今回の年末年始の出来事の続きや。食べるものに関して2つ。まず一つ目はお雑煮作りについて、これまであごだしをベースにだしの素と醤油で味を付けるくらいやってん。ただそれが何か物足りなかったんやわ。今回はベースは従来通りあごだしで椎茸の戻し汁を追加、そしてこれまでと大きく違うのは年末に食べた鍋の汁を加えたことや。鍋は市販の鍋の素で作ってんねんけどそれに材料の味が加わり結構おいしいので捨てるのがもったいなくお雑煮に加えてみてん。すると結構おいしくできたわ。最後にやはり醤油を加えたけどそれも必要ないくらいしっかり味がついたわ。
もう一つの食べ物の話はここ何年か正月にカレーを作るようになったことや。水を加えず主にタマネギの水分で煮込む無水カレーや。なぜカレーを作るようになったかというと理由の1つは暇つぶし、もう一つの理由はおせち料理に飽きてくる頃に食べてみたくなるからや。両親と暮らしている時は時々作っとったけど一人になってからは年に1回正月に作るくらいなったわ。1回作ると5~6皿分くらいできるから1日おきに食べてもなくなるのに10日くらいかかりうんざりするからそうそう作らんねん。無水カレーはタマネギが水代わりやからタマネギの量が重要で多すぎると味が薄くなるねん。それで今一やったことがあり今回は少し小さめのタマネギを買ってみてん。すると量がちょうど良く思った感じのカレーができてうまかったわ。