|
*19年 09月に遡る?***
![]() |
* | 10.01.火 痛たたたっ 朝も早よから、足がつって目が覚めた。特に運動とかしとらんのですがね。4時半はさすがにきついです。 でもふくらはぎ痛くて二度寝出来ないし。 今日から増税だという憤慨からかな? ◇◇ それはともかく、Fire TVのリモコン届きましたvv 心配だったシンクロも簡単に出来、 快調に使えておりますよvv 今回はあまぞんギフトのチャージがあったから安価ですんだよなもの、 丁寧に使って出来るだけ長持ちさせないとね。 *ところで、このリモコンが入ってた箱が凄んごい大きくてね。 本体そのものくらいの外装パッケージだったのに、 (はっきり言って幼児用の箸箱サイズ。) 配送用の段ボールはミカン箱の高さを半分にしたくらい。 これより小さい箱あるはずだけどなぁ。 精密機器扱いってことだったのかなぁ。 |
![]() |
* | 10.04.金 あ〜あ 昨日と一昨日の台風がらみのやや悪天候の強風や時々降った強い雨のせいでしょう、金木犀がすっかりと花落ちしてしまいましたよ。 ダイニングの外にあるのが遅咲きなので、そっちが咲くまでちょっと寂しいですね。 |
![]() |
* | 10.09.水 寒っ 夜中に何回か目が覚めて、どうにも寒くて合い掛け布団を文字通り引っ張り出しました。押し入れのある部屋で良かった。(しかも寝ているベッドが接してる格好。) 何だかんだ言っても10月ですものね。 昼はまだまだ半袖でもいい感じですが、それでもふとオーバーシャツ羽織ってますし。 風邪だけは引きたくないので、気を付けないと。 |
![]() |
* | 10.11.金 痛いっての ふくらはぎ押えたりさすったりして何とか少し収まってきたところで やっと動けたんでお茶飲んで薬飲みましたよ。 1時間以上たったらもう眠気も吹っ飛びます。 やれやれだ。 そんな歩き回ってもないのに、運動不足だからか? これから寒くなると脚の裏もつるんだよね、あああ憂鬱だなぁ。 ◇◇ 神戸の小学校の、先生方によるいじめの事件。 連日放送されてて閉口してます。 いや、経過を扱うのはいいんですよ、そうそう忘れていいことじゃない。 選りにも選って教諭が何してるんだと思うし、 最後まで徹底的に対処していただくためにも見守らんといかんでしょうよ。 ただ、あの動画を毎回流すのは辞めてほしい。 子供同士の虐めでも、こういう動画がUPされてたと毎回象徴的に流し続けられるけど、 観てて気分がいいもんじゃあないってことが 報道マスコミの人には判ってないのかな。 地震のトラウマへの配慮で津波の映像が流れますと注意するように こっちも配慮してほしいです。 |
![]() |
* | 10.12.土 記録的大規模な19号 先月大暴れして千葉を広域停電状態に追いやった15号の何倍も大きいというでかい台風がやって来ておりますよ。 これも温暖化の影響なんでしょうかね。 アメリカだって近年頻繁にでかいハリケーンが襲来しているというに、 トランプさんはそれでも温暖化を認めなかったんですからいい気なもんだ、 アメリカの経団連寄りな人間は現代でも科学的な分析を嫌うのかなぁ。 *NHKのラテ欄(テレビ予約用の)が物凄いことになっていた。 ほぼ前日ニュー枠スで埋まってて、 地震と違って前もって判ってるとはいえ、 これは凄い。 |
![]() |
* | 10.13.日 台風一過 …と簡単に片づけてはいけないほどに、風速も降水量も記録的だった台風19号は大暴れして低気圧になりました。 名前だけはよく聞く東京は荒川沿いの二子玉川とか、 巨人軍の練習用グラウンドがあるほどの広大な河川敷が水没したほどだったそうですね。 千曲川が決壊したとかで、あの長くて大きいのがともなりゃア被害も大きかったでしょうね。 これからいろいろと片づけが大変でしょうし、 浸水した車とかお家とか、失くしたままでは済まされずでお手当ても大変だろうなぁ。 ◇◇ そしてウチでは、今度のじゃなく前の台風ですっかり散ったはずの 表通りに向いて立ってた金木犀が いつの間にかまた花をつけててあれまあとびっくり。 いい匂いがしたんで、他のお宅か、勝手口前のがもう咲き始めたかと思ってたら 思いがけなく復活してましたよ。 先の大風の折、育ってもない蕾が小さかったんで飛ばされず、 頑張ってってたんでしょね。 あと、大きい方の姪が気まぐれで買って来たハイビスカスが、 10月だってのにまだ咲いてるのも驚き。 夏場はあんまり元気なくて、それが今になって毎日次々に蕾つけては開いてます。 ハイビスカスといや南国って思ってたけど、 限度があったのでしょうかね。 |
![]() |
* | 10.16.水 続報続々。 恐ろしい台風が残した爪痕に、皆さん頑張ってお片づけや復旧へと立ち向かっていらっしゃいますね。 それと並行して何だかなという裏話ポイのも伝わってきていて。 被災地で空き巣が横行しているという嘆かわしい話にがっかりしたのはともかく。(ビシバシ逮捕して) 某二階幹事長の失言は、長期政権の気のゆるみからでしょうかね。 あと、自衛隊が給水車出したのに救援依頼がなかなか来ず、 現場で5時間、水満タンの給水車をただ駐車しとくだけな結果になったとか。 上意下達の手続きに時間食ってたらしく、 結果、自前のを折っとり刀で5時間後に到着させたんだって。なんやそれ。 直通のホットラインとかさぁ、設ければいいのに。 融通利かないのって困りもの…。 あと、多摩川だか荒川だかの堤防が脆かったのは、 景観がどうの言って作らせなんだ有力者層がいての結果らしく。 で、思い出したのが、 今は亡き民主何とか党の蓮舫さんが、 百年に一度の災害向けという堤防を20年かけて作るなんて法外な話、 本当に実行するのかと糾弾してたことがあったなぁ。 ここ数年は百年に一度の大安売りしてるのにねぇ。 地球温暖化で平年並みと言われてる色々な数値も書き換えた方がいいくらいだそうで。 そこから論じなきゃいかんのでしょうね。 税金かかるけど自衛隊に実弾の無駄遣い止めさせれば、 政治家に交際費を引き締めさせれば、すぐにも調達できるんでないかい? |
![]() |
* | 10.17.木 衣替え そろそろ寝具と一緒に着るものも衣替えです。抽斗を差し替えるだけなんですが、それでも一仕事。 それと、気になるのが 春は着られたものがサイズ合わなくなってたらどうしようという不安です。 太った?何で?買って来ないといかんかな。とドキドキ。 ◇◇ 台風の後片づけで大変なのに、リサーチ何とかという迷惑メールがバンバン届きます。 謝礼ありとか、キャッシュレスに関するアンケートとか、 楽天リサーチだの尤もらしい社名で送られてくるのが憎たらしい。 よそ様の名前を借りるな、卑怯者。 今日なんて LOWSONで来ましたよ。 ウチの一番近所のコンビニがローソンさんなので、 ちょっとドキッとしましたが。(笑) 何でもありなんだねぇ。 ウチはPCだけど、これがスマホに届くとドキッとしそうだなぁ。 |
![]() |
* | 10.17.木(その2) タワマンの弱点? 武蔵小杉というところの高層マンションが、台風の余波で地下に水が流れ込んで配電盤がお釈迦になり、 停電&断水で大変なことになってるそうで。 40階近くを階段で上り下りは嫌だよねぇ。でもトイレ行けないのは困ろうし。 あの福島原発の事故の折、地下に予備電源の発電装置を設置していたがため、 津波にやられてえらいことになったって前例があるのに、 何でまた地下に配置してたんだろうか。屋上がいかんなら中間階とかさぁ。 ◇◇ そして、令和天皇の即位の行幸が22日から来月10日へ延期されるとか。 この状況ですもの、陛下もお気遣いくださったんでしょうね。 それとは話が違うけど、 東京五輪のマラソンと競歩は札幌でやらないかとIOCが言って来たらしい。 涼しいもんな、札幌。(富良野とか言われたらあんまり変わらないけど。) 小池知事もこれは飲んだ方がいいんでは? |
![]() |
* | 10.20.日 実は苦手 昨日の夕飯はお好み焼きだったんですが、妹が手を出すと必ず長田ver.にされるから困りもの。 すじ肉とこんにゃくとを甘く煮た“ぼっかけ”が入ってるんですよ。 K市の人間だってのに、実はあれって苦手なんですよ、私。 こんにゃくも嫌いだし、 カレーだと思って食べたらデミグラスのハヤシライスだったみたいな騙し討ち感もあって、 出されるたびどんどん苦手になってます。 大人げないかも知れないけど、 子供が好き嫌いを叱られるのはまだ正せる年齢だからで、 この歳ではもはや矯正は無理だって。普通の豚バラオンリーのが食べたいなぁ。 |
![]() |
* |
テコンドー協会の混沌と迷走はまだ終息してないらしいですね。 |
BACK TO HOME | / | BACK:19.09月 | / | NEXT:19.11月 |