|
*07年 07月に遡る?***
![]() |
* | 8.1.水 八月だっ!(判っとるわっ!・笑) 早いもんです、八月です。関東甲信越も、東北、北陸も梅雨明けしたそうですね。 来週には夏の甲子園大会が始まって、来々週にはお盆です。 その週末にはイベントですね。 皆様、ラストスパートでお忙しいか、 サイトをお持ちの方の更新が止まりがちなのが寂しいです。(くっすん) どちら様も、暑さに負けず頑張りましょうね? |
![]() |
* | 8.2.木 お懐かしやvv 先月からの引き続きで、ガレージや倉庫からの雑貨漁りをしていたら、二階の納戸にしている部屋から ファミコンの初期のポケットボーイとか、 ポケモンの緑と赤とか出てきました。懐かし〜いvv 後日に NINTENDOU 64が雑誌の懸賞で当たったんで、 ポケモンスタジアムのソフトを買って、 手持ちのお気に入りポケモンをレベル100まで上げては 片っ端から集めたのまでを思い出しました。 64は今は姫の実家に行ってるんで、 そっちでは遊べないんですが、 さりとて、この小さい、 しかも古い型の(バックライトなんてとんでもないってほど昔の)液晶画面は 長い間見てるのはなかなかキツいです。(笑) …あああ、ついつい手を出してるもんだから、 尚のことお話書くのが進まない〜〜〜。(おいこら) *ちなみに、PCを置いている機械室は、今、 一家で引越しですかというほど、 家財道具や段ボール箱で埋まっております。 なので、どっちにしたって来週末まではのんびり座ってられません。 もうもう、お母さんたら弾みがついちゃって。 こんなには要らないって言われるってばと止めても聞かないのですよ。 なんたって世話好き世代だから。(う〜ん) で。このゲームって、 捕まえたポケモンに好きな名前を付けられるじゃないですか。 片方はソフトの中のメモリにデータが残ってたのですが、 当時好きだった漫画やアニメのキャラの名前をつけてるのが笑えます。 そいで、ちょこっとやってみている今、 当然のように…お侍キャラの名前をつけてるあたり。(苦笑) ちなみに、一番最後のグループにはワンピのキャラの名前がちらほら。 (ルフィとかゾロとかチョパとか…) まだサイトは立ち上げてなかった筈なんですがね。 そんな頃から好きだったのねvv アイシはすっ飛ばしてることになるのね。 ピカチュウはセナくんで、力持ちキャラは進さんだろうか。(笑) |
![]() |
* | 8.3.金 物凄い風です 新聞を取りに表へ出たら、生暖かい風が物凄い勢いで吹き荒れておりました。 お隣りの塀にまとわしたノウゼンカヅラが 千切れんばかりになってて可哀相です。 陽が出ていて明るいのに、何だか妙な風景でございます。 さあ、今夜はくれよんクレヨンしんちゃんに電王が合体するぞvv 忘れないようにしなくちゃですvv(…おばさん、おばさん。) ◇ ◇ ◇ 阿久悠さんがお亡くなりになられたそうですってね。 相変わらずのバタバタの最中にあったので、テレビ観ている間がなくて。 台風情報と、アメリカで高速道路の架橋が落ちたのはチェックできてましたが、 そうでしたか、何だか意外だなぁ。 まだまだお若い方なのにと思っておりましたので、 本当に寝耳に水という感がありました。 私はモロに“ピンクレディ世代”なので、(年がばれますが…) こんな曲をお作りになってますと当時の歌番組などが画面に流れると 懐かしくてたまりませんです。 これまでこういう訃報というと、 父や母が“え?あの人が?”と驚くのを傍から見ていたという立場だったのですが、 そろそろ、重々知っていて私でも意外に感じる世代の方々が こんな風に報じられるようになったのねと、 そっちの方でもしみじみしたものを感じております。 阿久先生、たくさんの楽しいお歌をありがとうございました。 ご冥福をお祈りいたします。 |
![]() |
* | 8.6.月 暑いっすねぇ 外気温が30度になると何にもする気が起きなくなる怠け者です。ただひたすら眠くなります。 寒くてもなるので、私の活動最適温度の幅は物凄く狭いみたいです。 妙なところだけお嬢様仕様です。えっへん。(威張れることかい) 夕方近くなって、急に腹痛がしたのでドキドキしましたが、 今回は単に身体を冷やしただけだったみたいで、 晩には収まりました、やれやれ。 つか、いくら暑いからって、 いい年したおばさんが今巷で流行の短パン姿で 家の中だけとはいえ、ウロウロしたのが不味かったらしいです。 しかも、眠い暑いと、エアコンつけっぱなしにしてうとうとしたしな。 やってることはまったくのお子様です。 こんな私が言うのもなんですが、 お暑い毎日ですが、水とお塩を気をつけて摂取して、 皆様、どうかご自愛くださいませです。 話がいきなり変わりますが、 日参しているお侍サイト様のWeb漫画で、 コミュニケーションの距離感がイマイチ掴めてないキュウゾウというのがありまして。 凄い距離があるまま話し掛けてくる彼に、 込み入った話だしということで“もっと近くに寄れ”とカンベエ様が言うと、 顔と顔がくっつくほど寄ってくる。極端な奴…。(笑) *URLはリンクページにてvv |
![]() |
* | 8.7.火 機械室が大変なことに。(笑) ただでさえお引越し前もかくやというとっちらかりようになっているそこへ、昨日から梅を広げた大ざるが加わっております。 塩漬けにしていた青梅を、いよいよ漬ける前の土用干し。 そういう時期に入ってたんですねぇ。 どういう巡り合わせか、すごいものが重なってしまっている我が家の機械室は、 梅の香りも清清しい、足の踏み場がいよいよないぞという、 なかなか笑える様相になっておりますです。(う〜んう〜ん) |
![]() |
* | 8.9.木 やる気まで熔けたか いやはや、ついうっかり朝からどこまでエアコンに頼らずいられるか我慢大会をやってしまいまして。 参加者は私と母です。 機械室と納戸の往復しつつ、 その合間に梅を干してる場所動かしに表へ出たりと、 首にタオル巻いてウロウロごそごそ。 あまりの暑さに午前中だけで、 このくらいにしといたるわ宣言を出し合いましたが。(笑) 体が火照ってしまってなかなか冷めずで、 結局は午後をごろんちょして過ごしてしまった効率の悪さ。 すみません、更新が遅れ気味で。これだから夏は苦手だ…。(しくしく) ちなみに、お餞別の発掘騒ぎは今週中には落ち着きそうです。 |
![]() |
* | 8.10.金 しっかりしろ、FC2 またぞろ、アクセス解析がフリーズしていたみたいです。(昨夜の22時代から)しかもまたまたアナウンスがない。( http://support.fc2.com/ ) 今朝の7時代にやっと動き出したようですが、 ついこないだもこんなだったので、何だかなぁという感じです。 人気のあるサイトさんだから、利用者が集中してしまい、 そいで、たびたび落ちるのは仕方がないとでも言いたいのかしら。 一番アクセスの多い時間帯に〜〜〜。 |
![]() |
* | 8.14.火 今度はUICさんが お隣さんに娘さんだか息子さんだかが 大元のサーバーさんにも繋がらないので、お盆が明けるまではそのままかもです。 やれやれだなぁ。 |
![]() |
* | 8.16.木 そいやもう明日ですね 昨夜、何の気なしに覗いたら、本館の日記が立ち上がってました。お盆明けまで無理かと思ってたのですが、 結構早かったですね。 そんな昨日はものすごい気温も叩き出されたとかで、 平熱低い身には辛い夏です。 冷夏になると経済効果に響くそうで、 でも、あまりに暑すぎても行楽地に出掛ける人が減るんじゃないかと思うのですが、 若い人には関係ないのでしょうかね。 そうそう、明日はもう、夏の祭典じゃあないですかvv お侍は17日、船長と愛盾は18日でしたね。 皆様、暑さ対策してってくださいませよ? そいで、お土産話、待ってますので、どか、楽しんできてくださいませね? あんまり羨ましかったからでしょうか、何だかドラマみたいな夢を見てしまい、 目が覚めてもしばらくほどは、 何で私実家に帰ってきているのだろう、決死の逃亡中だってのにと、 すっかり浸りまくっておりました。(どんな夢だったかはナイショvv) *** そしてまた、晩になってFC2が落ちていた。(しかも今度はサービス全部。) どういう夏なんだか、今年はもうっ。 |
![]() |
* | 8.17.金 今日の善き日に(まだ未明というか夜中なのですが。) ギリギリ日付変わったからいいかなということで。あ、例の黒い害虫が嫌いな方は読まない方がいいです。 ついさっき、 トイレで、黒くてかさこそ素早い奴との死闘を繰り広げて来ました。 場所が場所で、しかも所用があって行ったんで、 時間をおいて改めてというわけにも行かず。 それでなくとも、放置しておくと何か気になってしまい、 その場で速攻、 とどめ刺して捨てないと気がすまない性分してますので。(こやつに限りですが) エアゾールを速やかに持ってきて噴霧し、動きを封じたところで、 ハエタタキで容赦なくバチコーンッと数回ほど叩き伏せ、 何枚も重ねたティッシュで回収してビニール袋へ密封し、口を厳重に閉じ、 外のゴミバケツへ廃棄しました。 所要時間は5分強というところでしょうか。 相手が鳴かないので、こちらも黙々と、 独り言も言わずにの対処なので手早く済むのでしょうね。 それから、殺虫剤ですべる床を綺麗に拭き上げて、任務完了。 今年初めて見たゴキちゃんは結構大きく、敵として不足はなかったです。(こらこら) 母が言うには2階でも今年は結構見てるとのこと。 これも猛暑のせいなんでしょうかねぇ。 あ〜あ、皆様が素晴らしいラブラブ勘9のご本とか手になさるだろう日の晩に、 あたしったら何やってるかなぁ。(とほほん) |
![]() |
* | 8.18.土 何と言いますか。 夏コミケ2日目ですね。お出掛けの方は、ちゃんと暑さ対策してますか?今年の異様な暑さの中、 何で甲子園の高校野球にはストップがかからないのかが不思議でしょうがないです。 もしかして地上最強の戦士は、高校球児なのかもしれません。 ここからは、ちょっと偏った話題なので反転しますね。 『中学生日記』を観覧して、ちょっと感じたことです。 不快指数が上がるばっかだと思われますので、 この猛暑日には読まれなくても構いませんです。 (むっかりを抱えたままなため、物言いも乱暴なので、 読まれる方はどうかご容赦くださいませ。) 何とはなしにチャンネルを替えた拍子、何だか妙な空気のドラマとかち合いまして。 出てる子たちの年頃から、ああこれってと気がついたのですが。 それにつけても…随分以前に見たときもそうだったみたいに、 テーマはやはり“いじめ”だったのですよね。 もしかしてこの何年も、ずっとそうなんでしょうか『中学生日記』は。 勿論のこと、深刻な話です。 どうでもいいと置いといていいことではありません。 手を振りかざさなくとも暴力行為ですし、 手をあげる例も今時は珍しくないとか。 こういうことやって平気な、どっか曲がった人たちが、 末には社会的弱者を笑いながら踏みにじれる、とっても恥ずかしい人になってゆくのですから、 重大な問題でもあります。 見て見ぬ振りしてはいけない、 誰かがこの世にまだあるのだと語り、 埋もれさせないぞと声出しての主張が必要な現実でしょう。 ただ、これ観て思ったのが、 今日びの中学生はそんなにもすることがないのか ということでした。 誰がキモかろうとうざかろうと、放っといてやれないのかと。 誰かの態度にいちいち構いつけているようなその時間に、 あなた自身がもっとやりたいことはないのかと。 そこが純粋に不思議でなりませなんだ。 私なんて、1日がもっと時間あって欲しかったくらい、 あれもこれもと手をつけては、ああもうじれったいっと、ばたばたしてたのにねぇ。 自分が中学生だった頃何してたか。思い出したときに空しくなりませんか? うん、お母さんその頃はクラスメートを苛めてたの。 自分の子供に胸張って言えるのでしょうか。 そこまで恥ずかしい、厚顔で無知な人は、もう要りませんけれどもね。 ども、お粗末さまでした。 |
![]() |
* | 8.19.日 以前から思ってたこと どうして紙おむつのCMを、昼食の時間帯に集中して流すのでしょうか。主婦しか観てないと思い込んでませんか? 広報の方々。 案外と、会社の昼休みだからとか、講義が昼からの大学生とか、 いろんな層が見ているのですけれど。 どれほどの威力があるのかなんてこと、 あんまりリアルに説明しないで下さい、P&○さま。 じゃなくて。(笑) 皆様、真夏の祭典はいかがでしたか? いい出会い、いい御本の収穫はありましたか? お侍様が案外と(こらこら)お元気だと聞いて、 いいなぁ行けた人…と羨ましがってます。 最近つらつら思うのは、 NHKさん、そろそろ『SAMURAI 7』の再放送、お願いします。 だって『カードキャプターさくら』なんて、 どんだけあちこちで(BSとか夏休みとか春休みとか)再放送していたことか。 それと、これはGONZO様へ、 小説版にて書き足されたシーンで構成した“特別篇”とか作りませんか? 抱き枕も大受けしてましたが、そういう正調のブツも… |
![]() |
* | 8.20.月 子供かっ(苦笑) 最近気になっている芸人さんは、にしおかすみこさんです。ちなみに、少し前までは桜塚やっくんが一番好きでした。 プラン9の浅越ゴエさんの、不条理キャスターネタも好きvv 昨夜、何を観たかがモロ判りな日記を、大人が書かないように。(苦笑) これも記録的猛暑の影響か、 今年は去年以上に更新のペースが落ちてる八月ですみません。 荷造りとかガレージの整理とかで妙にバタバタした余波でしょうか、 お盆からこっち、妙にお昼寝する習慣がついてしまったみたいです。 それも、あ、お昼寝しなくちゃと思う格好で、 習慣化というか、もはや“義務化”してのそれになりつつあり。 残暑も厳しいらしいとはやばやと囁かれているってのに、 このままではいけません、Morlin.さん。 |
![]() |
* | 8.21.火 以前から思ってたこと A 高校野球をBGMのようにして観戦している季節なのですが、前々から気になっていたのが、 解説の方のお言葉へ相槌を打たないアナウンサーさんがたまにいること。 いつもいつも“あれれぇ?”と妙に引っ掛かってしまうんですよね。 ブースの中、隣り同士に座っているのですから、 もしかして目線を合わせての会釈はちゃんとしているのかもしれませんが、 それはこちらには見えませんしねぇ。 急な展開になってしまっての振り切ってしまうのはしょうがないとしても、 何でもないときのコメントへ、そうですねは?とこっちがついつい突っ込むほど 何にも言わない、放置をするおじさんが今年も何人かおいででして。 イラッと気になってしまっております。 こういう妙な“間”ってのは、何も高校野球に限らないのですが、 プロ野球の場合はそれこそ解説で食べてる“プロ”の方、 ギャラも貰ってもおいででしょうから、 置いてかれても仕方ないという慣れや納得もありましょうよ。 どこそこ高校の監督とか、 アマチュアの方を呼んでの解説いただいているのに、 愛想も何もない、お話に“そうですね”の一言もないっていうのは、 妙に気になって仕方がありません。 もしかして、私だけ?(だいたひかるさんですか?) |
![]() |
* | 8.22.水 どらまてぃっく〜〜〜っ! > 昨夜、何を観たかがモロ判りな日記を、大人が書かないように。(苦笑) という記述を20日にしましたが。 その 20日の高校野球。 どこの高校だったか、試合前の素振りをしていた選手の男の子たちが、 海パン姿で売り出してる若手芸人さんの “そんなの関係ねぇ”のフリつけを真似してたよというのを知己から聞きました。 声は聞こえずとも、あの仕草(というかアクション)はさすがに判りやすかったらしいです。 もしかしたらお笑いはブームなんですか、今。 あのムーディ何とかさんの不思議なお歌とかも話題になってましたしね。 で、本題。 つか、上の記述だけでアップしようとしてましたら、 佐賀北、いきなり逆転の満塁ホームランですか? 4−0からの、この引っ繰り返し方は物凄い。(8回裏) 尋常じゃない暑さとかこなした試合数とか、条件はどっちも同じなはずですし、 リアルタイムの今は、まだ9回表ではありますが、 延長再試合に始まって、正にミラクルチームですね、佐賀北。 勢いだけのチームじゃないぞ、あきらめないぞという、 今時のこの世代の子らには見習えと言いたくなるよなガッツのチームじゃあないですか。 何なんでしょうか、今年の九州勢。 東国原知事に始まって、無敵じゃないか、今年の九州。 大企業とか、投資家の間でだけ景気がいい、 不透明な政治と格差のなくならない日本の停滞を吹き払うのは、 もしかしたなら九州かもしれません。 (またそういう意味不明な大風呂敷を広げる…。) |
![]() |
* | 8.25.土 懐かしいなぁ…。 以前住んでいたところに大きなマンションが出来るそうで、大阪北摂なのにここいらへもCMが流れるところが力の入れようをうかがわせます。 さすがは阪○不動産というところでしょうか。 地図を観て、あああのあたりかと判るほどのご近所ではありましたが、 微妙なことながら、そこに建つのにそのマンション名は訝しくないかとも思いました。 こちらに越してくる時に不動産物件情報をたくさん見たのですが、 やっぱりこういう例は珍しくなく、 その駅名よりか○○駅の方が近所だろうと思った例が一番多かったですね。 知名度が高い方が人の気持ちを惹きやすいのでしょうが、 そこに住むこととなった人が知人が来るのへと説明する時に、 ちょっと不便かもしれません。 「なんでハイツ◎◎なんていうの? どう考えてもハイツ○○やんか」 とか文句言われたりしてな。(苦笑) |
![]() |
* | 8.28.火 またまた FC2さんが… 解析だけでしょうか、不調みたいですねぇ。利用者が多いから、なんてのは理由にはならないのでは? 新しいサービス各種がこの調子な中、 古い方の『す○いカウンター』が妙に調子がいいのが 何だかなでございますが。(笑) こっちはサービスが終わるような言いかたしてたくせに、 まだ動いてるところを見ると、 新規サービスへどどっと利用者を移動させたかっただけみたいですね。 その結果がこれでは、何にもならないのではなかろうか。 あ、愛楯のお部屋の topのカウンターは FC2さんではないのですが、 テレホタイムとかなかなか表示されませんので、 一番下の も一つのをご参考いただくとよろしいかと。 キリ番リクとかやってないですが、 お知りになりたい方がたまにおいでなようですので…。 *** そして、お晩でございます。(引用間違い・笑) 今宵は皆既月食だそうですが、 ここいらも随分と家が建て込んできましたので、 曇ってるからどうとか言う以前に、角度的に見えなさそうです。 恐らくは某球場からでしょう花火の音がしますが、 それも見えないんですよね、実は。 母が、帰りのバス停からだと良く見えるよなんて言ってましたが、 花火見るためだけに遠出してどうする。(子供じゃないんだから。) |
![]() |
* | 8.29.水 扇風機も反抗期? 妙なタイトルですいません。何もとうとう暑さにやられたわけではありませんのでご心配なく。 いえね、昨日ちょっとした騒ぎになりまして。 ウチは、ダイニングのテーブルの間近いところに、古い扇風機を置いてるんですが。 最近、古い家電から出火って話を良く聞くねなどと話していた丁度そんな時、 いきなり、その扇風機を足元に引き寄せた父のその傍らで、 もともと和室用という作りの背の低い扇風機が、突然がたぴょんっと跳ねたんですよ。 なになになになになに?っと、居合わせた私もビックリしたのですが、 一番間近にいて状況を見てたはずの、父が一番うろたえておりまして。 椅子から跳ね上がるように立ち上がり、 避けたその足元で、二度三度跳ねてから、 今度はがたがたっと堅い音を立てながら、前半分のカバーがはずれ、 青い回転羽根がどんどん割れて壊れてゆくから、 もうもう何がなにやら。 「どしたん、何があったん?」と訊いても、知らん知らんと埒があかず、 とりあえず止めなきゃと、コンセントを抜いてみて判ったのが。 居残ってた後ろのカバー部に隙間から、キッチンバサミが見えたこと。 つまり、既に回ってた扇風機を深く考えずに引き寄せたところが、 整理棚の引き出しの取っ手へ下げてた鋏の先が…計ったように、 自転車のスポークみたいになって細かく覆ってるところに入り込み、 そのまま固定されたカッコになったらしいのですよ。 金属のカバーの隙間から差し込まれた堅い鋼の鋏、 それが当たって回転が通せんぼされたものの、モーターさんも負けてません。 鋏というストッパーとモーターの回転と、その二つに挟まれて、 一番脆かったプラスティックの羽根が根を上げ、 ばっきばきに割れたということならしくって。 割れた羽根がもんどりうちながらカバーに跳ね飛んで当たることで、 結構重い機体ががったんごとんと飛び跳ねたらしく、 たかが扇風機のモーターでも半端ない馬力なんですね。 悪霊でも憑いたんかとドキドキしましたが、 結果を見れば他愛ない(そ、そうか?)事故でございました。 教訓;扇風機のカバーの隙間から、 堅いものを突っ込むのは危険なのでやめましょう。 あと、動かないスイッチがある扇風機も、(ex,微風のスイッチだけ利かない、とか) その接触不良なところから発火する恐れがあるそうなので、 用心した方がいいそうです。 |
![]() |
* |
うっかりと眼鏡をかけたままでうたた寝してしまい、 ふっと目覚めたそのときにはもう、 蔓の付け根のところの螺子が抜け落ちてて見事に解体状態になってまして、 ビックリさせられましたです。 いい加減寿命もいいところなんですが、掛けやすくて使い慣れてるものだから、 ちょっと油断すると落ちる時もあるほど螺子がおバカになってるのに、 それでも使っておりまして。 でも、せめて予備の眼鏡くらいは作っておくべきなんでしょうかねぇ。(苦笑) ああ、八月も終わりですねぇ。 行きずりの強盗とか、子が親を殺すとか、 なんか物騒な事件ばっかの夏でしたが、 それもこれもあの桁外れの暑さのせいだったのでしょうか。 爽やかな話題といったら、高校野球くらいのもの。 秋こそは世間が嬉しいと大いに沸くようないいことがあればいいですね。 とりあえず、一刻も早く涼しくなってくれますように。 |
BACK TO HOME | / | BACK:07.07月 | / | NEXT:07.09月 |