日記vv
 

 
 *12年 03月に遡る?***

最新記載日へのショートカットvv

 

4.1. エイプリルフールvv

今年もまだちょっと自重ムードが強いようで、
私の立ち寄る先では
あんまり“ウソねた”を仕込んでるサイトさんは見かけませなんだ。
かくいうウチも、いきなり直前にダウンした余波もあり、
そういうのを作ってる余裕はなくて、
今年もなしです、すいません。
(まあ、楽しみにしている方とかいそうにもありませんが…)

    ◇◇

お遊びのページが作れなかったのにはもう1つ理由がありまして。
実は昨日、長年使ってた炊飯器がお陀仏しましてね。
内ブタのパッキング部分のゴム素材が
さすがに劣化したのがぶっ千切れてしまい、
そのせいでプラスチックの弁が釜の隙間に入り込んだらしく。
気がつかないままスイッチを入れたら妙なにおいがし、
黒い煙がもうもうと上がったんで、
何も知らなかった妹がぎょえ〜〜っとそりゃあ驚いたそうな。
(その割に静かだったけどなぁ。)
↑ 同じ時間に洗濯物を取り込んで畳んでいた人。

で、ガス釜だったんですが、
もう同じ機種はないほど古いので部品交換もなかろうと、
この際、電機のに買い換えることとなり、
かかりつけの(?)電気屋さんへ電話したらば、
店に在庫がないので水曜まで待ってとのこと。
まあ、ほか弁でもコンビニでも炊いたご飯くらい売ってますが、
ここはいい機会だからと、土鍋でご飯に挑戦してみましたのvv
実は我家には、おひつの代わりにと使ってた炊飯用の土鍋があったので、
さっそく、ネットで大まかに炊き方を浚ってから、
ガスレンジで炊くのに挑戦したところ。

…呆気ないほど簡単だったんでビックリ。

炊飯用の土鍋だったのも幸いしたんでしょうね、
噴き零れることもなくの、火加減も1度の調整だけでOK。
しかも美味しい〜〜〜
特に気張った鍋でなくとも炊けるそうですんで、
美味しいご飯の友とか手に入ったなら、一度お試し下さいですvv


 


 

4.3.火 爆弾低気圧

K市も昼から凄まじい風雨に襲われて、
窓に叩きつける雨脚で会話もままなりませなんだ。
雨戸閉めといて正解。
明日、庭を見るのが恐怖です。
それが夕方には一変し、ぺっかーと晴れたから正に台風のノリでしたね。
玄関先に出してた食器の山はどうなってるのかな。
明後日燃えないゴミで出す予定だったんですが、
びっしょびしょなんだろうなぁ。
今から被災地も大風なのですね。どうか気をつけてくださいませ。

 


 

4.4.水 台風一過(いや、台風じゃなかったが)

SAMURAI7 舞台版関連
http://www.theaterguide.co.jp/theater_news/2012/04/02_04.php

始まりましたねvv
遠い帝都でのお話ゆえ、皆様のレビュー待ちの身ですが、
ついついニュース記事とか探してしまいます。
地方公演とかはさすがに無理なんでしょうね。
加藤さん忙しいお人だし、他のキャストでおさまは想像しにくいし…

 


 

4.5.木 ちょっとビックリ☆

一頃下火だった“懐かしのアニメ”を特集する特別番組が
戻って来ましたね、ここ最近。
今夜も特撮ものも一緒くたでの特集があって、
でも半分しか見られなかったうっかりやさんです。
新しい炊飯器が届いたので取扱説明書をついつい読みふけってまして。
人気のヒーローにルフィが選ばれて嬉しかったよ〜vv


とて、
扱ってらっしゃるジャンルは違うのですが
日記が面白くってほぼ日参しているサイト様で、
意外な記事を拝見して…今頃知った情報の遅い奴ですが。

 この春から“聖闘士星矢Ω”ってのが始まったそうですね。
 星矢たちの次世代の聖戦士ですか?
 何か、ガンダムみたいですね。幾世代も戦いは続くのですね。
 それと、あのサイボーグ009も
 未完となってた天使篇ですか神篇の方ですか、
 続編が作られてるとかで。
 あれはアレでよしと思うのですが、
 そんな今頃掘り起こさなくとも…。

意外なところで懐かしすぎる名前が出てきたもんで、
ただただビックリでございます。


 


 

4.7. いやもう忘れたい日で(笑)

お誕生日でございます、
何歳になったかなんて、もはや恐ろしくて言えませんが、
とりあえず、wiiの間で
勘兵衛様やシチさんたちから拍手してもらっての、
“ケーキ囲んでおめでとうvv”の画面が見られたので良かったです。
(あと、Hさん、お祝いのお言葉ありがとうございますvv)

 


 

4.10.火 そういえば

お侍様の舞台も、日曜で終わってましたね。
皆様のレビューが楽しみですvv
何ですか、
今回はDVDが出ないとか困った話が聞こえておりますが、
あんな美味しい、もとえ、素晴らしい作品なのにそれはないぞ。
それより何より、
どうしてこうまでの動きがある作品を再放送しないんだNHK。
若い人向けの新アニメがどれも好調だから、それでよしなのか?
お母さんと一緒などで懐かしいキャラを復活させといて、
(BS、パッコロリンと ともキャラワールド)
こっちはなしってどうよ。
ゴ○ゾとの疎通がないので無理なのかなぁ。む〜ん

 


 

4.11.水 むずむずする

乾燥肌がなかなか静まりません…という話じゃなくて。
(いや、それもあるんですがね)
海賊さんたちのお話で、今の展開にも大きくお顔を出しておいでの
ドSドクターのお名前が
フルネームで出てこないときがあって困ってます。
何でもないときだと
“トラファルガー”というのがちゃんと出てくるんですが、
夕方近く、NHKのお子様向け番組の一気観をしているときだと、
あの、フックぶっくローのテーマソングに幻惑されるのか、
あれれぇ?となってしまうおばさんです。(笑)
キッドの名前もそういや出てこないときあるよな。(もういいって)


 


 

4.13.金 ぢぇいそん〜〜〜(こら)

明日は“オレンジデー”ですが、
この曜日配列はなんか凄くないでしょか。
そんな日だったせいか、またぞろ喉が痛くてたまりません。
母がうんうん唸ってたのをもらったのかなぁ?
小姫ちゃんも鼻風邪が復活してまして、
苦しそうにしておりますし。
寒暖差が激しすぎるのよ、ここんとこ。


 


 

4.14. お見舞いのご馳走 今むかし

鼻が詰まっているものだから、
食事中に呼吸が辛くなってのこと、
あんまり食べないうちから
“いやいや”をするようになった小姫ちゃん。
それでは体力がつかんと
アイスクリームやケーキがおやつに登場するようになりまして。

「これで味しめて、
 病気になったら美味しいもんばっか食べれるて
 思うようになったらどないしよ。」

若いお母さんが案じておりましたが。
いや、まだそういう知恵は回るまい。
(まだ ひまわりちゃん世代だぞ。)
でも…そうか、今時の子は
風邪をひいたら
アートガレットのシュークリームが食べたい
とか、しゃれたことを言うんですな。
風邪と言えば くず湯と桃缶…というのは、
文字通り前世紀の話なんだなぁ。

…といいつつ、
私もさすがに桃缶世代じゃないんですが。
(みつ豆の缶詰はたまに無性に食べたくなりますが。)
リンゴをおろしたのとか雑炊は定番だとして、
これなら食べられるかな?のご馳走は何だったっけ、
やっぱりショートケーキやアイスクリームだったのかなぁ?
…という話を妹へ振ったらば、

「いやいや、
 滅多に熱なんか出したことないから
 覚えてないだけちゃうん?」

「あー、そうかも知れんなあ。」

確かに私、子供のころは
寝込むほどの風邪だの風疹だのってのに
縁がなかったと思われます。
(ハシカもそれほど重篤にはならなんだ記憶が…)
そのくせ、盲腸だの膝の脱きゅうだの、
内緒のほにゃららだのと、
倒れるときはそのまま入院という
極端な困ったさんでございましたが。(サイテーかも…)

    ◇◇

話題を変えよう。(笑)
BSでの再放送ものも観る機会の増えた
2時間サスペンスですが、
今の法律とか時勢の変化から、
通用しなくなったトリックとか小道具とか増えましたよね。
携帯電話しかり、メールしかり。
空港や新幹線も、高速道路も増えましたから
アリバイトリックも言い抜けるのが難しかったり?
大きいところでは凶悪な殺人への時効の消失ってのもありますしね。
(おみやさんって“閑職”じゃなくなるかもですね。)

そんな中、
ケチをつけるワケではないのですが、
とある密室トリックに、
猫の出入り口を使うという手口がありまして。
外から鍵を閉めて、
その出入り口から鍵を室内へ投げ入れて…って段取りなんですが。
何で素人探偵より先に
警察関係が気がつかなかったかと言えば、
ネコちゃんの首輪に仕込まれたセンサーで
建具のガラスが開閉するってタイプのだったから。
……いや、警察もそのくらいは調べないかなぁ?
単なる穴より大掛かりだぞ。
ご近所へ訊き込みすれば すぐにも辿り着かないか?
いやいや 今日びの警察は
そういう奇抜なものへは食いつかないもんなのか。
奇抜なチョンボは結構やってくれてますけれど…。
(先日も、
 覚えのない覚醒剤所持という前科を
 勝手に記録されてた人の話があったのへ
 何やそれと噴いたばっかだし。)


 


 

4.15. TVっ子へ業務連絡

本日の“ほこ×たて”SPは
三本勝負のうちの1つが、
ワンピの編集さん vs ファンによる
わんぴーす知識王対決なんだとかvv
どんな名台詞やキャラ名が飛び出すか…というよな
単純な対決じゃあないのかな?
海外でも人気のワンピですが…とかいう
ワールドワイドな話題が出てくるのかな?
今から楽しみでございますvv

   ◇◇

そして、こちらは加藤雅也さんのブログから抜粋。
(こういうのって“トラックバック”にあたるんだろうか?)

4月16日 TBS 21:00
「月曜ゴールデン 西村京太郎サスペンス
 十津川警部シリーズ47
 熱海・湯河原殺人事件」にでます。
まさかこのロングシリーズに出れるとは
思っていませんでした。
撮影は去年の暮れにしました。
SAMURAI7のヒョーゴ役を演じた丸山敦史君も出てます!

だそうですよ〜〜〜!
加藤さんは
“もしかして犯人?”という、重要なキーパーソン役ですvv
楽しみ〜〜〜vv

 


 

4.15.(その2) …判る人、いるのかな?

今朝の『題名のない音楽会』をほややんと観ておりましたら、
ロックやヘビメタの特集だったのか、
半ばからはディープパープルメドレーが始まりまして。
'70年代に大活躍なさった、世界的に超有名なバンドのことで。
軽音楽をかじった人は
あの“すもーく・おん・ざ・うおーたー”を
必ず一度は爪弾いたはずというくらい、
浸透してもいた存在で。
今でもCMや情報番組のBGMなどなどに頻繁に使われておりますので、
聞けばおおおこれもあれもあの人たちのでしたかと
驚かれるだろう名曲ぞろいのメドレーが始まったのですが、
そののっけの“ハイウェイスター”が流れた途端、
王様の和訳バージョンの歌詞が
ざざざーっと脳裏へ浮かんだ私って一体… orz

  わ、判る人いたら
  先生は目を瞑っているから
  そ〜〜〜っと手を上げてごらん?(笑)


 


 

4.17.火 どっかの委員会じゃないんだから

相変わらずに鼻が詰まって苦しいです。
鼻風邪がなかなか治りませんで、妹も同じ状態でグズグズ言ってます。
小姫ちゃんはどうやら軽い中耳炎だったらしく、
最初から耳鼻科へ行ってりゃ良かったと今頃反省しているお母さんズ…。
(微熱がなかなか引かんので、とりあえずはと小児科へ行ったらしい。)
私も小さい頃から毎年のように中耳炎を起こしていたんで
風邪ひいたかなといや真っ直ぐ耳鼻咽喉科でしたものね。
この冬の風邪は(もう春だけど)
これでもかというほど持ち回りしまくっとる我が家でして。
持ち直したからと油断せず、
なおの予防にがんばらにゃあいかんということやね。
もう上着は要らないかと仕舞ったそのあと、
それでも朝は寒いので、
そうだった薄い上着を出すんだったと気づいたのが今朝という
とんでもねーぼんやりっぷりじゃあ、先が思いやられますが。
(風邪のせいでのぼんやりかどうか…)

 


 

4.18.水 それは凄い…vv

日参させていただいている某様のブログのページにて、
おおおという情報を拝見させていただきましたvv
あの『電凹』に出演されてらした
スーツアクターさん(文字通りの“中の人”)や 声優さんたちの舞台があるそうで、
ああいやいや、こういう言い方では順番が違うか。
とある特撮ドラマのスーアクさんによる舞台というのがありまして、
そこへの声の出演者として、てらそまさんや三木さんも登場なさるというお話で。
ジークを演じた長身の俳優さんのお声を三木さんがあてるのでしょうか?
キンタロスの中の人のお声をてらそまさんがあてるのでしょうか?
詳細を載せておいでのページだと、そうとしか思えない内容なんですがvv
関心をもたれた方、こちらのサイトへvv
(公演は4月30日、前進座劇場だそうです)

http://animetas.jp/ticket/live-13987/

あ、もっとわかりやすいページ発見vv
 *個人様のブログページのようなので、
  ご迷惑にならぬようご配慮を…。こっち→



 


 

4.21. 眠いぞ

春先だからか、連日妙に眠いです。
それでも、天気が落ち着かなかったり、
洗濯物が多くて陽の移動に合わせての干しなおしにバタバタしたり、
何やかやで昼寝は出来なくて。
そんなせいですか、日付が変わる前の微妙な頃合いにネオチしており、
夜中に目が覚めて二度寝出来ずに明け方やっと寝入るという悪循環。
昨夜もいつの間にか寝ていたらしく、
ハッと目覚めると
マツコデラックスさんがレゴの話を聞いてる番組が流れておりました。

マツコデラックスさんといや、
有吉くんとの“怒り新党”をついつい観ております。
最初は、有吉嫌いだしというのが先に立って観てなかったんですが、
やっぱ、マツコさんのパワーと可愛さにはかないません。
投稿されるマニュフェスト候補(腹立ちのタネ)へ
何がどう腹立たしいかを丁寧に噛み砕き、
いや別にそこまで怒らなくともこういう見方もあるわよとか、
それはこういうことから言ってるのかな、こっちの意味からなら判るけどとか、
若い人の一方からだけの見方なのへ、別な解釈を引き出したり、
歳がいくと判ることだけど、
若い人にはどうしてもそうなるもんなんだってとか。
気がつきゃ膝を叩いてそうそうなんて言ってる自分だったりするんですよね。
そうやって寝そびれてもいるおばさんでございます。

 


 

4.22. 判っちゃいるんだが

懸賞マニアなもーりんのところへは、色んなメルマガが届きます。
スパムよりはマシですが、それでも半端ない数なので、
時々もうとっくに応募した品の当選発表も過ぎてるのを
うっかりと削除してないというのまで届き続けているわけで。
そんなのの中には笑えるタイトルのも多々あります。
皆さん知恵を絞っておられるんだなぁ。(微妙に上から。チョー失礼な奴)
今日のもなんかくすっと来ました。

  ○○酒店  魔王 入荷!

うんうん、そういう名前のお酒があるのは知ってますが、
メーラーの中にこういう1行があると、
おおっと目を引きますよね、うん。
信長様、1名ご入荷ってでしょうか。
 
 


 

4.24.火 痛たたたたた

今日は随分とまあお暑うございましたね。
それが関係したものかどうか、久々に腱鞘炎が復活です。
左の手首がどっち向けても痛いです。
私の部屋は畳敷きの和室なので、
それでなくとも膝が悪いことも加わり
何につけ立ち上がるときはすったもんだです。
いつも突いてるのが左手なのですがそれは出来んので、
身体の向きを変えの、えっとどっちに重心かけるんだ?と確かめのと、
大変な騒ぎです。余計に汗かいた気がします。
明日はますます暑い? 勘弁してください。

 


 

4.26.木 何なんでしょか

この2日ほど、完全に落ちておりました。
暑いほどの気候だったのに、なんでだか風邪が復活していて、
胃をやられたか、ものが食えんという有様で、
頭痛に唸りつつ、鼻をかみつつ、うんうんと唸ってました。
今もまだ熱っぽいです。
今期の風邪が半端ないのか、私が歳をとったのか。
とりあえず、更新はもう少しお待ちを…。

 *私信
  Aキラ様、お見事なアンサーをありがとうございましたvv
  ゴロ姐のケーキ作りのお手並み、いいお見舞いになりました。
  頭痛がぶっ飛びましたです。(笑)
  そうですよね、何でも卒なくこなしちゃうんですよね。
  お雑炊とかも上手そう。
  でも視覚的暴力が半端ない看病してくれそうですが。(う〜ん)

 


 

4.30. やっとというか

いつの間にかGWですね。
私はいつまで風邪を引いてたらいいのでしょうか。
どうも後半は花粉症ぽくもあるのですが…。
でも、そろそろ晩にも窓を明けたくなる頃合い。
網戸を使いたいけど防犯もというグッズを買ってもらいました。
前にも“シマリ”という今様つっかい棒みたいな
中折れになる金属板を組み合わせたのを窓枠にセットし、
窓がある程度以上は開かなく出来る簡易ロックを使ってたんですが、
どうやらそれって網戸へつけるタイプだったらしく、
長年の使用に耐えかねたか昨年の秋頃に折れちゃったの。
今度のは開けておく幅の調整も出来るスライドタイプので、
ねこちゃんもわんちゃんも、するりとお出掛け出来ますなんて書いてある。
でも、網戸は閉めてってくれないと思うぞ?(当たり前です)

     ◇◇

今宵とうとう“Wiiの間”が終ってしまいます。
返すがえすも詰まんないな。
ホームシアタも使い始めてたのにね。
これからは占いのコーナーでシチちゃんと遊ぶことにします。


 


 ロンシャン洋菓子店様vv ( お取り寄せOKvv )

  BACK TO HOME  / BACK:12.03月  / NEXT:12.05月