|
*10年 06月に遡る?***
![]() |
* | 7.1.木 意外なポイント 懸賞大好きなもーりんですので、時に応募の都合から、 あんまり関心のないサイトさんへもメルマガ登録とかしてたりするのですが、 うっかり解除を忘れていると、 これって何のために会員登録したんだろ?なんてメールがくるのが困りもの。 それらしい送り主の名前になっているけれど 中身は出会い系への誘導…だったりしかねませんものね。 ( ex,液晶テレビが、クオカードが当たりましたとかいっといて、 この段階ではまだ権利だけ…とか何とか誤魔化して、 リンク先でアドレスとかやたら書き込ませるところもあります、ご用心。) で。 そういうのじゃあなくの、 例えばプリンタとかメジャーな商品の会社のサイトとか、 登録をしておくと、メルマガが届くほかに、 困った折の問い合わせに手際よく応じてくれたり、 ゲームや何やでポイントがためられたりするじゃないですか。 ああいうのへも幾つか登録しいるのですが、 そんなのの中にはお誕生日にポイントをくれるところがある。 一度、期限をうっかり忘れてて、2000からのポイントを無駄にしたことがあって、 大きいとこのはマメにチェックしている現金な奴なのですが、 昨年 光へ乗り換えたのでNTTさんのポイントが、気がついたら結構な数字になっており、 プリンタどころじゃない、スキャナ機能つきの複合機が交換できますよと そんなお知らせが来てビックリ。 …それも、修理期限が過ぎてた機種だったんで、 修理しようにも部品がありませんと言われ、 慌てて買い換えたのより性能は格段に上のが、ポイントだけでもらえる…。 い、イヤな巡り合わせがあったもんです。 (素直に喜べないよう…) 他にも色々とあるらしいので検討してみようっかなぁ。 |
![]() |
* | 7.2.金 草野さん情報 来週七日(水)の『新・警視庁捜査一課9係』にゲスト出演するそうで。タイトルは『殺人酵母』という、パン屋さんが舞台の殺人事件です。 …もしかしてまたまた冒頭で死体で発見される役だろか。(苦笑) |
![]() |
* | 7.3.土 今頃、な情報でしょうか 参議院選挙が公示されたせいでしょか、やたらと政党のCMが増えた今日この頃ですが。 何の気なしにチャンネルを変えておれば…。 皆さんはもうご存知だったでしょうか、今はやりの戦国ものを、 やはり微妙にブームだった不良ヤンキーものでアレンジさせた、 ドラマ…というか、バラエティなのかな。 よく判んないコーナーも天こ盛りの。 『戦国鍋TV』 http://www.tvk-yokohama.com/sengokunabe-tv/ どうもUHF局の番組らしいので、 全国どこででも見られるというわけではなさそうなのですが、 光GEN○Iかと思うよな、 ジュノン系イケメン7人が槍を持って歌い踊る『七本槍』の歌謡コーナーとか、 おかまバーが舞台のシチュエーションショートコントとか、 30分番組にしては随分と中身の濃い、番組でして。 毎週やってたのかな、来週もあるのかなと、 今からちょこっと興味津々でないこともないこともありません。 (でもなぁ、時間帯が微妙なんで見逃して忘れる可能性のほうが高いな、これは。) |
![]() |
* | 7.6.火 しっかりしろ、元・郵政省 今週の頭からいきなり大きな事件として扱われている郵パックの配達遅延ですが、あれって、会見見ていて腹が立つのは私だけでしょうか。 だって、郵便事業(株)サイドの人、 これこれこういうことで混乱が生じているらしいです、 各所の集配センターで団子状態が起こったらしく、と、 別に管理職が出て来んでも出来そうな説明だけをして、 今週中には混乱も収まるかととか、そんな希望的観測を言ってるばかりで、 一言くらい謝らないかと思ったのはアタシだけ? 管理職の仕事はそういうときに頭下げることだろが、ああん? 期日指定とか翌日配送とか言っといて、 そこが全然間に合ってないんですよ? しかも、直接お届け先でお客さんと顔をあわせて叱られたり厭味を言われるのは、 ともすれば配達業務を丸投げされた赤帽さんだったりするんです。 いや、赤帽さんという言い方だと語弊があるのかもですが、 郵便局に直接勤務している公務員さんじゃない、下請けの業者さんだったりするんですよ。 その人たちは普段からも、 ガソリン代自分持ちな上での歩合制というキツイ仕事をさせられていて、 (荷物一つでいくらとかいう、そんな歩合じゃなかったか?) 指定された、安くはないし型も微妙に古い軽トラを 強引に購入させられた上でのお仕事なのに、 こういう事態になったら、消費者からいきなり毒づかれたり叱られたりする。 しかも消費者以上に情報がいってないので、家へ帰ってテレビででも確かめない限り、 何を言われているやら判らないのだそうで。 そもそも、ワタクシ、学生時代に郵便事故とやらを2度も受けてる経験があるので、 (しかも1つは小為替の事故だった。何してくれとるか。) (お友達からの郵送物が届かなんだというのも一件あるので、厳密には3件か?) 事故なんて何万通に一件起こるかどうかとか何とか えらそうな人がインタビューで答えてたのを聞いたときなんて、 同じ人物が2度も事故られてるのは、それじゃあどういう確率だと憤ったもんでして。 国が、官がやってたからって信用できたもんじゃないんだよ? そこんところ、誤魔化されないようにネ? |
![]() |
* | 7.7.水 七夕 そろそろ梅雨明けを見越してか、朝のニュースショーのトレンドコーナーなんぞで 今年の水着と浴衣が、扱われる今日この頃ですが。 ここ数年の浴衣ブームが、 なのにイマイチな感触がしてならない、困ったおばさんです。 ただでさえ違和感満開な茶髪のお嬢さんたちがまとっているのが、 大きなオーガンジーの帯揚げを胸高にリボン結びに盛って、 その上へ大きな牡丹のコサージュを盛って、 でっかいローリングタイプのピアスを一応は髪を上げた首元へ下げてと来て、 …どこの東南アジアの街角の、 間違った日本文化紹介のコーナーでしょうかと思う私は 相当におばさんなんでしょうね。 ◇◇ 月曜からこっち、ハガレンの録画した分を何度も見直してたりします。 (お侍でもやってます。 小さい子がお気に入りのビデオばっかり観たがるのと似てます。) 完結に向けてさすがの展開だったのと、 壮年が山ほど出てきたのが萌えだったからでしょかvv (やっぱりおばさん…) コトの元凶みたいな立場ではありましたが、 それでもホーエンハイムさんが好きですね。 前のTVシリーズとかその続編の劇場版とかでもやっぱり微妙に憎めないお人でしたが、 こんな責任のとり方というか、奥の手をこつこつと構えていたなんて。 たった一人で旅をしている姿の孤高と相俟って、 飄々としていつつ、その陰にあった責任感が醸す重厚さを感じずにはおれません。 最終話の前のお話のラストとそこからのエンディングでは泣きそうになります。 リアルタイムで接してる間にどんなに熱狂していても、 何年か経つとすっかり忘れ去る作品が少なくない昨今ですが、 これはそうはならないだろう気がしております。 (そして、ホーエンハイムさんもまた、石塚運昇さんだった。) (ホンマに芸達者な人であることよvv) |
![]() |
* | 7.9.金 カラスの濡れ羽色 先の日記に茶髪がどうのと書きましたが、何も染めちゃいかんとか言いたいわけじゃありません。 夏場なんか、軽やかでいいんじゃない?とも思いますよ、ええ。 運動している人には、 視界が少しでもよくなるとか、頭に熱がこもりにくいとか、 利点も多々あるわけですしね。 とはいえ、 10代の方々で何もしない真っ黒なままの人を探すのって難しいのかな? それはちょっと寂しいかもですね。 そろそろ自分も白髪の心配しないといけない年頃なので特に思うのですが、 あとになって後悔するぞ、あんまりなブリーチや毛染めは。 私は頭皮が桁外れに弱い関係で、この何年もパーマに縁がなく、 染めたことなぞ一度もないので、髪質にだけはまま自信はありますが、 母方の遺伝で微妙に赤毛が強く出ている妹は 随分と早い時期から当たり前のように染めていて、 それが地毛のようなほど茶髪なんですね。 で、山ほどトリートメントとか使っていても、 このごろでは傷みが凄くてかなわないと零してます。 水分が多くてしっとりしていて、 それこそ何もしてなくてもつやつやサラサラと綺麗な髪だのに、 なんでわざわざばっさばさになるような苛めようをしてるかなと、 そんな風にしか思えない染め方をしてる知り合いもいますしね。 なんか勿体ないなと思うわけです。 またまたおばさんの愚痴でしたね、すみません。 ◇◇ 急に尾篭な話になりますが、 今月はなんだか重いのがど〜んと来ておりまして。 とうとう起き上がるのもしんどい有様です。とっほっほ。 (何がって、例のアレが…。) この数ヶ月ほどはさして重くなかったから油断したなぁ。 ワンピの更新に取り掛かろうと思ってたのにというのが 何とも歯痒いです。(と、此処に書いてもなぁ) 湿気多いし、蒸し暑いし、もうもうもうっ。 |
![]() |
* | 7.11.日 参議院選挙投票日 いや、こちらは凄い嵐となってる困った投票日でございましたよ。それはさておき。 今年の高校総体は、なんと沖縄で催されるそうですね。 お侍様のお部屋にも高校生がおりますんで、(あ、そういや女子高生も増えてたな) ちょっと調べてひょえ〜っとなっとります。 愛楯のお部屋は、アドニス以外は関係ないとして、 うあ、なんか凄い遠出という感じがするんですけれどvv いや、観光じゃないのは判っておりますが。 でもでも、天上の海〜のルフィさんとか、行くの愚図りそうですしね。 島田さんちの次男坊もしかり。 「どしました? ちゃんと応援しに行きますのに。」 「〜〜〜〜〜。(滂沱〜〜)」 泣きの涙で、シチさんからはがれないんじゃなかろうか、(大笑) |
![]() |
* | 7.13.火 早過ぎる… つかこうへいさんがお亡くなりになったそうで。肺がんだったそうですが、62歳は早過ぎる。 文筆業や脚本家、漫画家さんに監督といったお仕事は、 どうしても煙草やお酒との親しみが深いので、気をつけないといかんそうですが、 集中とかのお供になってる場合は、 しょうがないってのも判らなくはありませんで。 (昔は私もミディアム・ヘビースモーカーだったんで。) ご冥福をお祈りいたします。 |
![]() |
* | 7.14.水 ブログパーツ こういうの、見つけましたvv |
![]() |
* | 7.17.土 やっとの梅雨明け とんでもない長雨大雨の梅雨が、やっとのこと八割がた明けましたね。確か昨年だったかも、台風の被害はさしてなく、 その代わりにゲリラ豪雨で大水が出ての とんでもない被害が出まくりだたったような記憶がありまして。 まだまだ水が引いてないところとか、 家の中にまで水や泥が雪崩れ込んだところとか 後片付けが大変なまま、夏とのバトンタッチなワケですね。 自然がこうまでおっかないのですよ。 政治とか行政とかくらいは、しっかりしてくれねば困りますよね。 (…と、結局は何か愚痴を言ってしまうおばさんなのでありました。) ◇◇ 今日はお侍様のお話を ポチポチと暑さに負けそうになりつつも打っておりました。 お暇つぶしにはこんなサイトさんはいかがでしょうか。 http://sweetdrop.net/game.html 今時の浴衣ってこんなですか?というのが判っておもしろかったし、 下の方には、ぎゃらがとか懐かしいゲームも集めてらして。 *あ、でもでも、海外のサイトやソフトとのリンクとかへは、 一応の用心もしてくださいね。 仲立ちしている人には悪気もないのでしょうが、 ごくごくたまにややこしいバグとか埋まってることがあるそうなので。 |
![]() |
* | 7.19.月 海の日(ハッピーマンデー) 三連休の最終日ということで、あちこちの幹線道路が交通渋滞起こしてるだの、 海水浴場が混雑してるだのというニュース映像を見ましたが、 皆さん元気だよなぁ。 梅雨明けした途端にこのお天気だからってのもあるのでしょうが、 それを待ってましたとする意欲が羨ましい。 私なんて自宅の居回りにちょろっと出るだけでも うひゃあとかどひゃあとか言ってる腰抜けですのに、 灼熱の炎天下の行楽地なんてところへ、 しかも人がいっぱいなのに出かけられるなんて凄い。 お子さんにねだられては出かけざるを得ないのでしょうが、 体力なくては出来ませんね、うんうん。 |
![]() |
* | 7.22.木 ダメダメな大人 あまりの暑さに使い物にならなくなっとるもーりんです。油断するとついつい脱出ゲームに手が伸びており、 いかんなぁと思いつつサイトを覗けば 久々の小人を探せとおしろのしろさんが更新していたvv http://nekonote1.com/nou/map_japan47.html http://osironosiro.web.fc2.com/game35.html やっぱりダメダメです。とほほん |
![]() |
* | 7.23.金 声フェチ 先日、WOWOWで『ホッタラケの島 遥と魔法の鏡』という、全編フルCGアニメ作品を観まして。 途中からだったので、 なんでまたそんな不思議な世界にヒロインが迷い込んだのかとか、 悪玉役の男爵の正体とか、詳しく判らないままの視聴でしたが。 その悪玉さんのお声が家弓家正さんだったので、 いかにも傲慢そうな台詞を言うたび、 お父様だお父様だと、別な萌えに大笑いしてしまいました。(苦笑) *ばい はがれん 賢者の石を寄越せとか言い出したら…って、 こっちは鏡を集めてるお人だったのですけどもね。 しょうもないところに反応する、困った奴でございます。 ◇◇ とて。 版権絵板の本家さま、 お侍様がまたぞろぐんぐんと上がってきておりますねvv 八月のイベント合わせででもあるかのようで、楽しみなような、 でも皆様夏コミ前のスパートの時期でしょから、 お忙しいかもなと心配だったりして。 |
![]() |
* | 7.24.土 地デジ化まであと1年 もうもうたまらんと、とうとう使うことにしたエアコンのカバー部分をぱかりと開けたら、 小さなカマキリがおりました。 埃はたまってないかと開けたんですが、 こういう間合いの良さ(?)ってのもあるんですねぇ。 勿論、ご退出願いましたさ。 あれ? 何の話をしたかったのかな? いやもうホントに暑いから……。 |
![]() |
* |
最近また、子供への虐待事件がたくさん報道されており、 一昨日も とんでもなく悲しい事件が大阪で発覚しましたね。 痛い話が苦手な方もおいででしょうから反転と致しますが。 二人の幼児がマンションに置き去りにされ、 衰弱死しているのが発見されたというもので。 若いシングルマザーで、もう限界だと育てていけなくなったという話でしたが…。 だったら鍵を開けとけとか、育てる自信がもうないと相談所に行くとか 手はいくらでもあったろうにというお声も聞きますが。 わたしとしては、お子さんたちがどんな怖い思いをしたかを考えてしまい、 そのたびに胸が本当に痛くなるので、 この事件への報道はとうとう避けまくっていた次第です。 きっと、体力のない弟さんの方が先になくなったんでしょうね。 残されたお姉ちゃんの方はどれほど心細かったか。 ○○くん起っきしなよと、ママはすぐ帰ってくるよと、話しかけていたのでしょうか。 何年か前にも、6歳の男の子とあと二人、 そちらは豪邸の中に置き去りにして失踪していた母親の話がありましたよね。 どちらも、寄り添って発見されたというのが、本当に身につまされます。 まるで、厳寒の中で道に迷って、凍えて亡くなったお子さんの最期のようではありませんか。 わたしは子供がいないのでよく判りませんが、 途轍もなく大変な想いをして妊娠期間を過ごし、 とんでもなく痛い思いをして生んだ子なのでしょうに、 それでもそうやって見放せるものなんでしょうか。 報道を見ないようにと、逃げまくってた私もまた、いけない大人なんでしょうね。 今朝の新聞の一面に記事があり、とうとう涙しながら読みましたよ。 ごめんなさい、小さな二人。しっかりしなきゃあね、大人。 |
BACK TO HOME | / | BACK:10.06月 | / | NEXT:10.08月 |