|
*12年 02月に遡る?***
![]() |
* | 3.1.木 東京では雪? 昨日は積もるほどの豪雪だったそうで。こちらは昨夜からの雨も上がってホカホカといいお天気だったんで、 ニュース見て“うっそぉ…”の連発でした。 スカイツリーの施工が終ったニュースでも、 けぶってしまって展望台は見えなかったほど。 日本て広いんだなぁ…。 ◇◇ とて。 今日は一日、もんの凄く頭がぐらぐらしておりまして。 そろそろ風邪も落ち着いてきたと思ってたのに、 なんでだろと、怪訝に思っていたんですが。 今朝4時代に起き出して、そこから二度寝もしないで ずっと起きてたからだと気がついたのが 夕方の5時ごろのことあったりいたします。 こういうのはどういうボケボケなんでしょうねぇ。(う〜ん) |
![]() |
* | 3.2.金 そういやもう来月 お侍様の舞台版、そういえばもうあと1ヶ月前とまで迫ったんですね。これでまた関心が盛り上がったら嬉しいんだけれどもな。 加藤雅也おっさま、頑張ってvv (でも、駄洒落とか妙なギャグに走るのは、 賛否両論激しかったそうなので、控えた方が…。) う=ん テニミュとか鰤市、バサラの舞台版をご覧になられた方々、 どか、こちらへも関心を示してほしいです。 青山劇場というところで開演。帝都の皆様どかよろしくですvv |
![]() |
* | 3.4.日 えー?そんなぁ… 覗けるようになって間のない「wiiの間」のサービスが、4月30日で終了するそうで。 告知見て「え〜〜〜?」の連発です。 もう島田さん一家の団欒は覗けなくなるのね。(違) それが観たかったからネットにつないだようなものなのになぁ。 企業協賛の効果があんまりなかったんだろか。 まあユーザーとしては 用のない紹介ブースには近寄りもしなかったですが、 それで運営コストに当ててたんなら順番が違うような気も…。 miiちゃんがお誕生日迎えたら 祝ってもらえるっていうイベントが楽しみだったのに、 それもなしで終わりそうですね。 新しい仕様で始まらないかしらね。 あーあ。残念です。 ◇◇ WOWOWさんで一気放映していた “ト/アノク/オン”を鑑賞しました。 ネタバレになるので感想は難しいのですが、 世界観とか設定とかしっかり奥行きもあってとっても面白かったですvv 敵役の真の顔とかには、途中から何とはなく気がつきもしたのですが、 何の前振りもなくの 突然発覚というのは却ってずるかったかもという伏線だったので、 それも親切心かなぁと思えたですし。 声優さんたちも豪華だったですよvv 主人公の声、どっかで聞いたなと思いつつ お名前見たら夏目くんだったりvv 直接の敵役の人が、久蔵どのの三木さんだったのですが、 名前を確かめるまで関俊彦さんだと思い込んでた 私の耳ってどうよ…だったり。(笑) |
![]() |
* | 3.4.日 (その2) 意外や意外 日曜定番の“大改造劇的ビフォー&アフター”を観ていたら、ゲストが加藤雅也さんだった。 そういや、前のときも フジテレビさんは大きにバックアップしてたのよねと思い出しておれば、 番組の最後に、SAMURAI7舞台版の告知がvv 期待しつつもテレビの画面で見ると、何か格別にドキドキしちゃいますねvv 宣伝部長 加藤さん、今後もどか頑張って下さいませvv |
![]() |
* | 3.7.水 懐かし〜ぃvv 今、BSスカパーで“開局記念無料視聴キャンペーン”を絶賛開催中でして。 歳がばれるけどお懐かしい、 古谷一行さん主演の“金田一耕助シリーズ”を 連日放送してくれております。 画面が綺麗で観やすいし、何といっても 大好きだったエンディングをまた聴けたのが感動でしてvv 茶木みやこさんの“まぼろしの人”と“薊のごとく棘あれば” どちらも好きだったので、また聴けたとキュンキュンしておりますvv “薊の〜”は作詞作曲が阿久悠さんだったせいか、 投稿動画はほとんど削除されてますが、 “まぼろしの人”のほうは フルコーラスが聞ける動画が検索できたので浸っちゃいましたvv (映像は犬神家でしたが…) 以前にも書いたことがありますが、 時代劇のエンディングテーマも大好きで、 仕事人の前の影同心シリーズのテーマ曲、 “風の女”も好きでしたし、 仕事人では、金沢明子さんの“浜千鳥情話”も、 西崎みどりさんの“旅愁”も好きvv あと、長崎犯科帳の“坂道”(日暮し)も好きで、 これもついついググってしまいましたよぅvv ああ。またこれで歳がばれてしまったなぁ…。 |
![]() |
* | 3.8.木 ご用心 先日来から、昼間の正午前後によくわからないセールスらしい電話が ちょくちょくかかって来ておりましてね。 そういう時間帯に電話口に出られる人相手というのからして胡散臭いし、 何より“ヒツウチ”でかかってくるのが怪しすぎるので、 設定を変えたところ、今日は番号が出るようなかけ方をしてきましてね。 父が出ようとするのを今日は私が出たところ、 パンフレットの入った郵送物が届いてはいませんか という一言から切り出しの、 やたらと此方の苗字を繰り返し、 私が奥さんかどうかを確かめたがるので。 母もいたものですからそちらへパスし、(奇跡の 嘘偽りのない布陣) 笑 何ですかともっとドスの利いた声での強腰で訊いてやったら 投資の話だと言い出したので 関心がないと千度言うてますやろと言い返すと、 向こうからそそくさと切ったそうですが。 そういえば先日、先に実在の会社のパンフを送っておいてから、 実在の会社だから間違いないですよと印象付けた上で、 でもそこから先は大嘘、 上場予定の会社ですとかどうとかデタラメを吹っかけて 株を買わせるという詐欺があったばかりでしたし。 何よりも“みずほトレーディングです”と言い切ってるのが何とも怪しい。 といいますのが、これも前もってググってたんですが、 みずほフィナンシャルグループに、そういう名前の会社はないそうです。 しかも、そういう名を騙ってメールや電話をし、 投資や出資を持ちかけて振り込ませる詐欺も多発していますとの勧告が。 (他にも色々。HPにそういう“ご用心を”とのページがありました。) うわぁ、ウチにもかかってきたよ振り込め詐欺と、 妙なネタにして笑い飛ばせるのは、 こうやって突き止められる家人がいてこそで、 一人暮らしのご老人では、そういう名前の預金もしてたかいなと 勘違いをしたまま話を聞き続けかねずなのでしょうね。 ご用心、ご用心。 |
![]() |
* | 3.9.金 そういえば 今日はシャンクスとミホークの誕生日だそうな。名前の語呂からだとは思うんですが、 奇しくもこの二人が同じ日とはねぇ…。 おめでとうございますvv ◇◇ ところで、ビックリしたのが、 あの山口みえさんが自宅で亡くなられていたことで。 まだ51歳っていったら若いですよね。何で? 柴漬け食べたいというCMを現役で見たクチの私には きりりと出来る女という印象しかないのですが、 ググって見たところ眩暈に悩んでらしたとか。 やだ、私も時々なるのでこわいなぁと感じたのですが、 私のはたぶん眼鏡が合ってないからという眼精疲労のせいなので 一緒にしたら怒られるかなぁ…。(こら) ご冥福をお祈りいたします |
![]() |
* | 3.10.土 懐メロ特集? 茶木みやこ「まぼろしの人」http://www.youtube.com/watch?v=jolVIFxVmVk 真夜中の子守唄/ヒデとロザンナ (女ねずみ小僧) http://www.youtube.com/watch?v=gxilcmYq-DU 風の女/朝月愛 http://www.youtube.com/watch?v=DATIYI0S1bA そいや、この時期は時代劇ばっかり観ていたような気がしますね。 今にして思えば、 相当にひどい話や、歯痒いくらいのドロドロな話が多かったですが、 子供だったんで良く判ってなかったみたいです。 つか、そんなまで小さい子供が 見てちゃいけなかったんでしょうねぇ。(苦笑) おまけ ![]() 愛で殺したい/サーカス http://www.youtube.com/watch?v=Ev4Ua2LAFUQ |
![]() |
* | 3.14.水 ホワイトデー もう1年が経つんですね。考えることがいっぱいあって、でも、言葉には出来なくて、それで。 鎮魂の日は大人しくしておりました。 大きめの地震があるたびに、ドキドキさせられておりますが、 現地の皆様の心情はこんなものじゃないのでしょうね。 こちらのあの大地震ででも 街並みや経済も、 そして、人の心も落ち着くまでには相当かかりましたもの。 だからこそ、しっかりしろ、中央の行政っ。 議席数とか官僚との馴れ合いとか天下り先とか、 こんな時期までも身内の方ばっか向いてんじゃないぞ。 |
![]() |
* | 3.15.木 驚きました ぬぁんとNHKの9時のニュースで“ONE PIECE”の特集をされててビックリです。 発行部数が日本一だそうで、 心に残る言葉が多く、 被災地の人たちにも勇気を与えているとのこと。 そうだよね、辛いことも敢えて描きつつ、 それでも生き抜けば、素晴らしいことがあるからと説く話ばかりですものね。 |
![]() |
* | 3.16.金 何か面白いvv 関西地方だけなんでしょうか、昼間の再放送ゾーンで『Spec』を再放送しております。 本放映の時は、 何かふざけたアドリブだらけだし、超常現象がらみの事件ばっかで、 “本格推理”とか“科学捜査”ものばっか観ていたものだから、 これは畑が違うみたいだなぁと真剣には観てなかったんですが。 観直すとなかなかに面白いですねvv 『ツインピークス』というより『X-File』かな? 『トリック』よりはシリアスですし、(こら) そういや私『ケイゾク』は観てたんですよね。 (その割に雅ちゃんを思い出すのに四話かかりましたが。) 『BOSS』とか『弁護士のくず』とか観るうちに、 こういう茶目っ気のあるドラマへの抵抗が薄くなってたのかもですね。 今度映画化されるんですってね、 テレビの最終話では、 劇場版に続くとか第二シーズンとかありませんからって言ってたのに。(笑) 私には謎だらけだった最終回、紐解いてもらえると助かります。 |
![]() |
* | 3.18.日 春コミだったんですね いいご本との出会いがあるといいですねvv板橋ではシティマラソンだそうで、 急に暖かい日和となりましたので、予定以上に水分補給にご用心を。 そして、もーりんは、 うっかりからど〜んっと左手の薬指を突き指しちゃいました。 いかんと判ってはいるんですが、 ついつい応急手当だと、突いた指を引っ張っちゃいますね。 困った昭和生まれです。 最近結構多いんですよね。 あれでしょうか、頭に体がついてこないという現象の第二段階。 子供の運動会に出て、腿が上がらず転ぶお父さんの次の段階、 1センチの段差でやすやす転ぶというアレですかね。 いやでも、動きが足りないというよりも 突き出しすぎでぶつけてるんだしなぁ…。 やはりこれは単なるおっちょこちょいかしらね?(笑) |
![]() |
* | 3.19.月 これは嬉しいvv この二、三日ほど温かだったので、今朝は随分と寒く感じちゃいました。 いいお天気になりそうですのにね。 ところで、先日BSスカパー開局の話を書きましたが、 先週末には海外ドラマをたくさん放映してくれるところが開局しましてvv 開局したばかりだからでしょうが、 我家の定番、クリミナルマインドとかコールドケースとか Dr.ハウスとかボーンズとか、 第一シーズンから放送してくれるのが嬉しいですvv BS 258ch 21時台は観るものが増えそうだよんvv |
![]() |
* | 3.20.火 春分の日 昨日のスマスマでは、作品展の前振りか“ONE PIECE王決定戦”をやってましたねvv ゾロルは鉄板だとして、 シャンクスとかベン・ベックマンさんとか 最近ではレイリーさんとか、すきすきキャラが増殖して困ってるんですが。 (頂上決戦の最中なんて、あのクロコダイルにもきゃっとか言ってたし。) 新世界篇、本誌では魚人島を出たとのことで、 そして新たな幕への顔ぶれが徐々に出て来ているそうですが、 何とあのトラファルガー・ローさんがお目見えだそうですねvv ルフィを庇ってくれた、というか手当てしてくれたり、 どこか謎めきなキャラなんで気になってたんですが、 先日、どど〜んと意外なことに気がついたもんで、 そわそわが止まらなくなっとります。 あの夏目くんと中の人が同じだったなんて…。 凄いぞ、神谷さん。(タイプ全然違うやんか) 何しろ声優萌えする性分ですんで、 (あの天鎖斬月の声の人だったってだけで 別なところでも活躍中の森久保さんにキュンキュンしてますし) そんな要素が加わった日にゃあ…。 あああ、早くアニメが追いつかないかなぁvv (無理の極地…)笑 |
![]() |
* | 3.24.土 ちょみっとダウン すみません。 昨夜から急に体調がおかしくて、 ネ落ちしたままでおりました。 家庭内すったもんだもあったんですが、 そっちは微妙に私は部外者なんで、 単純に風邪が、ぶり返しただけかと。 お返事お待たせしております某様、 ゴメンナサイ。 (ちなみに、これはwiiで打ってます。) 養生して復活しますまで、 どかお待ちを。 …というのを 昨日の晩に本館のほうの日記へUPして、文字通りダウンしてました。 熱が出たんでしょね体中の節々がとにかく痛くて、 横向いても上向いても痛くて寝られんというありさまで。 それでも何とか細切れに寝たのと、 妹が差し入れてくれた栄養ドリンクが効いたのか (気がつきゃ、ろくに物を食べてなかった) 今日は何とか枕からは起き上がっておりますが。 歩き回るとぐらぐらスるんでまだまだゴロゴロしております。 (某様、もうちょっと待っててね?) |
![]() |
* | 3.25.日 え?そうだったの? 昨日久々に見た『名探偵コナン』の中で、関西人は“塩辛いもからしの辛いも同じからいの一言で表す”とか、 下手な関西弁を使われると ムカムカして黙っていられないとかいうのが出て来まして。 まあ、後者は身に覚えがなくもないのですが、(あはは) 関西人は“しょっぱい”という言い回しを使わないというのは、 言われてみれば…という驚きの指摘でしたね。 そういや、塩辛いのも単に“からいなぁ”としか言いませんもの。 どうしてなんでしょうね、食道楽だの味には五月蝿いだの言ってる大阪人が。 *秘密のケンミンSHOWの中で取り上げられた県民あるあるで笑ったのは、 おっちゃんと呼んでも怒らないが おっさんと呼ばれると関西のおじさんは怒るというもので、 まあそっちはね、おっちゃんは親しみを感じる呼び方だけど、 おっさんというのは オジン臭いとか年寄りとかいう意味を感じてしまうんでしょうね。 |
![]() |
* | 3.28.水 頭の悪い話 風邪の方は随分と快癒へ向かっておりまして。途端に人使いが荒くなるのが我家のクオリティ。 今日はいきなり2階の模様替えが始まり、 捨てるかどうかが保留になってた食器をドサーっと整理と相成りまして。 一体何屋さんを始める気だというよな、 グラス30客とかカトラリーのフルセット20人分とか 揃いようは見事だけど使うアテはあるんかいというものがたんとあったのを 半分ほどばさーっと整理。 大人が迷っていると、迷うってことは要らんってことやんかと、 平成生まれは容赦がありません。 断舎利とかいうそうですが、 偉そうに言う割に、自分だって靴とカバンは山ほど持ってはります。 げた箱の整理もやってほしいもんです、今度。 *そして私は本や古新聞を山ほど抱えているわけです。 で、それをおっぱじめたのが何と午後3時過ぎ。 夕飯の仕度に思い切り食い込み、 ナスの煮びたしは飲めるくらい柔らかく仕上がりましたがな。 こう、口に含むとあっと言う間にほろほろっと解けて 跡形もなくなるというか…。(無駄にグルメ番組風…) そういうドタバタした日のどこで耳に入ったそれか、 “お風呂はぬるめの燗がいい〜♪”というフレーズが 耳から離れなくて困ってます。 ぬるめの燗て、あなた…。(笑) |
![]() |
* |
今年の年度末はきっちり土曜というのが何ともはや。 |
BACK TO HOME | / | BACK:12.02月 | / | NEXT:12.04月 | |
|
|||||