宋雲院TOPページへ
中国・シルクロード
旅 日 記
 初めての中国の旅
    北京、ウルムチ、蘭州、西安、北京
 玄奘三蔵法師の足跡を訪ねて 1
  Kazakhstan and kyrgyz
    北京・ウルムチ・カザフスタン・キルギス・北京
 パミール高原を越えて Pakistan to China
    ペシャワール・ギルギット・ウルムチ・北京
 玄奘三蔵法師の足跡を訪ねて 2
  Dunhuang Turpan and Urumqi
    西安・敦煌・トルファン・ウルムチ・北京
 禅宗五山と天台山の旅
    上海・杭州・天台山・上海
 北京と五台山の旅 Beijing and Utaishan
    北京。大原・五台山・北京
  玄奘三蔵法師の足跡を訪ねて 1  
全部で6ページあります 5ページ
     
7月29日
イシククル湖
カラコルコにて
東西150キロ、南北60キロ。とても大きい。
流れ出る川がない不思議な湖である。
従って、玄奘は 「大清池(イシククル湖)の
水は塩からい」と書いている。
実際になめてみたら、しょぱい、事実だ。
世界で二番目に高地にある湖とか。
一番はチチカカ湖です
  ブルジュワルスキー(ロシアの探検家)記念館へ行く途中で青年兵(18歳から20歳)に会う。
快く写真に収まってくれた
     
  昼食の支度をドライバーが手伝ってくれた。
西瓜の割り方が違う
ブルジュワルスキー記念碑。
記念館にはシルクロード探検
の資料が収まっていた
ジュデオグス川のそばで昼食
     
  ドグマの
岸辺にて
  子供は上手に馬を乗りこなす。
さすが遊牧民族だ
ドグマ。
パミール高原を越えてきた玄奘三蔵法師は、この地を下りてきた、と長沢先生、松原師説。
ソビエト時代はこの地も立ち入りが出来なかったので詳細が分からなかった所である。
     
7月30日
コムソモール最後の日
イシククル湖の天山の夜明け、これを撮るのに二日掛かった
朝5時半撮影
ジェエナルが私のために湖の水を汲んでくれた
対岸がかすんで見えるほど、広い湖だ
     
チョルボ・アタ空港より
チャーター機にて アルマトゥイ
18人乗りの小さい飛行機だ
座席の前に子供が乗っていた
パイロットの子供か?
空港に見送りに来てくれた
ジェエナル、ターライ等
チャーター機なので、荷物の
上げ下ろしも各自でする。
こんなのはじめてだ
全部で6ページあります 5ページ
Copyright(C) 2003 Sanritsusyoukai all rights reserved.