|
*10年 01月に遡る?***
![]() |
* | 2.1.月 こんなのもあるんだ 今日から二月ですか、早いなぁ。早い早いと思うほど年寄りだなんて言いますが、 いやいや何の何の、 充実している日々だからサなんて、強がりを言って誤魔化す今日この頃です。 ◇◇ 何となく気に入っていて、 時たま覗くジグソウパズルのお店のメルマガに こんなのが載ってまして。 ジグソウクラブ http://www.jigsaw.jp/goods_catalog.php?grid=00910004&gno=8130 1000ピースならお手ごろですし、 久々に作ろっかなんてつい思ったほどですが。 途中の作品をおいとける場所がないのを思い出して断念です。 *二階に空いてるお部屋はたんとありますが、 呼ばれる機会も頻繁ですんで、上がりっぱなしでいられないんで。 |
![]() |
* | 2.3.水 よそはよそ、うちはうち なんのこっちゃですな。これも、どこからの引用か ご存知の方はたんとおいででしょうけれど。(笑) 冗談はさておき、節分ですね。 今や全国に広まっている“恵方巻き”で、 今夜の晩ご飯を賄うお家も多いのでしょうね。 メニューを考えなくていいってだけで、 世のお母さんたちはどれほど助かるか。 いくら、寒いけど野菜も食べてほしいとはいえ、 鍋やカレー、シチューばっかって訳にも行きませんからねぇ。 それにしても、食べきるまでは無言でいよというのは、 一体誰が言い出したやら。 間があると埋めたくなる関西人にはなかなか過酷な条件なんですが。 ◇◇ そうそう。 藍羽様のところで、猫キュウがまたまたかまっていただいておりますvv よろしかったらお運びくださいませvv 雪の中で遊ぶチビさんたちがなんとも可愛らしいお話ですvv |
![]() |
* | 2.4.木 立春 昨日はウチでものり巻きを食べて、炒りマメも食べたのですが、 さすがは高齢家族で 小さい袋だと年の数を銘々が取ってられず、 お腹こわすからと、結局は適当に分けましたが。 冗談抜きに、BDケーキのろうそくと一緒で、 幾つまで正直でいられるもんでしょうかね、あれ。(笑) |
![]() |
* | 2.5.金 風邪かなぁ? この2、3日、くしゃみで目が覚めておりまして。花粉か乾燥か、それともまた風邪か。 やっと母の調子が上向きになって来たってのに、 次は私というのは洒落になりません。 何とか宥めてやり過ごさないと。 |
![]() |
* | 2.6.土 楽しい情報をありがとですvv 風邪気味のほうは今のところ停滞中というところでしょうか。ひどくなる訳でもなく、さりとてすっきりと快方に向かうでなく。 ミナミ、イライラする。(誰がミナミか・笑) ◇◇ ところで、携帯サイトのほうの拍手で、こんなお話をいただきました。 『じゃらん』のCMに出てくる 『にゃらんの肉球まんじゅう』が 本当にあることを発見しました。 http://www.jalan.net/jalan/doc/nyalan/summer2007/nikukyu.html アマゾンで買えるのだそうですが、今は在庫切れで五ヶ月待ちだとか。 山芋のがわ生地にこしあんと来て、 これってじょうよ饅頭じゃありませんかと。 だったらおっさまがシチさんへのお土産にしそうですねと ご指摘いただきまして。 いやはや皆様よぉ覚えてはる ![]() そうですね、 5ヶ月待ちなんて何のそのと、 “倭の鬼神”様としての伝手をどんと使いまくって、 取り寄せてしまわれること請け合いです。 *肉球の味はしませんという注意書きが笑えました。 書かないといかんのでしょうね、そんなことまで。 |
![]() |
* | 2.7.日 次のお題はワンピースvv 絵板本家の次の版権絵の作品候補、時々確かめにいくんですが、次はどうやら『ワンピース』らしいですね。 いつもはアルファベットで書くようにしているのですが、 こうやってカタカナであちらでも書いてありまして。 ついつい、春の新作のことかいなと、 頓珍漢な印象受けた困った奴です。 でも、ブログなどで CMリンクがそっちの話題ばっかになってるサイト様を良く見かけますしねぇ。 エースと白髭のおやじさんの苦悩がひたすら盛り上がってる、 正念場真っ只中の本誌様へのご感想を熱く語ってらっしゃる本文の真下に、 この春の一枚はこれ、とか、スタンダードな一枚を確保したい人へとか、 どう考えても着るほうのワンピの話がリンクされてると、 自動リンクって恐ろしいと、力が抜けそうにもなりかかりますよって。 |
![]() |
* | 2.8.月 そんなにもメジャーな人たちだったのか (チョー失礼) NFLスーパーボウルのハーフタイムショーで、演奏された曲に何とはなく聞き入ってたのですが、 あれ、これって“CSI”のテーマソングじゃないよと、 こんなところで聞けるとは意外だなぁって嬉しくなっちゃいました。 アメリカの刑事ドラマで、正確には鑑識班の面々が主人公なので、 最新の捜査方法が次々に出てくるし、 それを持ってこないと解けない謎めいた事件が多いのですが、 1作1作が映画みたいに鮮やかでダイナミックで、 そりゃあ人気も出るわいといういい出来のドラマなんですよvv 一番新しいニューヨークシリーズのから古参のベガス篇、 勿論のマイアミ篇もというメドレーで。 アメリカじゃあ一番人気の座を不動のものにしているそうなので、 まま判らないではなかったですが。 こんなビッグゲームのショーで演奏されるとはねぇvv |
![]() |
* | 2.10.水 期待はしてましたが いきなり出て来てギョッとしてから、あ・そかそかそうよねと、 納得に至ってた変な奴です。 え? 何の話かって? やですよ、旦那。昨日のアニブリですようvv 村雨が引き起こした騒動の渦中、 隊長格じゃあない死神たちの斬魄刀も実体化していて、 しかも既に主人を斬っていたら。 そんな条件下で暴走している彼らへの後始末という、 大人の事情アニメオリジナル展開はまだまだ続くらしく。 しかも舞台は二話目で早くも現世へと飛んでおり。 (そりゃまあねぇ。一応は一護が主人公なんだし…。) 人間世界は実体化するのに必要な霊的な何かが薄いから、 さすがに無理かなぁと思ってた斬月の実体化でしたが、 (向こうから来た面々を一護が識別できるのは話が別だろし。) 幻みたいに薄い格好ながら、お声と姿が出たので、 あわわっとおののいてしまったおばさんでした。 あああ、やっぱりカッコいいですvv でもって、キュウゾウさんの刀にもあんなのが憑いてたら、 …カンベエ様タイプなのかな。(いや、既に実体がいるから・笑) 案外と妖艶で寡黙な美女の双子だったりしてなとか、 シチさんの槍には調子のいい気さくな坊やとか?なんて、 随分と外れたことをば考えてしまっておりました。 |
![]() |
* | 2.12.金 なんてこと… 次週のジャンプってもう出てるんですってね。そして、あちこちのサイト様で悲痛なお声がちらほらと…。 何なのでしょうか、この展開は… まだ出て来てない誰かが飛び込んでくるんじゃないかとか、 まだ何か奇跡とかが起きるんじゃあないかとか、 色々と考えてしまうのは却って失礼なのでしょか……。 |
![]() |
* | 2.15.月 なんだかなぁ いよいよ始まったバンクーバー五輪ですね。あんまりピンとこなかったんですが、 開会式の素晴らしさは、やはり見ほれてしまうといいますか。 上村選手の女子モーグルは、アクシデントも続出で、 なんかハラハラさせられつつ、拳握って見てちゃいましたし。 …で、 あんまり触れないでおこうと思ってたんですが、 また謝罪させられたと聞いて“う〜ん…”と唸っちゃったのが、 例のスノボの男の子でして。 これもまた、自分勝手な論には違いなかろうから、半分反転いたしますが。 感性のスポーツって部分もあろうから、 あのくらいは構わないんじゃないの?と思ってたので、 記者が要らん取材をするのへこそ、 それで競技に影響したらどーすんのと思ってたくらいです、おばさんは。 服装がちょこっと崩れてたとか、 話し方が間延びしてたくらい、別にいいんじゃないの? わざとの悪ふざけでっていうんじゃなくて、 あれが彼の調子のいいときのご機嫌なスタイルなんじゃあないのかな。 なので、 一応は指定の服を着てたのが、むしろかわいいんじゃないかって思ったもの。 こういう着こなしも出来るんだよって見せてるようで。 入村式や開会式に出られなかったって懲罰だけで、 もう十分じゃんかと思ってましたのにねぇ。 真面目に打ち込んでる人が一緒くたにされたらどうするか…というのも、 微妙に違うと思うのですよ。 それとも、あそこまでのカッコをするからには、 芸能人かと思えるほど、流暢に要領よく人あしらいの出来る、 どこかファンキーなところとかを求められていたんでしょうか? 随分と昔の話になりますが、 W杯サッカーで、試合中にガムを噛むとは何ごとかと 結構著名な元スポーツ選手の大御所が 怒って見せるほどの論議を醸したのを思い出しました。 (あれも確か選手が謝罪させられたんじゃなかったか? 精神集中に効果のあることなんでと敢行してたという言い訳もしないまま。) 服装もちゃんとしていて、頭なんて五厘刈りで、 ひごろから敬語も使ってて、 いかにも礼儀正しかった格闘技の某君が、 ワケ判んない発言のあとで ショーマンシップあふれる世界へ行っちゃったってことも あったじゃないの。 国技の頂点極めたお人が あれほどの大騒ぎをやらかした挙句、 警察沙汰の事情聴取を待つ身なのに、 あっさりと海外へ遊びに行っちゃってるのを 誰も止められなかったりしているじゃあないの。 これで彼がメダルを取れなかったら、 それはそんなところを指摘して大騒ぎを熾した、 いい大人(マスコミ含む)のせいにならんかと、 私は思っちゃいますがねぇ…。 以上です。 ◇◇ ここんところ、妙な間合いに眠くなって困ります。 この時期には恒例の眠いの波長なんで、春が来たなぁと実感してます。 でも、例年より随分と早いなぁ。 まだ2月ですのにね。やっぱ、暖かい冬なのかなぁ。 (つか、アタシは野生動物か?笑) |
![]() |
* | 2.16.火 味の濃い薄い 伯母や妹が、ウチの料理の味付けを濃いと時々言うのですが、 昨日の煮つけをつまみ食いしていて、 なんでそう言われるのかが少し分かりました。 彼女らはお酒を飲む人なので、 料理は単品でも食べられる味付けが基本なんですよね。 片や、ウチの母とか私は、飲まない人なので、 ごはんのおかずにというのが基本。 なので、 煮付けだけ食べてると箸が進まない進まない。(笑) …そういや、寄せ鍋派だったな、あの人たち。(ウチはすき焼き派) |
![]() |
* | 2.17.水 微妙な頃合いに… ウチの部屋のビデオデッキがとうとう怪しいです。巻き戻すには一旦テープを取り出して仕切り直さにゃ勝手に止まってたり、 最近では一つ一つの作動の前にコンセントを抜かねばならないことも しばしばだったのですが、 今日はとうとう、テープを出さないという拗ねようを呈してくださいまして。 まるで、ボールを投げて取って来いと命じたところ、 持っては来るけどボールを噛み締めたまま離さず渡さない、 微妙に反抗期のわんこの態度に通じてます。 うん、君の名は今日からチョビだ。 …じゃあなくってだな。(苦笑) 一応、セットしたタイマー通りの“録画”はしたようなんですが、 テープが出てこなけりゃ何にもならぬ。 なのでと説明書を調べようと、 そういうのをまとめて入れてる引き出しをあさったのですが、 なんでデッキの説明書がこうも何冊もありますか。 どれが該当するのか、品番調べちゃったわよ、いちいち。 そんだけ代替わりが激しい家なんだねぇ。 (そういや私専用のデッキも3代目だもんな。) いかにテレビの好きな一家かですな。 買い換える余裕はないので修理に出すとして、 そろそろ地デジのご検討をとか言われそうだよな。 あれってビデオのチューナーがそれ用のに変わっても申請しないといけないのでしょうか。 ウチってVHFからしてケーブルで見ていて、アンテナ上げてないんですよね。 色々とややこしいんだろな、でももう来年の七月の話なんだしなぁ…。 |
![]() |
* | 2.18.木 唐突過ぎます… 藤田まことさんがお亡くなりになったそうですね。関西地方では、再放送だというのにどんな生放送でも歯が立たない鉄板番組、 “はぐ/れ刑事純情派”の再放送が久々に始まったばかりでしたので、 尚更に、えっ!?という驚きも大きくて。 76歳というのはまだまだ早すぎるんじゃないか、 『京/都殺人案内』とか『剣客商/売』とか、シリーズものがまだまだありますのにと、 随分と惜しい御方の訃報でございました。 必殺シリーズは 太陽に吼えろとセットでずっとずっと観てたよなぁ。 ご冥福をお祈り申し上げます。 |
![]() |
* | 2.19.金 地デジへの準備、進んでますか? 昼食の支度中に、近所の教会のお人でしょう宗教布教に熱いお方が攻めて来まして。 危うく焼きそばが、 揚げめんを通り越し、ベビー○ターラーメンと化すところでした。 この寒い中をお勉め出来るとは、信仰心が厚いからこそ…なのは判りましたから、 すいませんがいい加減、ウチへは来ないで下さいませ。 ウチは両親ともに浄土真宗ですし、私も仏教系の大学でてるんで、 ちょっとまだそちらの宗派には傾けませんので。 (何ででしょうか、ここの教会のお人は、 お昼や夕方の、我家が一番忙しい時間帯にばかり来る…。) ◇◇ とて、バンクーバー五輪は色んな方向で毎日盛り上がっておりますねvv 惜しかった競技もないじゃあなかったですけれど、 選手が口惜しいと思うのはともかく、 暖かいスタジオとかから観てるだけの人が あんまり辛辣な物言いするのはどうかと思うぞ? (誰とは言わないけれど。) そんな五輪を、綺麗なデジタルの画面で見ている方も多いのでしょうね。 五輪やW杯って、購買意欲を擽るそうで。 しかもしかも、いよいよのアナログ終了が来年の7月と迫っておりますし、 今買えばエコポイントもつくとあって、 買い替えの機会と見た人は結構多かったのではないでしょか。 …ウチは相変わらずまだですが。 ええ、やっぱりビデオを引き取ってくださった折に 電器屋さんのおじさんがそれとなく説明してってくれました。 特に、今回持ちかけたのがVHSビデオデッキの修理じゃあありませんか。 今はもう大手の会社ではどこも、 生産ラインさえ残していないほど、HDDへの移行は進んでいるのだそうで。 昔 カセットへ録画したのをのちのちにも観たいなら、 DVDへ焼き落とす格好にして、早い目にHDDへ慣れておかないと。 今持ってるデッキが壊れた頃に、修理さえ利きませんということになってたら かなり困ったことになりますよと、判りやすく教えてってくださいました。 そうなんですよねぇ。 音楽の世界での、カーボンディスクからCDへの移行とは、 微妙に背景も違いますものねぇ。 (公共の電波が切り替わる…なんていう、大掛かりな話じゃあなかったもの。) そこへ加えて、今時のデッキには地デジ対応のチューナーだって内蔵されていようから、 今買い換えておけば、来年の移行期にも慌てないで済むわけだしねぇ。 思案のしどころってやつなんでしょうねぇ。 |
![]() |
* | 2.22.月 猫の日? 今日は平成22年の2月22日…と、2が5つも並ぶ日だそうで。 しかも、今PCの時計表示を見たらば、22:22だった…。 ご存知な方もおいででしょうが、 実は私、ロロノア=ゾロのファンでありながら、(?) あんまりゾロ目って好きじゃあないので、 何たるちあ〜〜〜っと ビクビクしてしまった次第です。 ゲン直しに、あちらこちらのサイト様で、猫さんのお話拝見してこようっとvv |
![]() |
* | 2.23.火 ついつい手が出る 相も変わらず、五輪を見ながら沈没という晩を繰り返している不良なおばさんですが。 (スキー団体は惜しかったですね。敵も天晴れというところか。) それとは別に、各社 清涼飲料水会社のサイトさんの 色んなゲームに翻弄されてもいる今日この頃でございます。 以前はいんふぉしーくさんの壁崩しと、 やふーさんの麻雀ソリティアだけだったのに、 気がつきゃひのふのみと、あちこち毎日掛け持ってる有様で。 育生系のはあてがわれたもんを育てるための日参ですが、 残りはポイントをためたくてという関わりようだったはずが、 結構楽しいゲームなんで、 気がつきゃ進んで…まずはとサイトさんへ伺ってる有様。 だめよー、こんなしてたらお話を書く時間がなくなるじゃないのと思いつつも、 あああ、あと一歩だったのにぃと口惜しがっては、 もう一回チャレンジだと、リトライボタンを押してたり。 …もちょっとしたら飽きるかな? (ううう…) |
![]() |
* | 2.28.日 朝っぱらから興奮したぁ〜vv(真矢さん風に・笑) 女子パシュート、銀メダルおめでとう!丁度今、リアルタイムで観てましたが、凄んごいドキドキしつつの観戦でした。 まさかまさかの決勝進出にまずは興奮し、(チョー失礼) 冗談抜きに両手をぐうに握ってみてましたが、 あと何周と数えてる間ももどかしかったですし、あと1周が長い長い。 しかもあの、最後の1周! i:72くらいあった差を一気に詰めてきた、ドイツ凄い! 結果的にはたったの0.03秒差ですぜ? あの金の全身スーツには微妙な話題が多かったですが、 そんなのも吹っ飛んだ早朝でございました。 (女子フィギュアのお話は本館の螺旋で触れたので、ここでは無しvv) |
![]() |
* |
チリでの地震による津波の警報が朝から流れっぱなしですね。 東京では雨だそうで、そんな中で開催の東京マラソンも大変そう。 そんな中でというのは文法がおかしいですが、 アニワンの全曲集が出るそうで、 TVシリーズ10周年を記念したメモリアル版のBEST ALBUMが発売決定!! CD2枚プラス 特典ディスク1、¥ 3,990 発売予定日は2010年3月17日、だそうです。 で、初回限定版には、 今までのオープニングエンディング映像を収めたDVDが (それも、ノンクレジット版が) つくんですってよvv 詳細はこちらvv http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0035ITSLQ/wakatake-22/ref=nosim/ そうなんですよね、 当時のあの映像込みで、 もう一回観たい聞きたい歌もいっぱいありますものねvv 楽しみですねvv |
BACK TO HOME | / | BACK:10.01月 | / | NEXT:10.03月 |