先月末、8月30日に新しいTVが届いてん。それまで使っていたTVは5年契約のサブスクで8月20日に契約が切れ引き取ってもらってん。ところがこの引き取りについてトラブルや。何があったかっちゅうと、4月や5月にもうすぐTVのサブスクの契約期限やからTVをどうするか連絡してくれとのメールが届いとって6月に引き取ってほしいと連絡してん。すると引き取りの日程について引き取りの業者から連絡がありますとのメールが届いてんけどいつまでたっても引き取りの業者から連絡がけえへんかってん。それで契約期限が来る少し前の8月15日に引き取りの業者から連絡が無いとメールしたところ何と引き取りの業者に連絡するのを忘れていたというではないか。その後すぐに手配してくれたらしく引き取りの業者から連絡が来て8月23日に引き取ってもらってん。引き取りの連絡がもう少し早く来ていたら引き取り後すぐに新しいTVを購入できたんやけど、引き取りの日が決まってから新しいTVを購入したもんで届くのが8月30日になってしまったわ。TVがなくなってちょうど1週間はもう一台の小さいテレビで見てたわ。
8月30日に新しいTVが届きテレビ台に載せるところまで業者に頼み配線は自分でしてん。テレビ台はシアター機能付きでTVの音をテレビ台のスピーカから出すことができるはずやけどテレビ台からは音が出えへんねん。TVが届いてから3週間ほど経ちその間に色々設定を試してんけどどうしてもテレビ台からは音が出すことができへんかったわ。まあTV自体の音質がかなり良さそうやからテレビ台が音が出なくても特に問題なさそうやからええねんけど。
さて、3週間ほど使った感想や。まず画質については今回も前と同じ有機ELパネルで文句なく綺麗や。ただ前のTVも画質はかなり良かったさかい今度のTVがどの程度改良されているかその差はほとんどわからへんわ。気になるのはリモコンや。リモコンが少し小さくなりそれに伴ってボタンも小さくなり押しにくいねん。そしてリモコンのボタンに対するTVの応答が遅いねん。特に気になるのは電源と音量の調整や。電源はリモコンの電源ボタンを押してから数秒経たないと電源のランプが電源ONの緑に色に変わらんねん。音量のボタンも押してすぐに画面に標示されないもんで何回も押しすぎてしまったりしたわ。そしてひどいのはリモコンの電源ボタンを押してもTVがONにならないことがあってん。3週間の間に2回あったわ。その時はコンセントから一旦切断してつなぎ直せば直ってんけど、今日操作説明書を読んでいるとリモコンが効かなくなったらコンセントから抜き差しするようにと書いてあったわ。何でやねん。これはあかんわ。