、感動ものでございましたよvv あ、今テレビつけたら大変なことが起こっております。 尼崎で電車の脱線事故だそうです。 車両がひしゃげてて、物凄いです。 お昼前の臨時ニュースって、 池田小の事件を思い出させるので、心臓に悪いです。 こういう事故とか、あと、自爆テロの犠牲になった市民の方とか 正に降ってわいた災難に見舞われた方のお話を見ていると 先日、子供をハンマーで殴った大馬鹿者のことが 尚更腹立たしくなります。 |
4.26.火 1日が経過して 昨日の事故は、未曾有の大惨事となってしまいましたね。同志社大学に通う人も多く利用する路線だったそうで、 通勤ラッシュの時間帯からは少々ずれていたにもかかわらず、 乗車率は高かったそうで。 こんないい陽気の中で、 学校にも慣れつつあって、ああもうすぐ連休だねなんて考えていて。 そんなところへこんな悪夢が降って来るなんて、 一体誰が考えるでしょうか。 家族だっていたたまれませんよ。 まだマンションに埋まったままになっている車両からも、 早く出してあげてほしいものです。 (偉そうな野次馬意見を一丁前にたれて、ごめんなさいです。) |
4.28.木 眠いです… いいお天気が続く中、行楽日和という形容詞に背を向けて、 ひたすら眠い眠いとぶつくさ言っておりますです。 妙な時間帯に目ざまし掛けてるお嬢さんで、 しかも本人は30分かかっても起きなかったりするんすよ。 何でそんな早起きしたいんだろうか。 そして、起きられないなら他の手を考えろよ。 (誰かに起こしてもらうとか。) ううう、GWに入ったらこれが毎日になるかもしれないのかなぁ。 とにかくまずは、 目ざましで起きられないなら意味がないということを学習させねばです。 (おいおい、その方向でいいのか? 将来的に。) |
4.29.金 灯台下暗し? 昨日のお昼頃から妙にムキになってとあるサイト様の行方を探しておりました。 行方とは何か妙な言い方ですが、 いやホントにそんな感じの捜索でして。 そちら様で拝見した小説を思い出し、 もう一度読み返したいと思ったものの、 しまった、サイト様のお名前を度忘れしている。 たいていは、そうまで好きになったお話があるサイト様は、 すぐさまお気に入り登録しているのに、 チェックしてあった中にはない模様で、 ありゃりゃと凹みつつも、 サーチさんから他所様のリンクのページまで、 頑張って探したのですが、それでもやっぱり見つからなくて。 ………で。 諦めた頃に出てくるという、 ホントによくある顛末で辿り着けたりしたんですが、 小説を探してたそのお話はなんと “イラストサイト”様でUPされてた作品でございました…。 (勿論、お気に入りにもチェック済みでした。) 絵も文章もそれはグッジョブなあなたを、 ちょっとだけ恨んでもいいですか?(笑) |
BACK TO HOME | / | BACK:05.03月 | / | NEXT:05.05月 |