この商品について | |
---|---|
外枠の中に麻ノ葉を組み込んでいる。 | |
【材料】 | 秋田杉 |
【サイズ】 | W500×H280ミリ |
【お手入れ方法】 | 毛の長いブラシや空気のスプレーなどでほこりをとる。 かたく絞ったぬれぶき、からぶきOK。 ワックスや掃除用洗剤などは使用しないで下さい。 |
[品番] 行燈005 |
行燈 無塗装 |
60,000円+税 |
|
![]() ![]() |
[品番] 行燈002 |
行燈 無塗装 |
60,000円+税 |
|
![]() ![]() |
[品番] 飾り組子001 |
飾り組子 麻ノ葉 |
60,000円+税 |
|
![]() ![]() |
[品番] 飾り組子003 |
飾り組子 麻ノ葉 |
150,000円+税 |
|
![]() ![]() |
お部屋や玄関、廊下などに飾る組子細工の美しい置物。
この商品について | |
---|---|
上段には格子が四面に組み込まれている。下段には、木目の美しい屋久杉の板がはめ込まれている。 | |
【材料】 | 屋久杉・秋田杉 |
【サイズ】 | W170×H320×D170ミリ |
【お手入れ方法】 | 毛の長いブラシや空気のスプレーなどでほこりをとる。 かたく絞ったぬれぶき、からぶきOK。 ワックスや掃除用洗剤などは使用しないで下さい。 |
[品番] 行燈004 |
壁掛け行燈 脚付き 無塗装 |
50,000円+税 |
|
![]() ![]() |
[品番] 行燈003 |
行燈 無塗装 |
45,000円+税 |
|
![]() ![]() |
[品番] 行燈001 |
行燈 無塗装 |
75,000円+税 |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
麻ノ葉亀甲 | 桔梗亀甲 | 桜亀甲 |
この商品について | |
---|---|
外枠の中に格子と麻ノ葉を組み込んでいる。 | |
【材料】 | 秋田杉 |
【サイズ】 | W900×H300ミリ |
【お手入れ方法】 | 毛の長いブラシや空気のスプレーなどでほこりをとる。 かたく絞ったぬれぶき、からぶきOK。 ワックスや掃除用洗剤などは使用しないで下さい。 |
この商品について | |
---|---|
全面に細かい麻の葉模様が施されたキューブ型の行燈。灯りをともすと、模様の陰影が一面に映し出され、組子ならではの美しさが楽しめます。 | |
【材料】 | 秋田杉 |
【サイズ】 | W290×H340×D290ミリ |
【お手入れ方法】 | 毛の長いブラシや空気のスプレーなどでほこりをとる。 かたく絞ったぬれぶき、からぶきOK。 ワックスや掃除用洗剤などは使用しないで下さい。 |
[品番] 行燈006 |
行燈 無塗装 |
200,000円+税 |
|
![]() ![]() |
この商品について | |
---|---|
昔ながらの手持ちの行燈。格子が四面に組み込まれている。 | |
【材料】 | 秋田杉 |
【サイズ】 | W290×H680×D300ミリ |
【お手入れ方法】 | 毛の長いブラシや空気のスプレーなどでほこりをとる。 かたく絞ったぬれぶき、からぶきOK。 ワックスや掃除用洗剤などは使用しないで下さい。 |
この商品について | |
---|---|
上段四面に麻の葉が組み込まれている。下段底板には、格子がはめ込まれており、小さな一輪挿しや置物などを飾ることもできます。 | |
【材料】 | 秋田杉 |
【サイズ】 | W160×H450×D160ミリ |
【お手入れ方法】 | 毛の長いブラシや空気のスプレーなどでほこりをとる。 かたく絞ったぬれぶき、からぶきOK。 ワックスや掃除用洗剤などは使用しないで下さい。 |
この商品について | |
---|---|
格子の中に麻ノ葉が組み込まれている。縦にも横にも設置可能。付属の脚にのせて床に置けば、フットライトとしても使うことができます。 | |
【材料】 | 秋田杉 |
【サイズ】 | W575×H275×D45ミリ |
【お手入れ方法】 | 毛の長いブラシや空気のスプレーなどでほこりをとる。 かたく絞ったぬれぶき、からぶきOK。 ワックスや掃除用洗剤などは使用しないで下さい。 |
※現在、多くのご注文を頂いており、
ご注文から納品まで、約半年お待ち
頂いております。
[品番] 飾り組子002 |
飾り組子 麻ノ葉 |
150,000円+税 |
|
![]() ![]() |
和風の電気スタンド。
やわかな明かりがお部屋をやさしく包み、落ち着いた雰囲気に。
この商品について | |
---|---|
上段には菱形の中に、桜亀甲、桔梗亀甲、麻ノ葉亀甲の模様が四面に入っている。下段には、木目の美しい屋久杉の板がはめ込まれている。 | |
【材料】 | 屋久杉・木曽檜・神代杉 |
【サイズ】 | W200×H370×D200ミリ |
【お手入れ方法】 | 毛の長いブラシや空気のスプレーなどでほこりをとる。 かたく絞ったぬれぶき、からぶきOK。 ワックスや掃除用洗剤などは使用しないで下さい。 |
この商品について | |
---|---|
外枠の中に格子と麻ノ葉を組み込んでいる。 | |
【材料】 | 秋田杉 |
【サイズ】 | W800×H300ミリ |
【お手入れ方法】 | 毛の長いブラシや空気のスプレーなどでほこりをとる。 かたく絞ったぬれぶき、からぶきOK。 ワックスや掃除用洗剤などは使用しないで下さい。 |
メールまたはお電話・FAXで、ご注文・お問い合わせいただけます。 →詳しいご注文方法・お問い合わせはこちらから
ひとつひとつ職人が手づくりしておりますので、商品によっては納品までお時間をいただく場合もございます。
特注商品につきましては、製作に約3ヶ月〜6ヶ月程かかる場合もございます。
また受注生産のため、受注後のキャンセル、返品・交換につきましては、原則お受けしておりませんので、ご注意ください。