diary-n.gif
 hr_line_500.gif

 
 

 

n01.jpg

 

5.1. 今日は雨

昨日の近畿地方が異様に暑かったのは(大阪でなんと30℃)
今日の雨の前振りだったのでしょうかね。
朝からしとしとと降り続けてくれまして、
お隣さんではおばあちゃまのお家へ遊びに来たという感じのお子ちゃまたちが、
キャッキャ騒いでは何かしら喧嘩して
んぎゃ〜〜〜っと大泣きし…というのを
1時間サイクルで繰り返してくれてました。
(笑)
晴れてたらどっか行く予定だったんでしょうかね。
寄れば絶対にごちゃごちゃが嵩じて泣くか泣かされるって判っていても、
子供たちってのは寄りたがるから不思議ですよねぇ。
特に泣かされる側が、傍から見てると行かなきゃいいのにって思う相手に、
わざわざ擦り寄ってくんですよね。
(苦笑)
可愛いというか、なんと言うのか。
私たちもこういう微笑ましいことを通り抜けてったのだろうねぇ。
 


 

n02.jpg

 

5.3. 今日からですよねvv

GWも折り返し地点で、
またまた布団干しまくりたくなる好天に戻って嬉しい、
相変わらず平日モードな奴でございますが。
(めそめそ…)
スパコミの第一日目が始まって、
関係者の皆様には特に“本番”という雰囲気がむんむんかと…。
今年のイチオシって何でましょ?
リボーンとか銀魂とかも聞きますが、
サンデー系統やマガジン美少女系統なんかも
アニメ化を含めて健闘しているそうですしvv
(…かと言って、判ったもんに転ぶってこともないと思いますが。)
アイシールド21がアニメ化に呼応して盛り上がっているに
500ベリーというのは弱気ですかね?
(笑)
 


 

n03.jpg

 

5.6.オタクな日々

○民党の“安倍氏”がニュースで名前を読まれるたびに、
ついつい笑ってしまう私は、結構『北斗の拳』が好きでした。
そんなアニメオタクなもんだから、
今朝は朝っぱらから泣かされてしまいましたよ、えい、畜生。
こちらでは朝のテレビ大阪で『NARUTO』を再放送していて、
今朝はザブザとハクを相手に闘ったお話の最終回。
ああもう、何て切ないんだあんたら。
そういえばこのエピソード辺りから少しの間だけ観てたんですよね。
その時もハクちゃんの境遇に泣かされたんですが、
今回はザブザさんの死に際の様子に
思わずぼろぼろっと来てしまいましたがな。(うう…。)
年を取ると冗談抜きに涙腺も緩みますしね。
あああ、朝っぱらから胸キュンさせていただいたです。
 


 

n04.jpg

 

5.8. 耳について離れない

特にお気に入りってわけでもないけれど、
気がつけば何の気なしに口ずさんでたりする、
そんな歌ってありませんか?
口に上らせるまでには至らずとも、
何でだか頭の中でグルグルしてる歌とかフレーズとか。
ここ最近の私の心を独占しているのは、
(こらこら)
ノーベルの“ナタデココソーダ・キャンディ”のCMソングです。

 なったで、なったで、ナタデココ〜
 アメになったで、ナタデココ〜♪

このフレーズがどうしても頭から離れなくって、
困った困った。
こんな頭でシリアスな話をどないせぇというのですよ、全く。
(笑)
 


 

n01.jpg

 

5.10.火 ある意味、延長戦

今ごろに何を言うやらなことですが、
昨年の激動の結果がどう反映されているかが注目の
プロ野球が開幕しておりまして。
GW限定じゃないんですね、交流試合って。
色んなところとやってみるというのは、
確かにファンには楽しいことです。
でもって、球場への集客が目的のことなんだったらさ、
テレビ中継への扱いまで変えなくともと思ってしまうのは、
さほど野球には感心がない層の私のような人間でして。
ほら、9時に終わらない時って延長するじゃないですか、30分ほど。
(サンテレビのタイガース中継は終わるまで放送します。)
あれって、困るんですよ、
その後のドラマとかを録画している人間には。
しかも私の場合、自分が観たいものじゃない。
いまだにタイマー予約がよく判らないからって
母に録画しといてねと頼まれてる
洋画とか2時間サスペンスとかに下手に食い込まれた日にはあなた。
ずれた分だけ
ラストのクライマックスがぶっつりってことになりかねないので、
しょうことなしに、9時になったら
特に感心があるもんでもないのに、
野球中継(しかも大概は巨人戦)を観ていたりする今日この頃です。
(せめてヤクルトとか楽天戦だったらねぇ。)


 

n02.jpg

 

5.14.  そろそろそういう季節

昨日の朝、
庭履きのサンダルの間近に見つけて、ゾォオッとしましたです。
そういや、目に青葉、の季節ですものネ。
うっかりしておりましたとも。
はい。毛虫さんが我が物顔で徘徊する季節の到来です。
サンダルをいちいち上に挙げ、
履く時の無事を確保しなければです。
毎度のこととはいえ、やだなぁ…。
 
  


 

n03.jpg

 

5.17. ここまで出てるのに。

SMAPの中居くんが
一本釣りの漁師さんになったリラーメン屋さんになったりしている
栄養ドリンクのCMがありますよね?
あれの漁師さんVer.のを観ていて、
大将が“新入り、釣れるか?”とかって訊くのが、
最初のうちは“しん何とか”という名前を読んでるように聞こえまして。
あれれ? 中居くんってシンゴちゃんだったか?
いやいや、慎吾ちゃんは香取くんでしょう。
で、木村くんが拓哉で、
稲垣くんが、えっとえっと理一郎じゃなくて
(笑)
あ、そうそう五郎ちゃんで。
………で。
なかなか出なかったんですよ、中居くんの名前が。
えっとえっとと、結構考えたんですがどうしても出てこなくて。
諦めかけた途端に、
ああ、中居正広だとやっと出て来てくれたのですが。
ここまで有名な人が出てこないとはね〜。(笑)
でもネ? 関心の度合いってのも関係あると思うのですよ、
負け惜しみ半分に申し上げれば。
(苦笑)
昔懐かし、C翼のメインキャラとか、(おいおい)
北斗の拳の登場人物なら、(こらこら)
今でも結構フルネームで何人も覚えてますし、(ちょっと待て/笑)
その代わり、モー娘。の名前はもはや一人も“知らない”状況。
ね? まだ物忘れってのじゃあないと、思ってもいいの…かなぁ?
 


 

n04.jpg

 

5.23. ただただ うっとりvv

先日来から、とある小説サイト様に日参しておりますvv
もうもう素晴らしくもドラマチックなお話ばかりが
しかもどっさりとUPされておりまして。
時間を忘れて読みふけり、
アイドリング状態になってますよという表示が
何度も出てはハッとするの繰り返し。
切ない系よりちょこっと痛いかもというお話もたまにあるのですが、
辛いけどそれでも次を読みたいと、
何とか飲み込んで進むという夢中さ加減でございましてvv
(ちなみに、ウチの内緒部屋ジャンルをあつかっておられます。)

私自身は至福を堪能出来ているのですが、
これに時間を取られると…はい、
自分で書くという作業にかける時間が
ごっそり減ってしまうんですよね。
ううう、すみませんすみません。
頑張って更新いたしますです。
 


 

n01.jpg

 

5.27. 豊作…なのかな?

ウチでは母が中心になって“家庭菜園”なるものを展開させているのですが、
今は青梗菜と菊菜がこれでもかと収穫されております。
母が言うには、父が面倒がって散らばらせないで種を蒔いたので、
油断するとすぐにぎっちりと混み合って伸びてきてしまうのだとかで。
でもでも、青梗菜はともかく、菊菜は応用の幅が。
湯豆腐に鍋物に、
あと、ほうれん草のおひたしに混ぜて湯がくと、
歯ごたえが出て風味がよくなりますが、
他ってなんじゃろ?
青梗菜みたいに炒めたりお味噌汁に入れたりはちょっと無理ですしね。
う〜んう〜ん。
あと、今年は絹さやを失敗したそうで。
苗を植えたのにあっと言う間に枯れたそうです。
絹さやは好きなのニィ〜〜〜。
次は梅干用のアカジソと、夏野菜に挑戦です。
ガンバロー、おーっ!
 


 

n02.jpg

 

5.31. これも“年季”か?

懸賞で当たったマウスパッドが届きまして、
それまでずっと使ってたのと交換しました。
今までのはアー○引越しセンターさんから貰ったドラえもんのでして、
あの赤いお尻尾部分を模して
何でだか…バネがついた赤い玉がおっ立っておりまして。
非常に邪魔でしょうがなかったのですが。
(どういう意味があったのかな、アレ。)
新しいのはごっつ調子がいいです、はい。
表面もざらっとしていて、ボールのすべりもいいですし。
ドラちゃんのはもうつるっつるになってましたからねぇ。
4年越しですかね、使ってたの。
これで当分は、カーソルが動かないのへヒスを起こさなくて済みそうです。



  BACK TO HOME  / BACK:05.04月  / NEXT:05.06月