コーヒーブレイク2005 home

2005年思うこと 12/29    大雪!  12/23        脱消毒、脱乾燥 12/17
ハンドミキサー 12/9      おみやげ  11/26       りんどう  11/17
まだ大丈夫・・・  11/7     どじな話、その後  10/18   父よ母よ  10/15
ドジな話  10/8         鈴虫が・・・10/5         動物園+α 9/25
結婚式+α 9/17        復活  9/15           パンク  8/30

   2005年、思うこと  12/29
 
介護をしていると話すと、たいていの人は大変ですね、と言ってくださる。
 以前は、私自身が母を介護していると認めたくない時期があって・・・
 これは母との暮らし、生活なんだからと、ささやかに抵抗もしていた。
 でも、母が何も出来なくなって、しっかり介護者になった私としては
 もう突っ張ることも抵抗もない・・・母を介護している。
 
今もってこの暮らしは生活の一部に違いはないけれど、気負いは
 なくなった。私でなければ・・・なんてもう思わない。
 母が生活しやすければ、それでいい。
 でも、そこが難しい。母の暮らしやすさと私の暮らしやすさは
 必ずしも一緒ではないこと。母の暮らしやすさをとると、私の暮らしやすさは
 目減りしていく^^;
 暮らしやすさのバランスを来年はもっと考えてみようと思っている。

 今年はネットをとうしてお知り合いになった方との出会いがありました。
 説明なしで本題に入れる気安さ・・・
 介護を通してこんな出会いがあるなんて思ってもみませんでした。
 
 サイトをとうして、気持ちを支えてくださった方々にお礼を申し上げます。
 そして、母の傍らで母を支えてくださった、皆様にお礼申し上げます。
 この支えがなかったら、私の介護は続かなかったと思います。

 来年もはあちゃん共々よろしくお願いいたします^^
 

   大雪!  
12/23
 12月になって、2回目の雪。
 暖冬だって言っていたのに・・・
 嬉しくて、わくわくしていたんだけれど、そのうちにあんまり積もるから
 母の通院のことが急に心配になって・・・
 でも、ヘルパーさんの通院介助だから、安心していられる。
 私が連れて行っているときは・・・大変だった。
 思いだすだけで、疲れちゃう^^;

 6時前、カーテンをそっと開ける・・・
 雪と白み始めた空が一体になっていた。綺麗・・・
 空気もしんとしていて・・・綺麗。
 窓を開けたら、ムックが走ってきた。
 ところが、窓際で急ブレーキをかけて止まった(笑)
 いつもなら、そのまま庭に飛び出すのにね。
 くるっと、向きを変えると、コタツにもぐりこんでしまった^^
       

   
脱消毒、脱乾燥  12/17
 母のジョクソウを治すのに私はラップを使いました。
 ジョクソウだけでなく、傷一般にも使えるものです。ドクターのHPは
 ちょっと難しげですが、今回「タベダス」と言う雑誌が特集を組んでいます。
 HPでお世話になった先生が細かく書いていらっしゃいます。
 って、「タベダス」の宣伝(笑)
 そこにちょっぴり、私のジョクソウ奮戦記も^^;
      

   ハンドミキサー  
12/9
 ハンドミキサーで手を切ってから、2ヶ月が経つ。
 まだ、爪が伸びきらないから、中途半端に浮いた爪に気を使いながら
 生活をしている^^;
 でも、一番困るのは、ミキサーをどうしても使わないといけないこと。
 これに頼らないと、時間も力も無駄に要る。
 ところがミキサーを使うと私の指が疼く・・・なんて表現したらいいんだろう。
 フラッシュバックって言うのかなぁ〜とにかく気持ちが悪い。
 ミキサーのスイッチを入れると、背筋まで寒くなる・・・

 思い切って、新しいハンドミキサーを購入。
 同じようなハンドミキサーだけれど、感覚が違うから、背筋が寒くなることは
 ない。はじめは緊張したけれど・・・
 
 使ってみて判ることってやっぱりある。
 一長一短・・・
 ここがあっちで、あそこはこっちがいいのに〜^^;なんて・・・
 使った感想は食事の工夫のお助けグッズに。

 新しいものに替えて、ようやく私の気持ちも落ち着いた。
 どちらを使うにしろ、洗うときはコンセントを抜かないと・・・
 指差し確認している私です。^^

 
   おみやげ  
11/26
 我が家から一時間もかからないところに、「香嵐渓」と言う紅葉の名所が
 ある。季節の頃には人が多くて出かけたことがない・・・
 その近くの道路も混むから、通ることも避ける。
 まして、母の介護が始まってからは、時間が定まらないところには
 出かけなくなってしまった。

 朝7時前に出かけていった娘がお土産を買ってきてくれた。
 「もみじの衣揚げ」^^
 もみじの葉っぱのから揚げ?かりんとう?
 ぱりっとしていて、美味しい。
 これってこのあたりだけのものなのかな〜もみじを一年塩漬けにした後で
 使うらしい。
 それを聞いて思ったんだけど・・・桜の葉っぱもいいじゃん!
 香りもいいし、桜餅のとき食べるからね、から揚げできないかな(笑)
    
 
 
   りんどう   
11/17
 母の拡張術が無事終わったので、今日は田舎に行ってきた。
 澄んだ空気を家の中に入れ、森林浴〜〜
 母にはちょっと後ろめたさがあるけれど、こうでもしないと、田舎には
 いけない。

 久しぶりにりんどうを見つけた。
 お花屋さんで見かけるのと違って、だいぶ小ぶり・・・
 ここにはこのりんどうが良く似合う・・・

      
 
   まだ大丈夫・・
11/7
 先週の金曜日、免許の更新に行ってきました。
 一時間もかからずに新しい免許証に変わった。
 と言うことは優良運転者^^なんです。
 まじめな運転をしています。
 
 でも事故っていうのは、自分だけが気をつけていても、避けられないこともある
 し・・・ 今まで運が良かったぁ〜って、思うことも多々あったし・・・
 
 高校を卒業と同時に免許を取って、車から遠ざかったのは長女を出産したとき
 だけだった。次女を出産するときは生まれる直前まで運転していた。
 それだけ車がないと生活ができにくい地域なんだけれど・・・
 

 そうそう、待合室で事故防止の映像が流れていた。
 「まだ大丈夫、は事故のもと」って、耳に入ってきた・・・
 
 眠いけれど、まだ大丈夫・・・。車が来ているけれど、まだ大丈夫・・・。
 このくらいのスピードならまだ大丈夫・・・。
 
 置き換えてみたら・・・
 眠いけれどまだ大丈夫。腰がなんか変だけれど、まだ大丈夫。
 疲れてるけれどまだ大丈夫・・・まだまだ当てはまる・・・
 

   どじな話、その後・・・
10/18
 指を切って6日後、テーピングしていたテープが外れた。
 ちょうど縫った糸を抜くのと一緒かな。細かく張り巡らされたテープを
 一本一本、はずしていく。妙に緊張・・・
 そして、「いいですね〜、これでいいですよ。じゃあ会計の・・・」
 えっ、もう終わり?診察を受けたのは今日で3回目。
 思わず聞いちゃった、「傷口って、これで開きません?」
 大丈夫ですよ〜って。
 「新しい創傷治療」を自分で体験したことに なっちゃった。
 
 替えの皮膜材をいただいて、汚れたりぬれたりしたら、水道水で指を
 洗って張り替える。ただそれだけだった。
 痛みも切ってすぐに洗ったときに少し痛かっただけで、他は痛みがなかった。
 不思議だけれど、あのズキズキ感もなかった。
 本当に綺麗に治りました。
 オフ会でお会いした方には、指にカバーするのを忘れて、
 見せびらかしちゃったけれど(笑)
 
 ご心配をおかけしました。もうドジはしない・・・

   父よ、母よ・・
10/15
 掲示板を通じて知り合えたmikiさんの写真展に出かけてきた。
 母が回復し、ショートに出られるようになったから・・
 う〜んと、足を伸ばしてきた。
 
 これまた掲示板でお知り会いになった方とご一緒に。
 車中、しゃべることがいっぱいで、車窓なんて目に入らない(笑)
 見たのは富士山だけ・・・
 品川に下りて・・・目が迷ってる〜でも二人連れは心強いね。
 会場に無事到着できた^^
      
 私は写真のことは分からない・・・でも、いつの間にか心が揺れていたみたい。
 mikiさんにHN入りでお名前を・・・と促されて住所を書いた。
 最初の一文字に思わず父の名前を書きそうになってしまった・・・
 すぐに気がついたのだけれど、私も心のどこかで、亡くなった父や、母に
 ダブらせていたのだと思う・・・

 私はmikiさんの気持ちをどのくらい理解しているかわからない・・・
 でも、ご両親を大切にしている気持ちがとても伝わってきた。

 mikiさん、ありがとう・・・

   高野で・・・
10/15
 掲示板のお仲間が写真展に集合されて、HNがあちこち飛び交う。
 こんな機会がなかったら、なかなか出かける踏ん切りもつかなかったと思う。
 その後はタカノで食事・・・
 せっかくのタカノだったんだけど、食事のお味よりおしゃべりが優先で・・・
 後でデジカメ出して見たら、なんて素敵なワンプレート!
 バイキングに並ぶ人を横目に、しゃべりましたぁ〜(笑)
 私しゃべりすぎ〜って、後で思ったけれど・・・
 
 ケメコさんに氷餅をいただいて、知らないことっていっぱいあると思いました。
 お餅のフリーズドライ!?
 日本人の知恵ってすごいな〜って、今も感心しきりです。
 母に早速使ってみますね。
         
 一緒にタカノで食べた方に、思い出のワンプレートを。
 ご一緒できなかった方はまたいつか、食べましょうネ!
 って?、お会いしましょうネ!
 皆さん、ありがとう〜〜
 
   
ドジな話   10/8
 いつもの土曜日。みんなお休みだからのんびり朝食の準備をしていた。
 母のお粥を炊いて・・・その間に、かぼちゃを茹でて、ミキサーして・・・
 その都度、ミキサーは洗って〜・・・
 この頃随分なれて、朝のペースが出来上がっていた。

 アクシデントはこういうちょっとした空間に起きるものだと思った・・・
 気も緩んでいたんでしょうね〜

 ミキサーを洗うつもりが、手をミキシング(涙)
 コンセントの抜き忘れ・・・一瞬、昨日の掲示板を思い出した。
 切っちゃった・・・って私の声に、家族が何を・・・?って。
 この後はあまりにもリアルすぎるから・・・省略。。。

 手を押さえながら、考えた。消毒されたらまずい。家から離れているけれど
 「新しい創傷治療」に登録されていた病院に行くことにした。
 電話をかけておいて。
 消毒をしないでくださいといってこられる方は、珍しいですよ。って、
 言われながら、治療をうける。
 水道水でジャージャー洗って・・・これが痛そうに見えるけれど、痛くない。
 多少の痛みは確かにあるけれど・・・
 さて、縫うか縫わないか・・・深い傷だけど、切り口が綺麗だから、テープで
 いきましょう。ということに。
 テープで固定して、皮膜材?貼って、おしまい。
 痛みはなくなった。
 娘たちに言わせると、神経もやられてるんじゃないの、それとも鈍い?
 そーうでもなさそう・・・切った違和感はあるけれど、ズキズキ感だって
 ないんだから・・・

 自宅に戻って、母に報告した。娘たちにご飯を食べさせてもらっていた母。
 包丁で切ったから、病院に行って来たという、私に
 「え〜〜っ、ば・・・・」「ば」の続きは耳には聞こえなかったけれど、
 「バカだねぇ〜」って、心に聞こえてきた(笑)

 確かに、あんなに解っていたことをしちゃったんだから・・・バカだわ^^;
 
   鈴虫が・・・
  10/5
 近所の方から鈴虫をいただいて、今年の夏、育てていた。
 いただいたときは私の目に入らないほど小さくて・・・ひげの部分だけが
 もぞもぞと動いていた。それがいつの間にか、うじゃうじゃいるのに
 気がついて、ケースを買って増やしていたら、5ケースにもなっていた。
 それで慌ててあちらこちらに鈴虫のおすそ分け・・・
 その鈴虫が夏の暑さを忘れさせるくらいに、よく鳴いていた。

 その鈴虫の声がだんだん小さくなっていく・・・
 えさをやるときは炭で作った住処に隠れているから、あの長いひげが
 出ていれば、そこにいるんだと確認するだけだった。
 それにしても、鳴き声が・・・?今年は異常気象?なんて、思ったりして。

 ところが、その原因が今日わかった。
 朝、何気なく見たケースの上。なにやら動く・・・
 ヤモリ!舌鼓を打っているように見えたんですが・・・
 どうも手じかのところで、食事をしていたらしい。
 おい、こら!君のえさではない!といっても解る分けないよね〜
 
 ケースのふたを開けるのにパチッと音がするから、きちんとふたをして
 いなかったのが原因のようだ。ヤモリはどこでも入るし、出るし・・・
 心地よいレストランだったに違いない。

 今日の食事は何をたべたかしら。お腹をすかせてるだろうけれど、
 これ以上はね〜複雑・・・

   動物園+α   
9/25
 久しぶりに動物園に出かけた。
 東山動物園には子供が小さなときはもちろん、母を連れて出かけた
 こともある。でも、もう10年ぐらいご無沙汰だった。
 
 この東山動物園にホタルさんがいらっしゃるって。
 じゃあ、行きま〜す!っていうんで、すっ飛んでいった。(笑)
 空は真っ青、日陰に入るとひんやりした空気・・・外はすっかり秋になって
 いました。

 名古屋名物?プリンを食べながら、しゃべってしゃべって・・・おしゃべりが
 時間を縮めちゃって・・・あっという間^^
 この年になって、新しい出会いがあるなんて、考えてもいなかった。
 全く私とは違う世界を歩いていらっしゃるホタルさんのお話が聞けて、世の中
 が広くなったような気がした。
 
     
   
東山スカイタワー            ブラジルバク  ブラジルにも獏がいるんだ〜

  
   結婚式+α  
9/17
 姪の結婚式で京都に出かけた。
 母にとっても孫の初めての結婚式・・・出たいと思っただろうな。
 8月のアクシデントが致命的になるのではと、とても心配した。
 この日まで、無事母がすごしてほしいと祈るような気持ちだった・・・
 
 母が回復出来たおかげで、私は京都に出かけることが出来た。
 おばあちゃん、姪っ子の結婚式、無事終わったよ。素敵な花嫁でした・・・
 でも、このことをそのまま話したら、怒るだろうな〜、
 私も行きたかった、って、言いかねない今の状況・・・
 だって、誰のとも言わず、結婚式に京都に行くからって、母に言ったら
 「あら、いいじゃない」
 
 どうしても姪っ子の結婚式って、言えなくなっちゃった・・・
 
私と写っていない結婚式の写真は見せるからね。

 という訳で・・・前日から京都へ。
 そこで、一度お目にかかりたいとかねてから思っていたるんるんさんに
 お目にかかる^^
 素敵なところでお食事・・・なのに・・・ついついおしゃべり・・・
 お料理もとってもおいしかったのに・・・またおしゃべり・・・
 
話は時間をおし縮めて・・・それでも足りない(笑)
 
 こういう感覚って不思議・・・初めてお会いするのに前置きはいらないし
 旧知の仲のような・・・ただ、ハンドルネームでおしゃべりするほうが
 しっくりして・・・
 +αは私へのご褒美?・・・とってもうれしいご褒美に付き合ってくださって
 るんるんさん、ありがとう〜

 
   復活  
9/15
 復活したのは母ばかりではない。
 昨年来成長し続けたパパイアを今年の春、切り戻した。
 ずっと写真を撮っていたのに、PCのトラブルで消えてしまった・・・

 今日、久しぶりに花が咲いた。冬までに大きくなるかなぁ〜
 もうだめかと思っていたパパイヤが一気に大きくなったのは8月に
 入ってから・・・
 またひとつ楽しみが増えた^^
    

  パンク  
8/30
 母の夕食介助が終わって、自宅に帰る・・・はずだったのにぃ〜
 車で片道20分足らず、後1キロというところで??何か変なことに気がつく。
 そう言えば、今朝でかける時、タイヤの空気圧が少なくなっているのに
 気がついていた・・・とっさに思いついた、パンク!
 ところが車を止めようにも広い路肩がない・・・
 一度とめたら、動けないし・・・
 前方に広い駐車場があることは解っていたけれど・・・そこはちょっと女性が
 停められないお店が・・・。仕方なくバス停のための路肩に停める。
 パンクを見てため息・・・
 家に電話をしたけれど、夫はまだ帰宅していない。仕方がないから自分で
 直すことにした。
 ところが、夜っていうのはいくら街路灯があっても暗い。
 手元が暗い・・・おまけにはじめて使うジャッキは小さくて、回すのに
 力が要って。こんなはずでは、力がなくなっちゃった・・・
 仕方がないから、家にあるジャッキを娘に届けさせようと連絡したら、
 帰宅した夫が、ジャッキを持って向かっているって・・・^^
 ア〜〜良かったって思ったら、今度は雨・・・^^;
 夫と二人、娘のさしてくれたかさの中で慌ててタイヤを交換した。

 ちょうど交換したとき、バスが来た〜〜
 あわただしい夜だった・・・
 

  迎え火  
7/13
 今日は盆の入り。
 昨日、お墓参りを済ませた。
 今日はお仏壇の掃除をして、ござを敷き馬と牛をならべ、迎え団子を供える。
 後は果物とお菓子。父が好きだったメロンをいただいたので、上等のお供えに
 なった(笑)「ござ」・・・これはお盆用に仏壇の幅に編まれた青ござ?小さなものです。
 
 我が家では仏壇の前にござを敷いて、おかざりをするけれど、田舎では
 自宅外にもおしょろ棚を作る。帰ってくる仏様に少しでも早く、
 目に留まるようにするのか、迎え火も一段と高く、竹ざおの先に松明を
 ぶらさげて、焚く。
 先祖も家族の一員。早く、帰ってきてもらって、ご馳走を・・・
 そんな気持ちなんだろう・・・

 迎え火はなるべく早く焚くように・・・父がいつもそう言っていた。
 早く焚くからね。

  御園座へ  
6/24
 どの位前だったのかな・・・
 母と同じように透析をしている人のHPはないかとあちらこちらをネットで
 さまよっていました。透析をしている人のHPは見つかっても、介護を
 している人はなかなか見つかりませんでした。
 
 そんな時、偶然しのぶさんのHPを見つけました。
 お母様が透析をしていらっしゃった。入院していらっしゃるけれど、それまでの
 ことを読むうちに私と重なって・・・涙がこぼれました。
 みんな同じような経験をしているんだと安心したり・・・

 ただ、私と違うのは彼女が現役の役者さんだということ。
 ためらわれたけれど、書き込みをした・・・

 華やかな世界と見えない世界でがんばっている役者さんがそこにいて
 私と同じ掲示板で話している。なんとも不思議な感覚だけれど、母という
 共通点があるからなお親近感が増して。

 そのしのぶさんが御園座に出演されることになった。
 五木ひろしさんと一緒。
 
 母のショートの間に夫と出かけた。夫と御園座へ出かけるなんて考えも
 しなかったけれど、行く?と聞いたら、二つ返事で「行くよ」だって。
 
 久し振りの御園座で、目の前で、しのぶさんと五木さんを見てきました。
 綺麗だわ〜〜って、喜んでいたのは私だけではない(笑)こうなると、もう
 ミーハー・・・
 初めて楽屋にもお邪魔した。
 私はHPで顔を知っているから、すぐにしのぶさんがわかるけれど、ろくに
 挨拶もしなかったような・・・一人で舞い上がっていた(笑)
 しのぶさんゴメンなさいね。
 
 「役者 女優 徳永しのぶ」をしっかり拝見しました。
 また見に行くからね〜〜
 
     

リンクのお部屋からしのぶさんのHPに
行けます。



  田舎  
6/21
 久し振りに田舎へ行ってきた。
 母のデイの合間にとんぼ返り、これは毎度のことだから、そう気にはならない。
 やはり田舎の空気はおいしい・・・
 目的は除草剤を撒くこと。
 環境にはあまりよろしくないけれど、草ぼうぼうも困る。
 家の中に新しい空気をいれる。きっと「家」は喜んでいるだろうと思った。
 
 子供の頃はこの風景は当たり前だと思っていた。
 小鳥が鳴き、澄んだ空気が流れ・・・風は木の葉を揺らす。

 今では贅沢なのかな。現在の家も田舎だけれど、もうこんな自然はない。

 今年もモリアオガエルの卵があった。いつもと同じところ。
 カエルは忘れずにやってきているようだ。

 森林浴・・・なんて、格好のいいものではないけれど、いっぱい気持ちの良い
 空気を、吸ってきた。す〜はぁ〜〜(笑)

  
 

  子供の頃から・・・  
6/14
 子供の頃住んでいた所は、山の中。自然の中で暮らしていた。
 
生活の中に生き物達が一緒に暮らしていた。

 バッタやセミ、トンボ、自宅に飼っているニワトリやウサギ・・・もちろん犬も
 遊び友達のような感覚だった。
 
 だからといって、自分の身の回りで見聞きしたことは良く知っていても
 知らないことばかり。
 この年になって、改めて、目新しいことを聞いたりしたら、得した気分に
 なっちゃう。目だって、輝いちゃって・・・

 実は今日一冊の本を買った。
 これが良かった!久し振りに面白いと思った。
 単なる虫の飼育法だけじゃない。へぇ〜っ!へぇ〜っ!
 って、一人で喜んでいた(笑)これを子供だけに見せておくのはもったいない。
 写真じゃないのも良いし。しばらくこの本にはまりそう〜〜
 「かえるよ!アゲハ」
 

  ウエルフェア 2005 
5/21
 母の昼食を用意して、夫に頼んで出かけてきた。
 じょくそう予防の講演があったから、聞いてみたいと思っていた。
 
 母のじょくそうは治ったけれど、このままずっとこの調子でいくとは思えない。
 いろんな情報を入れたいと思った。

 ベッドのこと、オムツのこと、新しい情報はあまりなかったけれど、ひとつ
 気になることがあった。
 「握手をしてみよう。強く握ることが出来れば、筋力が残っている証拠です。」
 
母は握手が出来た。出来ることに、工夫をして、介助をしたほうがいいらしい。
 今まで、なにも出来ないと思っていた私は、まだ、母にも出来ることがある
 のかもしれないと改めて思った。

 母の食事介助にいつも使っているスプーン。
 他に何か良いものがないかと探してみた。
 自分で食べるのにちょうど良い形のものがあるのだけれど、それが重い
 のです。ちょうどそのブースがあったので、聞いてみると軽いチタン製のものが
 出ていました。 でも、値段がだいぶ高くなっていた・・・
 
 
 
現在母が使っているスプーン。ステンレス製のほうが母は食べやすそう
 だけれど重くて、すぐ疲れてしまう。
 下の白いものの方が軽いから良く使うのだけれど、こぼす確率が高い。
 上の形で、軽いものが出たそうだから今度探してみよう。
 
  何とかなってしまった・・・
  5/16
 確かに・・・大変だった。
 朝もちょっと早起き・・・
 母と家族の食事以外にもちょっと手を加えて・・・
 いつもより掃除もちょっと丁寧に・・・
 頭の中ではいつも使わない回路がフル稼働・・・

 おかげで疲労感と興奮とが入り混じった10日間だった。
 
 結果は・・・何とかなってしまった(笑)
 英会話が出来たなら、もっと突っ込んだ話も出来たのに・・・
 と思うこともしばしばだったけど、同年代というのは国籍を超えることも
 解った。おばちゃん同士・・・
 単語をせっせと並べて・・・
 娘が言いました。解ってるじゃん!
 お互いの話す努力、聞く努力の賜物なんでしょうね。(笑)

 「グラスがない・・・」
 グラス?ア〜〜メガネ、ネ〜。ご自分の部屋でしょうと言えば、
 大きなゼスチャーで、ない、って。
 
 我が家の客間をノックしてはいる。
 「ホラどこにもないでしょう・・・」と言われても・・・
 見れば、リクライニングのイスの後ろに落ちている・・・
 
 「サンキュウ、サンキュウ・・・」って、ハグされて・・・
 なんだか、はぐらかされてしまった(笑)
 
 私も今度はこれで行こう。
 「おかあさん、ここにあるでしょ!」なんて言わせないぞ・・・

 
介護以外のことでこんなに緊張したことはしばらくありませんでした。
 母のアクシデントがなかったから良かったけれど、綱渡りでした。
 そこまでしなくても、という気持ちと、介護以外の空気に触れたいという
 気持ちで、この10日間を過ごしてきたような気がします。

  大丈夫かな〜その1
 5/8
 「ワタシノネンレイハ、36サイデス。」
 え〜〜と疑ったら、次女が家の母はいつも36歳という、と話したことが
 あったらしい。それを覚えていて、・・・だって。
 勿論私は「ミー、トゥー」(笑)お互いにおばさんだから、私にもいっぱい話し
 かけてくれる。それはそれでありがたいんだけど、私の錆付いた頭は、
 オーバーヒートしそうです。

 日本語だって出てこないんだから・・・単語なんて思い出すわけがない・・・
 電子辞書が頼みの綱。

 朝食が終わって、夫が立とうとすると、娘に何か言っていた。
 夫もわかったみたいで、お皿を自分で片付けていた(笑)

 日本の男性は、いつもこうかと、信じられないようです。
 こういうことはいいね〜〜どんどん言ってくれ〜〜(笑)

 さあこれからの楽しみは母とのご対面〜〜
 ショートから帰るときに、母にご挨拶してね、って言ったら・・・
 「口の軽いのはね〜〜話さないほうがいいのよ。」だって。こんな言葉が
 返ってくるとは思わなかった。
 素晴らし〜〜いって、母を褒めておきました(爆)

 自宅に帰った彼女が、母にプレゼントをくれました。
 「おばあちゃん、サンキューは?」の私の言葉にしっかり反応(笑)
 「サンキュウ・・・」
 わお〜〜しゃべったよ〜。彼女にもしっかり伝わって、私たちの
 サンキュウより嬉しそうだった。
 
 次女から説明をしてもらっていたから、まさか、英語が返ってくるとは
 思わなかったみたい、私もだ(笑)。

    

  準備万端・・
  5/1
 「なにも準備なんてしなくて良いから〜」なんて、次女に言われても
 気にかかる・・・

 次女がホームステイでお世話になった方が今週末にいらっしゃる。
 母のこともあるから迷ったけれど、お引き受けすることにした。
 娘もお世話になったからね。
 でも、なんとも心配なのは母のこと。何もありませんように、
 なにもありませんように・・・祈るばかり。

 そう言えば英会話!どうしよう・・・
 ジャパニーズイングリッシュでいこう、とは言ったものの、これまた
 気にかかる・・・

 お土産?娘もたくさんいただいてきたから、あちこち探し回る。
 万博の影響で和風小物がどこのお店にもあって便利だけれど
 そうこだわらなくてもね〜と言っても気にかかる・・・

 念入りの掃除、念入りに草取り・・・ふ〜〜っ、こんなことで10日間
 大丈夫かしら(笑)

 と言うわけで、何時になく緊張しまくりの私です。(爆)

  AED
 4/26
 夕方のテレビで心臓が止まったときの救急措置、電気ショック?が
 素人でも講習会を受ければ出来るようになると・・・ちょっとした特集を
 組んでいた。

 電気ショックは見ているだけでも怖いのに、と思いながら番組を見た。
 これって、と気がついた。万博の会場で見たのだ。

 なんだろうと思ったけど、これがAED(自動体外除細動器)だったんだ。
 酸素ボンベでも入っているのかと思っていた。

          
 デパートや人の多く集まるところに、もう置かれているそうだ。
 心臓の止まった人の救命率は一分ごとに下がるそうだから、救急車を
 待っていると遅くなるらしい・・・
 もし、私がそこにいたら・・・できるかな。

  万博  
4/23
 夫と二人で一日出かけることにした。
 母の調子もよさそうで、ショートに出かけてくれたから・・・

 朝、8時自宅を出る。駐車場まではわずかな時間でいけるから、開場の
 9時半までには十分時間があると思っていた・・・
 いざ出かけてみたら・・・混んでいる!ありゃりゃ・・・でも、時間に制限はないし
 明日も休みだから、気分はゆったり・・・

 自然の叡智がメインテーマだけあって、いろんな所に工夫がされている。
 入場口の前は木のチップが敷き詰められていた。適当な弾力があって足に
 優しく感じる。実は私も同じようなことをしたことがある。
 花壇の周りをチップで敷き詰めて道にした・・・ところが、自然に優しすぎて・・・
 多分、その下でミミズが繁殖でもしたんでしょう。
 その後から、モグラがやってくるようになった(笑)

 パビリオンの取り付け道路がタタキになっているところも有った。
 土がたたき固められているもので、昔、犬走りがこういう家もあったな〜
 なんて、懐かしさを覚えた。

 廃棄物も減らす工夫?
 お昼にカレーを食べた。そしたら、紙容器にカレー、ペットボトルの水
 持ち帰れるスプーンが付いてきた。
 スプーンは銀色の普通のスプーン、袋に入っているけれど、持ち帰るためには
 袋は捨てられない。
 お水もどことやらの天然水。全部なんて飲めないから、もったいないし・・・
 お持ち帰り。捨てるものは紙容器だけ。
 重ねていけるから、最小限・・・
 捨てない、捨てさせない工夫・・・なのかな、感心しちゃった。
 
 こうして下さい、そうしないでください。お弁当のことですったもんだしていた
 わりには こうさせない、そうさせない、工夫をあちらこちらで感じた。

 夕方になるといささか疲れて、帰りたい症候群も(笑)
 帰ろうとしたその時、「トヨタパビリオンに入れますよ、ただし、最終の8時開幕
 までお並びいただきます〜」と。
 諦めていたけど、門限があるではなし(笑)母はショートだし・・・
 初めて1時間半、並んだ。ちょっと寒かったけれど、並んだかいはあった。
 ロボットがトランペットを吹く・・・ショー構成されているから、あっという間の
 20分?だった。
 待っている間も、少しずつ動かす工夫、説明を入れて、あきさせない工夫、
 どこの場所に座っても見られる工夫・・・トヨタの回し者じゃあないけれど、
 よく構成されている・・・やっぱり、必見かな。
                                 ロボットの車椅子。
                                 病院などで実用化されるらしい。

   
 サツキとメイの家。
 予約していないから、高台から眺めるだけ。
 

 そんなこんなで帰宅したのは9時を過ぎていた。
 足は棒・・・になっていた(笑)太さなら良いけどね。
 シップだらけにしてバッタンキュウ〜〜爆睡!!

 遊びに行って疲れたなんていえないけれど、やっぱり疲れた〜〜
 ちょっと欲張りすぎたかな〜
 でも気持ちはとても軽い・・・

  万博雑感  
4/17
 万博が始まってしばらく経つ。毎日、始まって以来の人出です。とニュースが
 流れる。というか、思ったほど人が入らないようで・・・

 ところが、今日のニュースで、チケットは依然よく売れているのだそうです。
 期間パスポートも売り切れ状態で、再発行されるとか・・・
 なのに、人はまだ少ない・・・

 私も万博が始まったらいけないと思っていたスーパーにも、渋滞もなく
 行けたし、近くに出来たPのための渋滞もない。
 どこも混んでいないのが不思議でならなかった。一般道を使っていないのも
 一理あるようで、Pからのシャトルバスも全て、専用の?(東名を使ったりして)
 道路を走っていくようなのです。

 ゴールデンウィークに一気に人が集まるのではと、万博協会側が心配している
 という。その前に行こうと思っている私、さてはてどうなるかしら。
 母の具合が悪かったら、来週のショートは諦めなくてはならないと思っていた
 けれど、これなら行けそう・・・
 
 予約は無理かと思いつつ、サイトで調べたら、やっぱり無理。まあ仕方がない。


  
行って来たよ、万博  4/9
 「今日、万博に行くからね!」
 そういうとは母、「そう〜!」と、元気が良い。
 天気も良いし・・・下着の替えやらタオル、水筒(ペットボトルの持ち込みは
 だめらしい)をもって、出発。

 入り口を確認して出かけたのに、近くに行ったら右往左往・・・
 普通の車が制限で入れないから、案内表示が近くの一般用パーキングに
 なっている。
 私達が行きたいのは身体障害者用のパーキング。バスとも違うから・・・
 それさえ間違えなければ、後は係員の案内どうり、予約の駐車場に
 すんなり入れた。

 開場してまもなくだったから、ゲートは人で溢れてた。
 でも、車椅子はそこには並ばず、そのまま別の入り口から・・・
 そこで手荷物のチェック、金属探知機も・・・

 早速、トラムと言う車椅子ごと乗れる車?ストリートカーに乗る。それで
 半周周り、後はボチボチ歩いて戻るように予定を組んだ。
 これが良かった。説明を受けながら、ゆっくりゆっくり走る。なんてったって、
 車の先導を人間が歩いてしているんだから・・・
 それでパビリオンの位置もわかるしね。
 最も今日はどこにも行かず、散歩気分で一時間ほど過ごすつもりだった。
 ところが、トラムから降りたら、誰もいないパビリオンが目の前に・・・
 じゃあって言うんで入った。
 インド舞踊まで見ちゃった。母はそこでスカーフをお買い上げ(笑)ちゃんと
 色を指定!

 回り寿司でお食事をして帰ってきた。
 駐車場のおじさんにお早いお帰りですね〜なんて言われたけれど、母には
 このくらいがちょうど良い。

 自宅に帰った母、イビキをかいて、ただいまお昼寝中!

 ちなみに今日の母のお気に入り、、白えびの握り、
 「これはおいしいわ〜」
 おかわりしたけれど、お腹がいっぱいになって、
 「あなた食べなさい」だって(笑)
    
                          トラム
    
  
  万博へ行こう!
  
4/8
 母が以前話していました。
 名古屋で博覧会があったとき、ちょうど女学校に行っていた頃で、
 すぐ上の兄に連れて行ってもらったと・・・帰りにひつまぶしを食べたこと。
 本当は嫌いな鰻なのに、我慢して食べたと。よほど楽しかったのでしょう。
 時を変え、場所を変え、話題になりました。

 大阪万博の時は母の長兄と母を私が連れて行きました。
 新幹線を使って、日帰り。新大阪から混雑していて、見てきたのは?
 モノレールから見たパビリオンだけだった(笑)食べたものはハンバーガー
 だったと思う。伯父はその時70を超えていたと思うけど、盛んに死に土産に
 なると話し喜んでいました。20歳そこそこの私はつまらないと思っても、伯父や
 母には特別のものがあったようです。

 愛知万博が開催されると決まったとき、母は「私はもう行けないね・・・」と
 言っていました。まだ透析なんて、考えもしていないときのこと。
 「車椅子にのせて連れて行ってあげるよ〜」って言っていた私。
 明日、車椅子にのせて連れて行ってあげるよ、万博!

   ヤモリ発見
  3/31
 桜開花まで後一歩。
 穏やかで・・・母を散歩に連れ出した。
 ご近所の方に話しかけられて母も嬉しそうだった。

 自宅に帰ってからふと、我が家の外壁を見たら・・・ヤモリ発見!
 暖かくなったから出てきたんでしょう。デジカメ向けたら、あっという間に
 どこかにいってしまった・・・
 夏の門灯に集まる虫を狙って,毎年どこからともなく現れる。
 その姿も顔も意外と可愛いと思う。目は真っ黒で丸いんだよ。
          


  ショートの間に 
 3/28
 母のショートの前日から咳が出始めた。
 熱はないけれど、咳き込むと体のふしぶしがギシギシいう。
 咳の風邪なのかな、長女の職場でも多いと言われた。
 でも、しなくてはならないこと出かけなくてはならないことがあるから、咳に
 負けているわけにもいかず、全て予定通り・・・

 どうも母のショートに私の体調が万全であったことがない。
 ショートに行ってくれるから、休むことも出来るから、それはそれで良いんだ
 けれど。二日のうちの一日は家の用事を。もう一日は自分のために使いたいと
 思うけれど、ちょっとした用事で時間がなくなっちゃう。
 夕方5時半までのお迎えに、遅刻は出来ないし・・・

 いつも不完全燃焼。

 でも今回はHPに小窓を作った。最初、何が小窓がなのか解らないんだから、
 私に出来るのだろうかと思ったんだけど・・・ネットのお仲間とのおかげで
 小窓が開いた(笑)嬉しかったぁ〜

 HPを開くまでPCなんてなにも知らなくて。
 したいことだけを夫に聞きながらやってきたから、基礎もなにもなし。
 それでよく出来るね〜何て言われると、
 「車の運転と一緒、構造がわからなくても運転できるから〜」なんて言って
 いたけれど、今回はエンジンルームを見せてもらった感じがした(笑)

 この配線はここをつなぐんだよ、と教えてもらったような気がするけれど、
 難しい〜〜久し振りに達成感が味わえて、燃え残りが綺麗に燃えた(笑)



重量オーバーって・・
3/20
昨日から万博の内覧会が始まった。
私は抽選に外れちゃったけれど・・・

リニモに乗るために、大変混雑したようだ。もっとすごいのは重量オーバーで、
動かなかったそうだ・・・
それを聞いたとき、初めてリニモに重量オーバーがあることを知った。
電車にはないよね・・・乗車定員?あるの?
地下鉄に乗って満員でもぎゅうぎゅうに押し込まれても、乗った人間が大変な
だけだと思っていたから。 新鮮な話題だった(笑)

エレベーターじゃないけれど、最後の一人になったらどうしよう・・・
私が乗って、ブーーッ!。あらいやだわ〜〜

リニモの一編成(三両、定員244人)の輸送能力は最大約400人とされる。
三両のうち一両でも重量が27,5d(車体17,3d)を超えると重量検知装置
が作動し自動的に動かなくなる。体重65`の大人が一両に乗った場合、
157人で作動する計算。
この日も駅員が声をかけて、降りてもらった。(中日新聞から)

愛知万博  
3/6
愛知万博がまもなく開催される。
あちらこちらで道路工事が始まり、あっという間に、空港は開港。
高速道路も・・・昔見たアトムの世界のように道路が高架になって入り組んで
見える。磁石で走る?リニモも昨日開通した。

買い物に出かけて、これで会場までいけるんだと思ったら、乗ってみたくなった。
どうなっているか解らないけれど、行っちゃえ〜〜
私と同じ考えの人はた〜くさんいた(笑)
万博の会場まで(駅まで)行って帰ってきた(爆)乗り心地は・・・
普通の電車と変わらない・・・静かかな,小ぶりな電車と言う感じ。

実際に始まったら、こんなにのんびりは出来ないだろうな。
携帯で写真を撮ったけど、デジカメを今度は忘れないようにしよう。

そのスーパーは今まで駐車料金を取らなかったけれど、万博にあわせて
徴収することになっていた。買い物をすれば3時間無料だけどね。
万博が始まったら、買い物にも行けなくなるだろうな。
たまにしか行かない所だからいいけど、近くの人はたいへんだ・・・

     
  リニモ                       無人で車が走ってる

切り替え  
2/26
母がショートに出かけるようになって、自分の気持ちの切り替えも
早くなってきた。

最初は母に申し訳ない・・・という気持ちがどこかにあって、出かけても
携帯ばかり開いていた。
ところが、重なってくるうちに、後ろめたさよりもこの方が私にも、母にも
プラスになるんだから・・・と、割り切れるようになってきた。

母がいない夜、スクッて起きることもなくなったし・・・

今日も一日お出かけしてきた。
毎年出かけていた厄除けの法多山にも母が透析をはじめてから一度も
出かけていなかった。母と長い参道を歩いたことが思い出される。
この長い参道を歩くたびに、母の歩調がだんだんゆっくりになって・・・
母の年の重なりを感じ始めた時期もあった・・・

家族の厄払いをしていただいた。

その帰り道、花鳥園という所に立ち寄った。
これが意外によくって・・・私のお気に入りになりそう(笑)というか、間近で
鳥達が見える。餌をやると、手に乗る?腕に乗る。多分、鳥は食べ過ぎると
いうことがないから(勝手に思っている)、この方法がいいのかな。
ちなみに○○オオハシの餌はさいの目に切ったメロンだった。
うちのデザートより高価だった・・・

   



コーヒーブレイクには・・
 2/14
ケーキ!
   
でもこれは食べられない・・・
お花だからね。

今日はバレンタインだから、娘達が夫にチョコを用意していた。
夫のために選ぶと言うよりは・・・
自分が食べてみたいもの、を選んでいる(笑)
甘いもの大好きな夫はそこにチョコがあるだけで、きっと幸せに
違いない!


お伊勢さんとミナミゾウアザラシ  1/29
どこに出かけようか迷った挙句・・・
初参りに行っていないのに気がついた。夫が一緒ならちょっと遠出も
できる。結局、お伊勢参りに・・・
自宅から2時間ちょっと。意外と早く着いた。
外宮からお参りして、内宮へ・・・一月も最終の土曜日、なのに
人でいっぱい・・・楠と杉の大木は重みがあって、いつも見とれてしまう。
木肌はもう優しくなだらかで・・・こういうの、やっぱりいいな。
写真を撮るのも忘れていた・・・

帰りに伊勢うどんを食べた。この写真を撮らなかったのが残念!
汁なしうどん。色が濃くて、辛そうなのに、辛くはない・・・なにも具がなくて
刻みねぎだけ。でも、美味しいんです。初めて食べた時は、えっ!って
思ったけど、なれればね・・・

午後3時を回っていたけど、どうしても行きたい所があって・・・
二見シーパラダイス、小さな小さな水族館だ。
だけど、ここにはアッカンベーをするミナミゾウアザラシがいるのだ。
テレビでは良く見るのだけれど、一度行ってみたいと思っていた。
最終のショーにぎりぎりセーフ!
見てきたよ〜〜本物!それに触っちゃった・・・
子供がいっぱいだから、ちょっと控えめに大喜び!
体格はお母さん並み・・・なんて夫の言葉なんて、ちっとも
気にならない(笑)
そういえば、さわり具合も私に似てた?(爆)いやはや・・・
 
 
とてつもなく大きいのに、怖さを感じない・・・

   
指の数は多いけどどこか人間の手を思わせる。マニキュアぬっても似合いそう。
目の前30センチ、Uターンするたびに尻尾が人にあたる。迫力満点でした。

抜歯  
1/21
暮れぐらいから、調子が悪かった歯がどうにも調子が悪くなって・・・
先週から通院。
一年に一回の歯の健康診断もさぼり気味だったから・・・
久し振りに出かけたら、抜歯することになっちゃった。
今日はドキドキで・・・なんとやらの方法で・・・って言われたけれど
なが〜いお付き合いだから、もうお任せ。
”任せなさい!”って言ってはくれたけど、抜いた後のうずうず感は
どうしようもない・・・
”抗生剤は一日しか出さないよ〜”って言うから、それで良いです。と、
答えて帰ってきたけど・・・
何にも手がつけられない・・・ウズウズ・・・


習慣  
1/11
母を食事させる時、母を移乗させる時、いつも自分の利き手、腕が自由に
なるような形で介助をしてきました。ですから、私はいつも母の右側に
座っています。それはず〜っと、入院中でも食べさせやすい形、移乗
しやすい形として、定着していました。

それが、暮れにみんなで食事をしながら、母にも食べさせていると・・・
私の腰が不愉快?痛みはないけれど、どうにも重い。
いやな予感がするから何とか楽なほうに動こうとすると・・・母のほうとは
逆向きになってしまう。あれっ〜〜?
母に並ぶのをやめて、母に対して直角に体を持っていくと、不安感がない。
しかたなく、母の左側に座ったら・・・左手で食事をさせると不安感が
なくなるのです。

思えば、母が食事を自分でうまく食べられなくなってから、同じ姿勢、
同じ側に体をねじっていた事になります。私の体も同じ姿勢にハンストを
起こしたようです。しばらく母の食事介助を娘に変わってもらい、その後は
左側に座ることに。
これが不便で・・・

しばらくは右側に座るときは母に対して直角に、その他は左に・・・
いつも同じ姿勢をとっていると、知らない間に体をゆがめているんですね。


お正月気分
  1/2
明けまして おめでとうございます。
こうして穏やかにお正月が迎えられたことを嬉しく思います。
多くの人の手を借り、ホームページでお知りあいになった方たちに支えて
いただいて、無事、乗り越えてきているのだと思っています。
この出会いがなかったら、私の介護生活は多分悲惨だったと思います。
言葉足らずで、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、広いお心で
お許しを願いお付き合いをお願いしたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

手抜き手抜きで、自分の時間が昨年より多く取れるようになりました。
御節も注文しちゃったし、掃除は家族で手分け・・・
母のこともみんなにお助け願って・・・
家族みんなが大人だからできることなんだけれど、ありがたいと思います。
みんながお休みで自宅にいれば、母ひとりを4人の目と手が看ている訳で・・・
はあちゃん、贅沢だよ〜〜

迎え火  7/13          御園座へ  6/24        田舎  6/21
子供の頃から・・・ 6/14    ウエルフェア 2005 5/21  何とかなってしまった  5/16
大丈夫かな〜  5/8      準備万端・・・  5/1      AED  4/26
万博  4/23           万博雑感  4/17        行ってきたよ、万博  4/9
万博へ行こう!
 4/8      ヤモリ発見!  3/31      ショートの間に  3/28
重量オーバーって・・・3/20   愛知万博  3/6         切り替え  2/26
コーヒーブレイクには・・・2/14 お伊勢さんとゾウアザラシ 1/29 抜歯  1/21
習慣  1/11            正月気分 1/2