|
*16年 11月に遡る?***
![]() |
* | 12.01.木 いよいよの師走 毎年恒例、サンタさんの追跡サイトはこちら → ■ |
![]() |
* | 12.03.土 いよいよの正念場 昨夜は寝落ちすることなく“はいきゅー”を観ることが出来ましたvv来週が最終回だと知ってしまった以上、熱も入るというものです。 そして…鵜飼さんの声が、ピンチヒッターさんに交代してた。 やっぱり全部録ってはなかったのね。 あと二話だったのにと思うとなんか悔しいなぁ。 でも、次の人も頑張ってらして 監督としての葛藤とか、にじみ出ていてよかったです。(偉そう) そして、そのせいで寝坊したので、 今日書くはずだった聖兄の12/03話が書けないままです。 あとちょっとなのに…。(別に妻の日とか浚うつもりの話じゃないのではありますが) |
![]() |
* | 12.07.水 あわわ 姪っ子が風邪に捕まったらしく、しかも胃腸炎も起こして重症らしいです。 それを診ていた妹まで気分が悪くなったとSOSしてきて、 私もちょっと頭が痛いし…。 忙しいだけでなく、そんなおまけも来るとは 今年は病いかかわりだった1年の〆まで 波乱になりそな気配…。 |
![]() |
* | 12.08.木 そういえば 姪っ子の容態は少し持ち直し、おかゆも何も受け付けなかったものが、 やっとロールケーキとか食べられるようになったとか。 そしたら今度は看護していた妹が、 気分悪いと脂汗流してて、 体調あんまりよくなかったのがどっと出たらしいです。 こういう季節ですから、皆さんも気を付けてね。 ◇◇ 某洗剤会社のコミュに参加していて、 冬場の洗濯あるあるというアンケ―トに答えていたのですが、 乾いてないのでと夕方になっても取り込まないとか、 使用後・着用後の洗濯物を洗濯かごや洗濯機などに長く放置しておくとか、 やっちゃってることが多くて“ありゃりゃ////”という感じです。 これ書いてて思い出したのが、 アメリカでも日本の高度経済成長期みたいな時期があって、 その折に現代人のハイソな暮らし方として礼賛されたのが、 電化製品使いまくりの生活で。 あのレーガン大統領がまだ俳優だったころにその推奨CMに出ていて、 冷蔵庫や食器洗い機、洗濯機に乾燥機を使うのが文明的な生活で、 皆さんも早く追いついてねと言わんばかりのアピールをしていて。 そんな結果、 アメリカではよほどの田舎か下町でないと、外に洗濯物干さないんですってね。 盗まれるからとか、下着を干し出すのは治安に悪い影響を与えるからとかいうのは あくまでも後出しの理由で、 いかにも貧乏人の見栄えだ、迷惑だと、 ウチのブロックでは外干し厳禁といって ナチュラリストに嫌がらせするケースもあったとか。 日本ではマンションで、 外観に響くから禁止というのが当たり前になりかかっておりますが、 そうか、だからアメリカってCO2規制の国際会議とかに不参加続きだったのね。 |
![]() |
* | 12.08.木 そういえば(その2) ああ、そういえば、昨夜はFNS歌謡祭やってたんですね。紅白にもよく寄せられるかもな感慨ですが、 懐かしいクチの歌手の歌は聴きたいけれど、 今時の歌い手さんのはよく判らないので、 ついつい途中でチャンネル変えちゃうんですよね。 ポルノ出てたのかな、だったら見逃したな…。 ◇◇ 最近、あの『君の名は。』と同じような扱いで 一般のニュースにも名前が出ているアニメがありますよね。 異能力者たちが人知れず戦い合う『文豪すとれいどっぐす』という作品で、 (ひらがななのはささやかな検索除け) 深夜にやってるのは知ってたんですが、 てっきりサイコパス系の陰惨なのかと思いきや、 スタイリッシュな仕立てながら結構コミカルなお話なので、 昨夜初めて観てから関心持っちゃって、 アマゾンやブックオフの大人買いのボタンを押しかねないレベルになっております。(笑) 与謝野晶子お姉さまが最高vv というか、ファンの子たちの鋭敏なアンテナを見越して 町おこしに使われていたりするらしく、 昨夜観たニュースの中では、スタンプラリーに協賛していた神社の神主さんが、 缶バッチもらえるくらいなのに はるばる遠くから来る若い人が増えたのにびっくりだと 言ってらしたのが感慨深いですね♪ |
![]() |
* | 12.16.金 ホンマでっか! 何だか急にお仕事が立て込んで来ましたよ。そんな中、聖お兄さんの実写化という話が気になっておれば、 銀魂も実写化ですって? しかも小栗旬の銀さんにAUの鬼ちゃんが新八くん? 凄いなぁ、微妙にはまってたぞ、俳優さんて凄いvv |
![]() |
* | 12.19.月 今年は特に大変だ 諸事情あって来年から同居人が増え、家人が倍になるものですから、2階の部屋を空けにゃあならないため、 大掃除プラスそちらのお片づけも大変で。 燃えるゴミだけでも日頃の倍も出て、持ってくのが大変でした。 気が進まぬらしい妹はいまだに何だかだと難癖つけておりますが、 世の中には“しょうがない”とすることもあるんだよというの、 頑として納得できない性分はなかなか改めにくいらしいです。 我が強いばっかなので、 あちこちで衝突しまくっては 何で何で?と怒ってますからね。 大人になろうよ、そろそろ…。 |
![]() |
* | 12.24.土 イブなのに… なんでかバタバタ忙しく、PCを開く暇もありません。Christmasネタのお話もあれこれ書きたいのに…。 つか、クリスマスらしいこと何もしてないぞ。 昨日、姪っ子のお土産のケーキ食べただけだぞ。う〜ん。 そして、ハイキュー終わったぞ感動も書いてなかったですね。 何となく結末は聞いてましたが、 それでもうわぁ〜vvとメンバーとともに歓喜の声が出てましたよ。 特に3年生4人の感極まってた様子にはもらい泣きしそうだったvv 4期も作ってほしいなぁvv |
![]() |
* |
相変わらず、いろんな事件や事態が起きております師走ですが、 無難なお話を取り上げるなら、 大きにウケたのはあの温泉施設のパクリ騒動でしょうか。 あの手この手は毎度のことですが、 今回はなかなか手が込んでるらしく、 ちゃんと提携契約してるとか、 書類もあるぞとか主張しているらしい。 (重要書類に!マークは使わないでしょうという解説がもっともでしたが。) 日本人も関わってそうな雲行きだそうですが、でもねぇ…。 中国にもいっぱい誇れるものはあるのでしょうに、 なんで日本のブランド力に頼るのか。 反日とか不買運動とか起こしてきたはずが、何でこういうことにも励むのか。 人の数があまりに多いので、 僅かばかりならこういう人もいるよってことなんでしょうかね。 ◇◇ 大掃除というか、あちこちの整理は うちの部屋の押し入れにも及んでおりまして、 大昔に刷った同人誌の処分を急かされ、 とりあえず外のガレージに野積みされることと相成りました。 ホント、収納の少ない家だよね。 今時は押入れがあるだけマシかもですが、 それが自分の私室にあるってのはなかなかに迷惑です。 しかも、手伝わされているという顔している人がいて。 あんたがいきなり理不尽な里帰りしてきたから大混乱なんだろうが ![]() 言ってやりたい、言ってやりたいぞ、お母さん。 |
![]() |
* | 12.31.土 大晦日 バタバタしているうち、あっという間に大晦日です。今年は週末が大晦日なので、休みがとりにくいそうですね。 ガソリン代も値上げで馬鹿にならないのでと、 列車を使う帰省客が微妙に多いそうで、 体力使うそうですが、どうか頑張ってくださいませ。 さて、今年の私はというと 何と言っても長期入院したのが一番のビックリでしたが、 (その節はご心配をおかけしましたね。すみませんでした) 他にも、いきなりの親戚の同居の話とか、 これ以上の波乱とか驚きはなかろうと思うのに、 次から次、いろいろ起こるものなんだなぁと、毎度思い知らされてます。 内戦で命駆けて駆けまわってらっしゃるお人もおいでなのだから、 このくらいは頑張らにゃあと、 そこまで極端なことを引っ張り出さないとやってられない年でした。(こらこら) |
![]() |
* | 12.31.土 良いお年を |
BACK TO HOME | / | BACK:16.11月 | / | NEXT:17.01月 |