※リンクフリーです
call 0980-88-2854
Copyright(C) Diving Service Shimanchu All Rights Reserved.
GW期間中、
米原Wリーフ周辺、 大崎ハナゴイリーフ などのポイントで コブシメの交尾、産卵が 見られました。 個体数も多いときは16匹 (大崎ハナゴイリーフ) しっかり数えてしまいました。大きいのは10キロぐらい! 小さいのは2キロぐらい? |
![]() |
オスメスが入り乱れて
珊瑚にせっせと 卵を産みつけていました。 ダイバーが近づいても 逃げません。 でも何故か米原の オスコブシメは メスを残して 逃げてしまいます。 薄情もの! |
![]() |
![]() |
![]() |
大崎のコブシメは身体が大きいからかも知れませんが、
威嚇しながら向かって来てメスを守ります。 昨年は6月いっぱまでは見られたので、今年も長い期間見られるかも知れませよ。 ちなみにコブシメのオス、メスの見分け方は 背中から手に掛けて斑点とヨコシマのスジがあるのがオス 背中からスカート(ヒラヒラした部分)?に丸い斑点があるのがメスです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |