|
*22年 12月に遡る?***
![]() |
* | 23.01.01.日 明けましたvv 新しい年ですね。今年もどうかよろしくです。いきなり侵略はじめてあっさり片付くと思ったらこんな思惑外れにあって、 今さら引くに引けないか、 最初の言い訳に持ち出していたナチスと同じことしているどっかの大統領とか、 1周年になる前に諦めてほしいもんですよね。 ミサイル打ちまくってるどっかの大将も以下同文ですよね。 |
![]() |
* | 01.04.水 仕事始め 今年お初のごみ出しに行ってきましたよ。何ですか、今年の4月からプラ包装ゴミは金曜になるらしく。 これまでは空き缶やペットボトルと同じ水曜だったんですが、 プラ包装ごみが増加の一途なせいでか回収業者には何かと勝手が悪いらしい。 そして私の内職も予定通りなら今日が仕事始めだそうで。 例年だと5日か6日、去年あたりは確かもっと後でしたが、 コロナに関わる行動制限が解かれつつあるので、 私がお世話になってる業界もやっと光明が見いだせてるらしく。 ……年末のいきなりアクセル踏まれた進行にはビビりましたよ。 お仕事があるのはありがたい。 老後のためにもちょっとでも貯めないとね。 (後期高齢者から絞る所存らしいしね、国も。怒) |
![]() |
* | 01.09.月 成人の日 結局、仕事始めは6日でした。笑朝晩は冷えましたが、クリスマス寒波に比べればずんとましな松の内が過ぎて。 日常が戻って来つつあったけど、今日は成人の日なので祭日。 3月並みに温かいとかで、敷布を洗おうと思ってます。 成人の日。 足がつって4時ちょっと前に目が覚めました。ぐぬぬ これからもこんなかな。冬本番だしな。 それはともかく。 成人年齢が18歳になったのはいつだったか、 選挙に来てほしいという政治がらみな下心からだったよに記憶してるんですが、 それはともかく。 飲酒や喫煙の許諾年齢はこれまで通り20歳から。 馬券や舟券の購入も同じだっけ? でもでも、買い物への保護者の認可は要らなくなるので、 詐欺っぽい契約に気をつけよと、 それを告知する場にと構えられた18歳さんたちの「成人式」が各地で催されるとか。 確かにな、高校卒業したばっかだから猶のこと、 成人式といわれても懐かし顔に会いにとか集まる子も少ないかもだし。 |
![]() |
* | 01.10.火 3年ぶりに 今宮戎の福男選び神事、3年ぶりに復活しましたね。早朝の境内を駆け抜けるアレ。 門の前に仲間を一杯詰めさせて 他の人の妨害とかシュミレーションしていた集団が出てからくじ引き制になったりと、 同じ人が連続で勝ち取るのが難しくなっちゃいましたが、 まま、そうそう“競う”ものでもないですしね。 いつもなら夕方のニュースで扱われていたのが、 朝のニュースショーではやばやと扱われてたんで、 皆こういうほのぼのした話を欲してるのかなとか思っちゃいましたよ。 外国でも国内でもいろいろと起こってますしね。 |
![]() |
* | 01.17.火 祈りの日です あの途轍もない地震からもう28年にもなるのですね。寒い方の冬だったので避難所でインフルが猛威を振るったことも問題になりました。 コロナで自粛されていた式典や追悼の集まりも今年は復活したそうで、 それでも関係者の高齢化とか、土地から離れた人も多くてどんどん縮小しているとか。 風化だけはしないでほしいけど、 そういえば東日本大震災の方はあんまり鮮烈には思い出せないので、 距離というのもあるのかなぁとか思います。 ◇◇ 今日はピアノを搬出するそうで、 運び出す導線の確保にと 先週末からあちこちお片付けしてましたが、 結構いろいろと物がある家だよなと実感。 これでも引っ越しのたびとかに整理してきた方なんですけどね。 服とかも似たようなのばっかしか着てないんですが、 小姪ちゃんの子供服とかおもちゃとか…始末しなよと思ってもなかなか言えないしなぁ。 |
![]() |
* | 01.18.水 結局ピアノの搬出は来週だそうです 姪っ子が話をつけていた相手は、ピアノ買い取り業者さんではなかったらしいです。買取は小さめの楽器とかブランド品、高価なブランド食器、着物などなど。 ピアノは知ってる業者をご紹介しますということで、 それでも見積もりしてもらい、ついでに手持ちの宝飾品も査定してもらったらしい。 いろいろと結構おいしい値が付いたとかでほくほくしてました。 私もあのル・クルーゼの鍋、置いといたら見積もってもらえたのかなぁ。笑 |
![]() |
* | 01.19.木 来週は寒いらしい 週間天気で、来週の火曜からここいらも寒くなるよという表示が。水曜なんて雪のマーク出てまして、 うわ、それはきついとついつい震えが。 でもそういやこの辺だって 一番寒い折は雪も降れば朝の最低気温も氷点下いってたもんね。 暖冬が続いてるからなまってるなぁ。 |
![]() |
* | 01.24.火 今日から極寒 天気予報通り、ここいらもじわじわと寒くなって来たなぁ。昨日はピアノの搬出作業でしたが、 まずは、予定より早めにいらしての作業となりまして。 ご近所で掛かってた人仕事が早めに終わったらしく、 13時と言ってたんですが今から行けますと電話があったのが11時半。 うわぁと思って、でも動線の確保は出来てたし、 早く済んだ方がいっかと「構いません」と返事して、さて。 見積もった人と業者さんが違ったせいか、 玄関から入れたはずなんですが、それでも出せそうにないとのことで、 急遽ウチの部屋の掃き出し窓から出すこととなりまして。 タンス一竿分とか片づけたものを山積みにしたベッドがちょっと邪魔なのでと もう一つの腰高窓の際に寄せてもらえたのは助かったけど、 (窓の際というのも物騒だし、 すぐ横になる押し入れの開け閉めの勝手もあろうと畳半畳くらい空いてたの。) 何やかやどけてベッドだけにしてももびくとも動かんかったのに、 せぇので動かせちゃったよ、力持ちだな男二人。 まあ、ピアノかついでしまうんだから当たり前か。 そんなこんなで運び出しも終わり、退いた跡地にはやっぱりでっかい本箱を移動し、 (こっちは当然 女手だけでやりました。) リビングがビックリするほど広々にvv とはいえ、あれこれバタバタしまくって、なかなかに忙しいお昼でございました。 ◇◇ ピアノの売却、 電化製品と同じで型落ちしていると買いたたかれることもしばしばなので、 例え元値が高くても関係ない、 応接間の飾りになってるなら売った方がいいそうな。 丁寧に使っているかも重要だそうで、 傷とかないことは勿論、調律をマメにしていることもいい条件になるらしい。 で、鑑定してもらって査定結果が出て、では契約をとなったんですが、 身分証としてOKなのは、運転免許証とか健康保険証で、 何と、マイナンバーカードは「それはちょっと…」と敬遠されてましたよ、役所の方々。 個人で商売している人にすれば、照会するのに手間がかかるからなんでしょうね。 パスポートとかなら万全なんだろけれど。 公的なあれこれには色々便利と謳ってる割に、 信用無いんだとちょっと笑ってしまいました。 CMとか一杯打ってるのにね、宣伝費に見合ってないのねまだ。 |
![]() |
* | 01.24.火 (その2) ちょっとこぼれ話 成人式だったか卒業式だったかの話をTVで観ていて、同窓会とかで集まったときに、 マスクで通してた3年間だったからクラスメート全員の顔は覚えてない知らない子が多い、 集まってもすぐには判らない子が多そうという話が出ていた。 お喋りしたり遊んだりしていた子はともかく、 全員となると名前と顔が一致しない子は多いだろうね、確かに。 昔ほどの大人数でもないのにね。 で、同じ番組ではなかったかもですが、 結婚式の思い出のフィルムとかを作ろうと思ったら、 イマドキは焼いた写真とかなくって。 昔以上に撮ってはいるけど、スマホに保存しているのばっかりで、 しかも色々と盛ってる写真とか加工してるのばっかりなので、 そういうところには使いにくい、 というか、自分の高校時代の顔ってどんなだったのかが思い出せなくてと笑ってる子が多くって。 二重瞼くらいのプチ整形とかはちょっとしたお化粧扱いになってる昨今、 (眉の入れ墨とかもあるらしいし、描くの面倒だからって) これからのこと考えたらそういう事態ばかり頻発しそうですね。 |
![]() |
* |
火曜に降った雪で作った雪だるまがまだ健在です。 今日も午後に結構な降り方しましたが、明日は東日本で大雪らしい。 それはともかく。 関東に収まらずのあちこちで、闇サイトで実行犯集めてあちこちで強盗やらかしてる一団。 それへと指示を出してるらしい人物が特定されつつあるらしく。 フィリピンの習慣所内で拘束されてるらしい男だというから、 どんだけゆるいんだフィリピンの監獄。 しかも、その支持役とやらが「ルフィ」と名乗ってるとか言われてて、 ニュースのたびに吹きそうになるから何とかしてほしいです。 海賊王の名を流用してんじゃねぇよ。 |
BACK TO HOME | / | BACK:22.12月 | / | NEXT:23.02月 |