|
*07年 04月に遡る?***
![]() |
* | 5.1.火 い、いつの間に… 私がサイトを置いているプロバイダさんは、HI-HOさんなのですが、ここって、その昔はレンタル容量がなんと10MBだったのですね。 まま、ウチはテキストサイトだから、 それだけありゃあ十分だろと思っていたらば、 2年目も終盤だったか3年目の中盤だったかに見事足りなくなりまして。 (どんだけ書いとったんや、自分〜〜〜!・笑) で、HI-HOの担当の方に相談して、 ちまっと1MB増やすよりいい方法というのを伝授され、 何とか急場をしのいでいたのも今は懐かしい思い出で。 そんな HI-HOさんでしたが、 一昨年だったかにレンタル容量も50MBまでに増え、 こないだ何とはなしに使用容量というのを確認してみたら、 “100MBまで心置きなく使ってください態勢”にまで増えていた。 い、いつの間に…。 ブログブームとか、デジカメの普及とかで、 到底足りなくなったからでしょうが。 ほんの数年の間にと思えば、極端な話だなぁ。 |
![]() |
* | 5.6.日 なかなか楽しいvv こんなところになんですが、日曜の朝のお楽しみ、起きておれば“電王”を観ておりますが、 キンタロスの歌が出来たのですね。 今朝、BGMに流れていて、おおうとついつい笑ってしまいました。 この年になって、子供の付き合いではなくで、 特撮ものを観るようになろうとは思いませんでしたvv てらそまさんパワーって凄いvv |
![]() |
* | 5.7.月 イマドキ? いい年した大人のクセに大人向けのドラマはあまり観ないおばさんですが、明日の朝からいよいよのお待ち兼ねが始まります。 本放映の時、最終回の間際になって観始めて、 何で最初から観なかったんだろうと口惜しい思いをしたドラマです。 豊川悦司さん、伊藤英明さん出演の、『弁護士のくず』という連続ドラマです。 法廷ものといや、離婚弁護士というのもありましたね。 親権、遺産分与、セクハラなどなど、 扱われるネタはまま似たり寄ったりなのですが、 設定が楽しくて、本筋の流れには関係のない部分のやり取りで笑える笑えるvv オダギリジョーさんの『時効警察』みたいなノリでして。 登場人物たちが 来週はこういう流れになるんじゃないの?と楽屋みたいな会話を始めたり、 他局のドラマのサビやら決め台詞やら平気で口にしてみたり。 TV情報誌では先週からとなっていたものが、ずれまくっての明日からvv さあ、頑張ってみるぞ、っとvv |
![]() |
* | 5.8.火 いやに限定なお話ですが てらそまサン、お誕生日おめでとうvvそっか、そういうお年ですか。ふ〜ん。(…微妙・笑) ちょっとテンションがおかしいです。 というのが、お侍様のとっても素敵なサイト様を見つけてしまい、 昨夜から(り、リアル?)入り浸っておりますですvv 途轍もなく甘甘な勘久を描いておられまして。 原作DVDにもこんなシーンがあったら〜〜〜vvと 身もだえしながら拝見しておりますvv (リンクのページからどうぞvv) |
![]() |
* | 5.9.水 ああ ビックリした お久し振りにお邪魔した大好きサイト様が、そりゃあ鮮やかにリニューアルなさってらして。 うわ、別のサイトさんに来てしまったのかしら、それともジャンル変え?! なんてな失礼なことを思ってしまいました。 模様替えなさってもう随分経ってらっしゃり、 それでなくたって、ずんとご無沙汰していたこっちが悪いのですが。 以前にやっぱりご無沙汰していたサイト様に行ってみたら、 半裸のお姉さんたちの写真や安っぽい動画もどきが市松模様になってるトップの、 出会い系のラブラブ何とかって代物になってておののいたという経験があったりしたので、 それを思い出して、ついついドッキリしちゃいまして。 アフリエイト?でしたっけ? 今にして思えばそれだったのかもしれませんが、 それにしたって…ワンピの二次小説サイト様が、 下着姿になっての四つん這い、 お尻を高々と上げての上目遣いになってるポニーテイルのお姉さまとか、 そんな毛色の違いすぎるバナーだらけのトップにしちゃうのはおかしい訳で。 わざわざ確かめてないですが、 きっとサイトアドレスの契約を切ったその後を、 なかなかのアクセスだったからと引き継いだ人がそういうものを始めたのでしょうね。 (いや、そんな事情の詳細や真相までは知りませんけれど。) 昔たまに聞いたのが、 新居を構えたところが覚えのないサラ金の取立ての電話がかかってくるようになって、 調べてもらったら、その番号を前に使っていた人が踏み倒して逃げたらしいとかいう話で。 Webのアドレスも、そんな簡単に誰が使っていたのかも判らないのが回ってくるってこと、 あるものなのでしょうかしら? |
![]() |
* | 5.10.木 ビタミンCはトマトの○倍っ! 時々CMに突っ込みいれるのが大好きな困ったおばさんですが、今朝も何とはなく見ていた画面へ、 ついつい“え〜〜〜?”なんて口にしておりまして。 商品名は覚えていないのですが、何とか青汁という健康食品でございまして。 とっても飲みやすくなりました、とか、野菜嫌いのお子様にも、とか、 まま、それはいえてますねと、そこまでは納得のお言葉が続いていたのですが。 この青汁に含まれている驚きの栄養素、とか何とかいうあおりが始まり、 『ビタミンB1はニンジンの○倍!』 ここまでは何となくで聞いてましたが、 『ビタミンCはトマトの○倍っ!』 ちょっと待てッ! 自信があるならなんで苺やキウィと比較しないんだ。 トマトなんてのは、という言い方すると 最近の美味しいトマト作ってらっしゃる方への暴言になるやも知れないが、 そんでも、ビタミンCで比べる対象に選ぶのは不自然だろうが。 (例えばカリウムとかじゃないのか?) こういう例は他にもよくありまして。 例えばシリアルのCMとかで、円グラフが出て来るじゃないですか、 いかにもバランスの取れた完全食ですよと言いたげな。 でも、よ〜くよく見ると、 その各々の項目が、 ご飯食だったら取れるものを随分と除外した、 ちょこっと偏ったものだったりもするんですよね。 大人ってこれだからっ。 …何てな、大人げないことを日々呟いていたりします。 |
![]() |
* | 5.13.日 年がばれますが 電王の良太郎って、誰にも取り憑かれてない素の時は、 某死神漫画の花太郎とキャラがダブるのは私だけでしょうか? それはともかく。 CDの整理をしていて、懐かしいのが何枚も出て来たので、PCで聴いております。 大滝永一の“ナイアガラ・トライアングル”とか“ロングバケーション”とか、 渡辺美里やオフコースの古いめのとか。 うあ、まだ取ってあったんだこれ、と、照れ笑いしつつ聴いてますが、 ゴダイゴのアルバムを聴くと、何となくみゅ〜んっと切なくなります。 ビューティフルネームとかガンダーラとか、 うおォ〜〜〜なつかしいっっ! |
![]() |
* | 5.17.木 今夜のメニューは? 季節の変わり目というのは、これでなかなかメニューに困りませんか?冬向けのメニューはもう暑いだろうとか思いつつ、 でもな、久々にすき焼き食べたいな、とか思ってみたり。 ポテトサラダは新じゃがシーズンじゃないと食わない我儘者が約一名ほどいるし。 今時ってどんな野菜が旬なのかなぁとか、そっちへヒントを求めようにも、 ほうれん草とキュウリとトマトは一年中あるのが今時ですしねぇ。 家庭菜園で育ててたキヌサヤなんか、 あまりの暖冬で三月中に収穫終わってしまったし。 丸アジはまだちょっと高いしなぁ。 そういやニシンがとんでもなく豊漁だって聞いたけど、いわしはどうなんだろ。 まだあんまり捕れないのかなぁ。 午後は大体そんなこんなばっかりエンドレスで考えて過ごしている、 この時期のおばさんです。 |
![]() |
* | 5.18.金 眠り病かなぁ。 何だか妙な時間に寝てしまいます。そして半端な時間に起きてしまい、目が冴えて困るという。 夏休みに入ったばかりの小学生みたいなことになっております。(笑) 昨夜なんか8時代に寝入ったたらしく(ぼんやり観てたTV番組があった) ハッと目が覚めたのが0時過ぎ…。 メールにハマってる高校生じゃあるまいに、 こんな時間から何をしろと。(苦笑) |
![]() |
* | 5.20.日 HI-HOさんのお馬鹿 (こらこら) 今朝起きて、家事も一段落したからとPCを立ち上げたら、 こら〜〜〜っ! (笑) どんだけビックリしたことか。まだ調整中だそうだけど、それにしても…ほんの先日日記を拝見したばかりな方と、 まったく同じようにしてみて、同じように焦ってたところが、 振り返れば不思議というか珍妙というか。 まずは自分の側の設定障害かと思ってしまうところは、 誰でも同じなのかなぁって、あらためて感じてしまいましたです。 |
![]() |
* | 5.21.月 ついつい 撮りだめしてあるビデオテープを整理しようと思い立ち、消そうか取っとこうか、どうしたもんかと迷ったなら、 この1年観てないテープは消そうと決めて着手したのですが。 某アニメの劇場版を何本か、もう観ないなと見切ってからさて、 次に手に取ったのが『攻/殻/機動隊』(/は検索避けです、すいません) 劇場版ではなくOAVの方を深夜枠で放送してたの録画してたんですね。 おおお、これは懐かしいと観始めたのが不味かった。 何話入ってたんだが、延々と観てしまいまして。 あああ、早い目の夕食後から始めたのに、 結局ちっとも整理が出来ませんでした。(ううう…) ああでも、こういうの、結構好きですね。 素子さんもバトゥさんも、クールなんだかホットなんだか、 ウチにはチームワークなぞ存在しないとか何とか言うとられますが。 独断専行するのは素子さんとバトゥさんだけで、 それ以外の方々は、彼らが突っ走り始めると、 さささっと素早くフォローに回れるところなんか、 そんなことないじゃんとしか言えなくて。 あああ、第二シリーズも観たかったなぁ。 DVDでは。ウチは観らんないしなぁ。 |
![]() |
* | 5.22.火 事実は小説よりも… 昨日から観続けていた『攻/殻/機動隊』ですが、 これを観ていて気がついたのが、 ああ、そうそう。 テープが見つからなかったので、諦めてお話書くほうへと頭を切り替えますねと。 そういうご報告…の筈でした。(こらこら) |
![]() |
* | 5.23.水 匂いと音は好みがそれぞれ 新しいソフ○ンの試供品を貰ったので使ってみたのですが、香りを売りに押し出してた割に、なんか個性が強すぎて。 すいません、私はパスしたいです。 旧来のソ○ランの匂いの方が好きなのに、 ハミ○グの方が安い時でも、 聞かなかったことにして使い続けた固定ファンなのに。(笑) これからはこっちに変わるのか、困ったことです。 柔軟材は、タオルとか掛け布団カバーとかに使いますからね。 あんまり突飛な匂いのは使いたくない。 レノアとかフレアとかはどうだろう。 あ、でもアレって高いって聞いたような…。う〜ん。 ホント、匂いってのは一旦いやだって思うとなかなか馴染むのが大変で。 あと、物音もね、一時にして意識しちゃうと、 それまでは気がつきもしなかったほど何でもなかったものが、 ついつい拾っちゃって、挙句にうるさいなぁとか感じるようになる。 人間の感受性って、繊細だったらだったで厄介なもんですよねぇ。 (だからって、鈍感なのも当然考えものではありますが。) |
![]() |
* | 5.25.金 そういや そろそろ衣更え 雨ですが、肌寒いですが、それでも、 グリ○の『牧場しぼり』アイスが美味しいシーズンがやって参りましたvv どっちかというとソーダアイス派だったのにね。 カキ氷なら練乳苺派だったのにね。 昨年辺りから、アイスクリームが好きになってまいりまして。 ミニカップタイプのを、 手のひらの中で溶かしつつ、スプーンで練って練って練ってから、 水あめみたいにスプーンに絡み付けて食べる美味しさvv あああ、とうとう夏に太る不合理な年頃になったんだなぁ…。(苦笑) |
![]() |
* | 5.29.火 まったくの新作のようなもの? 昨日は大変な騒ぎで揺れた一日でしたね。私としては、渦中の方が運び込まれた同じ病院で事故死なされた、 Z▽RD坂井さんの方の続報が知りたかったのですが。 そっちはすっかりと後回しされていたのが、 不謹慎ながら、ちと口惜しかったような。 新宿には他に病院はないのでしょうか? 失敬な奴です、すいません。 ところで最近気がついたのが、 TBSの土曜の6時枠、この春から始まった『地/球/へ…』が 案外と支持されての サイトにお部屋作ったりして萌えてなさる方が沢山おいでなこと。 私くらいの世代には、ただただ懐かしいお話で、ただ、 アニメ化された折には散々な出来だったことを記憶しておりますので。 もしやしてそれがトラウマにでもなっているものか、 今放映されてる分、まだ観覧したことない状態のままなのですよう。 そんなに出来がいいのですか? さすがは今時ですね。 ストーリーも、今時の人には古くはないのでしょうか? (実はそれも懸念しておりまして。) SFの好きな方々には古典的過ぎやしないかなんて、思っていたのですが…。 どうやらワタクシ、 散々バッシングされるんじゃないかと、 勝手にビクビクしていたらしいです。(なんでやねん・苦笑) それもないらしいと判って、何だか妙にホッとしていたりしますです。 この作品といい、ファラオの墓といい、 単純な勧善懲悪もの、ではなくて、 対立する陣営のどちらのサイドにもドラマがあって悲劇もあって、 それは壮大で、奥行きのあるドラマを展開なさる原作者様だったので、 私を月までつれてって…とか、大好きだったものですから。 おかしな話、何でだかついつい心配してちゃったみたいです。 |
![]() |
* | 5.31.木 これもまた風物詩? 若葉も瑞々しい五月ももう終わって、これからは夏に向け、力強い緑に育ってゆく頃合いなんでしょうねぇ。 …なんて、 どこの気象情報の前振りでしょうかというよな言いようでございますが。 この時期になると憂鬱なのが、例のアレですアレ。 黒くてつるつる、かさこそ不気味なあいつもイヤンですが、 ウチのような緑の王国、陰陽師の蛭魔さんのお邸のお庭も真っ青な 天然ジャングルを庭と呼んでるような家では、 この時期になると、毛もじゃの〜とか、緑に縞々の〜とかが、 葉っぱの上で闊歩してくれるんですよ、お嬢さん。 殊に緑の縞々は、柑橘類に多くつき、 金柑とかゆずとか植えてる我が家では もはや呼んでないレギュラー化してもいるのではありますが、 意外なことにはミツバに沢山たかってるんですよ、今年は。 放っておいたんでちょっととうが立ってますが、 虫さんには丁度いい柔らかさなんでしょうかね? 問題なのは、物干しの足元に植わってるということで。 頼むから干したシーツとかへ移って来ないでね。 つか、日が出たら地中に戻るんじゃなかったか? あんたらって。 (あああ、何でそんなことにまで詳しくなっているのだろうか。) (なんかこう、嫌いな相手だからこその把握をしているだけなのに、 “そんな詳しく調べてくれてたなんて!”とか誤解されて、 ますますストーカー行為させる元になってる悪あがきみたいだ。) |
BACK TO HOME | / | BACK:07.04月 | / | NEXT:07.06月 |