平成3年8月26日〜9月5日までの10泊11日 |
8月26日
8月27日 |
パキスタン航空、通称空飛ぶ棺桶にて空路イスラマバードへ
入国審査が異常にのろく時間が掛かるが、通関はノーチェックだった。
タキシラ博物館、ジョリアン山岳寺院、ペシャワール博物館見学。 気温34度 |
|
|
|
 |
|
ホテルの前を突然派手なバスが通過した。
仮装行列でも始まったのかと思ったが、これが通常の乗り合いバスであることはすぐにわかった。
窓は全部開けられ、完全空冷である。
Click on each photo to get a larg image.
8月28日 |
シャーバーズガリ タフティバハイの山岳寺院遺跡、シャンガールの大塔、ガレガイの磨崖佛の見学。 |
|
写真をクリックすると大きく見られます。 |
|
タフティバハイ山岳寺院にて、ガイドのクリックさんと、屋根はなくなっていますが、僧坊のベッドや本立てまで、各部屋の様子がよく分かります。
8月29日 |
スワート博物館、ニモグラム、ミンゴラ村のバザールへ、プトカラ遺跡など見学。 |
|
|
 |
|
 |
|
ニモグラム山岳寺院へ向かう途中の河原にて。
乾期のため川には水がなく、道路になり、人や車が通行している。 |
写真をクリックすると大きく見られます。 |
|