昨日ついに待望の納車や。車の主要なスペックは次の通り。
車名 | フェアレディZ Version S |
色 | バイブラントレッド/スーパーブラック 2トーン |
車名形式 | ニッサン 3BA-RZ34 |
ミッション | 6MT |
全長 | 4380mm |
全幅 | 1845mm |
車高 | 1315mm |
車両重量 | 1580kg |
乗車定員 | 2名 |
エンジン形式 | VR30DDTT |
最高出力 | 295kW (405PS) / 6400rpm |
最大トルク | 475N・m (48..4kgf・m) / 1600-5600rpm |
タンク容量 | 62L |
車名形式の最後が「RZ34」とあるようにこれは前のモデルと同じやねん。つまりというか実はフルモデルチェンジではなくビックマイナーチェンジや。今回はNISMOではなく標準車や。そのためシートはバケットタイプではなく足回りもスポーティーではない、つまりガチガチではないわ。そしてエンジンは3LのV6ターボでかなりパワーアップしてるわ。
まだ少ししか走ってないけどファーストインプレッションとしてはまず走れだしてすぐ感じたのはエンジンの違いや。単にパワーが大きくなっただけでなくターボに変わったことで2000rpmを超えたあたりから急にパワーが出てくる感じや。ちょっと戸惑ったわ。そして乗り心地は柔らかくなりこれまでのゴツゴツした感じがなくなり快適感は増している。山道を走った時にどうなのか気になるところやけどそれはまたこれからや。それからメーターパネルが完全な液晶表示や。そして画面デザインが3種類あんねん。おもしろいのはおもしろいんやけどタコメーターやスピードメーターの大きさも針の大きさも少し小さくなったのがちょっと残念なところや。カーナビは画面が大きくなり見やすくなったわ。またついにドライブレコーダーも付けたわ。まあデジタル時代の車で様々の機能があり使いこなすのが大変や。
これから徐々に色々試して感想を書いていくことにするわ。