日記vv
 

 
 *09年 02月に遡る?***

最新記載日へのショートカットvv

 

3.1. お侍オンリーですねvv

う、羨ましくなんかないやいっ。(苦笑)
舞台版のDVDも発売となったそうで特典の映像がまた美味しいそうですね。
ううう、じっと我慢の子であった。
いいんだも〜ん、
そういう未踏なところがあるってのも原動力になるんだも〜ん。(何のプレイか)


    ◇ ◇ ◇


それはともかくとして、この2、3日、妙に眠くてたまりません。
いつも眠い眠い言ってる方ですが、
ここのところのは何か手がけてる端から意識が遠のきそうになるくらい。
夜更かししてたのも収まりつつあるし、
となると原因が判りません。春先だからかなぁ?

そんなぼんやり頭で観ていた昨夜の『志村動物園』では、
動物が極端に好きと苦手のコンビ、オードリーがまた登場しておりましたねvv
チンパンジーくんに懐かれて嬉しそうだった春日くんはともかくとして、
やっぱり全力で怖がっていた若林くんが、
助けての狭間で“春日、春日”とやたら連呼してたのが
異様に可愛く思えた私の萌えようもおかしいと思う人、手を上げて。
(笑)
以前、春日くんを進さんのようだと言うとりましたが、
大田原さんでも可ですね、あのお人柄は。
(笑)
若林くんは誰でしょか、
女の子だけど若菜ちゃんでしょか? 猫山くんとか?


 


 

3.2.月 サンジさん、はっぴばすでいvv

雛祭りとセットになって思い出すのもどうかですが、
どういうものか、ちみっと切ないお話をついつい思いついてしまう、
そんなシチュエーションの多いお兄様。
いつまでもいい男でいてくださいvv


    ◇ ◇ ◇


暇ってワケでもないのですが、
ついつい辞められないのがメインクーンちゃんの画像探しと、
素材屋サイト様めぐりでして。
何でこう、食品アイコンって、どれもこれも美味しそうなんでしょうか。
(笑)
壁紙を探している筈がつい、
ケーキや洋食の可愛らしいアイコンに見とれてしまってたりしますvv
日記などへ何を食べたかを記録する人が多いのか、
最近は小さいのでも品揃え多数で、時間忘れるほど楽しいですよ?

 ご贔屓は、『
レストランSOZAI』様とか、
 『
素材屋さんROMANCE』様、
 『
お花のアイコン館』様、
 『
猫と釣り人』様とか、『I-MIL Free 素材集』様、
 『
風変わりな素材屋さん』様とか

眺めるだけでも眼福ですよんvv


 

3.5.木 間の悪い話

先日、某インスタントコーヒーのサイトさんで
“チャージ体験してみませんか”キャンペーンをしておられ、
(いや、正式なタイトルは違った思いますが)
まあ、いつも何かしら応募しているところだからという程度のノリで応募したところ、
数千人へという規模もあったのでしょう、見事当選し、賞品が送られてきました。

  特選コーヒー、詰め替えパック、24本。

オフィスなどで周辺の人たちと一緒に、
簡単に詰め替えができることを体験してみてという主旨だったらしいです。
ウチって父しかコーヒーは飲まないんですが。
しかもしかも、ほんのちょっと前に、
久し振りに安かったのでと
同じメーカーのコーヒー(それも大瓶)を買ってきたばかりです。
……もう数日早く届いておれば、もうちょっと、少しは喜べたのにねぇ。
上手くいかないもんだねぇ。
 
 


 

3.6.金 物忘れには

お侍の某日参サイト様の日記で、
忘れないようにというメモ自体をうっかり見失う場合は、
もういっそ手に書くしかないというお話をなさってて、(判るお人には丸判り…)
母と同じような会話を時々交わしている私としましては
身に染む笑いを誘っていただきました。
帰りに○○を買ってきてといわれても、大概忘れちゃうのよねぇと言ってた母に
いっそ手に書けば?と言ったりする親不孝娘ですが、
そんな私も相変わらず、鍋の蓋とかとんでもないところへ置き去ってますし。
とんでもない思い違いをしてそこに置いたんじゃあなくて、
例えば急に電話に出なくちゃならなくて、
それでつい一時置きをしたんだろうけど、
そのまま“置いた”という事実ごと消えてしまう時があるんですよね。
手ぶらでキッチンへと戻り、
少ししてから“なんで本棚の隙間に鍋の蓋が?”と姫に聞かれると、
そこはやっぱり笑って誤魔化すしかありません。
(そうなる前に、蓋がどこにもないと必死で台所中を探しまくるパターンもあります。)


 


 

3.8. チョーしぼむ…

数日ほどお邪魔していなかった日参サイト様。
昨年の秋から倉庫化なさってたものを、
今月いっぱいで閉鎖されるというお知らせをなさってらして。
それを見てからこっち、何とも萎んだままです、すいません。
ずっとずっと仲良くして頂いてたし、
PCの調子が絶不調になっちゃあ泣き言並べる私へ、
いつもいつも励ましのメールやメッセージを下さってたし。
とんでもなくお忙しい時期に入られたんで、
仕方がないかと思っていましたのが、このお知らせだったので、
あああ、なんか凄い凹んでおります。
これまでにもいっぱい、
仲良くしてくださった方のサイトさんが閉鎖されてしまうのと遭遇してきましたが、
この消沈ばっかりはどんなに重ねても慣れないですね。
何とかタイトルだけでも浮かれてみましたが、
浮かれたと言うより浮いてるだけみたいで、それも手痛いです。
……うあん、寂しいよォ。これからメール書きますね。


 


 

3.9.月 決戦は土曜日

そういえば、今週末はホワイトデーなんですよね。
だってのにこの盛り上がらなさは何ごと?
ニュースでもワイドショーでも、
まったくと言っていいくらい取り上げてませんものねぇ。
土曜日だからか、それとも逆チョコしたんでとか、
ホワイトデーはまいっかと思われているのかなぁ。
 


 

3.10.火 なんかローカル

今日の夕方頃、あのおじさんが見つかったんですてね。
優勝した年に興奮したファンの手で道頓堀川に投げ込まれ、
それ以降、タイガースに呪いがかかってるとか言われてた
あのカーネルサンダースおじさんが。
中には中継で報じていた局もあったほど、
夕方のローカルニュースで残らず扱ってたところが大阪やなぁ。
(笑)
 


 

3.11.水 3日目というのがツボ(笑)

昨日ご報告しました、24年ぶりに発見されたカーネルおじさんは、
今日の“捜索”で下半身と左手も見つかったそうで。
これ以上の“捜索”は打ち切るそうです。
昨日は、これはあくまでも道頓堀川の清掃の一環ですと言うてはったんですけれど、
さすがに全国のニュースでも扱ってたほどの話題になったので、
そういう言い方に変えたのかなぁ。


    ◇ ◇ ◇


昨日の午後辺りから、何となく背中や肩が痛くなり、
今日はとうとう一日中背中が突っ張るように痛くて痛くて。
それでもこれ以上お待たせするのもなんなのでと、
頑張ってお侍の猫9話を仕上げました。
いきなり何でかな、思い当たることってないなと不気味に怯えておりましたが、
よくよくよ〜く思い出してみると、
確か日曜に筋トレの真似事をしたような。
でも、翌日は何ともなくて、火曜の朝もそりゃあすっきり起きられたので、
あの程度のすっとんぱったんじゃあさほども響かないよんねぇと。
忘れかかってた代物だったのに。
タイトルに上げましたように、3日後というのがツボです、はい。
(とっほっほ)

 


 

3.12.木 二次元萌えよりは現実的?

関西では24年ぶりに引き上げられたカーネルおじさんの話題で
不景気な中、ちょみっと盛り上がっております。
くいだおれ太郎にせんとくんにと、
生身じゃあないキャラに引っ張られてるってのが
近年のらしさなんでしょうかねぇ。

 


 

3.13.金 業務連絡(笑)

サントリーさんの春のキャンペーンだそうです
ブログパーツって憧れるけど、ウチではどこに置けば良いやら。
 

  森と水のクイズ2009

 私信;Hさん、メッセージ拝見しましたよ。
     猫キュウといい子でご帰還をお待ちしておりますね?
 


 

3.14. うっかりと

日付が変わったばかりな夜中です。
外では時々雨脚が激しくなって波板を叩く音や、風の鋭い唸りが響いてます。
ところで、15日は東京で春コミだそうで。
お侍のイベントで目が眩んでいたものか、うかーっと気がつかずにおりました。
いえ、どうせ参加は出来ぬ身ですが。(東京ですしね)
この嵐みたいなお天気も、それまでに収まるといいのですが。
寒さも戻るそうなので、どうか万全の準備をお忘れなく。


    ◇ ◇ ◇


さてさて、あのブルボンでは
“プチ”シリーズ24セットをひとまとめにしてプレゼントというキャンペーンが
始まっておりまして。
応募には、賞品についているBマークがいるのですが…
あああ、もうちょっと早く言ってくれてたら。
何と言いますか、
賞品に意味深なバーコードやマークがついてると
ついつい切り抜いてストックしちゃうんですけれど、
最近はビスケットよりおせんべいを食べるようになったこともあり、
それがどう関係するのやら、(まったくだ・笑)
棚の大掃除をした折に随分と整理しちゃったんですよね。
うにゃ、結構多い当選者数なので、
もしかして数打ちゃ当たってたかもしれないのにぃ。


 


 

3.17.火 巷で噂の

初音ミクちゃんの動画とやらをやっと見ることが出来ました。
そうか、成程これは可愛いですよね。
ノリのいいダンサブルな曲はもともと大好きなので、
良く動くなぁと感心しきりで見させていただいてました。


    ◇ ◇ ◇


…つか、ちょこっと書きものが停滞しております。
ネタはあります、本館もあとは書くだけです。
ただ、今 母が家での待機中なんですよね。
不況が関係しての自宅待機とかいう深刻なのじゃあなくって、
知り合いの方からの連絡待ちで外出できなくて家においでです。
携帯の番号教えとけとか思ったのですが、
本人からしてあんな頼りないモバイルでは長電話はしにくいとのことで。
で、その待ちの態勢でありながら、暇だと落ち着けない人なので家事とかにも手を出す。
食事のしたくとか洗濯とか掃除とかお片付けとか、
やってくれるのは大助かりなんですが、すぐにお〜いと呼ばわって、
あれはどこだ? これはどうやって動かすの?
これってこうしてこうだよね、ちょっとそっち持っててくれない? etc…
いつ呼ばれるか判らないもんだから、落ち着いて元気玉を練れません。
みんな、オラに集中力を分けてくれ。(…)


 


 

3.19.木 男子はいないはずなので的な話

お月さんが唐突に始って眠さ倍増で、
お腹が痛いのも襲ってきたのでごろんちょしてたら、
何時の間にかしっかり昼寝してしまって。
そいで見た夢が、蛭魔さんが斬艦刀に乗ってる夢だった。
しかも刃のところがありえないほど大きい槍を持って。
(ぶりぃちの誰かが持ってそうな)
…どういう願望なんだろう。
(笑)
操縦してるのは桜庭くんか葉柱さんか、原作でいくと武蔵さんだろな。
栗田くんは重量的に無理だと思うので後方支援。
砂漠の真ん中でも宴を開ける不思議な人。
あ、でも悪魔的というと蛭魔さんだから(?)
そういう不思議なコネが要りような技(?)は彼の方が得意かも?
…まだ頭が寝ているようです。しっかりしろー。

 *愛楯のお客様への余計な解説
   斬艦刀というのは“侍七”に出てくる戦闘機のことで、
   恐らくは巨大化ロボ・紅蜘蛛の武器として生まれたのが先だろう
   長い長い刀型の機体をしており、
   翼がないのにどうやって水平飛行できるんだろうという、
   随分な空挺です。
   しかも、搭乗するのは二人で一組なんですが、
   片やは何と機外に立って乗ってて(暴走族で言うハコ乗り状態?)
   高層圏での戦いの中、
   相手の戦艦に飛び乗ったり巨大ロボを刀で切り裂いたりして闘います。
   生身の身体という設定ですが、
   それでも単なる着地で、
   石かアスファルトだろう空母の甲板を粉砕する威力です。
   侍というか軍人たちは、強化人間かもしれません。
   (そんなお侍様たちが 更新優先するほど大好きですvv・苦笑)

 


 

3.20. 三連休vv

昨日の日記に書いた“侍七”解説は、
勿論のことふざけている部分が八割以上の代物です。
こんな把握で書いているわけではありません。
ちょっと照れ屋な大人げのなさが出たまでですが、
本気で愛してる人には、もしかして随分と手痛い表現かもしれませんね。
考えナシでした、すいませんです。
反省の意味も込めてあえて下ろしませんです、はい。


    ◇ ◇ ◇


さて、今日からいよいよあの、
土日祭日の高速道路オール(?)1000円ポッキリが始まりますね。
(東京のアクアラインと、四国への本四連絡橋だけの先行?)
それへと必要なETCがあちこちで品薄になっていて、
装置を買うのに補助金が出る間につけられない人が多数出るかもしれない…
という恐れがあるそうですが。
整理券を出すとか、予約者でもOKにするとか、
そういう柔軟な案が何で出ないんでしょうか。
今時、在庫もなくの増産体制になってる製品なんて、
探したってなかなか無いってご時勢なんだのにねぇ。


    ◇ ◇ ◇


WBC、日本が勝ったらしくて1位通過だそうですね。準決勝はアメリカ戦。
それにつけてもどこが“W(世界)”かというほど、韓国とばっか試合してませんか。
もしかして決勝でも当たりそうな勢いじゃありませんか。
いや、向こうのブロックはブロックで、
いろんな国のチームが同じように戦っていたんでしょうけれど。
こんなにも“敗者復活”が設けられててもいいもんなんですか?
選手の方々も連戦で大変だよねぇ。
明日は高校野球が始まりますが、私としてはそっちの方が楽しみですvv

 


 

3.21. ゴミのお話

ちょいと所帯臭い話題ですいません。
11月から収集袋が指定となったり、
収集日に変更があったりしたK市ですが、
荒ゴミの分別が相変わらずにややこしくって、
ハンドブックが手放せません。
収集日は一緒くたになりましたが出し方は変わらずで、
化粧品のコンパクトケースのように、
プラスチックの器に金属の部品がついてるものはどっちになるのかなとか、
毎回どの袋にまとめるかを母と相談し合ってる始末ですが。
そんな折に、姫がどこで聞いた話だか、妙なことを言い出しましてね。
曰く、
“汚れてしまっているプラゴミは、不燃物のほうで出しちゃあダメなんだって”

  ……はい?

何でもお友達がそんな風に言って、
コンビニスィーツの入ってたパックとか、
燃えるごみのほうに入れて捨ててたというのですよ。
(生クリームとかついて汚れているから)
でもでも、それっておかしくないですか?
もしかするとそれって、ペットボトルや卵パックとか、
汚れているのをリサイクル回収(再生ごみ)に回しちゃいかんというお話では?
ポリやビニール、プラスチックゴミを燃えるゴミに回してどうするかと、
一応は、理屈がおかしいぞと言っておきましたが。

  ……どっちなんでしょか、真相は。
(う〜ん)

今からこんなでは、
先々もっと細かく分別が始まったらノイローゼになるかもしれません。
(苦笑)
こういう人もいれば、平気でどんなゴミも一緒くたにし、
燃えるゴミの日も不燃ゴミのも日全てを“ゴミの日”と把握して、
ぽいぽい出すとんでもないお人もいます。
人によって物差しってそんなにも違うんだなぁ。

 


 

3.22. 価値観いろいろ

昨日も触れた価値観のお話を少々。
母が買ってやった羽毛布団が30万もした逸品と聞いてどひゃあと驚いてた妹が、
旦那がフライパンをこがしたとプリプリ怒っておりまして。
何万円もした何層構造っていう特別なのだったのに、
きっとあれはフライパンなんて2000〜3000円で買えるとしか思ってないんだ
コーナンで買ってくればいいとか言うと怒ってまして。
そういうことってあるよねと、
怒ってるご本人を観つつ思ってしまった私でもございましたが。
そういうことを言い出せば、
コレクターのいる物なら、どんなものにでもとんでもない値がつきますものね。
昨日夕方のニュースだったかで特集されていたのが、官公庁オークションでして。
税金滞納したからと、差し出させた家財をオークションで競売にかけるのを、
最近ではネットを使う場合もあるそうで。
そんな品々の中に、役所の側で初期設定500円としたのが
専門家が査定したら5万円もした古い硬貨のセットとかがあって。
いやこれ凄いですねと担当の方は笑ってましたが、
…一体、いくら分の代償として徴収したんだろう、お役人様たち。
私はそっちの方が気になりましたよ。
売ってお金に換えてから納めたら5万の穴埋めできたものを500円てあなた。


 

3.26.木 そういう季節

廃品回収の車が、
とんでもなくご陽気なテープでアナウンスしつつ家の前を通ってゆきました。
三味線のBGMって結構耳に映えるというか聞き入ってしまいますね。
引越しシーズンだからでしょうか、
このところ2社くらいの車が変わりべんたに出没していて五月蝿いです。
布団やベッドは引き取ってくれないとか、
テレビやオーディオは年代が新しいならリサイクルの店へ持ってった方がいいとか、
妙なことにマメ知識を増やしちゃったなあ。
…というのが、
先に“独立するから”とウチからもあれやこれやを提供した親戚のお嬢さんが、
いわゆる“シェア”っつうんですか? 同居していた子と、
仲違いしたのか、いやいや向こうの勤め先が異動になったかしたんで、
独立もご破算になったらしくって。
そいでと一旦実家へ帰るにあたって、荷物を引き上げることになった。
同じ日にごちゃごちゃ大人数が入ってもはかがいかなかろうということで、
仕事の関係もあったので、
じゃあまずは向こうの子が関係者を呼んでお片付けをという順番になったらしいのですが。
ところがところが、
相手の子がこっちが持ってった高級フライパンだの母が仕送りした米20キロだの、
それは持ってっちゃあかんやろというものを、綺麗さっぱり持ってってたんですって。
(もっと細かいことを言うと、
 それは確かウチの母が持たせた、
 洗剤とかボディシャンプーとかトイレットペーパーの買い置きまでも。)
さすがにエアコンとか家電のあれこれはそういう無体はされなかったらしいんだけれども。
勿論のこと、あげるなんて言ってないと はとこのお嬢さんも呆れてて、
もう、それ聞いたうちの母まで怒る怒る。
手伝いに来た親御さんはいちいち聞かなかったんだろうか、
それとも全部自分トコの子が出したとでも思ったのかしら。
もしかして相手の子が面倒になって何も言わなかったのか、
いずれにしたってとんでもないことだと、昨夜はずっと怒ってまして。
…で、私はといえば、
離婚が決まった夫婦が財産分与で揉めるのは、こんなもんじゃあないんだろうなぁと、
微妙な感慨に襲われておりました。


 


 

3.28. ついつい嵌まってます

ちょっこと間をおいてたら動物園のゲームが行方不明になってしまったので、
やふーさんのコンテンツで探したところ、
面白いのを見つけましてね。
麻雀牌でやるソリティアってので、これがなかなかなれるとおもしろいvv
今のところは理屈についてくのがやっとですが、
そのうち点取り屋になってやると意気込んでます。
で、原稿書くのが遅れないように気をつけんとなぁ。

 


  BACK TO HOME  / BACK:09.02月  / NEXT:09.04月