|
*08年 10月に遡る?***
![]() |
* | 11.1.土 11月ののっけから とうとう二ヶ月で一枚のカレンダーは そうこう言いつつ、t今朝からずっと、 アニメのOPやらミュージッククリップやらを 1本にまとめる編集作業をしとりました。 これをダラダラ流してBGMの代わりにする訳です。 最近は本当に断然アニメのOPやEDが増えましたね。 ソウルイーターとかもう終わっちゃったけどDgreymanとか、 ナルトもブリーチも 気がつきゃ口ずさんでるような今時の曲を使ってましたし。 好きなユニットさんが担当してたりもしますしで。つい。 問題なのはむしろ、 アニメばっかり観てないか?自分 という点でしょうね、きっと。(とほほん) |
![]() |
* | 11.2.日 うらやましい… 昨夜は某所で“カンシチ絵チャ”が催されてたそうで。あああ、皆様の目くるめくお言葉や絵画による天聖世界が 展開されていたのですね、 きっと錚々たる顔ぶれの方々が集われたんでしょうね…と此処まで考えて、 はたと気がついたのが、私って本当にお友達少ないなということでして。 引っ込み思案にも程があるのかもしれませんね。 よ〜し、今度からは あちらのサイト様にもこちらのサイト様にも伺ったら何かご挨拶して回ろうvv …早い話が“ロム専”を辞めるのが先なようでございます。(とほほん) ◇ ◇ ◇ さて、話は変わって。 この冬のハウスのほっとメニューCMの中、 一番心惹かれているのが“スパゲティグラタン”だったりしますvv トマトソースのスパゲティにクリームソース掛けたら、 もろにドリア風味で美味しそうじゃないですかvv、とか、 はやばやと自分流に作りたい所存でいっぱいなのですが、 いかんせん、まだ微妙にグラタンを食すほどまでは冷え込まず。 妙なことで切ない溜息をついていたりいたします。 (自分ひとりでとか外食でなら、この位の気候でも十分に食べちゃいますけれど、 家族全員巻き添えにして…となりますとねぇ…。)←おいおい物騒な |
![]() |
* | 11.3.月 秋ですねぇ 上で書いてるスパゲティグラタンは、 重いサイトが開くのを待つ間にやっつけてるフリーセルのせいだった。 ついつい興が乗って、数十分と嵌まるから…。 秋の夜長は魔性のように、夜更かしのクセを居残して過ぎゆきます。 これから徐々に忙しい頃合いへ雪崩れ込んでくってのにもう。 |
![]() |
* | 11.4.火 どうも何だか。 アニナルのシカマルくんが、こないだからずっと若いころの七郎次さんに見えてしょうがないです。 一旦思い込むとなかなか外れないですね、こういうの。 (それより、そのかぶり方ってどうよという話でしょうか) そうかと思や、 晩御飯のヒレカツを揚げすぎて、 母からこの半分でよかったのではとクレームつけられました。 確かになぁ、1.5日分はあったですね。 ポテトサラダやグリーンサラダや味噌汁に青菜と、 副菜もたんとあったんで、キッチりとあまってましたし。 いかんいかん、きっちり集中しないと。 |
![]() |
* | 11.6.木 大切なことです 舞台版“SAMURAI7”の進行レポートブログというのが立ち上がったそうですよvv http://www.nelke.co.jp/blog/samurai_7/ 本館はこちら http://www.samurai-7.jp/ ◇ ◇ ◇ さて、本題。 メアドから何となくお察しの方もおいででしょうが、 筆者は日本三大夜景で有名な関西の某港町K市在住で。 そのK市、この11月からごみ収集が微妙に変更と相成った。 収集袋が指定になったのと、 不燃ごみ、荒ごみ・金属ごみの収集が それぞれ別の日に月に1回だったのから 同じ日に合体しての月に2回に変更となった。 微妙な変化に過ぎないはずが、ウチの母御は妙に大騒ぎ。 『えとえと、不燃ごみと荒ごみが同じ曜日に出せるようになったんやね? そいで、袋は分けんといかんのやろ? ああでも、この指定の袋て、微妙に大きいな。 一番小さいのかて15gや。 余りまくっとぉのに一回一回にいちいち使うの勿体ないな。』 生ゴミじゃあないのだから、ガレージにある程度まで溜めとけば? それか、ごみステーションに1枚置いといて、 町内中のを全部、そこへ入れるようにするとか。 訊かれたからと妥協案を考えたのに、 『う〜ん、せやけどなぁ…。』 何だか煮え切らない声を出し、 とりあえず今ある分を分けてみようと言い出して。 乾電池は? ライターは? びんは、化粧品のは資源ごみじゃなくて荒ごみだよ?…と、 ひとしきり分別してから、 『ほらやっぱり、 分けただけを別々の袋に入れたら、 ちょびっとずつで勿体ないことになる。』 いや、だからさ。さっき言ったじゃない。 スプレー缶は放置すると怖いからすぐにも出した方がいいけれど、 びんとか欠けた茶碗とかは腐るもんじゃないんだからさ、 ある程度 溜まってから捨てれば……って、 おいおい、聞いてますか? お母さん? どうしようじゃなくってさ、お〜い。 なんでこうも関西のおばちゃんは人の話を聞かないかねぇ。 |
![]() |
* | 11.8.土 何ともなあ。 冷たい雨ですね。関東のほうでは木枯らしも吹いたそうで。こっちはまだまだTシャツ1枚でも大丈夫な頃合いもあるほどだったので、 ちょいと油断しておりまして。 今朝はさすがに、布団がはだけてた片足が随分と冷えかけてました。 それで目が覚めたようなもんかも。 風邪を引いたというお声をたくさん聞きます。 暖かくしてお過ごしくださいね? ◇ ◇ ◇ そんな雨の影響でしょうか、テレビの映りがまたぞろ最悪です。 でも、ウチはケーブルテレビなので、お天気はあんまり関係ないはずで。 これはやっぱり、ビデオデッキの繋ぎ方の関係なのかなぁ。 2台を並列つなぎですものね。 (あ、いやいや、これだと直列か?) そっちの画面はきっちりクリアだしなぁ。 でも、これはもうもう仕方がないことなんで、甘んじることと諦めてますが。 再放送で観る機会がある映画やドラマはともかく、 スポーツ中継でこれだったらちょっときつかったかもですね。 北京五輪の間はそういえばずっときれいだったなぁ。 どういう呪いがかかっているんだろう…。(こらこら) |
![]() |
* | 11.9.日 うみゃあ〜っ か"ぜ"ひ"き"ま"し"た"…。人様に偉そうなことを言ってる場合じゃなかったみたいです。 でも、ちゃんと重ね着してねたんですよ? 昼はともかく朝晩が寒いのは心得てましたし。 ただ、お布団がまだ合い布団のままだった。(う〜ん) 二重毛布を使ってはいましたが、空気が逃げたかそれが寒かったらしいです。 ちょっとゾクゾクするので大人しくしてなきゃですが、 今週はいよいよ忙しく構えにゃならんのにぃ〜〜〜 |
![]() |
* | 11.11.火 はぴばすでい・ゾロvv 剣豪の誕生日は鮭の日でチーズの日でもあるらしい。酒ならぴったしだったのにねvv 永遠の19歳ですね、おめでとうですvv ううう、羨ましくなんかないやいっ!xxx ◇ ◇ ◇ で、今日は通院日だったのですが、待合室はがらがらでした。 寒かったので出足が悪いってやつらしく、 リハビリも診察もあんまり待たずに済んだのは良かったのですが、 人口密度が低いと余計に寒さが増すように感じられて、 膝掛けとか持ってくれば良かったなんて、そんなことまで思う始末でした。 (温熱効果のあるマイクロ波照射とかするので、 足元が上げやすいズボンじゃなくちゃいけないんですよね。) |
![]() |
* | 11.12.水 寝る子は育つ。煩悩も…? ややや、しまった。月曜の夜更かしが祟ってか、 昨日はうっかり、うたた寝のまま早寝をしてしまいまった。 ワンピのゾロ誕話、書き上げたかったのに。不覚でした。 今から書き上げますんで、 頂き物の麗しどころを堪能なさりつつ、しばしお待ちを。 ◇ ◇ ◇ 昨日はそうそう、 実写版『ラブ☆コン』をWOWOWで放映してたんで、 それを観てたんでした。中原アヤさん原作の。 私は原作を知らないままなアニメ派なんですが、 大谷くんのビジュアルが 侍七のヘイさんに何となく似てたからハマった…なんてな切っ掛けも、 今だからいえる此処だけの話でしょうか。 *それをいったら、今はまり掛けてる某BSアヌメも…。(苦笑) 背丈がありすぎてなかなか恋人が出来ないリサちゃんが、 ひょんな事から…それまでは漫才コンビなんて言われてた 気のいいお友達の大谷くんのことを好きになってしまうのだけれど、 彼はなんと160センチないおちびさんで、しかもそれを気にしてもいる。 それでも頑張って告白しても、冗談はよしこさんとツッコミを返されて、 てんで信じてくれない宇宙一の鈍感な男の子だったりし、 さあさどうなる?というお話を、大阪弁ベースでコミカルに繰り広げる訳ですが。 アニメの出来が良すぎたか(演出も声優さんも)、 先に話の内容を知ってて見ないと展開についてけないかもとか感じてしまいましたね。 いかにもな特殊なギャグはいっそ抑えた方が良かったかも。 あ、でも、主役二人はすんごくはまってましたね。 大谷くん役に小池徹平君というのはイイ男を持って来すぎと思ったけれど、 男気もあって筋を通したがりで、 何よりリサちゃんが惚れたいい男には違いないのが基本ですんで、 これは仕方がなかったのかも? マイティ先生役が谷原章介さんだったのも、いっそお約束かもでしたねvv これを観たとこまでは記憶があるんですが、その後…寝てしまったらしいです。 そういえばお侍の舞台は14日が初演でしたよね。 客席は果たして、 アニメファンと俳優さんのファンとどっちが大勢を占めるのでしょうか。 |
![]() |
* | 11.13.木 うわあぁっ!//////// 昨日は押入れの整理を手がけたのですが、古いビデオテープの詰まった箱を発掘し、 20年以上も前のテープが、だのに鮮明な画像で残ってたのにはビックリ! 昔のものの方が素材がしっかりしているからだそうで、 そういや持った重さも違いますものね。 再放送を標準で撮ってた『大追跡』とか『プロ・ハンター』とか 出てきた日にゃあ、にゃあ にゃあ にゃあ。///////// (照) |
![]() |
* | 11.14.金 いよいよのvv 早いもので、今日はもう“舞台版”の初日ですね。さっそく観覧されるお侍様がたもおいでのことでしょうから、 ご感想レポートをわくわくものでお待ちしておりますね? ああ、でもやはり都会にお住まいの方はいいなぁ。 イベントにだってその日に えいって行けたりするのでしょうし。 テニミュやブリーチみたいにDVDになって販売という運びになるのでしょうか。 あああ、でもDVDでは観られない。 やっぱ、安いのでいいから、再生専用でいいから買おうかなぁ。(う〜ん) |
![]() |
* | 11.15.土 評判は上々vv お侍の舞台、観に行ってこられた方々のレポがあちこちで公開されてますが、おおむね評判は上々ですねvv パンフの衣装はあくまでもイメージだったらしく、 キュウの髪型や何やもアニメの設定どおりだったとか。(むしろそのまんま。) 途中までかと思いきや、お話全部を扱っていて、ただ駆け足なのは否めないし、 エピソードというか設定がはしょられてるのは仕方がない。 でも、そんなの全然気にならず、拍手喝采の出来だったそうで、 なんでだかホッとしてしまいました。 加藤雅也さんの勘兵衛様がとにかく駈け回って切る斬るで、 あのお年で1日2回公演はきつくないか? と、皆さん心配なさってたほど。 おさまラブなサイトマスターさま方が褒めちぎってたから、よっぽど素敵だったんだろなぁ。 DVDが二月に出るそうなのですが、う〜〜、気になる〜〜〜。 *舞台稽古のお写真がこちらにvv http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20081114_2/index.html |
![]() |
* | 11.16.日 本誌で何かありましたね? お侍様の話ばっかしている有様だってのに、愛楯のお部屋のカウンターが妙にぐるんぐるん回った昨夜で。 一体何ごと〜〜っとビックリしましたが、 どうやら本誌で進セナ的に何かあったらしいですね? そういうときに思い出していただけるのは本当に光栄なのですが、 すいません、コミクス派なので、 むしろ何があったのかを教えて欲しい側です。(くすん) |
![]() |
* | 11.18.火 寝てはいけない。 トゥーランドットに非ず。(笑)またぞろ、寝不足の火曜日です。(苦笑) 某アヌメがそろそろクライマックスなもんで、 録画しているのについ、そのまま観てから寝ているのがいかん。 あああ、眠たくてしょうがないです。 自業自得ですが、ウチのビデオデッキって 時々とんでもない間合いで勝手に停まるので 油断も隙もないんですもの…。(どっちにしたって) ところで、これの後番組は、 もしかして“侍七”…ってことはないのでしょうか?NHK様。 *…と、わずかな望みを託していたらば、 12月9日からの「巌窟王」の後番組として「蟲師」を放送する予定だそうです。 う〜〜〜ん。 |
![]() |
* | 11.19.水 いきなり寒いっ 急に寒くなりましたね。関西地方は十二月下旬並みだそうで、 こんな風に極端な上下が一番身体には悪いんだってば。 ここ数日“暑い暑い”と言ってましたが、さすがにこの寒さはこたえましたので、 台所にはガスストーブ、自室にも電気ストーブを出しました。 この冬はどんな寒さに襲われるんでしょうね? |
![]() |
* | 11.20.木 これも一種の読みまつがい? 某様のブログに(だけと限らないけれど)“アニメ”とあったのを、どう見たらそうなったやら“アニキ”と読んでいて、 しかも何でだか、あわわとばかりにドキドキしていた自分がいた。 ちょっと前にお侍の小噺で書いた、エコとエロの見まつがいと通じることを またまたやっちまったおばさんです。(笑) そろそろ老眼が始まっているのでしょうか?(う〜ん) こちらは、別の某様のところにあった、加藤さんのインタビュウへのリンク。 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/stage/theater/20081112et03.htm |
![]() |
* | 11.21.金 ウチのPCちゃんたら… レッグウォーマーを引っ張り出しました。 といっても半分か3分の一くらいですが。 ウチのPCは動画読み込みにムチャムチャ時間がかかるおばあちゃんなので、 6分チョイの動画を取り込むのに、何と40分かかってしまうんですよう。 なので、インタビューの途中くらいまでしか見てないんですが、 それでも前半の殺陣のところだけでも凄い凄いの連呼でした。 あんな激しいのをこなしているのか、45歳。(そこか) キャスティングが決まるまでは、てらそまさんと草野さんでいいじゃないかとか思ってましたが、 (三木さんはなんぼなんでも無理だろうから。) これは…心得がある人じゃないときつかろうし、 シチの役は若い人じゃないと体がついてかなかったかもで。 それにしたってえらいこと若い“古女房”でしたねvv http://douga.nikkansports.com/entertainment/entry/71519.html |
![]() |
* | 11.22.土 イイ夫婦の日 世間様は今日から三連休なのだそうで、お侍様の舞台もいよいよの千秋楽を控え、 確か今宵の公演はDVD収録用だとも訊いておりますんで、 かなり盛況な雰囲気となることでしょうね。 別のサイトさんでだと、昼間だったこともあってか、 昨日よりも随分と早く取り込めたので、 やっと全部を見ることが出来た加藤雅也さんのインタビューは、 なかなかお茶目でところどころで笑かしていただきましたほど。 こうまで若い顔ぶればかりな中での、自分くらいの年の役だったら、 指揮官として人を走らせる立場のはずが、 先頭を切って駆け回ってますから大変ですとか仰ってらして、 そうだよなぁ、勘兵衛様の体力って異常なんだ、ホンマに。(苦笑) http://video.msn.com/dw.aspx?mkt=ja-jp&from=truveo&vid=c73bbb89-ab38-4404-a021-8b40258c8d4c ◇ ◇ ◇ 見に行けない八つ当たりって訳でもないですが、 お侍様のお部屋開設記念日と、いい夫婦の日にちなんで、 出血大サービス更新をしましたvv …つっても、日頃とあんまり変わらない中身ですが。(それを言っちゃあ。) カンシチは大戦中Ver.で書こうかとも思ったのですが、 任務中にそうそう饅頭ばっかり買いに行ってもなんなので、 小劇場で書かせていただきましたが、 ウチって、全館通して新婚もの多くないか? 801的CPしか扱ってないのに、摩訶不思議…。(笑) |
![]() |
* | 11.24.月 勤労感謝の日 来年度のスーパー戦隊は“侍戦隊シンケンジャー”という設定らしいです。侍と忍者が妙にはやってる今日この頃…。 ◇ ◇ ◇ お侍様の舞台は、今宵が千秋楽ですね。 何だかんだと不安と期待とが入り混じったまんま、 ともすりゃ“エイプリルフールか?”なんてことまで思いつつ、 蓋が開くのを待ってた催しでしたが、 幕が上がれば…オンリーイベントレベルの盛り上がりでしたよねvv 私は到底観に行けなんだ地方の子でしたが、 皆様の感想レポを探してのネサフがそりゃあ楽しくて…vv 始まってみればみたで、 今度はお客の入りや評判が気になる身内意識が不思議だったなぁ。 再演と言いますか、地方も回ってくれないですかね。 コマ劇場の仕掛けあってのお芝居かしら。俳優さんたちの体力が続きませんかね? だってそうなったらもっともっとテレビや何やでも扱ってくれるかも…vv そうそう、どちら様のブログだったかを覚えてないのですが、 今丁度草野さんのほうも舞台をやってらしたのを観に行って、 シチロージのグッズにサインしてくださいと頼んだら、 草野さんも“ああそういえば、SAMURAI7の舞台、公演中なんですってね”と お話を振ってくれたそうですvv |
![]() |
* | 11.25.火 夢のあと… 昨日の千秋楽公演は、特別なあれやこれやが満載の舞台だったそうですね。 DVDに特典映像として入るのかしら、そういうのも。 *出来ることなら再演したいと、座長おさまが最後の挨拶で仰ったとか! ネルけへ投書するのか? それともアンケートか署名だろうか? たった10日だけじゃあ勿体ない盛り上がりっぷりだったんですしねvv 何なら大阪とか福岡とか、仙台とか函館とかでも公演してくれりゃあいいよねvv ◇ ◇ ◇ 昨夜は、寝不足のタネだった月曜BSアヌメ『巌窟王』が、 とうとう華々しくも最終決戦の場を迎えまして。 いえ、最終回は来週なんですけれどもね。 何を隠そう、これへと感心を持ったのは、 某様のブログで“23話でエドモンがおさまになる”と仰せだったのを拝見したからで。 確かにキャラデザは似てましたが、やはりシチュエーションが違いますし、 何と言ってもカラリングもおおきに別人でしたので、 見ているうちお話に引き込まれてしまい、 そんな切っ掛けはいつの間にやら どこかへ吹っ飛んでいたのですけれど…。 おおお、おっさまがでたっ!(笑) 笑うところじゃなかったんですが、 これは勘兵衛様じゃない?というお姿の君が現れたもんだから、 あああ、これのことだったのかぁ〜〜〜っと、 ものすごい勢いでフラッシュバックが起きておりました。 間がいいんだか悪いんだか… |
![]() |
* | 11.27.木 たまには時事ネタ 神戸税関で、国内へ持ち込まれそうになってて没収された偽ブランド商品の、 一斉破棄を公開してましたね。 高級時計やブランドのロゴ入り偽バッグなどなど、 資源としてみていても勿体ない限りで、 あんな偽物に使われちゃあ二重の罪深さってもんでしょうね。 詐欺で犯罪者へ渡ったとみられるお金の話を聞くときも 同じようなことを感じます。 その何億ものお金がちゃんと正当に、 お買い物なり娯楽なりで使われていたならば、 景気はもっと良くなってるんじゃないのでしょうかと。 *そして、スパムメールの中にも、 ロレックスがどうのブランドバッグのコピーがどうのというのが ちらほら混じっておりますが、 ああいうのを監視するところとかないんでしょうかね? |
![]() |
* | 11.27.木 もういっちょ、27日(笑) 今月の“アニ銀”は怪談がらみな話だったので怖くて見られなかった根性なしですが。 日本で言えば“鑑識”の最新技術使いまくりで、 物証から言い逃れ出来ぬようにと犯人を追い詰める“CSI”シリーズのほかに、 プロファイリングで犯人像を割り出して、猟奇殺人犯や連続放火犯を追い詰める、 “クリミナル・マインド”というシリーズも結構気に入りで観ております。 (但し、凄惨な殺人シーンでは目を瞑ってますが・苦笑) WOWOWでまたまた再放送が始まったので、やたっと観ていたのですが、 今日観ていたお話の中に“強迫観念”という症例が出てきまして、 何かしら捕らわれてしまうことがあり、その何かというスイッチを意識が拾ってしまうと、 理性ではいけないことだと判っていても それによって導かれる行動を止められなくなるというんですね。 ドラマの種明かしになってしまうので、これ以上の具体的な話はよしますが。 ただ、その話の中で、犯人はどうやら“3”という数字に固執し、 衝動が抑えられなくなるらしいと、クライマックスで明らかになるのですよ。 3という数字が、犯人には特別な数字、いけないと判っていてもどうしてもとめられない。 凄んごいシリアスなお話だし、ハラハラドキドキのクライマックスだってのに、 笑いが止まらなかったのをどうしてくれますか、世界のナベアツさん。 |
![]() |
* | 11.28.金 どんな無駄遣いなんだろか 何だか物凄い突風が吹き荒れているK市です。 |
![]() |
* | 11.29.土 とっても正直なCM? Amazonのアフリエイト広告欄には、いろんな新刊書の宣伝が載っておりますが、この何日か、ちょっと気になるけど、ヘタレな私にはクリックできない本があります。 『怖い絵』 ◇ ◇ ◇ では、本題。 海外版のテレビショッピングの定番CM、 何とかマジックという卓上ミルサーのも時間つぶしには丁度良く、 何かの拍子に始まってるとつい、手を止めて楽しく観てますが、 (さりげなく凄い声優さんたちを使ってませんか、あの吹き替え。) スイブルスウィパーに続く掃除アイテムは、H2Oスチームモップでしょうかね。 世界中で150万本販売と高らかに謳っておいでですが、 ちょっとした写真集とかベストアルバムとか、 日本国内だけで100万部とか売れてませんか? それを思うと、 アメリカをはじめとして売り出しているのに“150万本”って ……もしかしてえらく少なくないですかね? 2万円近い買い物だから、一緒にしてはいけないのかな? そして、アフリエイトの契約もしてなけりゃあ、 別に何かもらってるわけでもないのに宣伝してどうするよってですね、はい。 |
![]() |
* | 11.30.日 早かったなぁ 何だかあっと言う間の11月だったような気がしますね。 掛けの方は羽毛布団の上へ掛けて、熱が逃げるのを防ぐ格好にするそうで、 敷きの方も、出来ればすべりのいい普通の木綿のもののほうがいい。 どうしても冷たくていやなら、そのシーツの下へ起毛タイプのを敷く。 というのが、 直接寝巻きに当たるものが起毛だと体の自由が利かなくなるので 寝返りの妨げになり、体内血流の循環の妨げになるのだとか。 A寝巻きにだぼついたものを着込まない。 これも@と同じ理由からで、フードつきのトレーナーなど言語道断。 せっかくうすでの温熱下着が出ているご時世なのだから、 出来るだけ身軽な格好でいたほうが効果絶大。 私も、それってでも肩口とか冷えないか?と思ったんで、 ちょこっと襟の立ってるシャツで寝てみたら、随分とぐっすり眠れました。 ただ、やはり…寝相が元気いい人は、肩口がはだけた後の心配はした方がいいですね。 |
BACK TO HOME | / | BACK:08.10月 | / | NEXT:08.12月 |