今回の年末年始休暇は12月28日から1月5日までの9日間、ちょっと長めや。何をしたかはいつも化体して変わらず以下のようなもんや。
まず、見た映画は、次の9本。ただし最期の2本は年末年始休暇の後の土日に見たので年末年始休暇中の出来事ではないけれどついでや。
「シン・ウルトラマン」はストーリーは楽しめたわ。1つ残念だったのは特撮シーン、特にウルトラマンが飛ぶ様子がお粗末でいかにも人形が飛んでいるという感じやったわ。「ゴジラ -1.0」は第二次世界大戦の終わりから戦後にかけて日本にゴジラがやってくると言う時代背景。こちらの特撮はなかなか良かったわ。最後は何とかゴジラをやっつけたんやけど例によって完全には死んでいないというオチや。「ブラックアダム」は5000年の眠りから覚めた破壊神らしい。最初は悪のヒーロー宜しく暴れまくっていたかと思いきややがて本物の悪党をやっつける立場になっているという話や。ちょっと変わった主人公。「トップガン マーベリック」は「トップガン」の続編。敵(?)の基地を公言するという任務に挑戦する話。指導教官のマーベリックが結局攻撃のリーダーとして任務を成功させるんや。話としても映像もおもしろいけど今世界で起きている紛争のことを考えると純粋に楽しめんかったわ。「翔んで埼玉翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」は海のない埼玉に和歌山の白浜から砂を運ぶというところから話が始まり関西に到着したところ大阪が日本を大阪化しようと計画していることに気付いてそれを滋賀県の人間と協力して防ぐという話や。アホなストーリーやけどおもろかった。「ミステリと言う勿れ」はドラマで見ていたのが劇場版になった。天パの大学生が遺産相続に関連する殺人に絡んで結局事件を解決するんや。こういう話は好きやねん。ただ1つ残念だったのは柴咲コウが脇役でちょっとして出てこなかったことや。
網戸と窓と床掃除はいつもと変わらず。12月28日に床掃除、12月29日に網戸と窓掃除を分けて行ってん。今回は網戸も窓もそれほど汚れておらすちょっと楽やったわ。
散歩は6回出かけてん。2回は比較的家の近所で1回はとある神社。車で近くを通ることがあり看板が気になっていたところや。家から歩いて行ったところおまいるする人で長蛇の列やったわ。もう1回はとある公園。地図で見ていて1回行ってみたかったところや。行ってみると思ったより広くプルやや給仕やちょっとして森があり散策するにはええとこやったわ。残りの4回は電車で出かけて散策や。3回はとある街中や。そのうち1月2日の時はできれば何か食べるものでも買おうかと思っとったけどどれもやたら高くて諦めたわ。残りの1回は街中の神社に行ってみてん。しかしそこもお参りする人で長蛇の列でお参りせずに付近をぶらぶらして帰ってきたわ。
ドライブは2回や。1回目は比較的近くの道の駅。一度行ったことがあるようなないような所。行ってみると途中からやはり行ったことがあると思い出してん。ただ到着してはっきりしたわ。確かに1度来たけどその時は閉まっていてん。今回はあいていたから中に入ることができたわ。そこは道の駅としてはたいしたことなくお土産なども少ししかないんやけど、特徴は海釣りができることや。小生は釣りの趣味はないので釣りをしているところや海の景色を眺めて帰って来てん。もう1回はちょっと遠く片道150kmの所の道の駅。到着してから昼ご飯を食べようと思っとったけど道の駅のレストランはやたら高くて諦めてん。付近を探したところ屋台村的なところがありなぜかそこでベトナム料理のフォーがあったのでそれを食べたわ。また道の駅にお酒を売っていて芋焼酎を買ったわ。帰って早速飲んだところ芋にしてはくせが少なく飲みやすかったわ。
買い物は食べ物以外ではとんすいだけや。毎年冬の時期は鍋をするんけどとんすいではなく小皿を使っとってん。それが割れて接着剤で付けていたのが接着力がなくなり水漏れするようになってん。それで新しくとんすいを買ってん。百貨店で探したところ結構高かったけどやはり良さそうやったから思い切って買ったわ。そして今はそれを使ってんねん。使い勝手もデザインも良く買って良かったわ。