|
*11年 01月に遡る?***
![]() |
* | 2.1.火 日付跨いじゃった 新しいゲームが出ていて、面白くてつい、日付を跨いで集中しちゃったです。 こんな始まり方でいいのか、新しい月。 GROWキャノン http://www.eyezmaze.com/jp/2011/01/grow_cannon.html *まずは夜にして、花を咲かせて池からアイツを引きずり出して。 駅に汽車呼んで、悪戯小僧にお仕置きしましょう。 ここまでが前半vv |
![]() |
* | 2.2.水 歯医者さんに行ってきました 先々週に詰めたところはまだちょっと痛む。それを言ったら、 それはおいおい馴染むでしょうと、半ば一蹴されてしまいまして。 「それよりも。あなたの場合は歯周病の治療が先です」と 強い語調で言われてしまいました。 歯周病の恐ろしさは、 腫れていて歯磨きのたびに出血しても、 虫歯ほどの痛みはなく、 しばらくすりゃ治まるので放って置かれがちになるところ。 CMとかで観ているので、どういう病気は知っていてもネ、 自分の口の中もその一歩手前なんだってことに 案外と気づいてない人が多いんですよ?…と言われ、 ああそうか、私がそれなんだなと猛省。 今日は1時間近くかけて歯垢や歯石を取る処置をがりがりとされました。 そのお蔭様で歯茎が痛いです。(あはは…) せっかく自分の歯が、親知らず以外は全部揃っているのだから、 出来るだけ保たせましょうねと言われてしまうと “はい”というしかないですし。 とりあえず、歯磨き頑張るぞ!(どこの小学生・笑) |
![]() |
* | 2.5.土 どういう罠 特に何っていう力仕事をしたわけでもないのに、夕飯食べた辺りから眠くて眠くて。 気がつけば日付を越えてからハッと目が覚めてました。 しまったCSIを2つとも見逃した〜〜〜。 録画してるからまあいっかじゃないんですよ、今週は。 今夜に限って、どういう魔が差したのか“○カワンコ”を録画していたんで テープの差し替えの必要があったのに。 (つまりは9時ごろから寝入ったらしい。) 明日の朝にも再放送がありますが、そっちは字幕なんですよね。 微妙に苦手なんですけどそれ。 あああ、石塚運昇さんのホレイショに2週間も逢えないのか、残念。 |
![]() |
* | 2.6.日 春の恒例vv 新しい“プリキュア”が始まりましたね。変身の時のフレーズが何かややこしかったけれど、 遊戯王5'DS(だったかな?)の アクセラレイションを思えばこんなものかと。(笑) マスコット役のお声が、 あのセーラームーンやエヴァの三石さんだったりとか、 相変わらずに広い世代に向けての“おいしい”を たくさん散りばめた出来なようですね。 ヤ○ザキ春のパン祭りも始まったし、花粉症対策のCMも始まったし、 いよいよの春なんだなぁ。 |
![]() |
* | 2.7.月 ちょっとしんみり 昨日は録画したけどあんまり見ていないテープの整理をしていたのですが。その中に『巌窟王』がありまして。 ゴンゾさんの、あのサイケな画面処理がビックリだった、 なかなかな解釈の復讐物語で。 終盤、伯爵が勘兵衛様になるのがお素敵な(こら)逸品を、 ついつい長々と観てしまって作業にならなんだ1日でございました。 シリアスな話で、観てた当時は 主人公(?よね?)のアルベール坊ちゃんが なんか鬱陶しいばかりでしたが、 今回は、ああ若さってこうよねと、ちょっとは歩み寄れたような気もします。 それにつけても、どこの試験勉強から逃避高校生ですか、全く。(苦笑) ◇◇ ところで、その昨日は本館のカウンターが物凄い回ってたのですが。 あれですか、アニワンがとうとうクライマックスへ突入したからですか? それとも本誌でなにかありましたか? 魚人島で早速ばらばらになったらしい彼らだそうで。 そうなってしまう話運びもお懐かしい。 |
![]() |
* | 2.8.火 楽しいタイトルvv ウチのPCは、ホームページをグーグルさんに設定してるんですが、そのグーグルさん、 時々記念日にあわせて凝ったタイトルに差し替えをなさる。 今日は一体何の日なのだか、 コントローラーつきの海底の旅風になっていて なかなかに面白かったです。 あれやこれやとバタバタしていて、 晩まで立ち上げなかったのが口惜しかったほど。 (ジューヌ・ベルヌの誕生日だったらしいです。 あれ? 没した日だったか?) ← おいおい ◇◇ そのばたばたの合間を縫って、 お侍様の部屋にアップしたあらびあんのお話は、 シュウ様のところと同時アップという、 昔の流行で“ハッピーアイスクリーム”と言いつつ背中を叩くクチの お揃いとなっておりましてvv (覚えてる人なんているのかな?) とっても楽しいお話をお書きなので、 向こう様のもあわせてご堪能くださいませvv (つか、シュウさまお仕事が速い〜〜vv) |
![]() |
* | 2.10.木 やっぱりなぁ 二月に入った途端、三月下旬並みとかいうほど暖かだったのが、今夜からは太平洋側にも雪が降るほどの寒波が南下して来るそうでして。 やっぱりなぁと思った人も多いにちまいない。 思えば昨年の冬の終わりごろもこんな感じで、 もう春か?という暖かさが来たと思ったら、 いいやまだまだと寒さが戻り、 結局、GWまでコート仕舞えなかったものねぇ。 こちらでも雪だるまマークがお目見えしていて、うんざりですが、 でもでもね、来週の半ばからはまた、昼間の気温が16℃だとか。 (今日は8℃、明日はもちょっと下がるとか言ってるのに。) …体調管理には気をつけましょうね? |
![]() |
* | 2.11.金 建国記念日 天気予報などで気をつけてと言ってたその通り、朝起きたら窓の外は銀世界でございまして。 地面にうっすらとか、菜園を覆ってとかいう程度じゃあない、 山茶花の葉の上とか木蓮の枝とかにもびっしりとくっついてるところから察して、 随分と気温の低いままでの雪だったと思われますし、 朝になっても全然気温は上がってないということなんでしょうね。 何度かこぼしておりますが、 ワタクシ、足元が不安な人なので、雪とか氷とかいうのが天敵です。 雪が降ったら町のガッコまで下りてかなくていいんだという、 アルプスの少女のペーターみたいな言い訳したくなるほどです。 (また、住まいが坂の上って環境が多いこと多いこと。) もっと大変な地域の方、はたまた、受験生の皆様、どうかお気をつけて。 |
![]() |
* | 2.14.月 聖バレンタインデー 今年は3年ぶりの平日なので、 飛び交うチョコの中、義理チョコの数も若干多いかもとのこと。 あの、国生さゆりさんの“バレンタインデー・キッス”を 聞きまくる日だなぁと思っていたら、 AKB48がリメイクしたんだそうですね。 秋元プロデュースだから出来たことってやつなのかな。 うるう年ではありませんので、 ホワイトデーも月曜日。 義理チョコ貰ったお宅の奥様は、お返し数の確認が大変でしょうね。 そこまでのケアは やんないのかな? |
![]() |
* | 2.15.火 ちょっとフライング これは全国的になのだろか。月曜の5時半から“鰤市”の初期の方を再放送しておりますが。 昨日のは、一護が自身の死神としての力に目覚める回で、 あの斬月が精神世界にて初めて姿を見せるくだり。 お初で観たときはどう思った私なんだろか。 この手のおじさんは既に好きの範疇だったと思うのですが、 大好きな今 見直すと、 ちょっと線が細くって、そこはやはり霊的存在だからかなとか、 色々思うところも多かりしでした。 そして今日の本放映の方では、最後の月牙天衝。 あのあの、その途轍もない力を与えるの、天鎖斬月が嫌がった理由ってのを 聞きかじってしまったのですが。 ということはもうおじさま斬月さんには逢えないと? ……そんなことって。 ◇◇ とて。 朝起きて覗いた窓の外は、 物干し竿やらイヌツゲやサツキ、サザンカなどなどの茂み、 ゴミバケツの蓋の上など あちこちに、 5センチは積もってた雪が朝日に照らされてて綺麗でしたが、 この中をお出掛けするのは大変だろうなと、ややうんざり。 車道は車の行き来でか、 結構 雪もなくなってる状態なのですが…舗道がね。 昨夜は0時あたりという早い時間帯から、 NHKでは深夜の番組を大雪情報に差し替えられていて。 台風情報のときみたいに、 雪が降りしきる渋谷だかの公園とか、延々と中継してましたが。 ……東京の様子を中継されてもな。(苦笑) ◇◇ も一つお話を。 来月のWOWOWで、あの「攻殻機動隊」の OVAシリーズの第1期分を放映してくれるそうでvv いやん、嬉しいじゃないですかvv 最終の2話ほど、録画したテープをどっかやっちゃったので、 そこを観直せるのも何とも嬉しいvv 最初に観たのが劇場版という、 順番めちゃくちゃな接し方になってるシリーズですが、 一話一話が凝っていて、なかなかに見ごたえありのお薦め作品です。 あれって舞台が神戸というか近畿なんですよね。 衛星軌道からの図で、六甲アイランドも記されていて 一瞬の図でもそれと判ってワクワクした変な奴です。 |
![]() |
* | 2.20.日 イタイイタイイタイイタイ… 今日のお昼頃あたりから、ずっと偏頭痛に襲われております。微妙に更新をサボってるなぁと感じちゃいたのですが、 今月はお姫ちゃんが重かったのでしょうがないと、 自分に都合のいい言い訳してた罰が当たったのかもです。 右側というのがまた、丁度絶賛治療中の歯の真上だったりするもんだから、 時々同時とか微妙な時間差とかで 知覚過敏な痛さとまじわっての 変奏狂想曲とか奏でてくれるのがこん畜生でして。 集中出来ないのが、んキィ〜〜〜でございます。 ◇◇ とて。 先週末はずっと、 ぶりいちの斬月さんが出てるとこばかりを見直しておりました。 幼稚園児がアンパンマンのビデオを 擦り切れるほどリピートして観たおすのと一緒です。 ちなみに、ちょっと前まではハガレンでした。 その前は、銀魂の地雷亜さん編じゃなかったか。 アニワンが辛い展開だから、余計に録画ものへ走ってるような気も。 (あ、そうそう。関西でも今朝、レイリーさんがチラッと登場しましたよvv) |
![]() |
* | 2.22.火 猫の日 ニュージーランドで大きな地震があったそうで、日本人も何組か居合わせたというニュースが錯綜しまくっておりましたが、 何とか救助されつつあるそうで。 アラブ諸国の内紛デモ騒動のニュースと、どっちの報道か判らないくらい、 どっちも切迫しているもんだから、 ややこしいたら ありゃしない。 リビアでは民間人に軍が砲撃しているそうで。 しかも直接そういうことをやっとるのが傭兵部隊では、 なかなかに収まりにくいんじゃなかろうか。 (指示があったから執行しているだけという人たちでしょうからねぇ。) 新燃岳はどうなったのか、鳥インフルはどうなったのか、 北国の豪雪はちゃんと解けているのかも聞きたいところですが、 ニュース番組の尺では全部は足りないのかなぁ。 これでもかと毎日毎日大変なニュースに事欠かない今日この頃ですね。 ………あ、そうそう、国会はどうなってるのでしょうか。 もうそろそろ、派閥の綱引きとかやっとる場合じゃないと気づく 野党の人とか出てこないかなぁ…。 |
![]() |
* | 2.23.水 偏頭痛、少しずつ遠のいてます ついついうっかり遠のいていた大好きサイト様へ久し振りに伺ったら、ずんといっぱい珠玉の作品をUPしてらした。 嬉しさのあまり、ちょーっと目を離した隙に…と思ってしまった私は、 いつからそんな上から目線になったのだか。 (出典、海賊漫画の大剣豪見習・笑) ◇◇ 昨日のぶりいちは、もはやすっかりと後日談ばっかりで、 皆さん前向きだなぁとしみじみ。 もう斬月さんは話題にすら出てこないのだろうか。 本誌では〜〜〜な展開らしいけど、 いきなり卍解ってあなたそんな…。(ごにょごにょ) ◇◇ 話題を変えましょう。 ここんところ暖かいのでと、 小姫が遊びに来ますが ( ウチで産後すぐを過ごしたあの赤ちゃんですvv ) 最近は何だかお喋りがしたくてしょうがないようで、 あーあーだーだーと賑やかで、 時々“いぇ〜い”とまで言ってます。 いやホンマに。(笑) |
![]() |
* | 2.24.木 こ〜れは困った WOWOWさんから3月の番組ガイドが届きまして、やった、攻殻機動隊は、act.2も放送してくれるんだと 喜んだのも束の間、 一挙放映の曜日がなんと 月曜の深夜だったのでございますよ、お客さん。 選りにも選って『君に届け』と同じ時間帯…。 そんなに脅威なんだろか、キミとどが。 (つか、作品傾向が違いすぎるから、 普通はかぶっても問題ないはず、なのかなぁ…。) ◇◇ 昔ほど鍋物をしなくなったせいもあって、 庭になるユズを全部は取りきれないんですよね。 今年は結構実ったのに、結局はまだついたままのが10個近くあったのですが、 このところ、その茂みにもぐりこんでる不審な奴が。 玄関から門扉までのアプローチ沿いにあるもんだから、 出掛ける人が出てくるたんびに、慌ててバタバタバタっと逃げてくそやつは、 調べてみたらばヒヨドリさんでした。 ユズってそんなに美味しいかね。 そういや昨年は木蓮の蕾を食い散らかしてってくれましたな。 野生の王国、そろそろ春です。 |
![]() |
* |
相変わらず、時間が空けば「鰤市」を観てたりするんですが。 微妙な問題といいますか、妙なことになってる自分に気がつきましてね。 内容に触れてしまうとネタバレになるのか、 アニメだから一番遅い情報だから構いませんかね。 崩玉をその身へ取り込んだことで、 パワーアップしつつどんどんと変貌してゆく藍染様が、 登場したり何かしら行動をとられたりするときに流れるBGMは、 ゴシック調というのでしょうか、 パイプオルガン使ったりして、どこか厳かな曲が多いのですが。 神懸りな存在になりつつあるんだよとか、 人知を超えた力を表したいんだなというのが判るかたわらで、 別の曲がついついグルグルしては吹き出しそうになるんですよ、ええ。 どっかでご紹介した脱出ゲーム「エロイムエッ○イム」の プレイ中にずっと流れているあの曲が。(苦笑) 厳かなのに、神秘なのに、 あっちのエロイムエッサイムがグルグルとしだすと 笑わずにはいられない刷り込みを何とかして〜〜〜。 *こちらで視聴できます。 http://piratecatorchestra.seesaa.net/ |
BACK TO HOME | / | BACK:11.01月 | / | NEXT:11.03月 |