|
*10年 04月に遡る?***
![]() |
* | 5.1.土 今年は長い目? 土曜が休みじゃあないところもありましょうが、それでも今日からいよいよのGW本番てとこでしょか。 道の渋滞とか、行楽地の混雑とか、もうすっかりと他人事になってますので、 ニュースで見たりよそ様のブログで拝見したりでしか 今時というものを知らない身ですが。 お天気には恵まれそうだとのことですので、 どちら様もどうか楽しくお過ごしくださいませね? ◇◇ そうそう、ウチの仔猫さんがお世話になってる露原藍羽様のところで、 仔猫さんたちの可愛らしい日常話をUPなさっておられます。 「Sugar Kingdom」様 へ、お運びくださいませvv 私のGWは…日頃と変わらずお話書いて過ごしそうだなぁ。 ううう、負けるもんか。(何にだ) |
![]() |
* | 5.3.月 GWじゃあなくとも楽しいvv リカちゃんのお誕生日vv…とはあんまり関係なく、 最近 時々通っているのが、こちらのサイトさんです。 http://www.puzzcore.com/ やっぱり好きです、ジグソウパズル ![]() 綺麗な写真やアニメポスターもあり、 初心者は少ないピース数も選べますんで、安心ですよvv あと、自分で撮った写真とかもパスルに加工出来るらしいです。 ただ、ウチのポンコツPCさんだと、 妙な間合いでフリーズしてくれるのが困りもの。 こういう遊びは最新のOSじゃないと、 やっぱきついのかなぁ? |
![]() |
* | 5.5.水 おめでとう! 今更な話ですが、子供の日に設定なさるとは、尾田せんせえもお茶目さんですよね。 貴方がいたから、ネットの海へ漕ぎ出した私。 たくさんのお友達を、 そんな方々から影響を受けたことで、他のお部屋を作るほどの萌えを、 たくさんのものを運んでくれてありがとう ![]() 選りにもよって、とんでもない現状にある貴方だけれど、 大丈夫、ちゃんと起き上がって歩き出すのでしょうからね。 ルフィ船長、お誕生日、おめでとうございます!! |
![]() |
* | 5.7.金 気づくの遅すぎ ウチの玄関の門扉の真上に木蓮の木がある話はどこかで既にしたと思うのですが、 それへと寄り添うもう一本、 何の木なのかがずっと判らぬままだったのがあったんですよね。 太からず細からず、 すぐ根元にあった沈丁花の茂みを、 父が乱暴にも掘っくり返しても枯れずの健在。 気がつきゃ木蓮の木と同じほどの頃合いに葉っぱが茂ってる落葉樹。 あれ?どんな花が咲くんだろ、 そういや見たことないなとお暢気にも思ってたのですが。 今朝方、何気なく見ればそれは可憐な花がいっぱいついとりまして。 まったくの全然知らない花ならいざ知らず。 「……これってもしかして、ハナミズキじゃないか?」 有名すぎるし、 裏のお家でも植えてらして、 あらきれいに咲いたねぇと、毎年眺めていたんですのに まあまあまあ。(大笑) そういや、枇杷の木も こっち来て何年か経ってから気がついたんだよな。 (ちなみに、越して来て十年以上は経ってますが。) こんな節穴がお話なんて書いてていいのだろうかと、 切に思います。 |
![]() |
* | 5.12.水 敏感なのも考えもの 投機目的の市場価格の乱高下による原油の高騰の陰で、エコな燃料に注目が集まり、 その余波で小麦や大豆が値上がりしたのを覚えておいででしょうか。 国民には“血液”ともいえるほどに基本の食品、 ミソやしょうゆといったものには絶対に必要なものでありながら、 ほぼ輸入に頼っている日本への打撃は小さくはなく、 あちこちの会社が、1キロとか1リットルだった商品を 使い切りと称して750ccにしたり750グラムにしたり、 所謂“リニュウアル”している今日この頃。 国保だ健康食品だと銘打って 昆布やカツオの風味が添加された減塩しょうゆというのも出回っておりまして。 確かにいつものしょうゆじゃないとは聞いてましたが、 それをかけた浅漬けを一口食べた途端、 ウッと違和感覚えた私はそんなにグルメな舌じゃあなかったはずなんですが。 この手の商品は、 本当にカツオや昆布からとったダシを使って、 その分の塩を減らしているものと、 カツオ由来と称したアミノ酸とかみりんが添加されている場合とがあって、 ウチの母が買ってきたのはどうやらそっちの方だったらしい。 そういえば、我家の人間は全員、ずっとずっとQPマヨネーズしか受け付けないし、 引越しした当日の晩に水道の水を沸かして淹れたお茶はどうしても飲めなくて、 明日で良かれと思ってた浄水器を大急ぎで取り付けたもんで。 もちもち系のコメしか食えないので、 米不足の折に買った “パエリアに向いてます系”のお米はどうしても食べ切れなくて、 途中からコシヒカリを足して我流のブレンド米にしちゃった覚えがあって。 妙なところで舌が肥えてる困った一家でございます。 |
![]() |
* | 5.13.木 ついついハマるvv 先日ご紹介しましたパズルのお部屋は、晩にはお客様が集中するのか、 ウチのポンコツPCさんは押され負けしてか繋がりにくくなるんですよね。 それで似たようなサイトさんはないかと探してみましたところ、 こういうページもありましたvv http://neutralx0.net/ 微妙に勝手が違いますが、いかがでしょうか? |
![]() |
* | 5.14.金 懲りてません。(苦笑) ていうか、妙な脱線を始めましたよ、この人ったら。・かしこく脱出 ハナコアラ http://games.gotmail.jp/s24/ 脱出ゲームというのへ、妙に惹かれてならずで、 でも、ナンバー式の鍵でいつも躓いております。 ヒントって何処にあるの? 時計の文字盤? それとも壁にかけてある絵画? (コナン君って凄いや…) こちらのは比較的やさしいのではなかろうか。 といいますか、唯一脱出に成功したゲームでしてので。(笑) *ヒント、お教えできますvv でも、本当に判りやすいので皆さんなら楽勝かと。 こゆことに嵌まってないで、 とっととお話を書けってでしょうか。 あああ、でもでも面白いもんだからつい…。 |
![]() |
* | 5.16.日 うわ、びっくりvv こちらでは日曜の正午から、周回遅れの回を再放送している“ネプリーグ”。 今週はドラマ“シバトラ”チームがゲストに迎えられており、 加藤雅也さんが出ていたので、ついつい釘付け状態になってしまいましたvv 舞台版のお侍様を見たわけでもなければDVDも持ってないのにね。(苦笑) でもでもなんか、 勘兵衛様を演じてらした時のスチールとかが あまりにイメージ通だったものだから、 ついついドラマやトーク番組なんかでお名前見ると目が行きますね。 そういや、来週の土曜だったか、スペシャルを放映するんですよね。 実は一度も観たことがないのですが、どうしたものか。 ◇◇ そして寄り道も相変わらずです。 すいません、今日にも何か書きたいと思ってはいるのですが、 “ニュートラル”様のところのひよこちゃんが 私を招くものだから。(こら) ( http://neutralx0.net/ ) 昨日からこっち、 セーブなしの タイトルのところのミニゲームや クリスマスゲーム3つに嵌まりまくりですvv 部屋のあちこちでクリックしまくるアイテム探しがもうもう、 初めてPCいじってる子供みたいに快感でvv rinako room ( http://www.mylapako.com/rinakoroom/rinako_room.html ) rinako house ( http://www.mylapako.com/rinakohouse/rinako_house.html ) …も、なかなかに楽しいですvv *但し、下の方のはシチさんにはクリア出来ないかもしれない。(笑) |
![]() |
* | 5.17.月 おやや、そうなんだ 相変わらずにゲームでサボっておりましたが、いつまでもそれではいかんとさすがに思い切り、 ワープロの方へ向かうように心がけ、今日は何とかワンピを更新できました。 次はお侍様かなぁ? で。晩になり手も空いて来たのでと ネサフに乗り出したところ、某様のところで紹介されていたのが “文体診断ロゴーン”というジェネレイターでして。 http://logoon.org/ 文章を入力すると、どんな作家さんに属性が近いかなどなどを分析してくれるのだとか。 ほほおと思ったものの、ウチは色々とシリーズもあって、 各々微妙に毛色も違うしなということで、 ためしに、ワン○ースの捕物帖で調べたところが、 1 文章の読みやすさ D 一文がやや長い 2 文章の硬さ D 文章が柔かい 3 文章の表現力 A とても表現力豊か 4 文章の個性 A とても個性的 阿刀田高先生があなたの味方です。がんばってください…だそうで。 (でも、活劇のあるシーンでは川端康成先生があなたの味方ですといわれた。) 愛楯の年の差ルイヒルは 松たか子先生が味方だそうで。 お侍様の賞金稼ぎ噺の静かなタイプだと、 総合評価はなんとオールAで、 芥川龍之介先生が私の味方なんだそうです。 ひらがなが多いとか文章がやわらかいってのは、意識してやってることなので、 拾ってもらえたのがすごいなぁと逆に感心。面白いです、こういうのってvv |
![]() |
* | 5.21.金 ちょっとすっきりvv 1年ぶりくらいに髪を切りました。いつも目安にするのが、うなじのところでくくった髪の房を 後頭部で頭頂部近くまで持ち上げ、 2つ折にした半ばを大きめのバレッタで留めても支えきれなくなったら。 なんてアバウトなんだろか。(苦笑) ちなみに自分でやります。 後ろの髪なんてどうせ1つに束ねてしまうのだしと、 はさみは一応カット用のを使いますが、本当に適当です。 あああ、オンナ捨ててどれくらいになるんだろ、私…。(う〜ん) |
![]() |
* | 5.22.土 疚しい訳ではないのだけれど… 相変わらず、宛先間違いを装った格好のスパムメールがどかどか届きます。差出人から内容から まったく同じのが同じ日に何通も来れば、 スパムを乱れ打ちしているそれだとあっさりばれちゃうんですのにね…と思う反面。 心当たりがある名前で届いた代物には あれれ?とか感じてしまって、一応本文読んでしまいませんか? 私の場合、以前“結婚しました”というメールが届いて焦った経緯もあったほどで。 *式を挙げなかったので、 招待状もないまま、こんな形でお知らせしてすみません、とか、 文面の丁寧さにも丸め込まれかけた。 でもまあ、 いきなり“セ○レ、募集してらしたでしょ?”なんてのとか、 ブログに恥ずかしい写真を…とかいうのは、あまりにバレバレな内容なんで 呆れるしかない訳で・す・が。 最近微妙にあれ?っと思ったのが、 佐伯名義で届く、競馬攻略法指南と 絵美名義で届くセフレメール だったりします。 征樹さん、須磨様に隠れて何やってますか? エミちゃん、ゴロ姐サマにナイショのバイトでしょうか? どっちにしたって実在の人の名前じゃあないのにね。 字面に え?と感じてしまう、変な奴でございます。 |
![]() |
* | 5.24.月 大雨さんざん こちらではとんでもない大雨が2日に渡って降りました。台風でもなかったのに、昼日中も雨戸を開けなんだなんて 久し振りのことです。 確かにこの頃合いは、卯の花くたしなんて名前の雨があるように 降りやすいのではあるそうですが、 何かこう、降るときゃあ半端ない春ですよね、今年って。 関東や東北はこれからだそうで、どうかお気をつけ下さいますように。 ◇◇ 物凄く話が飛びますが、 ジャズの有名な曲に“帰ってくれたら嬉しいわ”というのがあります。 (原題の方が判りやすいのでしょうが、今ちょっと出てこないもんで。) これって、もーりんはずっと、 青江三奈さんがカバーして歌ってるもんだと思ってまして。 外国の歌手の人が歌ってるんだと知ったのがつい最近。 (ヘレン・メリルさんという人です) 何度も何度も、三田のコピーのCMとかで聞いてて、 そのたびにきっとテロップというか画面の隅に、 タイトルと歌手が出てただろうに、気づきもせんと幾年月。 思い込みってすごいなぁ。 というか、これも年のせいかもなぁ。 最近、食べ物が歯に挟まりやすくなってねぇという話をして、 妹からババくさいと言われたんですが、 それを聞いてた母言わく、 「っていうか、○○ちゃん、(私の名前) モヤシとかニラとかタケノコとかえのきとか、 歯に挟まりやすいもんばっかり好きやんか。」 そうさ、とうきびもイカのゲソ煮も鶏肉も好物さ。 そうかそっちは年のせいではなかったんかと、 そういうお話をしたばっかだったもんで…。 |
![]() |
* | 5.25.火 親でなければ判らない? ウチのご近所で、途轍もなく子供を泣かすお宅がありまして。一体何をどう叱ったのやら、 20分近くもこの世の終わりのような壮絶な泣き方をし続ける。 毎日って訳じゃないですが、ああまたかと思う程度の頻繁でして、 窓を開ける頃合いなんで、結構聞こえて、何だか心休まらずで困ります。 虐待のニュースとか見ると、 そういえばあの家は子供をいつも泣かせていたよなんて、 インタビューされたご近所の人が応じてて。 何でそこで警察へでも届けないんだと思いますが、でもねぇ。 些細なことで叱っただけだが、 なにせ毎日のことなんで 子供の側でどんどんと大声で泣くようになっただけ とか言われたらどうしましょうか。 これがウチの躾ですとか言われて、実際、それだけのことだったら、 その後が気まずくなりますし。 でも、20分もの長時間、子供って泣き続けられるもんでしょうかねぇ…。 (親御さんとの根競べ、でしょうかねぇ?) |
![]() |
* | 5.26.水 何か当たるのかな?(笑) 今朝ほどにちょっと画面をチェックしにと久し振りに正門へ回ったお侍様のサイトトップで、 77999という微妙なカウンターを踏んでしまいました。 最近の傾向を如実に表してないか、これ。(苦笑) ウチは ワンピでしか“キリ番”は設定してないのですが、 拍手やメールでお届けいただくご感想の中に この後こうなったりして…なんていう萌えるネタがあったりすると、 調子よくも頂いて、それを書くことが頻繁ですもんでvv 小劇場なぞはそろそろ100話目も近いことですし、 何かあったらお声掛けよろしくですvv (全部を、しかもすぐさまは無理かもしれませんが…。) |
![]() |
* | 5.27.木 ついてるんだかどうなんだか。 アンケートに答えたら何か当たるというのへも結構手を出してるおばさんで、先日もそれへのお礼として、携帯タイプの粒ガムが箱で届きましたvv (つっても、12粒入りのが六袋入った、 店頭売り用のが箱ごと2ケースっていう ちんまい代物でしたが) 微妙なものばっかり当てているものだから、 母も 『宝くじとか液晶テレビとか、そういうのが当たったらねぇ』 なんて大きいことをムチャぶってくれてます。(笑) ◇◇ 玄関前の枇杷の木に実がつき始めましたよ。 でも、色づくのと カラスにつつかれるのとどっちが早いんだろか。 あれこれ植えてる柑橘も、白いお花がたくさん咲き始めておりますが、 昨年だって花がたんとついた割に全部風で落とされたようで、 結果、どれも実がつかなくってネ。 ゆずなんて例年ゆず湯を何日も楽しめそうなほど実ったものが、 去年は4つくらいだったかな? ミカンも1個かろうじて。 金柑は結構ついたけど、スィーティオなんて実ったの見たことありません。(う〜ん) |
![]() |
* |
あの『銀英伝』が舞台化されるそうですね。 まだあんまり詳細は決まってなさそうですが、 とりあえず来年の1月に“帝国篇”を上演するのだそうで。 合計で一体何部作になるのだろうか。 そして、お話を聞いたとき、 ついつい“…宝塚で?”と思った私は どんだけプロトタイプなんでしょうかねぇ。(苦笑) |
BACK TO HOME | / | BACK:10.04月 | / | NEXT:10.06月 |