|
全部で3ページあります |
 |
3ページ |
 |
|
 |
|
約一時間西湖の遊覧。 |
|
|
 |
|
杭州は龍井茶を産する。
側にいても熱いのに熱い鍋に素手で茶を煎っている。 |
|
|
霊隠寺の飛来峰。
石の彫り物が多い。
ここをすぎて霊隠寺に至る。 |
|
 |
|
|
 |
|
龍井茶を飲む小池老師(右)と霊梅院さん。 |
|
|
 |
 |
幼稚園児が集まってきた。 |
|
5月11日。9時にホテルを出て11時半径山万寿寺に着く。
大徳寺の南浦紹明(大応国師)始め日本の多くの禅僧が通った万寿寺。 |
|
 |
 |
前回来たときはこの山道を登ってきたが、今回は迂回路が出来てバスでここまで上ることが出来た。 |
最初に来たときは、左にある灯籠しか残っていなかった。
それも畑の真ん中にぽつんと残されていたのだ。 |
 |
 |
1996年の上海浦東地区。
今はもっとビルが増えている。 |
5月13日。上海の夜景。
14:15上海発JL792便。17:35成田着 |
|
|