7月2日〜 

ダイアリー目次            

 

7月3日(日)曇りのち雨 「ホバリアホバル」

降りそうで降らない曇り空の日曜日夕方までなんとか庭仕事が出来たのでホッとする。夏場はこれでもかこれでもかという程次々と庭仕事があり休む間もない。枝を剪定すれば全部短く切り広げて干す。何日か干せばやっとゴミ袋に入れる事ができる。今日は70リットルのゴミ袋が8袋も出てゴミ置き場をうちのゴミが占領するので後ろめたい。

アジサイはもう終わりに近づいて来たものが多いがそろそろ剪定をしなければならない。去年の剪定の位置が高かったのか巨大化したものが多く、今年は思い切った剪定をしなければならない。アジサイは去年の枝から伸びた新芽に花を付ける。しかし何年に一回は短く切らないとどんどん丈が高くなり大きくなりすぎる。来年の花は諦めて短く剪定するより他ない。

 

 

7月2日(土)曇り 「ブルーレイコ」

今年は5月の下旬より6月後半まで全くと言ってもよいほど雨が降らなかった。そのせいかアジサイの花の咲き方は例年よりおかしい。これはブルーレイコなのにピンクになりお世辞にも綺麗とは言えない。本来の花は綺麗なブルーで縁どりが白。とても可愛いアジサイなのにがっかり。これは一昨年地植にしたものだが去年は花芽を持たなかった。今年は沢山の花を付けさぞや見応えがあると思っていた。土がこのアジサイとはあわないのかも知れない。

他のアジサイも水不足が祟ったのか花が何となく枯れたようになっているものもある。薔薇が終わり今度はアジサイ達が庭をうるおしてくれると思ったのは見当はずれもいいところ。