カーディフからカーマーゼンへ電車で向かっていると、左側の車窓に遠浅の海岸が見えてきます。Towy川がDyfed湾に流れ込む入り江を見下ろす丘の上に、スランステファン城があります。このように、自然に守られた地形のために、鉄器時代と呼ばれる6世紀の時代には、すでにこの地に砦が築かれていたのだそうです。ノルマン人のイングランド征服の後(1077)この地にやってきたノルマン人たちは、その砦を元に木造の城を築きました。
しかし、この城もその他のウェールズの城と同じように、ウェールズとイングランドの間で破壊と再建が繰り返されました。
ヘンリー2世によってこの城を与えられたCamville家は1338年までこの城を所有し、その間に城の防衛機能を強化するため、城を石造りの城に作り変えました。Camville家の男子が絶えたため、城はPenrees家の手に渡り、1377年に国王所有となりました。1495年、ヘンリー7世からこの城を与えられたのは、彼の叔父であったジャスパー・テューダーでした。
城はそれ以後200年間ほど放置され荒廃の一途をたどり、修復が始まったのは19世紀のことでした。現在城は、CADW:Welsh Historic Monumentsによって管理されています。
スタンステファン城への行き方 | カーマーゼンから13キロのところにある。 カーマーセン駅からタクシーに乗るのが一番便利。 |
![]() |
![]() |
![]() |
イングランド | スコットランド | ウェールズ |