|
*10年 02月に遡る?***
![]() |
* | 3.1.火 小姫ちゃんが来たvv ダイエーさんの“一の市”に対抗してか、ご近所のスーパーもドデカいチラシを入れておりまして。 今日は小姫ちゃんが来る日だってのに、 ちょっとだけネと、母が勇んでで買い物に出かけておりました。 特にすぐ必要ではないのにもかかわらず、 今日の安い値段を買いのがすと損をするような気がするという感覚は、 関西のおばさんだけのものなのでしょうか? 昨日も買ったばかりのキャベツ一玉とか、 徳用ジャムとか、めばちマグロの短冊に、とりもも肉など etc. 余さずきっちり買ってきているあたり…。 とて。 小姫ちゃんはそろそろ歩行器と離乳食の段階だそうで。 横に寝っころがってるのがいやになって来たらしく、 人がベッドの傍らを通りかかると 満面の笑みで誘って抱っこにもってこうとします。 今からそんな魔性の女でどうしますか。(違) |
![]() |
* | 3.2.水 コックさんの誕生日おめでとうvv 某海賊船のコックさんのお誕生日でございます。昨年はとうとう記念噺を書けなんだのですが、 今年…は間に合うかな?(こらこら) ◇◇ そうそう、それと。 歯医者通いが、今日でやっとのこと一段落着きました。 このまま数ヶ月ほど様子を見ましょうといわれて、 え?他の場所には虫歯ないんでしょうか?と、 あれれぇと思った私だったほどあっけない終り方で、 つまりは歯石取りに三ヵ月も通っとったわけやね。(苦笑) まま、放っておいたら歯茎が下がって 骨まで溶かされてたとこだったとか言われたので、 それは防げたのがめっけもんでしたが。 …左側はいいのかな?(う〜ん) で、その歯医者さんからの帰り道、 ご近所の高校の帰宅時間と重なったものか、 やたらと制服姿の坊っちゃん嬢ちゃんたちとご一緒になりましてね。 ウチの近所には共学が二つと私立の女子高が一つあるのですが、 濃い色のタイツはいてるセーラー服の子たちが きゃっきゃ言いつつ歩いてるのとか見ると、 ああ良いなぁ、シチさんとかキュウちゃんもこんな風なんだろなとか、 こないだは校外マラソンだったらしいのを見かけた 女子高のトレパン姿の子とかみかけると、 ヘイさんファイト!とか勝手に思ってしまったり。 (いや、髪型がそんな感じだったので) 女の子で一人颯爽と歩いてる子を見ると、 あまりの凛々しさに“キュウちゃんみたいだ〜〜”とか思っちゃいますしね。 妙な格好で女子高萌えしている困ったおばさんだったりします。 もうもう病気です病気。(自分で言ってるよ) |
![]() |
* | 3.3.木 雛祭り いやァ、朝からずっと寒い一日でしたが、夕方にはとうとう、積もるんじゃなかろかという勢いで 雪まで降り出しましたよ、こちらでも。 本当にこの冬、いやさ このところの気候って気まぐれが過ぎますね。 風邪ひく人も多かろにと、 乾かぬ洗濯物をエアコンの真下へ干しなおしつつ、 お空を見遣っております、はい。 |
![]() |
* | 3.5.土 ちょっとびっくり 最近、篠田 麻/里子ちゃんがCMにたくさん出ていてそれが微妙に嬉しいおばちゃんですvv そうさ、時々ヒョーゴ先生が贔屓にしてると書いてたのはこの子のことさ。 (板野 友/美ちゃんも好きvv) それはともかく。 ちょっぴりお調子に乗って今日更新したお侍様は、 とうとう“プリ○ュアもどき”のコスプレさせちゃいましたvv どこへ行くつもりだ、自分。(苦笑) あくまでも洒落ですので、悪しからず。 でも、魔女っ子ものとは微妙に違うよね、あの時間帯のは。 あの懐かしの“美少女戦士”の方が近いよなと感じるわけで。 クリーミー○ミ系の魔女っ子の流れの方は、 カードキャプターさ○らが引き継いだとして、 色んなタイプの魔女っこらが一気に出て来て活躍した、 戦隊ものVer.の流れが生まれたようなもの。 えーけいびぃとかおにゃんことか、もー娘とか、 多彩な顔ぶれのたくさん集まってるユニットがウケるのは 既に証明されてもいるわけで。 …と思うと、 それを思うと“セー○ームーン”って、やっぱ画期的だったのね。 *それとは話が別になりますが、 深夜枠で放映中の、某“魔法少女”には驚かされました。 何てシビアな話であることか。 超ド級の立派なホラーですよ、あれは。 可愛いマスコットキャラがもんの凄い腹黒というか、 血も涙もない死神もどきだったなんて…。 真夜中に放送しているアニメはともかく、 コミカライズされてる本は注意して売らないと 小さなお子様が間違えて買っちゃうと傷つくかもだぞ? |
![]() |
* | 3.7.月 やれやれ… bbsにも書きましたが、 最近困ってしまうのは、 やたらと凝ったサイトさんだったりして、 動画を見せたいからなんでしょうね、 最新のAdobe Flash Playerをインストールしてくださいとか、 OSが古いからか再生されないとか、 そういうHPが増えてきたのがちょっとねぇ。 PCを買い換えられない貧乏人には用はないって言いたいんでしょうかね。 そういうメーカーには こっちからもお付き合いを避けるようにしておりますが、 意味なくがぁっかりさせられるのはどうにもやり切れませんて。 以上。 ◇◇ 話を変えましょう。前原外務大臣が辞任なさいましたね。 外国の人や会社や組織からの献金は禁止されているというのは初耳で、 まま、でも 政治家がそれはありえないので、 責任取って辞任なさったのもしょうがありませんが。 そこへの一言として、 菅政権への攻撃が過熱化か、なんて言われていたのへ、 あ〜あと思いましたね。 それっとばかり 揚げ足取りに躍起になってるとしか見えないんですよね、もはや。 他にすることがあるやろが。 身障者自立支援法の改正は? 保幼一元化への対策は? 子供手当ての話ばっかやってたかと思ったら、 専業主婦への年金特例とかいう何だかあわわな話が出て来て、 でもでも あっと言う間に頓挫して。 確かにまあ、そういう落ち着きのない政権もどうかと思わんではありませんが、 自民党のようになあなあで何にもしてこなかったよりかはマシだと思いますし、 他の政党も協力すればいいんでないの? この未曾有の非常事態の日本でサ、トップがなにやってるかなと。 いまや政治の話題には視聴者もチャンネル変えるようになってるんだぞ? それともそれが狙いなのか? 二重構造の実は“お芝居”なのか? だったら官僚に負けない腹黒さですが、そうでないならいい加減にして下さい。 |
![]() |
* | 3.8.火 ホワイトデーにいかが? 昨日の記述、反転文字にする順番を間違ってないかとふと気づいた。やっぱ、アタシって価値観とかおかしいのかなぁ? それはさておき、 こんなサイトさんを見つけました。 タオルケーキも可愛いけれど、こういうのもありなんだよねぇvv こちら http://www.herbery-earth-story.com/ ◇◇ 大騒ぎしてしまった左肩ですが、今日はケロンとなんともありませんで。 あのとんでもない痛さはなんだったのか、 単なる寝違いにしたって尋常ではなかったのになぁ。 こうやってあちこちが痛んでくるんだろうか。年取るってや〜ね〜。 |
![]() |
* | 3.9.水 ☆に願ってみたらば… 時々お邪魔している某サイト様で、面白いHPが紹介されておりまして。ビジュアル占星術 http://www.internetjp.com/astro/art_visual.htm それぞれの星座の特徴の掘り下げや解析が、各ページにちりばめられていて、 例えば山羊座の女性のページには、 “用心深い行動について、 俗に「石橋をたたいてわたる」という表現をするが、 これをサイン別に分けてみた。 シチュエーションの統一のために 一応、恋愛の時の女の子という設定で想像して見よう” とあり、全ての星座さんの分類があげられていて。 これがまた、なかなか笑えるまとめをなさってたり ![]() そして、そんなつもりはなかったけれど、 某“女子高生”で当てはめた各人の星座が恐ろしいことに… 紅バラさんのはやはり無理がありすぎで、ひなげしさん、おっかない… *…と、ここまで書いて気がついたんだが、 わたしってば、ヘイさんをかに座にしてますな。 名前の数字で当てたんなら、しし座かおとめ座だって。(あれまあ) そして、久蔵さんはやはり、てんびん座なんじゃなかろかと…。 |
![]() |
* | 3.11.金 地震、多いですよね 14時46分ごろ、宮城県北部で震度7の大地震。大津波の恐れありとのこと。先日も大きいのがあったところですのにね。 ドラマの再放送を観ていてすぐには気づきませんで、 こっちは大阪で少し揺れたらしいですが、 津波の恐れがあるとの速報がバンバン流れており、 東京でも大きく揺れたのか、 繁華街でたくさんの人が立ち止まっている図が異様でした。 お台場では大きな火事でもあったのか煙が上がっているらしく。 都心がこういうことに遭うのって、 ここまで整備されてからは初めてなんじゃないですか? ますますのこと、国会、瑣末なことでもめてる場合じゃないぞ。 東のお友達の皆様、どうかご無事で。 *西はどんだけ無事なのか、 ローカル局では、津波速報のテロップこそ出てますが、 情報ワイドや通販番組が、あっと言う間に復旧してました。 ◇◇ 報道の混乱も一段落したのか、色々と詳細も伝わってきております。 あの関東大震災よりも威力の大きい地震だったそうですね。 揺れによる建物の倒壊や落下、転倒も大変でしたでしょうが、 津波も大きかったとか。 各地の色んな映像を目まぐるしいほど観続け、ハラハラしてすごしました。 小姫ちゃんのお母さんも、昔の地震体験を思い出すものか、 家に一人でいるのが怖いと、ウチに避難してきました。 (かつての地震では、 ブラウン管テレビがテレビ台から吹っ飛んだのが怖かったそうな。) 大阪も揺れたんですってな。神戸はなんともだったのに。 停電になったり交通機関が麻痺していたりと、東の皆様は大変だそうですね。 徒歩での帰宅となっている人も多いそうですで、 しかも昨日辺りから明け方の冷え込みも戻ってきてますし。 不安ではございましょうが、 しっかりと防寒して、栄養とって、 暖かくして良く寝て、ご自愛くださいませね? |
![]() |
* | 3.13.日 そういえば、ウチの母様の誕生日だった 福島原発の不具合が判明するより前から、ツイッターなどで広められていたのが、 東京在住のご家庭で、 できれば午後4時台までにご飯を炊き終えてほしいという伝言だそうで。 地震の後遺症か、今の現地では電力供給が不安定なので、 晩というピーク時に停電になったりしたらば、医療器具がストップしてしまう。 保育器に入っている赤ちゃんとか、呼吸補助機を使っている人などなどが、 その命を危うくしてしまう。 なので、ピーク時は特に節電に協力してほしいという伝言が回されているのだそうです。 100万世帯がかりの節電。 東京スカイツリーのライトアップも中止されているそうですしね。 もしもまだご存知ではなかった方、 ウチは構わないなぁというのであれば、どうかご協力くださいませ。 |
![]() |
* | 3.14.月 日本人ってすごいなぁ そういや12日は桜庭くんのBDだったりしましたが、忘れてしまっててすいません。 何だかやっぱり新しいお話はなかなか浮かびそうにありません。 ホワイトデー話も控えようかと思っております。 各国のメディアも、この地震を大きく取り上げているそうで、 アメリカでは “ここまでの事態にあっているのに日本人の忍耐には驚かされる” といわれているそうで。 そうだよな、アメリカがそうだとは言わないが、よく暴動が起きないよな。 日頃だって、 革命が起きても不思議じゃないよないろいろあっても 耐えてるもんな、日本の庶民。 茶化すつもりはありませんで、 むしろそういう見方もあるんだなと、ハッとしたものですから。 またまた寒さがぶり返すそうですが、 それでなくとも寒い地方なのにと思うと何も出来ないのが歯痒いです。 |
![]() |
* | 3.15.火 なんでなんだろう なんですか、直接被害を受けてない身なのに、それでも都心で日用品を買いに走る人が殺到していて、 その結果、あれこれと品薄になってるそうで。 皆さん、支援物資として送るのかなと思ったらそうじゃない。 停電に備えての電池とかでもない。 ティッシュペーパーとか、トイレットペーパーとか、 生理用品に紙おむつなどなど、現地で足りないと呼びかけているものばかり。 品薄になると(自分チが)困るからですってね。 それって、なんか順番が違うんじゃあ…。 我慢強くて、文句言わないで救援を待つ人たちの強さとか、 無事だった自分に何か出来ることはないかと考える人とかもいる中で、 それは……はっきり言って逆行だぞ? こんな時期だってのに 構わずスパムメールをどかどか送ってくる人もいますしね。 良識ある企業さんは、 こういう時期ですのでメルマガは休載致しますとしているくらいだってのに。 ぬぁ〜にが、 『彼に尽くしてきた6年間を取り戻したいので、 割り切りで逢ってくださる方 云々』ですか。 際立っているので削除が楽だったらないですわ。(怒) |
![]() |
* | 3.16.水 気になる女の子 色々と自粛中だからでしょう、ACジャパン(公共広告機構)のCMばかり流れておりますが。 そんな中、リサイクルを薦めている、 ちょっとだけバイバイ編に出ている女の子が気になっており。 さっきググってみたらば、 小林 星/蘭(こばやし せ/いらん)ちゃんというそうです。 こっちも気になっていた、 カルピスの『せんせえ、カルピス作って?』の あの愛らしい子も彼女だそうで。 (あと、洗剤のボールドも。) 全国レベルのかわい子ちゃんだもの、お母様はさぞかし鼻が高かろうなぁvv ◇◇ 続いては業務連絡です。(?) 地震の影響で WEB拍手など繋がりにくくなるCGIが出るそうです。 ご不便をおかけしますが、どうかご容赦くださいませとのことです。 |
![]() |
* | 3.17.木 辛い話ばかりでもないよ 私は“ついったー”は やってないので、リンクしてもいいのかなと思ったんですが。 何より、アクセスが集中しての負荷がかかりすぎという格好で、 ご迷惑にならないかとも思ったんですが、 http://prayforjapan.jp/tweet.html いいお言葉がいっぱいです。 おばさんのもーりんはあっと言う間に泣けちゃいました。 あと、こちらは とある脱出ゲームを発表なさった方のサイトさんなのですが、 ゲーム画面の下のほうへスクロールさせると現れる“後書き”が、 本当にそうだよなぁと頷いてしまう、 胸へ染み入るお言葉なのでご紹介させていただきますね。 http://colcol.sokowonantoka.com/ |
![]() |
* | 3.18.金 業務連絡(?) WEB拍手様より、以下のアナウンスがありました。 『東京電力による計画停電の影響で、3/18 15:20頃から3時間程度、3/19 12:30頃から3時間程度、 web拍手の機能が停止する可能性があります。 ユーザーの皆様にはご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありません。 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。』 計画停電が執行されれば、 ボタンを押してくださっても繋がらない…ということですので、 どうかご容赦くださいませです。 *追記 メルフォのほうは、会社が秋田にあるのだそうで。 地震当日は停電のためのサーバーダウンが生じていたそうですが、 今は支障なく業務を続けておいでだとのことです。 ◇◇ そういや、明日から三連休ですね。 寒さも多少は和らぐとのことですんで、 色々と活動に出られる方には動きやすくなって幸いかと思います。 物資を被災地へ送るルートも少しずつ何とかなりそうな気配。 各所への送電も復帰しつつあるそうで、 とりあえず暖が取れてお湯が沸かせて、 おじややおうどんが食べられて、 雪の日も暖かく眠れる環境をお届けしてあげたいものですよね。 お年寄りには、血圧や関節痛のお薬も足りないそうで、 本当に早く何とかしてあげたいです。 |
![]() |
* | 3.19.土 春も間近か? ちょこっと更新が滞っておりましたね。実は、プライベートなことで微妙に修羅場っていたもので。 しかも私が、ではないので、妙な言い方になりますがご心配なく。 全く最近の若い男衆はどいつもこいつも、ぶつぶつぶつ…。 ◇◇ 春と言えばの香りの代表。 梅の次はの、ジンチョウゲの香りがどこからかして、 ああ春だなぁと思った暖かい日でした。 少しずつ、救援の手も被災地へ届いているようで。 頑張れとしか、しかも祈るしか出来ないのが歯痒いですが、 出来ることを無理なく手がけるよう、心がけてます。 節電をし、無駄な買い物は控えて。 外出も出来るだけ徒歩でと、 ささやか過ぎますが、それでも 数えてゆけばどれもどこかで繋がってますよね? *某様のところで教えていただいた、 特撮ヒーローたちのエールのついろぐvv キンタロスもお声を寄せてたぞvv (17日の14時ごろ。) http://twilog.org/tokusatsuhero |
![]() |
* | 3.20.日 困ったことだ 着々と支援物資が現地にまで届いているそうですね。良かったことです。 でも、ずんと山奥や海辺の端など、 隅々まで行き渡るには まだまだかかりそうだとか。 関係各所の皆様、ファイト! ◇◇ そいでもって、今日は朝っぱらから、 ムカッとしたスパムメールが届いたので吼えに来ております。 皆様まで不快になっても何なので、(でも吼えたい) 反転しときますね。 所謂“援交サイト”(しかも実体も怪しいもの)への 誘導メールだと思うのですがね。 これまでにも『家出少女たちを救ってやってください』なんていう、 話の順番おかしくね?ってのが来ておりましたが、 (真剣本気で案じているなら、 その筋へ連絡して保護してもらいなさい。) 今度のはもっとタチが悪い。 “あなたのところは地震の影響が出てはいませんか?” というのがメッセージに入っているのですよ。 もっと詳細を明かせば、 自分の娘をどうか助けてくれという絶叫タイプの依頼文で、 100万進呈しますから、どうかお願いしますとだけ。 詳しくは下記のリンクまでとなっていて、 これってサ、もしかして電力のいる医療機器を使ってる娘さんが 今度の震災で大変なことになっているのかなとか、 そういうことを匂わせませんか? そんなことを撒き餌にして人の関心を惹き、 あわよくばクリックしてくれないかなという目論見が許せん! 頑張ってる人は、本当に損得抜きで、 どうかするとご自身か疲労困憊なさってもという頑張りで 挑んでおいでだっていうのにね。 こういうことを思いつく、頭の構造を何とかしろ。 義捐金詐欺とかいうのも横行しているそうですしね。 居ても立ってもいられないでいるけれど、現地は遠いという人へ、 一緒に応援しましょうと甘い声をかけて来て騙すなんて許せない。 そういうのに引っ掛かってしまって騒ぎを広げぬためにも、 支援したい側の皆さん、ちょっと冷静になりましょうね。 (私が言っても説得力ないかもですが…。) |
![]() |
* | 3.24.木 出来る範囲のことですよ まだまだ強い余震が起きたり、避難場所にも限度があったり、何より寒さと物資不足はなかなか解消されてなかったりと、 被災地はそれは大変なままなのですが、 あまりに遠い地で、しかも交通網が寸断されたままとあって、 ただ続報を見聞きするしかないという方も多いことでしょう。 無理から行動を起こしても、下手をするとお邪魔にしかなりませんし、 我慢もまた支援の一つ。 身近な出来ることから手をつけましょう。 つつがない生活を送ることで経済を回すというのも大事です。 何となればこちらへおいでと言えるよう、足固めをしておくのもまた支援です。 ただ、これだけは時々意識して。 十分安全なところに居ながら どうしようどうなるの?という不安や逼迫に 間違った踊らされ方だけはしないよう。 余計なほど先走った情報に踊らされ、物資不足に拍車をかけたり、 そんなつもりはなくとも、自分さえよければという考え方に至っていないか、 一歩引いて考えるのも大事です。 水が危ないんじゃないかと聞いてペットボトルのお水、 普段は見向きもしないのに、慌てて、それも箱で買って補充してませんか? 家族の中に小さい子がいると特に、 ついつい その子のためにと最善を尽くしたくなるのも判りますが、 被災地にも、その子と同じくらいの子が居て、しかももっと大変なんです。 大人たちは今日生き延びることだけで擦り切れそうになっていて。 子供たちは自分には何が出来るんだろと、震える心励まして頑張ってて。 身内の方がまだ見つかってないという最大の不安へも、 今は蓋して、立ち止まらずに、 精一杯頑張ってる子もたくさんたくさんおいでです。 だからだから、これ以上不安にさせないであげて欲しいです。 偉そうなことを言ってごめんなさい。 読んで下さって ありがとう。 |
![]() |
* | 3.25.金 業務連絡 WEB拍手様より、以下のアナウンスがありました。 東京電力により実施されている計画停電への対応のため、web拍手、すぴばる等の海外サーバーへの移転作業を、 3月22日深夜2時に行いました。 今回の移転は計画停電対応のための一時的なもので、 計画停電が完全に終了し次第、元のサーバー環境への復帰を予定しております。 …ですので。 ご訪問の方々には 今まで通りにお声掛けいただける体制に戻られましたので、ご報告までvv ◇◇ 昨夜からアニワンの一気観覧をしておりましたが、 インペルダウン篇も痛々しいのですが、 続くマリンフォード篇の方がやっぱり辛いものがありますね。 (しかも…アニワンはこれからも辛い。) (赤髪のお頭が出てくるのだけが救いよ) ← 個人的見解です、すいません そして、 腹立ってしょうがないキャラの赤いのと黒いのが、 でもでも声優さんは好きなのが困りもんでして。 赤○の声やってる立木さんは鰤市では更木剣八さんですし、 黒○○の声やってる大塚さんは、やはり鰤市では京楽隊長ですし、 攻殻機動隊ではバトーだし。 (あと、ブラックジャックも、サイボーグ009の005も…。) 要はベテランでないとこなせなかろう役だったわけやね。 でもなあ、でもなあ……。 |
![]() |
* | 3.27.日 いたたたた… 左の膝に支障がある私は、立ち上がるときに左手で椅子の座面や床を押す動作に頼っているのですが、 どういう按配になってたものか、 今朝方、掃き出し窓から庭へと出がてらに、 いつものように突いたその左手首が異様に痛みましてね。 微妙にひねったまんまで体重をかけたのらしく、今も随分と痛みます。 そうなってくると、身についてた立ち上がり方が出来ないので、 ちょっと立つだけでかなり混乱しているありさまで。 随分とあたふたしちゃうのが自分でも笑えます。 いや本当に、皆さん健康が一番の宝ですよん? |
![]() |
* | 3.28.月 いい加減には出来ないのでしょうが 原発への対処という報道の方がやたら目に付くこの頃ですが、避難しておいでの方々へのケアは? 物資や薬や人の手は行き届いているの? 高齢者ばかりの避難所もあるんでしょうに、 道路が寸断されたままのそちらは一体どうなっているのでしょうか? 私としては、そっちの方がよほどに心配です。 勿論、放射能の拡散は怖い話ですが、 原発はNHKかどっかに専門局作って そこだけに扱わせりゃいいのでは?と思わんでもないです。 同じようなことを複数の局で同時に放送されてると、イラッとしますし。 専門家の方の解説も大事ではありますが、 同じ会見の様子を時間差で流す意味はあんのか?とか。 |
![]() |
* |
もう明日から4月なんですねぇ。 今年は エイプリルフールのおふざけは無しですので 悪しからず。 (いや、例年だって UPにまでは至ってなかったのですが。) 未曾有のという言葉をこうまで頻繁に聞いたなんて、まずはなかった3月で、 まだまだ悪夢から覚めやらずという胸中の方も多いことでしょう。 頑張ってる人へ 頑張ってと言うのの切なさも重々知っておりますが、 みんなで頑張りましょうよね。 |
BACK TO HOME | / | BACK:11.02月 | / | NEXT:11.04月 |