|
*09年 12月に遡る?***
![]() |
* | 1.1.金 元日 何だか極寒なお正月ですが、 皆様、お健やかに新たな年をお迎えになられましたでしょうか? 新型、季節性インフルも怖ぉうございますが、 普通の風邪だってこじらせると大変ですよ? ウチの母は、鼻の通りをよくするブリーズ何とかってゆテープを 買っときゃよかったとずっと言ってましたしね。 新年最初から何の話をしているのやら。(笑) このような不束者ではありますが、 今年もサイト運営の方、頑張りますので、 どうかよろしくお付き合いくださいますように ![]() |
![]() |
* | 1.4.月 仕事始め 世間様は今日から“仕事始め”だそうですが、ウチでもお客様方が帰られたので日常が戻ってまいりました。 今年は例年よりも頭数が少なかったのと、 泊まってった人がそのまた半数だったので、 何だかちょっぴり肩透かしという感のあったお正月でしたよ、ええ。 人がごちゃりと集まるのが恒例の正月は、準備も後片付けも大変だし忙しくて、 母が今年は大したことはやんないからと毎年宣言するのが 判らないでもなかったのですが。 こうまで手のかからないお正月だと、逆に張り合いがないといいますか…。 私なんて怠け者の筆頭ですのにねぇ。 そんな私さえこんな気分にさせるなんて、恐るべし、日本の風物詩。 (感じ入るポイントを外しまくってるような気がしまくりですが…。) *でも、手ごたえがないと言いつつ、 紅白はほとんど見逃してもいるので、結構パタパタしちゃあいたらしい。 小林幸子さんのロボが出たらしいのと、矢沢永吉さんが出たらしいのは、 昨日と今日、知りました。 |
![]() |
* | 1.6.水 草野さん情報 なんやそれ…なタイトルですが…。(苦笑)お世話になっております Hさんから、 『8日の“浅見光彦シリーズ”に草野さんが出演なさいます』 との情報が… ![]() えええ! と確かめたら、TV情報誌にもちゃんと名前が載ってました。 エキストラ以上の役ではあるらしいですね。 声から先に親しんだお人が、お顔出して演技をなさるのを見る機会といえば、 やはりサスペンスに出ていたのと、舞台中継をたまたま見た、 サンジの中の人の平田さんくらいかなという私ですので、 何だかとっても楽しみでございますvv (GTOの最終回に出てた草野さんも見たこた見ましたが、あれはやっぱ、…ねぇ?) *ヒロイン・松川慧美の、自殺した兄・義雄の役だそうで…。 事件の鍵となる人で、 回想シーンとかにも出てくる重要な役ではあるようです、はい。 草野さんといえば、 芳香剤の“グレード・センサー”のお声もそうじゃありませんか? あと、化粧品系統は必ず耳を澄ます癖がついちゃいました。 罪なお人でございますvv |
![]() |
* | 1.8.金 凍結注意 スチールフェンスなぞに留まってた水玉が凍っていた朝でした。足元不安な人間には、寒さ以上にぞっとしちゃう状況です、これ。 昨日はこちらでも夕方頃にあられが降ったほど寒かったですしね。 ああ、これが冬の寒さなんだと、やっと思い知ったほど寒かったです。 どうも何だか、感覚が暖冬慣れしてるなぁ、このところ。 ◇◇ とて。 情報を頂いていたサスペンスを視聴いたしまして。 お話が始まった時点で既に亡くなってるお人ということで、 回想シーンでの出番しかなく、 しかも随分と思い詰めていたという証言ばかりで扱われ。 あああ、あのお声は聞けないのかなぁ、 特徴がありすぎる良いお声だもんな、 主役さえ食ってしまうほどの存在感だもんなぁなんて 自己完結しかかっていたところが。 ラスト二十分というところにて、まあまあまあvv 長々観ていた甲斐のあった役どころを演じてくださってvv(こらこら) どうしよ、このテープ、保存版として取っとこうかと、 現金にも検討中です。(苦笑) |
![]() |
* | 1.11.月 連休は穏やかでしたが いかがお過ごしでしたか?昨日はイベントもあったようでしたが、 いいお日和だったんで楽しまれたのでは? でもでも、明日からは極寒がぶり返すそうですので、 学校へも会社へも、どうか暖かくしてお出掛けくださいませね。 ◇◇ 今日はWOWOWで『赤い壁(英訳)』のTとUを一挙放映しておりまして。 吹替え版だったこともあり、 録画しながら時々チラ観というズボラな見方をしておりました。 良く出来たドラマで、特に人物関係が奥深く、 ついつい好きなキャラを割り当ててしまう 腐女子なところをどうにかしたかったです。(苦笑) ところで、これはそれとは関係ないと思うのですが、 小喬さんが反町隆史さんの奥さん、 松嶋菜々子さんに見えてしょうがなかったの …は私だけでしょか? |
![]() |
* | 1.14.木 今日のCM 香取慎吾くんが坂本竜馬みたいなキャラを演じてる、ダイハツ“タント”のナレーションって、 草野さんではないでしょか? |
![]() |
* | 1.16.土 か〜わいい〜 飼い主さんのお膝に仰向けになって、 せっせっせをする仔猫の映像にウケまくりですvv 飼い主さんが手を離し、ぱあっと広げてあやすと、 自分も小さなお手手をぱぁっと開くのが可愛い可愛いvv 人間の子供みたいなあんな真似っこするなんて凄い凄いvv ウチの猫キュウは、そのまま“みかんの花咲く丘”遊びもやれちゃいます …なんて、シチさんが胸を張りそうです。 |
![]() |
* | 1.19.火 意外な方々の訃報 元プロ野球選手の小林繁さんの訃報を聞いたばかりなところへ、郷里大輔さんも亡くなってらしたそうだと知って ビックリしております。 しかもしかも、それをググっていて見つけたのが、 田の中勇さんの訃報…。 2010年が明けたばかりですのにね。 ご冥福をお祈りいたします。 |
![]() |
* | 1.19.火(その2) 極端から極端へ あまりに話題のカラーが違うので分けましたが、月曜の深夜に、起きていたら見ている番組が増えまして。 いえ、なんか話がややこしそうながら、 でも…昔『少年チャンピオン』ににたような話がなかったか?の “まりあ・ほりっく”じゃあなくて。(ファンに怒られるぞ) 片やはドラマで“まじすか学園”、 も一個はアニメで“君にとどけ”でございまして。 関西ではどちらも始まったばかりという話数なのですが、 ヤンキーものは嫌いだったはずなのにネ、 なんでかついつい、チラ見しちゃっておりますよ、まじすか。 こんなたくさんの女の子を良く集めたなぁと思っていたらば、 AKB48さんたちなんですてね。 …良いんですか、こんな怖いのに出ても。 大昔ならまずは考えられなかったアイドルの起用だなぁと、そこへも感心しております。 もう片やの“君にとどけ”は、 ラブラブものな要素より、女の子同士の友情の可愛らしさが壺です壺! そういや、らぶ☆コンでも、恋愛の行方とそれから、 女の子同士の友情もきちんと描かれてたところへ惹かれたものねvv こんなにあの子のことばっか気にしててさ、爽子爽子って、これってもう友達じゃんかと、 泣きながら笑いながら、あたしたちってあーあだよねと語らい合う二人が、 なんて可愛いのっとおばさん感動しちゃったものvv それにしても、最近の漫画って何でこう“いじめ”もセットになってるのかな。 もはやそんなにも当たり前な要素なんだね。 でもって、苛めの側にいる子達は何で気がつかないんだろ。 自分たちが“悪役”としてしか描かれないんだよってことに。 |
![]() |
* | 1.20.水 前にもなかったっけ? 民/主党の小/沢さんの資金団体が経理上の記載漏れを故意にしたのかどうかを問われていて、小/沢さん自身が事情聴取に応じるかどうか…が 連日大騒ぎなほどの話題になっておりますね。(あれ? これで合っているのかな?) さすがに今日は、日/航の破綻申請の話のほうが大きい扱われようですが。 それにしたって、他に話題はないんかという勢いなのが気になります。 国会では他の議題は出ているんでしょうね。 なんか他の話題を、隠蔽…とまではいかずとも“時間切れ”にしたくて、 ここは小/沢さんにヒールになってもらおうと 政界全体で画策してるんじゃなかろうかという邪推まで、 私の想像の中でむくむくと生まれて来ております。 随分と昔の話ですが、お初の消費税法を争ってたその陰で、 自衛隊の改正法がさささっと採決に至ったことがあったじゃないですか。 今度は普/天間の米/軍基地移転をさささっと片付けるつもりじゃないかとか、 ついついそんなことを思ってしまう心配性でございます。 (他にもあるでしょうに、後期高齢者保険法だったかな?とか、 母子家庭への支援、障害者への自立何とか法の改正とか、etc…) |
![]() |
* | 1.21.木 時代も変わったってこういうこと? 朝のワイドショーを観ていたら、栗原はるみさんが“新作 和風カレー”を紹介してらしたのだけれど、 何でもおせちだかの煮物を作っていて、 残った素材を見ていて思いついたのがそのカレーだったそうで。 なので、紹介された具材は、 豚肉、ニンジン、カレールウのほか、 サトイモに大根にわけぎ、 油揚げにこんにゃくというラインナップでございまして。 (厚揚げを肉の代わりにするエコカレーというのは、前にも観たことがあるぞ。) これらを和風だしで炒め煮にて作ってゆくわけですが、 これを観ていて思い出したのが、 昔懐かしい某漫画に出て来た変わりカレー。 夏合宿で下級生たちが作ったとんでもないカレーに入っていたのが、 同じようなラインナップだったのを、 こんなもん入れるなと叱られてなかったか。 (そちらは更に、カツオ梅とか らっきょう、みつマメの缶詰も入れとりましたが) 当時はこんなもん喰えるかと言われて当然という設定の代物だったのが、 こちらでは美味しい美味しい凄いですねと絶賛の嵐だったのが、 時代も変わったなぁと感じさせられました。 (なんていう漫画か判った人は Morlin.と同世代だぞ?・笑) *戦時中、日本人は我慢してでも食べさせて差し上げたものを、 木の根っこを食わされた、あれは捕虜への虐待だと戦後にさんざん叩かれたらしき “ゴボウ”のお料理を、 今じゃあニューヨーカーが“ヘルシーな和食”として 喜んで食べてるくらいですしねぇ。 |
![]() |
* | 1.21.木 (その2) 光なのにアナログ M様から“筆跡バトン”なるものを回していただいたのですが、 |
![]() |
* | 1.23.土 やっぱり相性が悪い 愛楯部屋で使ってる“すごいカウンター”が、二月いっぱいでとうとう本格的に使えなくなるのだそうで。 新規登録を受け付けませんとなっても、 まま正確なほうだったのでと使いつづけておりましたが、 閉鎖では機能もすまいということで、渋々新しいのを設置したのですが。 相変わらず、新規の設置には梃子摺らされます。 最近のは色々と機能も増えたんで余慶にややこしいですしね。 1週間分の累計グラフが出るとか、 管理人はカウントしないとかキリ番のお祝いが出るのとか。 そういうのを使いませんと設定しても、 タグはすんげェ長かったりするので面倒だったらありゃしない。 でも、ついてないとなんだか寂しいというか落ち着けないんですよね、不思議と。 慣れるまで、また掛かりそうかなぁ。 |
![]() |
* | 1.24.日 痛たたた…… どうやら首を寝違えたらしいです。ちょっとだけ後ろを振り向くのさえ大仕事。 確かにそりゃあまあ、首が回らないような細々した暮らしじゃあありますが、 これはなかなかに不便なので、早く落ち着いてほしいもんです、はい。 |
![]() |
* | 1.25.月 年賀はがきの当選番号 首の方は、昨日からこっち大人しくしていたので、少しはマシになってきました。 寝違えたと騒いでいたのを知ってるくせに、 振り向けないほど太ったかと憎たらしいことを言う奴もおりますが、 治るのが長引けば家事にも影響が出るんやぞ、判ってるんか、おい ![]() ◇◇ とて。 今朝の新聞には“お年玉つき年賀はがきの当選番号”が出ておりまして。 以前はそういや、成人の日が抽選日だったんですよね。 ハッピーマンデーになったからったって、 さして関係ないだろにと思わんでもなかったのですが、 (三が日を過ぎたらさすがに年賀はがきでご挨拶はせんだろし、 ギリギリまで何日になるかが判らないってこともなかろうに。) 今年は覚えてられたので早速調べてみまして、切手シートが2枚当たっておりました。 出すときにも思うのですが、届くのも年々枚数が減るよなぁと、実感します。 学齢の子がいるお宅は割と狙い目ですね。 ケータイ持つようになるまでは、案外と書く子が多いでしょ? ウチも姫がクラス中の子全部に出してましたものvv 宝くじの1等賞よりは当たるんだそうですよ? ウチの…ロロノアさんチも、セナくんチも、 島田さんのお宅も、分厚い束を仕分けし手分けし、 当たってないかと家人総出で調べるのかなぁ? ロロノアさんチでは 米1年分とかが賞品になればいいのにと、 幼な妻が終わったばかりの大相撲と混同しているようなことを言うかもで。 セナくんはお友達が増えたことは増えたんだろけれど、あの年頃だとメールかな? 律儀にも出してくださった進さんのが2等とか当たってて、 どうしよう半分こすべきなのかなこういうものってと、 真剣に悩んでたり? 久蔵殿もくじ運とともにこういう運も強そうなので、 選べる旅とか選べるグルメ券とか、シチさんに喜んでもらえそうなのを当ててそうです。 是非ともド/リームジャ/ンボ宝くじを買ってほしいとヘイさんが言う傍ら、 こんなことで運を使い切らないでほしいと、 こちらも妙なことを真剣に案じてるおっ母様だったり? |
![]() |
* |
ぶりいちは、いよいよの斬魄刀具象化変の正念場。 オープニングのアニメがああと変わったそのときから、今日をどれほど待ったことか。 斬月が正気に返ってからのチェンジだったのに、 いやに意味深な横顔で登場していたので、 まだまだ出番はあろうと待っておりましたよ、はいvv 一護に話し掛け、視覚を任せよなんて言い出すんですもの、うきゃ〜〜〜っっ ![]() なんて萌えることを言ってくれるか、斬月さんvv そういえば、エンディングのお歌がCDリリースされるそうですが、 初版はカレンダーがつくんですってよ、奥様vv しかも、今のお話のアニメ画でvv (落ち着け) それだけで買おうかどうしよかと迷う、お手軽な消費者でございますvv |
BACK TO HOME | / | BACK:09.12月 | / | NEXT:10.02月 |