|
*06年 10月に遡る?***
![]() |
* | 11.02.木 更新記録のページが… 昨日の未明から“未検出”のままです。 |
![]() |
* | 11.04.土 もてあそばれたのかしら? 上に書いております“更新日記”のページが、 ◇◇◇ 放映中のリアルタイムではあまり腰入れて観てなかったのに、 来週終わるという今頃になって、凄く関心持って何度も観ているのが “SAMURAI 7”というアニメでして。(NHK金曜深夜) 何とはなく、ビデオで撮り溜めしてたんですが、 それやるといつでも観られるからいいやと、 どっかで同じ言いようを書いたぞ、つい最近…という運びになる怠け者。 刀で鋼の鋼板叩き切るという設定がナイスです。 あんな相手に刀でかかって戦いが成立するほどのツワモノ揃い。 切り結びのシーンの一人一人の動作も秀逸で、 特にキュウゾウさんは、 本人がそのまま刃のようにさえ映る、洗練された所作で、 無駄なく斬って斬ってゆくところが、なんとも美しいです。 25話ほどもありますが、DVDも出てますので、宜しかったら観てみてくださいvv |
![]() |
* | 11.5.日 ほら、惚れっぽいから。アタシvv どういうタイトルなんだか、こんにちわ。 |
![]() |
* | 11.6.月 あわわ、しまった。 連休後半、すっかりとお侍様のビデオ漬けだったです。幼稚園児がアンパ○マンのビデオを擦り切れるまで観るように。 此処でこう言うのだと台詞まで空で言えるほど観まくるように。 やっぱりなぁ。(こらこら) O型は、気に入ると飽きるまで同じの堪能しまくるからなぁ。(笑) しかも、サイト様巡りまで始めてて、 お気に入りへとチェックしたサイト様が 片手で収まらない数になっております。 今回のは本当に、油断しまくってたところへズドンと来たというんでしょうか。 よくもまあ、録画してあったものを、 なのに観ないまま2本もおいといたもんで。 見切って消さないで良かった〜〜〜っと、 自分へもちょっと感謝してたりするほどです。 小気味のいいアクションが爽快なのと、 展開的に仕方がないとはいえ、ドラマチックな悲劇も織り込まれの、 キャラクターがどれもいい味出しているのと、 そうですね、『銀河英雄伝説』以来の大当たりでしょうか。 なので、自分トコの更新がままなっておりません。ひょえ〜〜〜。 今から書きますので、どかお待ちをです〜〜〜。 |
![]() |
* | 11.8.水 お寒いシーズン到来ですね 懸賞で当たった来年のカレンダーが届きました。ああ、そういえば年賀はがきも買わなくちゃです。 いきなり木枯らしが吹き荒れて、一気に寒くなりましたね。 皆様、きちんと寒さへのお手当てできていますか? ウチなんて、いまだに扇風機が出ております。(苦笑) 北海道では竜巻ですか。 亡くなったのが働き盛りの年頃の人ばかりだねと、母が感慨深げに言ってました。 何だかこの頃の日本は、人もそうですが自然現象まで大味になってきた感があって、 情緒とか何だとか、アナログだけど大切だったものがあれこれ そのドサクサに巻き込まれて、消えてなくなりそうで怖いです。 問わず語らずとか、間違った形で広まってそうですしね。 皆が言わないならそれで正しいとか、飛び出して目立っちゃいけないとか、 赤信号、みんなで渡れば怖くないってのがそうだと思われては困ります。 正道が侭ならず通せないのが昨今ですが、 それが時勢だと認めるんじゃなく、 間違ってるもんはやっぱり間違ってるって自分を責めながら飲まなきゃいかんのです。 柄になく真面目なことを言っておりますが、 おかしなものは食べてませんので、念のため。 むしろ、これもまた、お侍様のビデオのせいかも…。(底の浅い奴ですいません。) |
![]() |
* | 11.11.土 先に謝っとこう、 心のほろほろが止まりません。 原作本やDVDでとっくにコンプリートされてた方には今更なことでしょうが、 カンベエ様があの正念場において、 キュウゾウさんの刀を握ってたところとかに、ほろっとしてしまいました。 (キクさんの大往生は言うに及ばず。) 思えば先週のクライマックスでの“あの悲劇”をたまたまリアルタイムで目撃してしまい、 「え?え?なんで? この人、敵じゃないのに何でこんな死に方になったの?」 そんな衝撃がどんと胸を衝いてからの萌えでしたので、(判りやすい奴…) その続きとなった昨夜の最終話は、 こんな緊張してテレビ観たのは久々ってほど、心臓に悪かったです。 またしばらくは、サイト様巡りしかねませんね。とほほん 不親切な独り言ぶちまけの日記ですいませんです。 |
![]() |
* | 11.14.火 木枯らしピープ― 正確には“北風ピープ―”ですね、判っておりますよ。急に冷え込む気候となりましたね、皆様お加減のほどはいかがでしょうか。 当方は相変わらず、新しい萌えに浸ってヌクヌクしておりますvv(こら) 聞くところによると、小説版がこれまた美味しいそうですが、 そこまでハマるとさすがにキリがない。 それでなくとも…アイシのイラスト集も買わずにいるもんが、 お侍様の公式ガイドブック買っちゃってるのに。(おいこら) どんなささやかなものででもいい、心が暖かいと何となく幸せですvv …相変わらずな壊れ日記ですいません。 |
![]() |
* | 11.15.水 七五三ですね。 一昨日辺りから後ろ頭から首にかけてが固まったみたいによく凝ります。妙な姿勢でテレビ観続けてたからかなぁ。 寒くなると、こういう“凝り”が馬鹿にならなくなりますので要注意。 放っておくと頭痛の原因にもなりかねません。 ところで、七五三。 今はどうやら、少子化のあおりで男女に関係なく3回やるみたいですが、 昔は、女の子が3歳と7歳、男の子は5歳っていわれてませんでしたか? それはそれで何で?と思ってもおりましたが、 こだわらなくなった昨今の風潮を見ておりますと、 今度は今度で、気にしなくていいほどのものだったのでしょうかねなんて、 引っ掛かってたりいたします。 |
![]() |
* | 11.16.木 大したことではないのだけれど… 最近では、ウィルスメールはこなくとも、逆縁とか不倫のお誘いなんてなややこしいメールが山のように届くもんだから。 PCのメーラーでメールを受信する時、 スパムメールをふるいにかけるためにと、 指定した代物は“meiwaku”という見出しがついて、 削除しやすいよう、前もって仕分けされるようなセッティングを 当方でもやっておりまして。 で、今日届いたとあるメールには、その〔meiwaku〕という見出しが、 なんと3つもくっついておりました。 あれって1通に一つつくもんじゃあないのでしょうか。 何書いて送ってきたんだ、東京○ポーレ。(笑) |
![]() |
* | 11.17.金 四十肩でしょか? ウチにしては珍しい間合いで更新が止まっててすいません。昨日はほぼ一日妙に左肩が痛んでまして、 晩御飯食べたあと不貞寝してたらそのまま寝入ってしまった体たらく。 さして変わった労働した覚えもないのですが、 これも寒さから体が縮んでのことか、 それともまさか、寄る年波のせい?(笑) 止めてるお話が幾つもありますね、すみません。 頑張りますのでもちっとお待ちを〜〜〜。 |
![]() |
* | 11.18.土 麗しの低血圧BOYvv そりゃあもうもう麗しい、 本業だけでは喰っていけないからと、 ロックバンドの付き人のバイトをしていた彼らが、今時の美形という話になり、 明智センセイが菊ちゃんに“試しにやってみ”と話を振る。 菊ちゃんが当時のLaLaのお耽美筆頭だった森川センセ風の美少年…のまねをするのですが、 そりゃ単に困りきっとる顔だって…なんて言われるのがオチになっていて。 あの軽妙な掛け合いを今でもついつい思い出すもんだから、 当方、美少年談義を真顔では出来なくて困っております。 |
![]() |
* | 11.19.日 あああ、とうとう… とうとう書いてしまいましたよ、Hさん。(何故、限定・笑)ずっと騒いでたのへとピンと来てた方は、こちらも覗いてみてください。 |
![]() |
* | 11.22.水 舌の根も乾かぬうちに。 一過性だの、結構自己満足できただの、白々しいこと、言ってたのはどこの誰でしょうか。(苦笑) とうとう何か妙な入り口まで建ててしまいましただよ。 あれはあれは、おさむれぇさま、張子のいしゆみだで、 お気になさらず、どうか見逃してくんろ。(気になる方は、こちらから。) |
![]() |
* | 11.25.土 お知らせ お侍のお部屋への更新は、こちらにはもう記さないこととします。作品が別物であることと、 アイシールド作品の更新記録が煩雑になって混乱しかねないためです。 以降の萌えっぷりは、どうか向こうの入り口の方でお確かめくださいvv |
![]() |
* | 11.28.火 何を書こうか天神様。 何だか慌しいです。自業自得ですから文句は言いませんけれど、 次は何を書いたら良いやらで、目移りして困っております。 順番から言えば、ルイヒルでして、ネタもあるのに、 遥かなる〜も気になるし、 そういや破邪サマ、オタクの苑に到着したまんまだし。 お侍様のビデオも気になるし、 何よりサイト様巡りを始めたら止まらないし。(こら・笑) そこへと家事も加わって、 数日振りの晴れが、恨めしいやら喜ばしいやら。 とりあえず今日はお洗濯に勤しみますです。それでは、とうッ! |
![]() |
* | 11.30.金 怒涛の… 本館の更新記録、今月終盤辺りを見ると笑えます。現金な奴〜〜〜。//////// とゆことで、11月もおしまいですね。 いよいよ今年もあとわずか。 どうか皆様、よいお年をvv(こらこら) |
BACK TO HOME | / | BACK:06.10月 | / | NEXT:06.12月 |