日記vv
 

 
 *11年 03月に遡る?***

最新記載日へのショートカットvv

 

4.1.金 新年度

昨日も一応書きましたが、今年はお遊びのページを作るのは辞めました。
一昨年や昨年は、
入り口へはUPしないまでも見てもらっておりましたがそれも無しです。

とはいえ、罪のない嘘は構わないと思うのですが。
不謹慎だと何もかも縛るというのも、
なんだかヒステリックが過ぎる場合もあるようですし、
息をついての肩から力を抜く頃合いも作ってイイのじゃないかと思います。
バラエティや情報番組、アニメの放映が少しずつ始まってますが、
それへ日常が戻ってきたとは思われないのかな?
テレビどころじゃない被災地の方には、まだまだ働きかけてはないのかな。
阪神大震災のときは、関西とその他の地域では放映番組が随分と違ったそうで、
そのうち、あのサリン事件が5月に起こって、
皆さん、遠い記憶にしちゃってるんじゃないのかななんて思わなくもなかったのですが。
それでも、小さな子供がおりましたので、
幼児番組とか元通り流してくれるようになったのはとっても助かりました。
大好きな何とか君や何とかちゃんがいつもどおりに話し掛けてくれると、
喜んでおりましたもの。

何か話が随分と逸れましたな。
早く暖かい春がやって来て、そのまま居座ってくれますように。

 


 

4.1.金 新年度 (その2・四月馬鹿)

それとなくググってみたら、
円谷さん辺りの有名どころは辞退してらっしゃいましたが、
他では結構、小さいお遊びサイトが立ち上がっていて、
ありゃりゃあと笑いつつ拝見させて頂いてます。
(やはり話題か、魔法少女 ま○か☆マギカネタが多かったような。)

グーグルさんのロゴ “私の好きな日本”は秀逸ですよね。
ついついクリックして解説文も読みました。
来年、また会おうねvv

 


 

4.4.月 またかい

何なんでしょうか、この1日おきの気温の乱高下。
週末、祖母の法事に佐賀まで出ていた母が、
一昨日は暑いくらいだったのに昨日は一転して寒かったんで、
なんだこれと、往生したぞと怒ってました。
(荷物を極力減らしてったのですが、
 あまりの寒さから
 何本も持ってるのに間に合わせのためだけに
 新しいストールを買いそうになったそうです。)

昨年と同じなのか?
これが日本の春の気候になってしまうのか?
鼻水が止まらないのが、
花粉のせいか風邪引いたのか
どっちかなんだか判らないぞ、おい。
 


 

4.5.火 こんな時期だってのに

事情が判ってないのがありありしている英文のとか、
逆援サクラ系スパムしか届かなかった時期が続いてましたが、
そろそろ うっかりしていると個人のPCだってのに、
半日で100通近いスパムが届く毎日が復活しつつありますね。
今朝も、夜中のうちに届いてた“逆援希望奥様会員が余ってます”系統の中、
ED治療薬購入への振込みがまだだぞっていうのが届いてて、
ご丁寧に幾つもの口座が受取人の名前つきでくっついてましたが。
一応ググってみたら、先月の末辺りからあちこちで続発している代物らしいです。
(どちらさんも 88,000円って額まで一緒って何?)
誰様へって宛名無しだって怪しさでも、
高校生とかに届くとビックリしちゃうかもですよね。
大人でも、間違いじゃないかって相手へ問い合わせの連絡しちゃうかもですね。
危ない危ない。


    ◇◇


こんな時期…なんてなタイトルにしましたが、
被災地以外のあちこちでも、広くお花見が自粛と聞きました。
確かに馬鹿騒ぎしている場合かというのは判ります。
それでなくとも、近年とんでもないマナーの花見が横行してますしね。
ただ、そういう顰蹙ものの騒ぎをするグループは
ニュースとかいちいち見ないだろうから、
やっぱり馬鹿騒ぐんじゃなかろかという点と。
例えば大阪の“造幣局の通り抜け”みたいな、
その場で大騒ぎするタイプのじゃないなら、やってもいいんじゃなかろうか。
それで収入があるお店とか地域とかもあろうし、
経済までかちんこちんに凍ってしまっては、
したい支援もお足がなくて出来ないという人も出るかもしれない。
粛々と春を味わうのは構わないんじゃなかろうか。
それこそ、被災地の皆様へも参加いただくとかって形で。
名物のお饅頭とか届けたり、ご当地の春の行事を他の地域でやったりとか。


 


 

4.8.金 業務連絡

お侍のお部屋の拍手レスなどに使わせて頂いております“ロケットbbs”が
ただ今、接続出来ない状態にあるらしいです。
拍手いただきましたHさん、
せっかく暖かいお言葉頂きましたが、レスはちょこっと待ってて下さいませネ?

今年もまた、無事に年を重ねた管理人ですが、
あんまり成長はしそうにないかな。(むしろ老化か?) ←こら
相変わらずにこんな奴ではございすが、
よろしかったら今後ともお付き合いくださいませね?


 


 

4.9. 業務連絡 続報

昨日お侍のお部屋の掲示板が接続出来ないといってましたが、
ロケット様から追加のお知らせが届きまして。
別ルートになるアドレスをお知らせいただきました。
当分はこっちから入っておくれとのことです。

              こちら 
メルフォへのレスもこちらにvv

  ◇◇

NHKの“みんなのうた”
四月五月の新曲にはまっております。

『誰かがサズを弾いていた』
 http://cgi2.nhk.or.jp/minna/search/index.cgi?id=MIN201104_02

以前に『月のワルツ』もわざわざ録画して、毎日のように聞いてましたが、
今回のもお人形による映像がなかなか神秘的で素敵ですvv
こういうのが常に好きというのでもないですが、
あらびあんな空気があるから惹かれたのかな?
…と思ってググッたら、
サズというのはトルコの弦楽器で、
長いネックを持つリュート属の撥弦楽器。
ちょこっとななめに逸れてましたかね。

4月11日(月) 午後1時55分〜
4月12日(火) 午前10時55分〜 と、

午前午後 もう一曲と交代で流されるみたいです。

 


 

4.11.月 あれから1ヶ月…

ここ数日の暑いほどの暖かさが一転、
こちらでは不意な雨が降り出し、気温も下がり始めたのが午後3時前で、
何かが招いているかのようでしたよ。
そして、夕方にはまた大きい余震があったようですね。
政府が右往左往しているのが何ともはやで、
だって言うのに、こんな時になんで選挙なんかしたのと、
やっぱり何かしら納得がいかないままでございます。

そして、ローカルのニュースでは、
花見でバーベキューをするグループがなかなか減らないので、
区域分けをして監視員をつけることにした
とある公園の話を特集しておられました。
…あれって東京だったのかな?
(取材されてた若い子が標準語の子ばっかだったし。)
何か凄い気温差だなぁと呆れてしまいましたよ。
こういう時にだって自分らには関係ないもんねと
やりたいことやる人は絶えないのよね。
大体、なんで花見でバーベキューなの?
北海道では花見といったらジンギスカンだというの、
懐かしの『動物のお医者さん』で知ったけど、
あの辺からのことなの?
注意されても「え〜?そうなんすか? いや俺ら知らなかったし」と
それは飄々と受け答えしていて、何か辛くなっちゃいました。
そいや、神戸にもいますよ、こういう若い人たち。
こっちは夏休みの話ですが、
須磨浦海岸で夜っぴいて花火して馬鹿騒ぎするの。
最近はそういう子たちを目当ての、
夜中ずっと音楽鳴らしてる浜茶屋も出来てたとか。
こういう困ったちゃんて、何も若い子ばっかじゃないですよね。
どこだったか、禁止されてる河川敷でゴルフの練習するおじさんたちが
ずっとずっと特集されてたし。(淀川じゃなかったか、アレ。)
とっても長い堤防なんで、しかも波も荒いところなのでと
厳重に立ち入り禁止になってるところへ、
高い柵を乗り越えて、南京錠の合い鍵作って
入り込んで磯釣りするおじさんたちとかね。
(何かあっても助けてくれんでいいとか言うてはりましたが、
 そういう訳にはいかないだろ、おい。)

何でなくならないのかなぁ、そういうの。
何か話が重苦しくなって来たので、ババの話はここまでじゃ。

 


 

4.12.火 業務連絡

お侍のお部屋の掲示板が復活いたしましたvv
ロケット様から修復完了とのお知らせが届きまして、
これでまた、拍手にいただきましたメセジへのお返事なども
いつもどおりの手順でご披露できますですvv

  ◇◇

昨日からちょっと寒いのが戻って来ましたね。
仕舞いかかってたニットの上着とか、
いやまだ要るわとタンスに戻しました。
そういや、GWまでは
こんなことの繰り返しでしたよね。
うっかり忘れていたなぁ。

 


 

4.14.木 俺はやったぞ〜 (笑)

やらなきゃやらなきゃと思いつつ、
明日とかまた今度とずるずると引き延ばしておりましたが。
今日はあまりにいいお天気だったので、
えいと思い切って、網戸の張替えを手がけました。
あちこちの窓の網戸が随分と情けないこととなっている我家なのですが、
私のお部屋の位は自分でやんなきゃなぁと、
ずっと思っておりながら、ずっと手が伸ばせなくて。
そんなことを言ってたらあっと言う間に梅雨時になっちゃうよと、
自分で自分を叱咤してやっと重たい腰をあげるに至った訳ですが、
偉そうに言う割に、結局は腰高窓のを1枚だけ…。
障子の張替えなら、大きいのも一人でやっちゃう人なのですがね。
初体験だったことに加えて、
網戸の枠って案外尖ってるんで、
部屋の中でぐるんぐるん回せないんですよね。
ガレージや庭先に作業台でも出せる家ならともかく、
自分のお部屋の、しかも雑貨がごちゃごちゃしているところで
何とか床に隙間作ってという手際だったので。
(部屋の整理の方が先だったかな…)
まったくだ
紐状のゴムパッキングとか、網自体にも説明は記されてますので、
素人が何も知らぬまま手がけても全然OKではありますが。
まずは綺麗に拭いておくとか、部屋にも新聞紙を敷く、
出来れば二人でかかった方が効率よく進められそう、とか。
やって判った色々もありました。
次は大きい方の窓、せめて下半分だけでも張り替えたいです。
( 縁が見事に一直線に裂けていて、テープ張って補修してあるのが何ともはや。 )



 


 

4.15.金 壮麗ですねぇvv

昨年、K様からご紹介いただいた“阿蘇の一心行の大桜”を
通りすがりのブログさんにて見せていただけました。

  http://blog81house.sagafan.jp/e354496.html

相変わらず見事なものですねぇ。
某阪急沿線に思い入れの深いもーりんは桜というと並木派なのですが、
こういう一本桜の風格も捨てがたい。
神様が宿ると言われるのが判るほど、神々しくさえありますよね。
今年はもう、災害は結構ですから、
あとの八ヶ月はどうか穏やかに過ごさせてくださいますように。


 


 

4.17. 出たぁtx4-new-ap.gif

こんな折に不謹慎ではありますが、
でもでもやっとのことなので、つい叫ばせていただきましたvv
ずっと再放送態勢だったアニワンですが、
関西地方でもやっと、マリンフォードでの頂上決戦へとお話が戻ってきました。
コビーの“もういい加減にして下さい!”という血の叫びは、
大人であればあるほどに、
耳が痛いか片腹痛いか、そのご意見が大きく分かれるところなんでしょうけれど。
少なくとも、諸悪を倒すためなら何やってもいいという構えは、
あの“ですノート”に通じてないかい?と思わんではなかった、
自分の足元でも諸悪ははびこってたのに
それはスコーっと看過しているらしき黄猿さんや赤犬さんに
腹の底からむかついてたまだまだ青臭い当方としては、
“良く言ったっ!”と握りこぶし固めた主張でしたので。
まさかそこへ、こうまで畳み掛けるように登場なさるとは思わず、
マグマの拳をやすやすと防いで、
いきなりの太刀によるガードがかかった画面へ、

  「………え?」

素でビックリしてしまったおばさんでございました。
赤髪のおかしら、サンダルばきなのにカッコよすぎます!
副長様も、一体いつの間にそんな高みにっ!
来週はいよいよ終止符宣言かと思うと、今からドキドキしております。
こんな頃合いだってのに、浮ついた雄叫びまみれですいません…vv


 


 

4.18.月 探し物は何ですか〜♪

探すのをやめたとき、見つかるのは良くある話で…だったかな?
昨夜、所用からプリンタの説明書とCD-ROMを探し回ってたのですが、
これがなかなか見つからず。
本棚の隙間に似たような冊子があったのを、
やった見つけたvvとホッとしながら手に取れば、
少し前にやはり探し回ってた、エアコンの説明書だったのが、
笑うに笑えなかった顛末でございました。


 


 

4.19.火 なんだかなぁ

国会が始まったぞ〜ということで、
ニュースで取り上げられてる範囲で見る機会のたんび、
…何やってるかなぁと怪訝に思ってしまうのは、
果たして私だけでしょうか?

 以下、言いたい放題の愚痴です、すいません。

確かに色々と手配が遅いところもある現在の政府じゃあるのでしょうが、
まだあれこれ落ち着いてないのに、
政権交代してはいかがと問うてる野党。
何考えてるんだあんたら。
今は手に手をとって一緒に頑張りましょうねという時期と違うのでしょうか。
せっかく動き出してる色々を、
一旦停めたり、綻びさせての、
主導陣営が変わったんで再編…とかいうややこしさへ引き戻す気か。
一番最初に、共同体で対処にあたりましょうと持ちかけたときも、
いかにも…後々で失態を拾われて責任追求されたらやだなと
思ったに違いない尻込みをしたくせに。
お手並み拝見していて、今になってこれですか。
くどいようですが、確かに今の政権が何もかもを上手に回しているかというと、
その点は…ちょっと微妙じゃありますが。
そもそも、あんたらが種まいてた“天下り”とか“動燃”とかも
多分に問題になっとるんじゃないのでしょうか?
これだから○民党はと、やっぱり思わざるを得なかった昨日今日でございます。
農協の組織票に支えられてたお立場を復活させたいのかな。
でもでも、この人達が東日本の農業へ上手い対処を執れるのかは
やっぱり怪しいもんだと思わざるをえんのだが。
(外交だって、アメリカとの関係を一向に動かせなんだ長い長い実績があるしねぇ。)


  以上

 


 

4.21.木 明日だと思ってたら

残り二話を残して放映延期となっていた
『魔法少女 ま○か☆マギカ』でしたが、
関西圏 (MBS) では、二話続けて今夜放送されるらしいです。
22日と聞いたのでてっきり明日だと思ってたんですが、
そか、今日の深夜ってことだったのか。
( 2時40分からという、絶対に起きてられない時間帯です。ううう。)
深夜枠だった理由が途中から二、三話しか見てなくても飲み込めた、
なかなかややこしくもえげつない設定の魔女っ子ものでしたが、
TVシリーズとしてどう決着つけるつもりなんでしょうかね?
夢見が悪いのはごめんですが、
くせのある監督だとかどうとかいう下馬評があるらしいですし。
でもお話の決着は知りたいし…と、
アニメ相手に観ようかどうしよかと煩悶しているおばさんです。

  ◇◇

それにつけましても…寒いぞ、ここんとこ。
うっかり腕まくりしたままとかでいると、
くしゃみが出るほど冷えてたりいたします。
東北の方とか雪もちらついてるそうで…。
なのに、近所のスーパーでは、はやばやとスイカを売ってなさる。
お、お腹壊さないか? 季節の先取りにも程があろうに。


 


 

4.22.金 早すぎる…

元キャンディーズのスーちゃんこと、田中好子さんが亡くなられたそうですね。
55歳なんて早すぎる…。
今時の若い人にはピンとこないかもしれませんが、
ピンクレディの一足先輩、
超アイドルだったのに、コントもお芝居もそりゃあ真面目に取り組んだ、
頑張り屋さんな方々で、
ドリフの“8時だよ全員集合”ではなくてはならないお嬢さんがたでした。
それにしたって早すぎるよなぁ…。
ご冥福をお祈りいたします。

 


 

4.22.(その2) 意外なところで

何気に観ていた“クレヨンしんちゃん SP”で、
しんちゃん映画の宣伝だけじゃなく、
電王パロっぽい作品まで放映してくれてビックリvv
声優さんまで一緒かはともかく、(あ、モモタロスは本人だったけど)
オーナーに良太郎に はなちゃんにと、TVオリジナル版の顔ぶれだったので、
無性に懐かしゅうございましたvv
さすがはテレビ朝日だなぁ、太っ腹だvv

 


 

4.23. 黄色いさくらんぼ♪

スーちゃんの訃報からでしょうか、
キャンディーズの話題が何かと取り沙汰されておりましたが、
ひょんな事から“全員集合といやぁ”と話が逸れて、
キャンディーズの前に、
ゴールデンハーフってお嬢さんたちがいたの覚えてないか?
という話になりましてね。
黄色いさくらんぼとか、バナナボート、ロコモーションあたりの洋楽カバー曲は、
彼女らが唄ってたので覚えたクチだったような…というと、
とうとう年齢がばれちゃうほどの大おばさんですが。
(笑)
一世を風靡した人を話題にすると、
何人で語っていようともいくらでも話が広がるのが昭和世代の強みでしょうかね。
私はそれ知らないというほど娯楽が枝分かれしていなかったから、
そうそう、それは私も覚えてるよと、すぐにもみんなして乗っかれますvv

 


 

4.27.水 こちらも復刻?

以前、ロッテガムの絶版商品がいくつか復刻されるお話をしましたが、
(そして、コーヒーガムとかクイッククエンチガムが復刻されましたがvv)
今度はあのカップヌードルさんが“復刻選挙”なるものをされるそうですvv

 こちら → http://senkyo.cupnoodle.jp/

候補には全然のまったく知らないのが多くて、
そうかこんなにあったんかと驚きつつ、
トマトバジルだったか、私が関心あったのが候補になかったので、
どういう勘違いか考えてみようと思います。
あれってイタリアン系の走りだったのになぁ。

  ◇◇

うひゃあvv (あ、失礼)
Hさんからの情報で、SAMURAI7が5月にパチスロになるそうな。
パチンコじゃないのね。だったらあんまり良く判らないのですが。
(いや、パチンコも最近のはちいとも詳しくは無いのですが・笑)

http://www.pachinkovista.com/pfactory/model.php?nid=18674&dsp=0 
もしくは、
http://www.p-guide.com/kisyu_info/s_samurai7/s_samurai7.html


 

4.28.木 うっかりと

せっかく咲いた木蓮が、連日の風雨で凄まじい落ち方をしておりまして、
毎日の掃除が大変なのですが。
それと入れ替わるようにハナミズキの方も咲いております。
心なしか今年は花の色が濃いようで、
そういうこともあるのかなぁ?
イギリスの王室のお目出度い話も賑やかですが、
そうかもう連休なのかと、そっちが意外。
この春は本当にバタバタと慌しかったです、個人的にも。


  ◇◇

いつの間にか出来ていた口内炎が痛いです。
同じ側でしか噛めないので、こうなるとなかなかやばいですね。
熱いものは無茶苦茶冷まさないとダメとか。

それはさておき。

昨晩はとんでもなく眠くなり、
録画テープの切り替えリレーがうまくいかなんで困った困った。
(連続して録画していて、
 これとこれの間で次のを入れ替えんとという
 リレーが要る時間帯があったのに、うっかりと寝てしまってた…。)
きっと、昼間衣替えをしていたからだな。
昨日からずいぶんと暖かくなったんで、
いくらなんでももう着ないだろうという、
ダウンのジャケットとか起毛のトレーナーとかを片付けて、
薄手のTシャツ出して、引き出し差し替えてと。
そういうばたばたをやっとたんですよね。
おかげさんで、新しく始まったドラマが終盤でぶった切られていたのくっすん。
新番組に良くある80分Verだったのも響いてたし。
そう、りばうんどっていうあれです。
なんか身につまされるネタなんで…。
(苦笑)
それにしてもあの特殊メイクは凄まじい。
別人じゃん、相武ちゃん。


 


 

4.30. 4月までライオンのごとく

それでなくとも慌しい時期なのへ加えて、
何とも歯軋りもので対処が進まない被災地へのお手当てや
素人ではいかんともしがたい原発対策が日々綴られていた四月は、
本当にあっと言う間に過ぎてしまいましたね。
各所現場の方々は、本当に頑張ってくださっていると思うのですが、
何なんでしょうか、あの国会の体たらくは。
民主党の内部の混乱て、もしかして小沢派の逆襲か?
あんたら時と場合って言葉を知ってるか?
わざわざ伏字にするのも面倒くさい、
どうなってんの?な、困った大人たちを何とかして欲しい今日この頃です。

  ◇◇

それに引き換え、イギリスは
お目出度い話ににぎわっておいでで、
いちいちダイアナさんが引き合いに出されているのは
大きなお世話じゃなかろかと思いつつ、
でも、お父さんはあの再婚相手と出席してたんでしょうかねとか、
実は見てなかったので今頃気になってたりします。

 *実はあんまり英国王室って好きじゃなかったのですよ。
  何かの折に、あの女王様が来日した際、
  その接待の中、芸者の綺麗どころが呼ばれたらしいのだけれども、
  (純和風のお座敷というものを体験して欲しかったのかな?)
  何をどこで誰が翻訳し間違えたのか、
  芸者の皆さんを所謂“太夫”だと思い込んでた女王様は、
  終始 不機嫌だったって逸話を聞いてからこっち…。
  (なんて無神経な男たちかと思われただけじゃなく、
   そんな事情なんて知らない女性たちへも
   途轍もなく険悪な顔してらしたとか…。)

 


  BACK TO HOME  / BACK:11.03月  / NEXT:11.05月