日記vv
 

 
 *16年 07月に遡る?***

最新記載日へのショートカットvv

 

08.03.水 とんだ夏だな (とほほん)

さて、明日から入院で、金曜は手術です。
リオ五輪の夏でもなく、ポケモンGOの夏でもない
途轍もなく個人的に記憶に残る夏となりそうです。
こちらは連日の猛暑日続きなので、
私の分だけ冷房代がかからないでしのげるのは
ラッキーかなというくらいでしょうか。
入院費はかかりますが、相部屋だと部屋代は要らないという病院ですし。
食事も一応は管理されたの食べることになるわけですし
やだ、健康的じゃん。(いいとこ探しでもしないとやってられない)
当然のお話ながら内職もお休みで、
(実は今日までギリギリやってました。今秋物のラッシュです)
wi-fiの環境が判らないのでノーパソも持ってけないから
きっと手持無沙汰だろうしなぁ。
久々に手書きでノートにがりがり書くことになりそうです。
元気に退院してきたらご挨拶いたしますね? ではでは。


  *ただいま〜のご挨拶 →

 


 

08.04.木 いよいよの

入院でございます。
必要なものとかは割と手慣れていて揃え漏れもなしで、
ただ驚いたのが、手術の翌日から立って歩いていい、
お風呂もシャワーだけど浴びていいって言われたこと。
今時は内臓をいじりました以外、早めに歩け歩けを推奨しているらしく、
1日起きないと筋力落ちるし関節も固まるって言いますしね。
あとシャワーもね、きっちり縫ってあるので
余程の水流をガンガン当てない限り大丈夫、
むしろ清潔にしてた方がいいからだそうで。
そうとは知らなかったので
ボディソープもシャンプーも持って来てなかったのが
失点5かなというところかと。
手術を受ける人は当日の朝にシャワー浴びてねと言われ、
仕方がないので洗顔ソープを泡立てて使いました。(笑)

案外と盲点なもの。
卓上に置けるタイプの時計とカレンダー、
団扇とヘアゴム、爪切りに小さめのハサミ。
印鑑にボールペンとメモ帳。
携帯ラジオも暇つぶしには重宝します。
(テレビはカード式で、1000円で1000分、
 つまりは16時間ほどなので、結構高くついちゃいますよ。)
電源は使わせてもらえるところが多いけど、
アダプターでつなぐより、充電器で電池を充電しつつ使う方が小回り利くかも。
ただしAMの電波は入りにくいのでFMしか聞けないかもです、ご用心。
あと、長期入院になりそうなら、髪も切ってった方がいいですよ
 


 

08.05.金 手術

術後まで輸液、止血剤などなどを投薬し続けるための点滴をし、
素っ裸の上へ術衣に着替えて、いざ出発したのが13時ごろで、
病室へ戻ったのは16時ごろでした。40分くらいって言ってたのにね。
膝の時も足首の時もそうだったのが、
せんせえが言ったより二倍は必ず長引くのがセオリーだなと
待ち合いで待ちくたびれてた母が言ってました。
私は途中でうつらうつらしたものか、そんな長かったかなという感触で。
ただ、手術台に粘着テープで動かないよう張り付けられたので
胸がつぶれて苦しかった。
うつぶせになるので麻酔しちゃうと安定が怪しくなって
転がってしまいかねないための対処だそうな。

 
 


 

08.06.土 入院生活の始まり

こちら、肛門と大腸の専門外科で有名な病院だそうで。
色んな対処がシステム化されてるというか、
看護師さんたちも手際が良くって
初めてでも安心という感じ。(いや、冗談じゃなくて)
お尻関係の手術をした人は、患部が臀部なので、
傷口から膿が滲むのを受けるため、生理用のパッドを下着に装着します。
平たく言ってナプキンです。
ただ、私の場合はおできとその病巣の切除というここでも珍しいパターンで、
臀部に広々と縫い目が走っているので、後ろに扇みたいなのがついてる夜用です。
何年か振りなんで忘れてたなぁ、これの使い方。
つか、長さとかいろいろあってどれが最適かが判りにくい。
自分のお尻の大きさなんて把握してないもん。
とりあえず長いのを取り揃えてもらって使いやすいのを吟味。
アウトだったのは姪っ子に譲ればいいと言われた。
私が現役で使ってた時ってこうまでバラエティあったかな、
学生さんで多い子はポーチも馬鹿でかくなって大変だろうな。

ちなみに、男性の患者さんたちも同じ対処をしているので、
トイレへナプキン持って歩いてく姿を当たり前に目にします。
この人たちだけは女性の大変さが少しは判ったかな?(こらこら)


 


 

08.07.月 病院あるある

私は珍しい方なのかと思ったら結構いらしたのが、
血管が深かったり細かったりで点滴や採血の針が入りにくい体質の人。
外科手術をすると必ず
三日ほど朝晩に抗生剤と止血剤の点滴があるのですが、
都合6回はどこかへ針を刺さねばならぬ。
ところがこれが出ない人には苦痛でして、
看護師さんの側も側で大変な苦行らしいです。
下手な人はやはりいるもんで、
でも、しないわけにはいかないし、時間かかると他の人への対処が遅れるし、
なのでか、中にはさっさと投げちゃって婦長さんを呼ぶ強者もいましたよ。
今回の入院では同じ部屋の人ほぼ全員が入りにくい体質の人で、
魔の308号室と呼ばれてたらどうしようと…。(おいおい)
ちなみに、血管は鍛えようがないそうで、
節制で多少はしなやかになりもするけど位置は動かしようがない。
だから、静脈認証なんてのも考案されているわけです。

それにしてもなんでか
低血圧とか低体温をちょっと自慢気に言う人多いですよね。
本当に重度の人はそりゃあ大変なんだぞ。
まじで頭が枕から上がらない毎朝だったり
職場の冷房で死にそうになってたりするそうで。
健康って大事だな、まだ始まったばかりだけど。
 


 

08.08.火 座り方が判らない

何せ患部が臀部ですので、
シャワーを当てるくらいは何でもなくとも体重かけて“座る”のはなかなか怖い。
よほどきつく縫い止めてあるのか感覚がないままなので、
余計に重みをかけたらどうなるかが判然とせず、それもまた怖い。
なので、立ったままで食事をとってます。
行儀悪いけど背に腹は、もとえ尻は代えられない。
毎日の日課というと、点滴とガーゼ交換というのが朝晩にあって、
その前後に看護師さんが回って来て、
検温と血圧測定をし、通じはあったか食事はどれだけ食べたかを訊かれます。
ガーゼ交換というのは回診も兼ねていて、
曜日別なので主治医ではない先生も担当されてます。
今日回ってこられたのは外部から嘱託できている先生らしかったのですが、
私の患部を見ていきなり、

「え?真っ赤になってるぞ、これってやばいんと違うか?」

はい?

「ほら、腫れとるし熱もっとるしな。これはあかんて、やばいって。」

え?え?
助手役の看護師さんにも
ほら触ってみ、
熱あるやろと散々に言ってらしたんですが、
やばいの連呼はやめい

つか、何しろ真後ろが患部なので直には見れない。
合わせ鏡するわけにもいかなくて、結果、本人が一番判ってないんですよね。
その後、主治医である院長先生も確認しに来て、
これは方法を変えた方がいいかなとおっしゃってましたが、
私の尻で何が起こっているの?
こうして書き下ろしてる今(退院後)だと笑ってられますが、
当時はなかなかに不安でございました。何て日だ。(笑)

で。結局、抗生剤の点滴が 五日分10回追加されたのでございます。
針が入らんというとろうがっ

 


 

08.09.火 そういやリオ五輪

男子体操が団体で金メダル取りましたねvv
消灯は10時だし、起床は6時半なので、柔道とか観たかったのも我慢しつつ、
朝のニュースで速報を観るのが日課です。

ところで、相変わらず感覚が戻ってない患部なので、
尾籠な話ですが、お通じあとの処置が大変です。
ウォシュレットも最新式のがあって、洗うのは楽なんですが、
ティッシュを当ててもどこに当たっているのかが判らない。
車に装備されつつあるオートバックミラーみたいな装備が
マジでほしいと思いましたよ。
(でも健常者には要らないんだろうなぁ。)
 


 

08.11.木 思い出しちゃった

お昼の食事にデザートとしてスイカが出ました。
そういや今年はまだ食べてなくて、こんな格好での初物となりました。
スイカといや、父が好物で、
夏の暑いのはかなわんな、寒いのは着込んだら済むけど、
暑いのは裸になったらそれ以上は何も出来んと言ってた割に、
スイカと枝豆が好きで、
夏休みには海やキャンプに連れてってもくれてと、何やらいろいろ思い出してしまい、
ちょっぴり鼻の奥がツンとしちゃいました。
親孝行がろくに出来なかったね、ごめんね…。

 


 

08.12.金 点滴の話

相変わらず針が入らず、手古摺らせているおばさんですが、
肘の内側がどうしてもだめなら、手の先へと場所も移ります。
こっちも慣れていて、
刺すときだけ痛いの我慢すりゃいいので、構いませんよというのですが、
やはり何とか腕にしようと頑張ってくださります。
ところで、足首をやった折の入院では、
手首の親指側、関節のところに判りやすく見えてる血管へ打ってたので、
ここの看護師さんたちは何でここは避けるのかなと不思議で不思議で。
今日訊いてみたら、そこは確かに判りやすいけど、
すぐ傍に神経も走っているので
万が一を思うとなかなか怖くて刺せないのだそうな。
うわぁ〜、そうだったのかぁ。
知らぬが何とやらだったなぁ〜。(う〜ん)

 


 

08.14. うひゃあ

朝早くにトイレに行って、済ませて拭いたらなんか腿に垂れるものが。
やだなぁ拭き損ねたかと手をやると、赤々しいのがべっとり。
痔の手術の場合、肛門内部を縫い合わせた糸が1週間過ぎて溶け出すので、
十日前後に大出血する恐れがあり、警戒してくださいねと
別の患者さんへ注意してらしたのをぼんやり聞いてたものの、
なんで私が、その“魔の十日目”に遭遇しちゃうかな。
慌ててトイレのナースコールおして、惨状を報告し、
駆けつけた看護師さんに圧迫止血という処置をしてもらう。
ああびっくりした。
 


 

08.17.水 抜糸待ち

私の場合、抜糸をして傷が塞がるのがゴールだそうで。
痔の手術は基本半月で退院しちゃうため、
とうとう後から入院した人を見送るサイクルになってしまった。
それでなくとも怪我の治りが遅い体質なので、時間がかかりそうです。クスン。

関東地方に大型台風が接近中。
こっちは記録的な酷暑の夏ですが、
東は大雨が多い夏ですね。
 


 

08.20. いろんな話

ナンクロで時間つぶしをしておりますが、
これも慣れると時間つぶしにならんのが困る。
作家さんのクセというか、
ああこの人だとここはこの単語かというのが大体推測できちゃうので、
頭の体操になってないような気が…。

お隣の若いお母さんがお喋りの好きな人で、
よく言って人付き合いに卒がないというか
悪く言うと喋ってないと死ぬんだろうかというほど、
看護師さんから廊下ですれ違った患者さんまで、
そりゃあ広く交流の輪を広げておいで。
ただ、身の上話を来る人ごとに始めから話すので、
隣の私は代弁できるほど覚えてしまったぞ。
そんなお話の中でちょっと気になったのは、
市営住宅に入ってから悩まされたことというくだりでして。
お子さんが犬や猫のアレルギーを持っているので、
ペット不可というのを確かめて応募し、当選したので引っ越したら
何と、あちこちで室内飼いしてる人の多いこと多いこと。
毎朝、エレベーターに堂々とリード繋いだわんこと乗ってたりするもんだから、
お子さんは同じケージには乗れずで遅刻しまくるようになり、
それでと市の担当の人へ規則違反じゃないんですかと問い合わせたところ、
担当の人は何と、
だったら○○さん転居なさいますかというニュアンスのことを勧めて来たそうな。
勿論、優先的な移住というか引っ越しですが、
それって順番がおかしくないですか?
ペットが飼える公団もある、飼いたいならそっちへ応募するのが筋じゃないですか?
飼ってはダメというのが前提でしょう?
私おかしなこと言ってますか?と、結構食い下がったけれど、
最後には担当の人から、
これをごり押しすると、
○○さん、たくさんの住人から恨まれますよと言われたんだって。
最後は脅しかい。
私もそれはちょっと順番が違うぞとか思った。
いじめが起きると
いじめられてる子の家族へ転校しますかって言われることがあるそうで、
あれを彷彿とさせる対処だな。担当者は面倒が起きるのが嫌だったのと、
規則違反している人たちは、
アタシだけじゃないんだしというのへ図々しくも乗っかって、
数が多いのを笠に着て、自身を正当化してないか?

高橋留美子さんの“Pの悲劇”をつい思い出しちゃったお話でした。
 


 

08.21. これも集団生活なりの…

お年寄りは朝が早い。
そして、マイペースな人が多い。
何を探しているものか、
あのスーパーの袋だろうポリ袋をわしゃわしゃと
いつまでもいつまでもいつまでもまさぐってる音がして、
それで目が覚めるこのところです。
 


 

08.23.火 やっと

部分的に抜糸が始まった。
とにかく広範囲なので、まずは4分の1ほどねということで。
傷がくっつくのを待っていたけれど、なかなかなのと、
樹脂製のテグスみたいな糸を使ってて、
それへ肉が捲くのでそろそろ急いだ方がいいらしくて始まったのだとか。
場所によってはくっついてるので、
鉗子でつんっと切って剥がすのがチクリと痛い。
もっと深いとこはもっと痛いのね、クスン。
とりあえず痛み止め飲んどこう。
 


 

08.25.木 そんなの関係ねぇ

イタリアで大きな地震があったらしいのに、それが伝わるのが遅い遅い。
高畑さんちの息子の不祥事ばっか取り上げてんじゃないよ、
こちとら勿体ないからって限られた時間しかテレビ見ないんだから。

 


 

08.26.金 二度目

二度目の抜糸。
やっと半分というところらしく、
ただ、先生が“あ、ガーゼガーゼ”とか慌てて言うのがドキドキしたよ。
傷が開いたかと思うじゃない。
 


 

08.28. 久々にvv

久々にまともにアニワンを観た。
いつもちょうど朝の検温の時間と重なっててね。
ゾウに到着したんだね、お話も大きく進むんだなぁと実感。
トラ男さんとこのしゃべるクマの名前が出て来なくて、
サボだったかな、いやいやそれは革命軍のとか、ぐるぐるしてたんですが、
そうだぺポだと思いだした感動を誰かに話したくなった妙なおばさん。(笑)

 ロンシャン洋菓子店様vv ( お取り寄せOKvv ) 


  BACK TO HOME  / BACK:16.07月  / NEXT:16.09月