『ながっちゃん』のページ

気まぐれ兄ちゃんの独り言

過去の今日の一言

2013年3月11日

ネットワークオーディオ (( ^。^)サ^^ なになに?

 去年の11月か12月頃のことや。25年くらい前に買ったステレオを久しぶりに聴いてみようと電源スイッチを押したんやけど電源が入らへんねん。その後も何回も試したんやけど結局だめで今年になり新しいステレオを買おうと思ってん。最初はCDだけでも聞くことができればいいかとも思ったんやけどちょこちょこ調べたところ最近はCD以上に高音質のSACD等の音楽ソースがあるらしいことが分かってん。もちろん今の時代それら高音質の音楽データはオンラインで購入してダウンロードもできるそうや。また、音楽データファイルはPCで読んでDACを通して再生すると高音質で聞くことができるらしい。更に調べるとPCを使わずに直接音楽データファイルを再生できる装置、ネットワークオーディオプレイヤーもあるらしい。
 ということで1週間ほど前にPioneer N-50と言うネットワークオーディオプレイヤーを、そして音楽データファイルを格納しネットワークオーディオプレイヤーがアクセスできるDLNAサーバ機能を持つNAS、QNAP TS-219P IIを注文してん。この土日はそれらのセットアップや。まず土曜日にN-50をTV台に納めてん。想像以上に大きく、横幅はぎりぎり、奥行きはケーブル類をつなぐと収まらず結局TV台の裏のパネルを大きく切り取る必要があったわ。小生のTV台はアンプとスピーカーが付いておりN-50とはアナログと光デジタルのケーブルで接続、そして宅内LANにも接続や。そして電源を入れまずはインターネットラジオを聞いてみると見事に音が出たわ。ここまではあっさりうまくいったわ。
\(^O^)/
 次にTS-219P IIのセットアップや。3TBのハードディスク2つを取り付けセットアップにかかってん。ところが、Webベースのインストールツールが起動するんやけどファームウェアのインストールが進まへんねん。インストールのファイルを指定してインストールを実行するんやけど何も処理が行われへんのや。結局土曜日はあきらめ日曜日に再度挑戦。最新版をダウンロードしてそれをインストールするなど色々試したけどだめや。あきらめかけた時、一番最初にインストールしたFinderと言うWindowsネイティブのアプリでファームウェアのインストールを行ってみるとなんとインストールが始まり正常に終わってん。これでよして思い管理ツールを起動しログインしてん。この管理ツールというのもWebベースのアプリや。ログインはできてんけど、いざ各機能を実行しようとしてメニューをクリックしてもまたもや何も起きへんわ。
( ;´Д`)
今度こそダメかと思ったけど、そういえばつい最近Internet Explorerを最新の10にしたことをお思いだし、もしかして思いもう一台の古いWindows XPのPCで管理ツールにアクセスして見てん。そしたら、管理ツールが正常に動くやないか。まず、ファームウェアを最新にし、次にハードディスクをフォーマットし、RAID 1、つまり、ミラーリングに設定してん。ここで、今使っているWindows 7 IE10で管理ツールにアクセスすると今度は正常に動くではありませんか。ファームウェアを最新のしたことで管理ツールも新しくなりIE10でも動くようになったようや。恐らく最初のファームウェアをインストールした時のセットアップツールがIE10に対応してなかったんやろうなぁ。ということで最後はIE10でDLNAサーバの設定とMicrosoftネットワーク(要するにファイルサーバ)の設定とユーザ登録を行いTS-219P IIのセットアップは完了や。
\(^O^)/
 ここ一週間でリッピングした手持ちのCD約30枚分のFLACデータをTS-219P IIにコピーしてN-50でTS-219P IIのDLNAサーバに接続したところ見事に演奏が始まったわ。良かった良かった。