|
*09年 08月に遡る?***
![]() |
* | 9.1.火 さあどうなる? 衆院選は民主党圧勝で終わったそうで。でも、野党の連立を組まないと、結局は自民の巻き返しにあうのが落ちかもで。 …あ、ちょっと待て。 議席数が一番多いのが“与党”なんだから、 これからは民主党が“与党”なのか? かように、基本からして危ないおばさんです。 政治を語るなんで10年早いです。 まあ、マニュフェストをどのくらい実現できるかが今後の鍵でしょうね。 いつまでも“アンチ自民の集まり”と言われたくなくば。 |
![]() |
* | 9.2.水 したまちコメディ映画祭in台東 というイベントが9月21日から催されるそうで、豪華声優陣も参加なさるそうですが。 ええもう、此処に書いてご紹介するくらいです、 あの方もご参加なさいますvv 9月23日の 18:00開演、 場所は上野恩賜公園野外ステージで、 『Reading Comedy したまちカップル ハリウッドへ行く』という朗読劇に、 てらそままさきさんが出演なさいますそうで。 キャストはてらそまさんの他、 井上喜久子さん、内海賢二さん、小原乃梨子さん、 甲斐田裕子さん、玄田哲章さん、野沢那智さんなど豪華な布陣が予定されています。 詳しくはこちらへ → ■ |
![]() |
* | 9.3.木 ドラえもんの誕生日xxx |
![]() |
* | 9.5.土 またしても いえね、九月三日だったら、93で久蔵の日とか何とか書こうとしたらしいのですが。 やはりまたしても力尽きたらしいです。 今日は頑張って3つのお話をUPしました。 七月にあまり頑張れなかったの、盛り返したいんですが、 なかなか難しそうです、はい。 |
![]() |
* | 9.8.火 業務連絡 すいません、 いや大変なお仕事のお話だったんですけれどもね。 (ドクターヘリという、大変なお仕事。) 私、手術場面とか怖がる、痛がり屋なもんで。 (自分があちこち切ってるから余計に。) 思い出しちゃうので詳しくは書きませんが、何日か落ち着けないと思います。 緊急救急ってホント凄いお仕事なんだなぁ…。ううう…。 以上 |
![]() |
* | 9.9.水 九九九の日 例年でも“救急の日”とかなんでしょうね。09年なので、もう1つ9が並んだおめでたい(?)日ですvv (でもって、菊の節句だから“男色の日”でもあるそうな…。) お侍の久蔵ファンには。肝心な今日ですが、 ちょっと急にはお話書けそうになさそうかも。 微妙な按配です、う〜ん。 何か降りてきたら いんですが…。 追記 関西ローカルの情報バラエティー『ちちんぷいぷい』を見ていたら、 九は中国では“久”と発音が同じなので、 幾久しくという意味に通じ、 結婚などの記念日にするにはゲンのいい数字なんだそうで。 それを知ってか、 多くのカップルが結婚、ならびに婚姻届提出にと詰め掛けているのだそうです。 …と伝えておりまして。 ふ〜ん、そうなんだ。パーソナリティーの角(すみ)さん、ありがとうvv ◇◇◇ とて、何か懸賞で当たったらしく、 クロネコさんからの“ご不在でしたので荷物お預かりしています”伝票が ポストに入っていたよと、 買い物から帰ってきた母に言われたのですが…え? 今日の午前中は庭にも出ちゃあいませんでしたし、 倫理についての小冊子をお届けに参りましたとかいうお人が チャイム押したのへと応対もしましたのに。 …一体いつ来たんだクロネコさん。 クロネコさんに限らず、佐川急便さんも、 私か父が必ずいるにもかかわらず、必ずといっていいほどに、 ご不在でしたので…という伝票を夕刊取りに行って郵便受けに見るということが このところ続いておりまして。 何なんでしょかねぇ。 ウチってそれほど広い邸宅じゃあないですから、 キッチンにあるインタフォンのベルの音が、遠くて聞こえないって部屋なんてないし。 (お風呂にでも入ってりゃあ別ですが。) 今日のは何だか荷物らしいのですが、 メール便とかで二度来て頂くのは心ぐるしいったらありませんで。 何で聞こえないのかなぁ。 子供のピンポンダッシュでなら、景気よく鳴らされとりますけれどもねぇ。 (それもどうかと…。) ◇◇◇ 本館で借りている日記が書き込めなくなってるようですね。 またでしょうか、UICさん。 更新カレンダーのページからはそっちへリンクさせているのですが、 いつまでも八月の記事なので どんだけ書いてないのかをさらしてるようで笑えます。 |
![]() |
* | 9.12.土 ぎゃあっ!! 晩ご飯に使った食器を洗い終え、さて三角コーナーの生ゴミをまとめようかと、 塗れた手を提げてあったタオルで拭きつつ、 スーパーでのお買い物をしたときに生鮮を入れてきたビニール袋を、 さて何処の引き出しに入れたかなと目で追っておれば、 …タオルの縁から飛び降りた黒いのが、 内もも伝って床へとダイブしてくれやがりましてね。 最初は何が起きてるのかが判りませんで。 何?何? 今の感触は。 確かにポリ袋探してたけど、 その感触に似てたけど。 そのあとのかささという物音といい、 知らず目で追った床を去ってった陰といい……(結構大きかった) ぎゃあっ!! 一番の問題は、ワタクシ、今宵は半ズボンだったということです。 涼しくなって以降、トレパンはいてたんですが今夜に限って…。 そういや母が、 昨夜だったか大きいのが走ってる物音を聞いたとかいってたんですよね。 やっぱ、ゴキブリホイホイ置くべきだって。 つか、何だかすっかりとGの観察日記になってませんか? ウチの日記って…。(ううう) 先日のドキュメントで受けた衝撃とか、 抱えたばっかの気病みとか、 あっちゅうまに吹き飛ばしてくれましたわい。 |
![]() |
* | 9.15.火 微妙な筋肉痛 昨日は障子の張替えをしました。時々お話ししておりますが、 私が使っている部屋と二階の予備室の2つの和室だけ、 窓に障子がはまってる家でして。 だっていうのに、大掃除のたびに張り替えるということはしない代物で、 破れちゃあその端からつぎはぐという不細工なことをしております。 表から見える側の腰高窓はさすがにみっともないので結構こまめに張り替えてましたが、 庭を向いてる窓のほうは一度全面張替えして以降、弄ってなかったんですね。 しかも、正確に言うと全面張り替えたのは片側だけで、 片っぽは越して来た折の紙のままなんで相当すすけていたし、 パッチワークっぷりも見事なもの。 それで、お天気のいいうちにと暇を見て張り替えようと決意し、 昨日取り掛かったワケです。 で。 用意した障子紙が、今までのと柄が違ったことと、 縦全幅タイプじゃあなく、横1段幅の仕様のものだったのは、 人に頼んだからでしょうがなく。 こっちの方が失敗も少ないかと手がけてから気がついたのが、 家にあった糊が半分ゲル化していたことでして。 障子貼り専用糊というのがあって重宝していたのですが、 さすがにとうとう固まりかかっていたらしく、 小さな穴からひねり出すのに相当苦労させられました。 そっちに気を取られていたあまり、 1段だけ上下逆さまになってるし。(やると思った・笑) 東照宮の逆さ柱だと思やいいなんて、よく判らないことを思って 結局はそのままです、はい。 糊がそんなだったので、片側だけしか張り替えておらずで、 ただ今の私のお部屋、2種類の竹林という按配になってます。 色合いも微妙に違いますしね。 でもま、ぼろぼろだったみっともなさからはずんとさっぱりしたんで、 当人は満足しているのですがvv そして今朝は、前腕のふくらはぎが微妙に痛いです。(ここってどう呼ぶのかな?) 年寄りなのに翌日に来るというのは、相当な無理をしたからでしょう。 侮れませんチューブ絞り、(そこかい) |
![]() |
* | 9.18.金 眠い… 突発的に某ジャンルのとあるCPものが無性に読みたくなりまして。検索やサーチ様を巡り巡ってとうとう昨夜見つけたサイト様に入り浸り、 昨夜は久々、3時近くまでモニターに張り付いておりましたvv なかなか見つからなかったんで勢いづいてたらしいです。 ああ、萌える…。(笑) その余波で、今朝はめっきりと眠いです。 ◇◇◇ 学校行ってる人と一部の会社員の方は明日から連休ですね。 遠出なさる方は、現地の朝晩の冷え込みをよくよく検討して 準備を怠らないようにしてくださいね? 今年はおちおち風邪を拾えないのですから。 |
![]() |
* | 9.20.日 大変なことに やはり崖下に見つかっていたご遺体は、あのクレヨンしんちゃんの作者さんだったそうですね。 実写映画も大人気放映中なのに、誰か傍についてなかったのでしょうか。 人気絶頂だし、ご本人だって余裕の日々でおいでだったろう、 まだお若い身で、残念なことですね。 ご冥福をお祈りいたします。 |
![]() |
* | 9.22.火 昨日辺りから 妙に蒸し暑いな、思ってたんですよね。え? 東日本では初氷? 嘘ぉ…と、 近畿地方はいつまでも暑いわねェと思ってたんですが。 どうやら、私自身が少々微熱を出してたらしく。 今日は一日アイスノンとお友達でおりました。 か、風邪なんだろうか? でもでも、一番たくさんお出掛けしている母が、 足の痛いの以外はなんともない以上、 どっから転がり込んだんだろかという話でして。 単なる感冒か眼精疲労でありますように…。 そしてPCがまたまた絶不調。 数度に一度は、何もしてないのにおちるテンションモードです。 あああ、新しいのが欲しいよォ。 でも、そんな贅沢できっこないし…。 これが壊れたらWebともお別れなので、必死でお祈り捧げております。(お祈りって…。) |
![]() |
* | 9.24.木 真夏日です 関東地方は秋の装いを日に日に深めているそうですが。こちらはなんと真夏日を記録しております。 いい加減にせんか〜い。 それも加担してなのか、 微熱もなかなか下がらないのが困りものですが、 母が言うには夕方になると体温は誰しも上がるもの、 特に、更年期が近いとね?だそうです。 なんてことを〜〜〜。(苦笑) インフルも怖いがそっちはもっと怖いぞ。 とりあえず、気温がまずは下がって欲しいです。ううう。 そうそう、それでもキンモクセイの香は何処からかしておりました。 ウチのはまだみたいで、何処のお宅のかなぁ? |
![]() |
* | 9.26.土 amazonさんで キムタクのCM、カレーのコロチャ♪が頭の中をぐるんぐるんしてます。…じゃあなくて。 9月11日から11月4日まで、 アマゾンさんで本を注文すると、 1500円以下だとかかってしまう配送料(300円)が無料だそうです。 (カレンダーも含む。) 但し代金引換の手数料(260円)やお急ぎ便、ギフト包装料は例外なのでご注意を。 カレンダーといえば、ジャンプ系も賑やかですねvv リボーンに銀魂に、ワンピにブリーチと、 アニメもある作品は、そちらの作画でのも出ているようで、 ……うあ、やば。ブリー○のBって斬魄刀具象化篇じゃん、と。 ごくごく自然にそう思ってしまった私は、 こういうビジュアルのおじさまにはやっぱり弱いようです。 → ■ |
![]() |
* | 9.28.月 番組改編 10月は色々と終わったり始まったりするようで、海外ドラマでも“CSIマイアミ”の新シーズンが始まりますし、 そしてそしてあの、 てらそまコパッチュ先生の “ER”も始まるとかどうとか。(木曜、BS2) カーター先生の時代に頓挫して以来、 あんまり注意して見てなかったんですが、 今はどんな展開になっているやら…。 |
![]() |
* | 9.29.火 今日は何の日? 今日は“招き猫の日”だそうです。九月ももうおしまいですねぇ。 銀週間とかあって随分と話題も豊富で、なんかあっという間だったなぁ。 個人的には何かあったっけ? いきなり某CPに萌えてることとか? でもこっちは厳密にいや先月からですしね。 いいこと招けてる実感はないので、とりあえず魔が寄ってきませんように。 (確か黒い招き猫は魔よけって意味だったような。) ◇◇◇ ところで…話変わって、 今朝は、NHKで麻を生産している地域のルポを見ました。 青々としているのを刈り取って、繊維を取り出し、 雑多な繊維をのけつつの“麻引き”という伸しの作業をすると、 (関係なさすぎですが、おぼろ昆布を削る作業に似てました。) 真っ直ぐな金色の繊維が採れる。 乾いてしまうと、 金の光沢も多少は薄れての枯れ草色に落ち着き、 亜麻色の髪なんてな表現がありますが、 あれって言うのはこの色なんだねと、 その綺麗さへうんうんと納得がいきました。 元となったものを見るのって大事ですね。 |
![]() |
* |
もしかして超私信かもですが、 某様のところの日記を拝見していたら、 とんでもないお話が載っていてギョエと口元押さえてしまいました。 爬虫類か何かの餌らしいのですが、 何ですかその“フルーツゴ○ブリ”って。 カメレオンかイグアナの餌でしょうか。 羽が透明でも、飛ばなくても ウチのシチさんは凍りついてしまうと思われます。 他の虫に例えられた日にゃあ、そっちの虫まで鬼門になります。 わざわざ開発したんでしょうかね。 どんな可愛いペットが食べるのやら…。 |
BACK TO HOME | / | BACK:09.08月 | / | NEXT:09.10月 |