|
*11年 11月に遡る?***
![]() |
* | 12.1.木 あちこちで“一の市”ですね 12月ですね、早いなぁ。 ![]() 毎年恒例、サンタさんの追跡サイトはこちら → ■ |
![]() |
* | 12.2.金 痛い痛い… 昨日書いた日記をUPし忘れてたみたいです。まださほど忙しくもないのですが、おっかしいな。 そして、敷居で挫いた指が赤黒く腫れてしまってて痛いです。 直後は何ともなかったので大したことはなかろと思ってたんですが、 時間が経つと段々痛み出し、 冷湿布貼ってるんですが、靴下が当たったり、歩くのへと響く痛さです。 もしかしてやばいのかな、でも触らなきゃ痛まないんですがね。 それに今は、(まだ夜中の2時ですが) 寝しなについうっかり食べてしまったコンソメ味のポテチのせいで、 やや胸焼けしてることの方がしんどいほどですし…。 ホント、とことん医者へ行かない奴です。(う〜ん) |
![]() |
* | 12.4.日 しまった、昨日は… 愛妻の日だったなと、今頃思い出してます。お侍でのお話はなしですいません。 1月31日の方では何とか頑張りますね。 …で。 関西の“アニワン”もやっとのこと『新世界篇』に突入したのですが。 噂に聞いてたてらそまさんが出た〜〜〜っvv なんか、NARUTOの飛段を思わせるキャラですね。 奇天烈な言動とか、神に祈ろうなんていう言い回しとか。 微妙なキャラのはずなのに、 ついつい口許を手で覆いつつという反応している、 妙なおばさんでございます。 |
![]() |
* | 12.7.水 感動の嵐! FNSの音楽祭より、所さんの“吹奏楽の旅・マーチング編”を取ってよかった。 いいなぁ、何かに打ち込む高校生。 感動の連続で、最後はもらい泣きしまくりです。 前からスイングの“シング・シング・シング”は 某映画 (スイング・ガール) の影響で、聞けば泣いちゃう曲でしたが、 今日はもうもう、ずっとずっと目がウルウルしてました。 きっとお正月とかの土日の昼とかに再放送すると思うので(こら) また観て泣くぞ〜〜〜。 |
![]() |
* | 12.11.日 頭がついてかない モントレーが“盆くれー”と聞こえる困ったおばちゃんです、こんばんわ。 レイソルだったんですね、今年の日本代表チーム。 このトヨタカップが始まるまで知らないまんまでおりました。 昔は毎週のようにご贔屓チームのゲームを見てたのになぁ。 ◇◇ それはともかく。 実は先日から、柄になくもお裁縫に取っ掛かっておりまして。 古着が結構あったんで、ただ捨てるのも勿体ないと、 継ぎ合わせてこしょこしょ作ってたのですが、 トレパンで三次元の迷路に引っ掛かってしまっておりまして。 どう合わせてみても股のところが良く判らなくってねぇ。(苦笑) 教本も型紙もなしの ぶっつけ本番だもんな。 自分でもようやるわいと呆れてます。 ああでもないこうでもないと、 何度も何度もしつけ縫いがてらにちくちく縫い合わせてみたり。 あっちとこっちを合わせてみては、 いやいやこことここを縫うんだってと、 一人ぶつぶつ言いつつ頑張って悪戦苦闘しております。 ちなみに、今日はいよいよミシンでの本縫いに取り掛かりましたが、 ミシンというのがまた久々すぎまして、 ボビンへの糸の巻き方を思い出すのに30分ほどかかってしまいました。 ◇◇ そしてそして、今アクセス解析を覗いたら、何か本館がえらいことに。 昨夜の“呪われた聖剣”の影響でしょうか? カウンター、物凄い回っててビックリです。 (ちなみに、関西では来週出港です。どうしよ、標準モードで録画しよっかな。) どうせなら“デットエンド”とかも放映してくれないですかねvv いや、テープは持ってますが、 今回みたく、そういうのを機に、 ちょっと離れていた人も見直してみたくなるもんじゃないですかvv そいで、久々に誰かと話したくなるかもしれないじゃないですかvv 同じ理由でお侍とか愛楯も再放送してくれないかなぁ…。 |
![]() |
* | 12.13.火 う〜〜〜む。 まだまだしぶとく東京都が構えておいでの“五輪の招致”を、政府も後押しするという決議が可決されたそうで。 そのニュース中で、 東日本大震災からの復興を披露する場にも相応しい…… とかどうとかいう声があったそうだと伝えられておりましたが。 順番が逆なんじゃないか?それ。 復興がなされてからでしょ、それ持ち出すの。 まだまだ全然ですのに、何を寝言言ってますか。 そんな予算があるんなら、早く都市計画とか進めてくださいな。 水道や電気がまだ届いてない地域があるそうじゃないですか。 仮設住宅も、お年寄りには不便極まりないそうじゃありませんか。 あと、復興住宅と借り上げ住宅の違いはちゃんと説明しましたか? 阪神淡路大震災の復興事業の中のそれも、 かなり問題になってるんですよね。 20年ですか、期限がきってあって、 それを過ぎると家賃の優遇制度が切れるとことか もっと極端な話、買い上げに切り替わるトコとか出て来て、 他の、新規の復興住宅と扱いが違うの、 ちゃんと説明しとったんか?というのが、 先日問題になった中途自営業者の妻への年金の扱いのごとく 生活の苦しい高齢者家庭なぞへの多大な負担として、 問題になってたんですよね。 なかなか放射線が止められない福島原発の方だって、 まだまだ時間がかかるらしいのに、 第二ステップ完遂とか言ってるそうで。 ……ホンマか? どうせ素人には何にも判らないと思っていませんか? 大体、こういうときのために 人材とやらをプールしてたんじゃないんでしょうか、動燃関係の天下り先。 ◇◇ 愚痴り始めるとキリがないのでこの辺にしときますが。 愚痴といえば、(こらこら) 最近の懸賞って、 ツイッターのフォロワーになってとか フェイスブックに声を乗っけてとか、 何かそういう手のものが増えつつあるのがずるいなぁと思います。 (なんか小学生の学級会とか終わりの会みたいですが。) そうすると宣伝になる、口コミの切っ掛けになるってのが見え見えだし、 それだけのためにアカウント取るってのもなぁ…。 しかもメジャーなメーカーに多いのよ、この態勢。 なぁんか納得がいかないんですけど。 |
![]() |
* | 12.13.火 (その2) そうそう、そういえば 時々“スパムメール”の話をここへも持ち出しますが、出会い系の、しかもサクラだらけで女性会員なんて最初からいやしなくって、 ポイントという名の通信料稼ぎに無駄なやり取りさせるの見え見えな、 そういう悪質なところへの入り口ばっかだと判り切っていたんですが。 途轍もない多額のお金を、税金対策として口座を借りたいだの、 親族間で揉めるくらいなら捨てたいほどだからだの、 果てはお告げがあったの父の遺言だのとといって、 あなたに譲りますと言ってくる、よ―判らんのがありませんか? 何でだろ、何が目的なんだろう、口座を勝手に使いたいのかなとか思ってたんですが、 そうじゃないってこと昨日の定時のニュースで判明しました。 振り込め詐欺被害の窓口が出来ましたよというニュースの中で 手口の一つとして特集されてたんですが、 その中にあったんですよ、大金譲ります詐欺。 メールに記したところへアクセスし、連絡をしてきた人へ、 まあまずは話を聞いてときっちりとした(?)事情説明をし、 じゃああなたの口座へ振り込みますねという確認をしてから、 なのに、そこから色々と話を引き伸ばすらしいです。 親戚の誰それさんにばれかけてるんで日延べしていいかとか、 そりゃあもう、色んな無駄話のコンタクトを取って来て 連絡くださいと持ってゆく。 そう来られたら仕方がないから 連絡先になっている“秘密会話の会”の窓口へアクセスする。 するとそこで利用料や通信料が加算されるというわけで、 気がついたら数ヵ月で何十万にも膨らんでしまうんですって。 財産譲りますと言ってきた相手は、 お金貸してとか手数料がかかるとか言ってないので まあいっかとなってしまう隙をついての荒稼ぎ。 ……すごいなぁ、色んなことを考えるもんですよね。 これだと男女を問わずでメール出せますものね。 でも、あまりに法外な話なんですけれど。 ま、美味しい話をわざわざもって来る人ほど怪しいってことで。 |
![]() |
* | 12.16.金 やっと 先日来からちくちくと進めていた縫い物が、昨日ようやっと完成したので早速着ております。 姪御が3枚も置いてった黒地の無地トレーナー。 微妙に窮屈なサイズだったので、 思い切っての改造、 内の2枚を使ってジャージのズボンへリメイクしたんですね。 こんなの初めての体験で、しかも型紙やハウツー本もないままの突貫作業。 それにしては上手く出来た方だと思うんですがね。 でもでもお股の所の3次元には悩まされました。 前立てとお尻までを前と後ろの真ん中で縫い合わせ、 その次は前後同士を内股に添うよう合わせて縫ってくんですが、 理屈じゃ判っててもなかなか手がついてかないと言いますか。 歳食うとこういう柔軟性も鈍くなるんだなぁと、しみじみ感じました。 |
![]() |
* | 12.17.土 寒い寒い 寒かったですよね、今日は。机に向かおうとして、でもでも足元 爪先があまりに寒かったんで、 物持ちのいい母がさすがに捨てようとしていた 私ら姉妹が中学生の頃に使ってた着物用のストールを筒状に縫い合わせ、 膝上まである室内履きを作ってしまいました。 途端にぬっくぬくで、眠いほどです。 クリスマス寒波も来るそうなので、 皆々様、油断召さるな? |
![]() |
* | 12.21.水 やっとのことで 昨日、年賀状の印刷を終えました。図案は早めに決まってたんですが、 喪中欠礼のおはがきが届きだしたもんだから、 ちょっと様子見してたんですね。 …何つって。 それが理由としてまったくなかった訳でもないんですが、 何とはなく面倒な作業なのでと後回しにしていたのも 半分くらいはあったかな。(こら) だとはいえ、じゃあお話を書いてたかといえば、 それもなかなか捗らないもんで。 なんとはなく集中できないまんまにダラダラと、 これまでに録画した『アニワン』とかその他の 保存版としてあったテープを片っ端から見ておりました。 皆様お忙しい師走に、なんて不毛なことをしているやらですな。 いい加減“CSI”の初期の頃のテープは処分した方がとか、 そういう動機で見始めたなんてのは、ていのいい言い訳でございます。 そろそろ台所や風呂場の大掃除とかも始めんとなぁ…。 |
![]() |
* | 12.26.月 寒い寒い クリスマスも終わって、いよいよのカウントダウンですね。近所のスーパーでは、週2のチラシが1日おきという変則になってます。 ちなみに、今年のうちのケーキは バームクーヘンで外壁を固めたという変わりケーキでして。 (中は生クリームぎっしり。) 小姫ちゃんがバームクーヘンが好きだからというチョイスだったんですが、 ジャムが塗ってあったのが不評だったか、結局食べなかったそうです。 う〜ん。難しい。 …にしても寒いですよね。 前もってさんざん“クリスマス寒波”と言われちゃいましたが、 ここまで冷え込もうとは。 朝のキンキンに冷えた物干し竿を触ると心が萎えます。 |
![]() |
* | 12.29.木 年忘れの時期ですが 時々、何でもないことが思い出せなくて四苦八苦しております。先日も“ラグラン袖”という言い回しが出てこなくて、 ググりようにもジェスチャーではPCに伝えようもなく、 随分しばらくしてから自力で思い出しました。 昨日も、本館のお話で要った用語“札差”が出てこなくって、 土倉でもないな酒蔵でもないな、口入れでもないしなと四苦八苦したのち、 結局、高校生時代の日本史の教科書を引っ張り出してしまいましたよ。 家人に訊くという手もあるのかもですが、 そんなん何に要るの?と訊かれると 説明のしようがないもんで…。(苦笑) ◇◇ そいや、今日から冬コミなんでしたね。 皆さん、いいご本との出会いはありましたか? 今日は寒さも一段落したんで、 一般参加の方も少しは楽だったのではないでしょか。 いいなぁ、全国区。 昔々の大昔、幕張での冬コミに行ったのが 私の最初で最後のビッグイベント体験だもんね。 (関西地方の、というのに限れば、 京都とか神戸とか大阪とか結構のし歩きましたが。) 今日明日は帰省ラッシュと逆方向だけど、 帰ってくるときはまともに重なるんですね。 どうか気をつけて帰って来てねvv |
![]() |
* |
気持ち落ち着かない大晦日ですが、合間を縫っての更新です。 これが今年最後になりそかな? 本当に本当に色々あって大変だった今年一年ですね。 関西人の私は、あの阪神淡路大震災を思い出すことも多かったです。 寒い冬を前に、何かと大変だと思いますが、 どうか皆様前向きに、健康にお過ごしくださいませ。 来年こそはいい年になって欲しいですよね、ホント…。 |
BACK TO HOME | / | BACK:11.11月 | / | NEXT:12.01月 |