日記vv
 

 
 *09年 10月に遡る?***

最新記載日へのショートカットvv

 

11.1. まだまだ暑いぞ

う〜ん、肝心なハロウィン当日に何も書けなかったですね。
つか、例年だとそろそろ重ね着しないといられない時期のはずが、
朝起きたら布団がどっか行ってるってのはなんでしょうか。
今日は午前中、簡単な大掃除もどきをしたのですが、
Tシャツ一枚で汗がどっぷりでましたし。
関西地方はいつまで初秋の気候なんでしょうか。
この雨で下がるのでしょうか。
そういや今年は暖冬かもと言われちゃあいますしね。
それは助かるんですが、でもなぁ…。

 


 

11.2.月 なんて挑発的な

暑いぞとぼやいていたらば、今日はまた急転直下の冷えようで。
そんなにも喧嘩腰にならんでもええやんか天気。
日本海側の荒れっぷりは凄まじく、海難事故も多発しているそうです。
それに、この急は寒さで風邪を引く人も増えてるとか。
皆さん、くれぐれもご自愛も。
勿論、あんたも気をつけなよ、自分…と。
文字通り、自分にも言い聞かせているところでございます。
すねがスースーするので、レッグウォーマーを引っ張り出しましたし、
今のところの準備は万端です。
 


 

11.3.火 文化の日

缶コーヒーのジョージアで、戦国武将シリーズVer.缶をプレゼントだそうです。

http://www.georgia.jp/info/campaign/sengoku/

何ですかね、この盛り上がりよう。
トヨタだったかでも、サムライ鑑定なんていうコーナーが出来てましたしね。

http://gyao.yahoo.co.jp/special/samuraix/blog.html

ブームにしちゃあ結構長いなぁ。
 


 

11.5.木 食欲の秋

…にだけ、もりもりと親しくなっております。(とほほん)
近年は一年中あるキノコ類を入れた、
シチューやグラタンの美味しい季節になりましたし、
八宝菜やナポリタンにもシメジ入れると美味しいんだよ?
あとあと、お味噌汁では、
かき玉汁にえのきを入れると味わいが深くなります、いやほんとvv
前にも書いたけど、かき玉汁に玉葱、とか、
かき玉汁にキャベツっていうのは邪道なの?
凄い美味しいから、具のレパートリーに困ったら一遍やってみてvv
(あと、ちくわとモヤシのコンビも外せませんvv)

       ◇

そうそう、西日本ではこんな企画を開催中だそうですよ?

 『JR西日本 秋のワンピーススタンプラリー』→


大阪か京都か三ノ宮(神戸)がゴール駅になっていて、
そこでスタンプを押すと、特製下敷きがもらえます…とのこと。
そいや、映画もありますね。
春じゃないんですね、冬なんですね。
冬といやの“BLEACH”がないのでずれ込んだのかな。
そういえばあの“銀魂”が、
嘘から出たまことちゃん〜なんて言ってたそのまんま映画化するそうで。
目まぐるしいですね、相変わらず。
ついてくファンは大変ですね。
若い子はいいけど年がいくときついのよ、ホンマ。
体力の問題だけじゃあなくて、日程とか仕事との兼ね合いとか。
どっちを取るかという天秤にかける話じゃないでしょうと
言われちゃそれまでですけれど、でもね?
(苦笑)


 


 

11.6.金 これも所謂“時代考証”?

お侍七の新しい拍手お礼SS(にしちゃあ結構な長さだが)で、
写真と年代の関係みたいなものに、ちみっと触れておりまして。
いわく、撮った写真を当たり前のこととしてカラーで現像しているか、とか、
三角のコーナーシールで台紙にとめてたアルバムか、
それとも貼りやすいけれど途轍もなく重くなるフエルアルバムか、とか。
 *最近の人はポケットタイプので統一しているそうですってね。
いいともの昔にあったコーナーで、
ゲストが幼いころの写真を見て、誰なのか当てるってのがあったじゃないですか。
それの戦略というかヒントとして、
タモリさんが“子供のころの写真がカラーだから若い人”とか言ってましたが、
実際の話、どのくらいの年代からが、
赤ちゃんの写真から当然のようにカラーなんでしょか。

こんなん訊くくらいですので、
おばちゃんは赤ちゃんのころの写真がなんとモノクロでございます。
初孫だったんで父方の祖父母が撮りまくったのか、
同じような写真が山ほどあるんですが、
田舎だったせいかどれもモノクロのばっかで、
拙者、どんだけ年寄りなんだと笑っております。

そして、一番怖いのが、
現代パラレルの勘兵衛様は少しほど若い目に設定してあるんで、
もしかして…私とあまり年が変わらないんじゃなかろうかということに
こたびの拍手お礼SS書いたことで気づいてしまった…。
(既に日本語がおかしいぞ、もーりんさん)
昔は良く『○○の▽▽▽くんの年になってしまいました。(苦笑)』なんて言ってましたが、
壮年キャラの年に追いつけ追い越せする年齢になっていようとは…。(っが〜ん!)
しまいにゃ『○○の▽▽▽くん位の子がいていい年に…』って立場になるんですね。
向こうは年取らないもんなぁ、う〜ん。
(そういう問題じゃないと思います・笑)

 


 

11.7. 失礼なことなんだろね

何でテープ交換の時間帯に丁度転寝しちゃうかな。
まあ、マイアミ7は再放送あるし、と、自分で言い訳してますが。
…自分的備忘録なので、何のことなやらですいません。
母からのリクエスト分の録画あれこれ、
九時代十時代と別々のテープに撮り分けするつもりだったのに、
それを差し替えるタイミングの時間帯についつい寝ちゃうんですな、土曜日って。
しかも、テープ残量も足りてなくて、
十時代の分が途中でぷつりと切れている…。
何であと1時間を起きていられないんだ自分。

       ◇

タイトルに挙げたのはこの話へじゃあなくて。
昨日観ていた『たけしの世界を変える100人の日本人』にて、
奇術世界の大立者、
有名どころのマジシャンの方々から崇められてる、
日本人エンタテイナーが紹介された折、ついつい噴き出しちゃった自分への一言です。
観ていた人も多かろう、Mrシマダとコールされた途端に
すいません、ごめんなさい、爆笑してしまったたわけ者でございます。
何か風貌までそれっぽくて、
物凄い人なのに、笑いが止まらなかった罰当たりな奴でございます。

 


 

11.8. 思わぬ牡丹餅vv

いつもはあの、
パネルで芸能ネタをくどくど扱うコーナーがイヤで見てないのですが、
今日は何ということもなく見ていた、
“アッ○におまかせ”だったところが。
年齢を公表していない芸能人という話から、
声優さんに多いと話が流れ、
たまたまタレント名鑑では公開していなかったらしい、
中井和哉さんとの生でのやり取りがvv
アッコさんたちからの質問へ、
「いや、別に隠してはいませんよ?」と仰せで、(だよね、検索したらすぐ判るもの)
1967年11月25日生まれの41歳ですと、するりと公表。
いい機会だから何かキャラの一言をといわれ、
映画の宣伝もかねてか、ゾロの名台詞を言ってくれましたvv
そうか、中井さんにとっても
「俺はもう負けないからっ」がゾロといえばの名台詞なんだね
思わぬところで聞けてラッキーでしたvv

 


 

11.9.月 機械も人を見るのでしょうか?

昨日の昼下がり辺りから、給湯器の調子ががた〜っと悪くなりましてね。
こちらは昼間は夏日だったりするほどのいい陽気だったのですが、
なのにお湯がいつまでたっても熱くならない。
ここのところは、シャワーなら42度くらいに設定しているのですが、
こんな温度でシャワー浴びたら風邪ひくぞというほどぬるいまま。
そこで、ガスのサービスショップに電話をしたらば、
まずはいつまでたっても出てくれずで。
(後でわかったのですが、お店があるモールで展示販売会を催してたそうです。)
やっと出てくれたら、
お伺いしますが、日曜祭日は三割増になりますといわれ、
仕方がないので今日まで待ちまして。
(だってさ、何だか割に合わないような気がしたの。)
そしてそして、今日来てくださった調査員の方が
あちこち弄ってくださったんですが、結果は…どこもなんともないと。

   はい?

こういうことはままあるそうで、
状況からして、
もしかしてここかあそこが傷んでいるのかも知れないという予測も
立たないではないのですが、
元に戻っている今、交換してしまうのは、
もしかして余計なお手当てになりかねませんのでと。
料金もお取りにならぬまま、
何かあったらご連絡くださいねとだけ言い置いて、
帰っていかれまして。

昨日からこっち、風呂に入れなかった私らの不快さはどうしてくれるの、
この給湯器はっ。
機械って人を観ることがあるの?
(つい呟いたら、工事の人が笑ってましたが。)
ともあれ、やっとお風呂に入れそうですので、今から行ってってまいります。


 


 

11.11.水 おめでとvv

HAPPY BIRTHDAY!! ZORO!!

本誌でもアニメでもなかなかお姿を見られぬ状況ですが、
それでもあなたが大好きです
早く復活して、ルフィのフォローをよろしくですvv


クイズ よりぬき!サントリー2009

 


 

11.12.木 テレビのお話色々

ちょっと備忘録。
11/28 チューボーですよ!加藤雅也さん出演

       ◇

…で、ハンサムさんてなんですか、てらそまさん。
ポケモンにちょくちょく出てたのは知ってましたが、
こたびは何だか妙な刑事さんの役でしたね。
(ディアルガvsパルキア 最終決戦1時間SP)
今の私は“ハンサム”というフレーズを聞くと、
飛び魚ライダーズの頭目のデュバルを想起してしまうので、
余計に可笑しくてたまりませんでした。
(どっちにしたってネタが古いぞ。)

 


 

11.14. テレビのお話色々A

関西では一話完結1時間もの連続ドラマの再放送が盛んで、
はぐれ刑事なんて、
いっときの水戸黄門や大岡越前と同じノリで
何度も何度も再放送しておりますが。
今は、沢口靖子さんと名取裕子さんの、
京都科捜研鑑識班と京都地検のドラマを放送中。
ここへ萬田久子さんと片平なぎささんが乱入したら…。
新しいドラマをわざわざ撮らなくてもいいんじゃなかろうかという
勢いになりそうです、はい。

       ◇

急に寒くなってきたので、
寝具や何やも冬仕様のに取替え中なのですが、
スパンと晴れてくれないので、リネン類が一気に洗えません。
ミナミ、イライラする。(誰がミナミだ。)

 


 

11.15. なんでだろー?

時々思い出したように“懸賞マニア”と化すワタクシは、
某ポータルサイトさんへ、
これの懸賞記事がUPされたら報せてネ登録というのをセッティングしております。
今時分だと“カレンダー”の公募があったらというセッティングをしているのですが、
それで教えてくれる情報の中には、
どこがカレンダー?と思うよな記事も少なくなくて。
きっと暦という言葉に反応してるのよ、
だから時計とか“なんとかごよみ”なんて名前のお菓子とかまで
自動的にチェックしちゃうんだわと、勝手に判断しているのですが。
応用利きすぎだぞ、自動選別。
ちなみに今朝も、高級婦人用腕時計の記事が4つと、
『サクサクしっとり♪ 六花亭の看板商品
 六花亭 マルセイバターサンド10枚入り   ショップ名:北海道食の旬
というのが届いておりました。


 


 

11.17.火 キャンペーンいろいろ

・花王のバブ
  http://www.kao.co.jp/bub/cp-onepiece/
 劇場版との連動キャンペーンで、PC用の壁紙ダウンロードもやってはりますvv

・ハウスのレトルトカレー
  http://housefoods.jp/event/onepiece/index.html
 夢を平らげようキャンペーン
 クイズに答えて劇場版のDVDプレゼント。
 タイアップパッケージ商品の紹介、サンジのレシピ紹介 などなどvv

ハウスのCMは今日初めて見ましたvv
皆さん、情報はやいなぁ。

 


 

11.18.水 早い早い

もうクリスマスケーキの予約というのが目に入る頃合いなんですね。
そういや、ネットなんかで人気のパティシエのは、
下手すると12月にはいる前に予約が終わってしまうとか。
うかーッとしていると置いてかれちゃうものって、
流行に感心があろうとなかろうと関係なく、結構あるんですねぇ。

 


 

11.22. いい夫婦vv

お侍様の、しかも勘七ものしか書けませなんだ。
あれもこれもと欲張っても、私自身は一人しかいませんしねぇ。
勘久は、すぐ前にちょみっと長居の書いたのでそれでご勘弁ということで。
他のお部屋は…愛楯はどのCPも夫婦っていう雰囲気でもないんですが。
ワンピはどのシリーズを書いたらいいんだかと、
迷ってるうちに日付が変わりそうになっておりまして。
(その前に“剣豪BD”を何とかしなさい。)
どどどd、どうかご容赦を。

       ◇

今日、気がついたCM
土屋アンナさんがライブっぽく歌って踊る
“ハイジもびっくり au携帯”のCM。
ラストを〆るあのお声って、草野さんではあるまいか。

 


 

11.23.ツリーを飾るのはいつから?

お侍様のお部屋のお話を書いていて、おやや?と混乱しとりましたが、
その後調べると、カトリックには“待降節”というのがあって、
そこからクリスマスまでの日曜ごとにろうそく灯して待つのだそうで。

待降節は、クリスマスがある週の日曜から遡って4週前の日曜からを言い、
今年だと11月29日が始まりの日曜日。
この日からクリスマスまで、キリストの奇跡や何やを語らい、祈りを捧げて、
クリスマスが来るのを待つのだそうで。
よって、特に決まり事があるわけでもないけれど、
いつと迷っているのなら、この日にツリーやリース、イルミネーションなどなど。
飾ればいいのだそうな。

       ◇

ところで話は全然変わりますが、絵板本家の版権お題、
セーラー服の美少女らと競り合ってますね、お侍vv
もうちょっとですよ、おのおの方♪

 


 

11.24.火 web拍手 メンテナンスのお知らせ

ご利用いただいております
web拍手の管理人様から以下のアナウンスがありました。

 ・11月27日(金)午前5時頃から1〜2時間程度
  サーバー強化のためのメンテナンスを行う予定です。

 ・web拍手にアクセスしたときに
  「メンテナンス中です」と表示されたり、
  web拍手のサーバーに繋がりにくくなることがあります。

  以上、ご報告まで
 


 

11.25.水 次の次

絵板の本家、版権お題、
セーラー服の美少女たちにお侍様が勝てたようですよ、皆様vv
次の次ですよという予告が出ておりました。
私は文字書きなので観覧側ですが、楽しみにしておりますねvv

 


 

11.26.木 なんともう1つvv

来年の八月にヘイハチオンリーのイベントがあるそうです。

『8月8日「W8の日」(ヘイハチの日)が折角の日曜日だったので、
 ヘイハチ好きな方に集って頂き、交流して貰えればと思い、企画しました。
 ヘイハチを愛でるイベントにしたいと思います。
 ヘイハチがいればカプは不問です。オールキャラも大歓迎です。
 夏コミ前の暑い最中の開催ですが、ヘイハチ好きな方に集って頂けると
 幸いです。』

とのことで、
お侍様のファンというのは、何て太っ腹なお人がいらっしゃるものか。
大変な事業でもございましょうが、どうか頑張ってくださいませね

 


 

11.28.大騒ぎですね。

昨日で終わった“事業仕分け作業”が
何かと話題になっておりましたね。
確かに、
そんなよー判らん事業があったんだと驚かされるような
所謂“無駄遣い”が陽の目を浴びるのはいいことだと思いますが、
ところどころで“???”と思うような対処もありますよね。
私も、あの、スーパーコンピュータ開発への、
“世界一になるのってそんなに大事ですか?
 2位じゃいけないんですか?”という発言は、
Rさん、ちょっと疲れてきてませんか?とか思いましたもんね。
何かしようと構えたときに、
よしっ俺たちは2位を目指すぞと意気込む人は、
むしろ珍しいと思うのですが。
スポーツ界で
俺らはとりあえず、優勝じゃあなくのAクラスを目指すぞ
なんて言い出すのとワケが違うんだから。
指摘されたことである以上、何の対策もしないってわけには行かないでしょうが、
反面、
絶対の執行力という権限まではないそうなので、
こうやって関心を持つことが大事ってことだったんでしょうね、きっと。

 


 

11.29. 業務連絡vv

Sugar Kingdom」の露原藍羽さんが
ご自身のサイトにて、
ウチのチビ猫さんの出てくるお話を書いて下さっておられますvv
“不思議がいっぱい”というお話ですvv

 *基本“勘久”サイト様です。
  お運びの際は失礼のないよう、どか、お願いいたしますね?

 


  BACK TO HOME  / BACK:09.10月  / NEXT:09.12月